旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住
  6. アトラス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 08:42:55
 削除依頼 投稿する

アトラス北千住についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/kitasenjyu/index.html


所在地:東京都足立区千住3丁目56番他(地名地番)
交通:東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅2出口 徒歩5分
   JR常磐線東武伊勢崎線首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス「北千住」駅西口 徒歩5分

間取:1R~3LDK
専有面積:28.14平米~116.08平米
バルコニー面積:7.56平米~40.65平米

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
設計・監理:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

総戸数:住宅146戸、店舗1区画
販売戸数:住宅120戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階地下1階
用途地域:商業地域、近隣商業地域
地域地区:防火地域、準防火地域、千住三丁目地区地区計画

駐車場:40台(機械式駐車場39台、身障者用兼用多目的パーキング1台)月額使用料:未定
駐輪場:208台(二段式208台)月額使用料:未定
バイク置場:9台 月額使用料:未定

竣工予定日:2025年2月下旬予定
入居予定日:2025年4月下旬予定

販売開始予定時期:2023年10月上旬

敷地面積:2,262.47平米
建築面積・延床面積:1,080.50平米・12,543.72平米
建蔽率・容積率:47.76%・389.14%
土地権利:所有権

KITASENJU
OWNERSHIP
QUALITY OF LIFE DEEPENS IN KITASENJU

人生を誇る、出逢い。
5路線が交差する都内有数のビッグターミナル「北千住」。
この街の中心地と言うべき、商業利便に恵まれた西口エリアのなかでも
駅徒歩5分のひときわ恵まれたポジションに、
新たな街の象徴となる全146邸の大規模レジデンスが誕生。
羨望の千住三丁目、この地だからこそ叶う、人生を誇る暮らしを貴方の日常に。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
アトラス北千住 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/80410/

[スレ作成日時]2023-05-31 07:00:17

現在の物件
アトラス北千住
アトラス北千住
 
所在地:東京都足立区3丁目48番4号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 北千住駅 徒歩5分 (2出口)
総戸数: 138戸

アトラス北千住ってどうですか?

1031: eマンションさん 
[2025-02-16 17:21:17]
ザ・タワーは高層階の眺望は最高ですし、確か各階ゴミ置き場あり、私はすごく好きです。
ただし、おっしゃる通り新築時点から管理費が激高なんですよね。コンシェルジュ付きなので高くなるのは分かるものの、共有部のすごく充実したタワマン並みだった記憶があるので高すぎです。
1回目の大規模修繕後、管理費どうなってしまうんでしょうね。
1032: 匿名さん 
[2025-02-16 18:07:39]
>>1025 匿名さん
芝浦は良いけど、港南は屎尿処理施設が集まっていて臭いもかなりきついですよ。足立区の方が住みやすいと思う。
1033: 匿名さん 
[2025-02-16 19:04:59]
港南買えるなら足立区より港南の方が良いに決まってるわ。
でも予算的に無理だし、ものすごい人気と倍率で一般人には
まず手に入らないらしい。
港南買えるなら足立区より港南の方が良いに...
1034: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-16 19:41:04]
>>1033 匿名さん
足立区と港南を比較するのは流石に滑稽です。
アトラス北千住の掲示板なので、ここを変えるステータスの方は普通に港南を買える方が多いと思いますよ。
ましてやプレミアムは二億超えですからね。
北千住のこの立地の価値は間違いないです。
1035: 評判気になるさん 
[2025-02-16 19:43:58]
>>1031 eマンションさん

確か現在ですら70平米とかでも管理修繕で8万近くで目を疑いました。眺望好きで各階ゴミステーション好きな方はアトラス北千住最上階が間違いなかったでしょうね。
あとは1Fにスーパーは便利な反面なんか住まいとしてはチープに映る側面がありますよね。
ただでさえ周りにいくらでもあるわけですからね、、
そこが残念ポイント
1036: マンション検討中さん 
[2025-02-16 20:09:34]
一階に入るテナントは決まったのでしょうか?
1037: 匿名さん 
[2025-02-16 20:17:42]
>>1032 匿名さん

足立区と港区なら同じ値段なら港区選ぶだろフツー
1038: 通りがかりさん 
[2025-02-16 20:35:16]
>>1036 マンション検討中さん
今日通りかかりましたが募集中と書いてありました。

1039: eマンションさん 
[2025-02-16 20:36:16]
>>1037 匿名さん
港区の下位アドレスよりは千住3丁目を選ぶのではないでしょうか?
少なくともこの掲示板の人たちはその価値観の方が多いかと
1040: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 22:26:27]
賃貸安いなぁ、良いなあ 
都心に比べると破格
1041: マンション検討中さん 
[2025-02-16 23:02:56]
今の相場ならここの3LDKだとどのくらいが適正なんだろう?
35万くらい?
1042: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 23:10:11]
今日アトラス北千住のテナント側の前を通ってみるとアスファルトの型押し・塗装の作業をされてましたね。爽やかな現場の方が技術を解説して下さりとても興味深かったですし、たくさんの方が建設に関わっていることを実感し頭の下がる思いです。内覧会楽しみ~
1043: 匿名さん 
[2025-02-17 01:09:38]
テナントまだ決まってないのか、竣工に間に合わないかもですね
毎日の生活に使える店が入るといいけど賃料も高そうだ
1044: 通りがかりさん 
[2025-02-17 06:54:37]
>>1043 匿名さん
月46万でしたからね。
ただ外観はオシャレだったのでパン屋とか小売が入るの嬉しいです。
1045: 通りがかりさん 
[2025-02-18 12:22:30]
隣とか上からの声ってどれくらい聞こえるのかな?
1046: マンション検討中さん 
[2025-02-18 18:30:33]
>>1045 通りがかりさん

5階くらいまでは窓閉めても多少は聞こえるかと。
それより上だと結構視界も抜けて、より居住性はあがりますね。
1047: 匿名さん 
[2025-02-18 20:50:21]
>>1046 マンション検討中さん
1045さんは隣とか上って書いてるから、隣の建物じゃなくてマンション内の隣接住居の話してるんじゃない?
1048: マンション検討中さん 
[2025-02-19 00:44:37]
入居してみないと分かりませんが、当然ながら二重床二重天井の仕様なので、まああまり心配ないと思いますけどね
1049: マンション検討中さん 
[2025-02-19 08:42:55]
>>1048 マンション検討中さん

裕福なファミリーも多いと思うので、防音はお互いにとって良いですね。
角部屋はやはり冬は寒く、夏は暑いんですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる