旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. アトラス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-15 12:22:38
 削除依頼 投稿する

アトラス北千住についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/kitasenjyu/index.html


所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
   JR常磐線東武伊勢崎線首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分

間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画

駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定

竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定

販売開始予定時期:2023年10月上旬

敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権

KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU

人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/

[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17

現在の物件
アトラス北千住
アトラス北千住
 
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
総戸数: 138戸

アトラス北千住ってどうですか?

1001: 名無しさん 
[2025-02-12 21:06:18]
>>1000 評判気になるさん

私はアートにお願いしました。
大手ですし中々繁忙期でいい値段でしたね。
1002: 匿名さん 
[2025-02-12 21:47:32]
>>1001 名無しさん

いい値段でしたね笑
単に私が貧乏性なだけなのかもしれせまんか、相ミツしまくって削りに行きました。
繁忙期で新築一斉入居なので8割以上断られました。労力に見合ったコスト削減かと言われると微妙なので主幹事業者さんで正解だと思いますよ。
1003: 匿名さん 
[2025-02-13 08:15:48]
いよいよほぼ完成で前を通るたびに思わず足を止めてしまいます。
早い人は来月中に引越しですね。
あの立地での新生活にワクワクします。
1004: 通りがかりさん 
[2025-02-13 13:50:41]
幹事会社はもっと割り引くべきだと思うわ、、、
そもそもデベ側の収益認識の都合で4月の引き渡しが多いのになんで繁忙期料金まで払わないといけないんだって思う
1005: 通りがかりさん 
[2025-02-13 14:11:59]
>>1004 通りがかりさん
昨今大手でも遅延してるところを予定より1ヶ月早く竣工するあたりは旭化成という会社は信頼できると思います。
引越し日程も4月の繁忙期過ぎを希望すれば済む話ですしね。
このマンションの方々は早く入居したいという人の方が多いのでは?
1006: 通りがかりさん 
[2025-02-13 19:24:31]
年齢層ってどれくらいの人が多いかな
1007: 匿名さん 
[2025-02-13 20:06:32]
インテリアオプション会や説明会等からすると、30代後半から40代という感じでしょうか。
1008: マンション検討中さん 
[2025-02-14 06:45:49]
>>1007 匿名さん
私はもう少し上の世代の方が多いように感じました。
北千住好きもしくは地元経営のお金持ちでしょうね。
営業の人に聞いた時はスーパーカップルやお医者さんとか経営者が多いと言ってました。
1009: 通りがかりさん 
[2025-02-14 12:36:48]
>>1008 マンション検討中さん
スーパーカップルという言葉は初めて聞きましたが(パワーカップル?)、営業マニュアルとしてそう言ったことを言うように言われていると思います。同じようなフレーズを他所でも聞きます。
実際、ファミリータイプの中央値は1.0~1.1億くらいだと仮定すると、ローンを引ける都内のサラリーマンであれば比較的誰でもいけるのかなと思っていました(フルローン、年収倍率8倍だとしても年収で1,200~1,300万円程度あればいけますかね)。
サラリーマンではなく経営者の方は、自己資金でやられる方多いし、賃貸住まいで事業の経費計上を捨ててもいいと考えて購入するので、おっしゃる通りお金持ちなのかもしれません。
ご年配の方は相続税対策もいらっしゃるでしょう。
私は地権者さんたちがどういう方々なのか気になります。
1010: マンション掲示板さん 
[2025-02-14 14:15:31]
ここ値上がりはするんだろうけど、ここ以上の物件なかなかないだろうし、値上がったから売る人いなそう、、
1011: ご近所さん 
[2025-02-14 16:58:05]
>>1009 通りがかりさん
千住ザタワーのように最上階支配するようなことしていないので、多少の良識はある地権者さんではないでしょうか?
旭化成の交渉力がまともなだけということもあるかもしれませんが。
あの立地での再開発は今思うとGodd jobですよね。
1012: ご近所さん 
[2025-02-14 17:00:19]
>>1010 マンション掲示板さん

立地や間取り、デザインなど居住満足度はかなり高そうです。
強いて言うなら3rd spaceが欲しかった。真裏に小学校もあるし求めすぎでしょうか。
高層階やプレミアムの広い間取りが市場に出ることはまずまずなさそうですよね。
出たとしたらかなりの成約になるのでは?
1013: 匿名さん 
[2025-02-14 23:25:37]
>>1010 マンション掲示板さん

1010おめでとう。千十で千住。車のナンバーはこれが多いよね。
1014: マンション検討中さん 
[2025-02-15 02:05:06]
なんかここ、平和でホッコリするスレッドでいいですね
1015: 匿名さん 
[2025-02-15 10:27:34]
マンション名がATLAS Kitasenjuになりましたが、北千住は漢字の方がいいのでは?と思いました。
好みの問題ではありますが。
1016: マンション検討中さん 
[2025-02-15 11:32:27]
>>1015 匿名さん
「アトラス北千住」の方が遥かに良かったですよね。センスのよいマンションを作り上げたのに最後の最後で微妙なセンスに。。笑
恐らく皆さん住所書く際は「アトラス北千住」と書くんでしょうけど。
1017: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 11:36:10]
>>1012 ご近所さん
この辺は富裕層の多いエリアですからね。民度も高いです。
1018: マンション検討中さん 
[2025-02-15 12:22:38]
>>1017 検討板ユーザーさん

建物名も決まってワクワクですね。
北千住3丁目の高スペックな広い間取り出物が圧倒的に少ないので湾岸タワマンよりも希少性はありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる