ブランズ豊平学園前についての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gakuenmae/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154390
所在地:北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目108番16(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「学園前」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.75平米~74.68平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:丸彦渡辺建設株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-29 16:37:06
ブランズ豊平学園前ってどうですか?
1:
匿名さん
[2023-06-07 20:39:00]
|
2:
検討板ユーザーさん
[2023-06-14 23:57:11]
東急グループに所縁のあるエリアにブランズ登場で期待しちゃいますね!
建物は現地から徒歩8分に本社を構えてる丸彦渡辺建設が手掛けるそうでいいマンションになるんじゃないでしょうか デザインや共用設備の情報がほしい! |
3:
匿名さん
[2023-08-08 10:42:51]
学園前駅まで徒歩8分。
近いとはいえないけど、歩けない距離ではないですね。 小学校も近いので、小さいお子さんがいる家庭にはちょうど良い立地。 中学校はどこになるでしょうか。 もう少し情報があると参考になりますが。。。 |
4:
マンション検討中さん
[2023-08-08 13:27:36]
中学校は八条中です。
三十数年も前に恐ろしい事件がありましたが、もうそれを覚えている教師もいないのではないでしょうか。昔の話ではあります。 今世紀になってからは、むしろ心霊スポットとしての方が名高いかもしれません。 |
5:
マンション検討中さん
[2023-08-09 17:12:58]
学園前駅まで歩いて地下鉄乗って大通や札駅に行くなら36号線からバス乗った方が良いかもね。バス停は徒歩1分くらいでしょ。
|
6:
匿名さん
[2023-08-10 08:24:22]
36号線をバスで行くというのは、かなり時間がかかる覚悟が要りますね。積雪期には特に。
|
7:
匿名さん
[2023-08-31 17:12:24]
積雪がある時期は、バスを当てにすると結構時間がかかると思う。
地下鉄の方が圧倒的に時間通りじゃないでしょうか。 冬場は普通に駅まで10分以上かかってしまうとは思いますが…バスよりはまだまだ時間は読めそう。 季節によって使い分けるみたいなのもよいかも? |
8:
通りすがり
[2023-09-01 14:55:41]
ここの問題は、東・南・西のすぐそばに、
同程度の高さのマンションが林立している事。 現場近くを頻繁に通るからよく見ているが、 陽当たりは望めないな。 |
9:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 15:37:43]
>>8 通りすがりさん
ストリートビューで見ると、周辺に建っている10階以上のマンションは南東側~北東側の2棟だけに見えますが。 |
10:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 22:29:29]
おかしいですね。
南にあるザ・ビッグ側との間にある隣接ブロックには、 じょうてつのマンションがびっしり建ってますけどね。 それを一切無い事にするとは。 |
|
11:
匿名さん
[2023-09-04 05:19:23]
西は?
|
12:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 12:11:26]
>>10 口コミ知りたいさん
いや、それ北西からの画像にちゃんと写ってるし、そもそも、予定地の南東側~北東側に2棟建ってるって書いてあるでしょうに。 この二棟はおおむね2時から5時方向で真南は抜けてますね。これで「東・南・西のすぐそばに、同程度の高さのマンションが林立している」とはならんでしょ。 |
13:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 17:55:07]
6時から8時方向にはティアラ豊平第一、第二という10階建てのマンションがありますね。まぁ見えない人には見えないんでしょうけど。
しかし、何でそんな必死なの? |
14:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 18:21:04]
>>13 口コミ知りたいさん
どっちが必死なんだか(笑)。 こちらは理不尽な書き込みに対して根拠を挙げて修正しているだけですよ。>>8は三方を他のマンションに囲まれていると言っているわけですから、そうじゃないだろう、と。>>10もブロック内に二棟だけで「びっしり建ってる」とか「建ってることを>>9でなかったことにしてる」はなかろうと。それは購入を検討する際の誤ったネガティブイメージを作るものでしょう。 画像の青の部分が予定地、赤の部分が隣接するマンション二棟、緑の部分がティアラ豊平第一・第二です。ティアラ豊平は60メートル程度離れており「すぐそば」というほど隣接していませんし、12階建ての本物件に対して10階建です。 |
15:
通りすがり
[2023-09-04 21:22:12]
業者さん、お疲れ様ですw
|
16:
名無しさん
[2023-09-05 06:23:49]
ほとんどの購入予定者はこの掲示板みてるから、業者も売れないマンションとなると必死だよね
|
17:
評判気になるさん
[2023-09-05 14:11:39]
「本物件」なんて言い回し、業者しかおらんやろろ。
|
18:
口コミ知りたいさん
[2023-09-05 16:28:20]
業者呼ばわりはお好きなように。
とりあえず「ここの問題は、東・南・西のすぐそばに、同程度の高さのマンションが林立している事。」がデタラメであることはお分かりいただけたようで何よりです。 |
19:
評判気になるさん
[2023-09-05 17:24:51]
まあ、普通の感覚だと、
道一本挟んだ隣のブロックは「すぐそば」だし、 12階建と10階建は「同程度の高さ」だわな。 ちなみにじょうてつのマンションは15階建。 12階建と15階建は同程度じゃない!と、 言い張るんだろうけど呆。 |
20:
口コミ知りたいさん
[2023-09-06 07:37:53]
実際に現地に行ってみれば、10階建てのマンションがすぐそばかどうかはすぐ分かりますよ。
というか、問題は「東・南・西のすぐそばに、同程度の高さのマンションが林立している」「陽当たりは望めない」が真っ赤な嘘だということなので。 |
21:
マンション掲示板さん
[2023-09-06 17:33:43]
で、15階建のマンションンはすぐそばだって認めるんだよね?
|
22:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 18:07:18]
最初から>>9で「周辺に建っている10階以上のマンションは南東側~北東側の2棟」と書いてます。
|
23:
匿名さん
[2023-09-10 15:22:58]
バス利用はなかなか考えづらいかなと思います。
徒歩8分は少し遠くも感じますが、歩いて駅まで行くことを選びますね。 バスも揺られて、電車もっていうのは辛いかな。 買い物もしやすくて教育施設も近いと、生活環境が整っていて住みやすい感じです。 あとは価格帯が気になりますね。 |
24:
eマンションさん
[2023-09-11 06:36:20]
|
25:
匿名さん
[2023-09-20 10:39:43]
確かに徒歩8分の距離ならバスを待つ時間を考えたら歩いて行った方が早そうですね。
タイミングよくバスが来た場合はラッキーですが、交通事情によって遅れることが多いバスはあまりあてになりません。 小学校が近くて大型スーパーも近いので子育て世帯には非常に住みやすい環境になっているなと感じます。 特に冬場の登校は小学校が近いだけで子供にとっては安心して生活ができると思う。 |
26:
eマンションさん
[2023-09-20 13:27:18]
|
29:
匿名さん
[2023-12-10 12:13:41]
小学校が近いので、小さい子供がいる家庭にはうれしい環境です。
中学校はちょっと距離がありますが・・・。 ちなみに校区の評判はどんな感じでしょうか。 アクセスの良さだけでなく、学校情報は重要です。 校区情報をいだたけるとありがたいです。 |
30:
匿名さん
[2023-12-10 15:42:11]
>>29 匿名さん
https://www.minkou.jp/junior/school/review/5778/ 保護者の意見はほとんど当てになりません。しょせん外から見てるだけなので。学生の書き込みを丹念にご覧になられるのが良いかと思います。 |
31:
匿名さん
[2024-01-05 14:40:34]
30さん、情報ありがとうございます。
確かに保護者や周辺の方の情報だけではなく 生徒さんたちの情報も参考にするのはアリだと思います。 外から見ているだけではわからないので、しっかり情報は集めて検討すべきですね。 |
32:
匿名
[2024-01-08 10:31:33]
>>29 匿名さん
近所に住んでますがここの校区は高校は半分以上私立に行きます 近隣の公立がレベル高いのと無償化の影響でしょうね 小中の印象は他を知らないのですが普通の印象です 中学はとても皆挨拶する子が多くてよい印象です ただ結局は本人次第だと思います |
33:
マンション検討中さん
[2024-01-10 17:52:31]
豊平区の公立高校ってレベル高いんですか?
|
34:
匿名さん
[2024-01-10 20:48:24]
「豊平区」まで広域にしちゃうとピンキリに決まってます。
|
35:
匿名さん
[2024-01-27 16:02:36]
私立高校、学費が無料になったとしても、設備費とか修学旅行費とか、その他諸々すごくかかるので
なんだかんだお高いですけどね…汗 もともと、私学志向が高いエリアなんじゃないでしょうか。 進学実績が良いところが多いとか・・。 いずれにせよ、学校も選択肢があるようなところだったらすごくいいと思いますよ。 |
36:
検討板ユーザーさん
[2024-02-06 23:32:10]
まさか地下鉄徒歩1分の環状通東より
遥かに高い価格で出してくるとはね。 |
37:
マンション比較中さん
[2024-02-07 17:15:25]
|
38:
名無しさん
[2024-02-07 20:20:14]
>>37 マンション比較中さん
どこの地域であれ東西南北にすんなりなんていきません 今は絶対評価で内申ランクAが絶対ですから そしてH中学は非常に内申点が取りにくい傾向があります 内申点の取りやすさ取りにくさはありますよね |
39:
購入経験者さん
[2024-02-07 23:00:18]
3K2Fが間違いないでしょうね。
|
40:
匿名さん
[2024-03-12 08:36:14]
>>35
>>私立高校、学費が無料になったとしても、設備費とか修学旅行費とか、その他諸々すごくかかるので >>なんだかんだお高いですけどね…汗 >>もともと、私学志向が高いエリアなんじゃないでしょうか。 >>進学実績が良いところが多いとか・・。 >>いずれにせよ、学校も選択肢があるようなところだったらすごくいいと思いますよ。 確かにそうですね。 うちは高校は公立に行ったのであまりわかりませんが 友人の子供は私学に行きましたが、いろいろベットの費用が掛かると言っていました。 でも、私学を選択したのであれば当然だと思います。 学力だけでなく、それも含めて選択しないといけないですよね。 |
41:
マンション比較中さん
[2024-04-25 00:29:13]
外観をチラっと見ましたが、外壁はタイル貼りではなく
塗装なのでしょうか? |
42:
eマンションさん
[2024-04-25 13:22:06]
もう建物できてるんだ?
週二で近くのビッグに買い物に行くけど、間に建ってるじょうてつのマンションで、全く見えなくて気付かなかったわ。 |
43:
匿名さん
[2024-04-25 14:12:14]
パースでも全くタイル貼りに見えないし、塗装なんちゃう?
|
44:
匿名さん
[2024-05-01 22:43:49]
塗装で間違いありません! 将来は大規模修繕は安くなりそうだけど
|
45:
匿名さん
[2024-05-04 11:35:25]
最近は建築費が高騰して新築マンションはローコスト仕様ばかりです。ここも負けずにローコストで建てていますね!
|
46:
eマンションさん
[2024-05-04 14:24:17]
ローコスト仕様で駅遠くて、軒並み5000万前後って、価格に見合わないね、
|
47:
マンション検討中さん
[2024-05-26 00:27:22]
ローコスト仕様とは、具体的にどんな仕様なんでしょうか?
|
48:
匿名さん
[2024-05-28 09:00:48]
ローコスト仕様は構造面ですか?
それとも専有部の設備のグレードを落としています? 公式サイトで設備仕様を見る限りそれほどローコストには見えませんでしたが具体的にはどの辺りですか? |
49:
匿名さん
[2024-06-24 09:38:04]
私も全然ローコストに思えないのですが…
どういうものを求めているかによって、見え方が変わってくるのかもしれませんね。 もしも設備面で気に入らないことがあるならば 専有部内だったらオプションでグレードアップさせればいいだけのお話ですし。 |
50:
匿名さん
[2024-06-24 19:09:39]
高いのに更にグレードアップで金がかかりますね。
|
51:
匿名さん
[2024-06-26 11:48:41]
構造はどうなのかな?
|
52:
eマンションさん
[2024-06-26 14:15:47]
ここ、地下鉄から遠いのに、アホみたいに高いよね。
少し前の円山の価格よな。 |
53:
評判気になるさん
[2024-06-29 18:56:06]
|
54:
マンション比較中さん
[2024-06-30 22:12:13]
≫53
やはり塗装ですよね。コストカットなのかな? 正面側はバルコニーがあるのであまり気になりませんが、裏側から見るとちょっと高級感に欠けますね・・・ |
55:
匿名さん
[2024-07-16 16:06:45]
大規模修繕の時にはタイルじゃない方が手間がかからなくてよさそうですが
普段暮らしていくことを思うと、タイルがあった方が手が入っているというかいい感じがしてきます。 でもまぁ、塗装だけなので 長い目で見ていけると、負担がかかりにくいという点ではよいかと。 |
56:
匿名さん
[2024-08-02 15:24:37]
エントランス周りはタイルっぽいですが、その他が塗装なのかな。
タイルの方が建物が守られている感があるように素人的には思うのだけど、実際はどうなんだろう。機能面に差が出るのか、それとも特にないのか。 断熱とかに違いが出てくるとかもありうるのだろうか?なんだか正直よくわからない。 |
57:
匿名さん
[2024-08-23 16:13:03]
公式サイトのトップ画像、というか映像を見たのですが、冬の時期のものもあったようですね。
屋上に雪が乗っているものがありました。 雪庇止めがついているかは見えなかったのですが、この高さのマンションなので当然ついているのかな? マンションだと雪対策が楽だな、くらいしか思っていなかったのですが 他にどういうことをしているのかも見てみたい。 |
58:
匿名さん
[2024-09-21 13:39:38]
駅よりも小学校とかスーパーの方がここの場合は近いんですね汗
駅まで徒歩8分。 雪がなければ特に何ともないんですが、 積雪の時期になるとどうなることか… 実際に駅まではもう少しかかってしまうかもしれません。 |
59:
匿名さん
[2024-10-05 11:35:10]
フロアマップを見ていて思ったんですが、
ABとCDEFはそれぞれ行き来ができない、という認識でいいのでしょうか。 イラストだけで判断するとそういうかんじがする。 非常階段があるはずなので、 そこを介して行き来は出来たりもするのだろうか。 エレベーターは2機あるけれど、 片方が点検で使えない場合、もう片方を使えばいいや、みたいにはならないということ? |
60:
匿名さん
[2024-10-13 14:35:32]
>>エレベーターは2機あるけれど、
本当ですね、これを見る限りは本当に「ABとCDEF」で違うエレベーター使う感じです。 https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/gakuenmae/design/ >>ABとCDEFはそれぞれ行き来ができない 珍しいタイプですね。 |
61:
匿名さん
[2024-11-06 11:16:27]
外観デザインに木目調を採用したマンションは珍しいのではないでしょうか。
さすがに本物の木材ではないでしょうが、見た目の印象がやわらかくて温かみを感じますね。 ラウンジの壁の自然石もかなりのインパクトがありますが、こちらは本物でしょうか。 |
62:
匿名さん
[2024-11-06 11:20:06]
宅急便や配達の方はエレベーターが違うので手間になりそうですね。
エレベーターの点検の時は片方が利用できないのであれば、階段を使うことになるでしょうね。 点検の日は前もって教えてもらえますし、決まっているでしょうからその間だけはエレベーターが使えないので階段を利用することになるでしょう。 |
63:
匿名さん
[2024-11-19 17:09:27]
駅8分とは遠く感じます。ましてや今日みたいに雪の日は通勤に大変です。マンションなら5分以内かな・・・
|
64:
匿名さん
[2024-12-09 08:35:56]
>>62
>>宅急便や配達の方はエレベーターが違うので手間になりそうですね。 そうなんですね。 宅配ボックスはないのでしょうか? 日時指定をして受け取るようにはしていますが 通販注文することが多いので、参考にさせていただきます。 |
65:
匿名さん
[2024-12-27 18:50:34]
ちょっと前にタワマンの宅配が大変、みたいなニュースを見ました。
宅配ボックスは限りがあるから、 できるだけ1戸1戸届けたいっていうのが配達員さんにはあるようで、 1戸に届けたらまたエントランス戻ってピンポンして、 またもう1戸に届けるみたいな感じの作業の流れになるようです。 だから、業者さん用のエレベーターがないと回らないのでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2025-01-21 11:44:18]
マンションの宅配ボックスは何故100%設置にしないのでしょう。
コロナ禍よりネットショッピングの利用率も増えているでしょうし、 2024年問題では宅配便の再配達が大きな足かせになっているので マンションの宅配ボックスを増やすことで解消できるのではないでしょうか。 |
67:
匿名さん
[2025-01-21 16:44:32]
部屋番号と部屋毎の固定暗証番号で管理するタイプだと、1箱10万近くしますからねえ。顔認証で開けるタイプだともっとする。使われない時間のことを考えると、近年はだいぶ増えたものの、それでも箱数は住戸数の3割くらいが現在の相場では。
ライオンズなんかは全住戸分のボックスを設置してる物件もありますが、一戸毎のボックスをあまり大きくできないので、大型の荷物については別途共有のボックスを作らねばならず、またコストがかさむんですよ。それでも需要はあると思うので、住戸価格とバーターになるにせよ、今後は増えていくのかもしれません。 |
小学校も近くてお店も近くにいろいろあって便利そう。
代表プランを見ると、ワイドスパンで広い間取りに設計されている感じ。
あとどんな設備なのかとかもう少し詳しい情報知りたいですが、
11月までまだわからない感じでしょうか。