レーベン大分東大道projectについての情報を希望しています。
南向き、角部屋が多いのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-oitahigashiomichi/
所在地:大分県大分市東大道三丁目2393-3(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩9分
久大本線 「大分」駅 徒歩9分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.09平米~80.34平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社菅組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-26 10:49:17
レーベン大分東大道projectってどうですか?
101:
eマンションさん
[2023-10-16 07:15:21]
|
102:
マンション検討中さん
[2023-10-16 07:33:39]
|
103:
匿名さん
[2023-10-17 20:52:25]
南口の外れのマンションだが、内容は良いんだよな、ゼッチだし。
|
104:
マンコミュファンさん
[2023-10-17 21:06:47]
|
105:
マンコミュファンさん
[2023-10-17 23:29:05]
やはり競合他社物件がひしめき合っているエリアなだけに業者さん達が多く書き込みしていますね。
マンションコミュニティのあるあるですね(笑) ここでの情報に気をとらわれずにモデルルームで話を聞いた方が確実ですよ。良くも悪くもね。 |
106:
とおりがかりさん
[2023-10-19 17:15:25]
レーベンのモデルルーム見学に行ってきた者です。
立地・景色・駐車場スペース・校区・住戸数・用途地域区分などマンションのスペックを考えますと、今販売中・建築中マンションの中では、かなり良い物件だなと思いました。 |
107:
マンション検討中さん
[2023-10-19 18:35:13]
同じく総合的には良かったです。
不満は北側居室がアウトポールではないことぐらい。 |
108:
eマンションさん
[2023-10-19 18:38:20]
ゼッチ以外は売りと言えるところが少ないかな。駅までの距離、部屋の広さや間取り、駐車場を見ると中途半端でファミリー向きとも思えない。
|
109:
マンション掲示
[2023-10-19 19:50:08]
|
110:
検討板ユーザーさん
[2023-10-19 23:23:54]
|
|
111:
口コミ知りたいさん
[2023-10-19 23:27:50]
>>109 マンション掲示さん
私もです。駅まで10分以内、南向きに高い建物もなく、1番売りやすい3LDKで、駐車場も全戸数以上ありますものね。 もう少し駅に近づくと、商業用地域のため高い建物が多く、駐車場も機械式やタワー式がメインなマンションが多かったです。 |
112:
とおりがかりさん
[2023-10-19 23:31:28]
|
113:
マンコミュファンさん
[2023-10-20 06:35:34]
|
114:
匿名さん
[2023-10-20 17:14:36]
このマンションのサファードが、しゃれおつだよね、周りのマンションと比較して目立つと思う、木の感じ。
|
115:
とおりがかりさん
[2023-10-20 22:26:01]
確かに、そうですね。
大分という土地を考えたら、都心の一流マンションの建設はないでしょうから、現実的にベストに近いです。 外観も他のマンションとは一線を画していると思います。(好みは分かれるでしょうが) |
116:
マンション検討中さん
[2023-10-21 01:32:28]
本日見学に行ってきました。平日にも関わらずたくさんの人がいました。私も3件目でしたが駐車場平置き、南向き、住宅街で静かなど総合的に良かったです。
|
117:
eマンションさん
[2023-10-21 01:33:39]
|
118:
購入経験者さん
[2023-10-21 15:38:43]
ここは、線路とか大通り沿いの騒音とか、向きとか周りの建物とか環境、ラブホテル、駅遠、駐車場100%未満とか、値段が高すぎるとか、
大きなデメリットが少ないことが一番メリットかもと思い検討進めてます。 どこ買ったとしても、数千万払うなら出きる限り後悔するかもしれない要素が少ない方がいいですし |
119:
通りがかりさん
[2023-10-21 15:57:21]
レーベンは投資目的が多くて賃貸に出したり売ったりで人の入れ替わりが賃貸マンションばりに多いからモラル崩壊しやすいのが最大のデメリット
|
120:
通りがかりさん
[2023-10-21 16:00:29]
分譲マンション買ったのに自分ん家の隣が2,3年ごとにコロコロ変わるのは結構イヤよ
|
121:
名無しさん
[2023-10-21 16:10:12]
例えばアニエスベーが好きな人とシュプリームが好きな人では人と成りが全く違うように
マンションも売り方、デベ、イメージ、場所で住む人の人と成りが寄るので 自分に合った売り方、デベ、イメージ、場所を選ぶのが正解 例えば単身なのに右も左も金太郎飴を切ったようなファミリーじゃ住みにくいだけだし、逆に様々なライフスタイルを受け入れる(間取りが豊富な中心部)物件に横並びを好む(横並びを好まないファミリー向け)ファミリーが住んでも住みにくいだけ 東京の一流デベが!みたいなところはマウント意識が働くのでマウントしたい人が選ぶべきだし投資家に好まれる物件は住み替え前提で買うべき |
122:
名無しさん
[2023-10-21 16:28:38]
同じインフラ地場デベでもJR九州は本業が衰退してるので不動産で稼ぐために必死で特徴的な違いを積極的にアピール
一方で九電は本業が安定してるので不動産もtoBメインだしマンションの売り方も派手ではなく大人しい 外観もJRは重厚なクラス感を重視し(見た目はクラス感でも中身はアベレージ)九電はシンプルなスタイリッシュさを重視 |
123:
マンション検討中さん
[2023-10-21 17:47:26]
レーベンのスレ伸びるね。
レーベン最初の東春日は消費税が上がる前だったから竣工前完売してたもんね。あそこはファミリー向けだったよ。 |
124:
匿名さん
[2023-10-21 17:49:59]
>>123 マンション検討中さん
そこで言うとここは中途半端ですね、間取りはファミリー向けだけど誰がメインターゲットかよく分からない |
125:
マンコミュファンさん
[2023-10-21 18:36:44]
大きなデメリットはないが特徴が無くてインパクトに欠ける。
|
126:
マンション検討中さん
[2023-10-21 19:35:02]
前にモデルルーム行って思ったより値段高いな、という印象だったんですけどここは人気ですね。みなさんお金持ちなんですね。
|
127:
マンション検討中さん
[2023-10-21 20:32:41]
営業マンが多いな
|
128:
とおりがかりさん
[2023-10-22 01:35:38]
>>124 匿名さん
私が見学会に行った時は、他にはファミリーや新婚さんっぽい方々ばかりでした。私自身もファミリーです。 独身の方や、お子さんが複数人いる家庭は間取り等がマッチしなさそうですので、2~3人暮らしが多くなりそうですね。 |
129:
eマンションさん
[2023-10-22 10:49:26]
駅まで10分前後のエリアはファミリー需要が高く、4LDKも人気で駐車場を広めに取る事が多い。3LDKだけだと確かにターゲットが限られるだろうね。
|
130:
匿名さん
[2023-10-22 19:54:40]
ゼッチマンションは、大分でお初なのかな
|
131:
マンション比較中さん
[2023-10-22 20:38:54]
>>130
4か5棟目らしいですよ |
132:
検討中さん
[2023-10-23 20:46:28]
|
133:
マンション検討中さん
[2023-10-24 00:53:48]
どう考えてもここが良いですね
我が家はレーベン一択。 |
134:
とおりがかりさん
[2023-10-24 11:16:49]
>>118 購入経験者さん
出来る限り後悔しないように…同感です。 大分市中心部に建設中・建設予定の全てのマンションを比較検討してみて、自分にとって大きなデメリットのない唯一のマンションがレーベン大分駅南でした!(強いて挙げるとしたら、金額がお高めですね。) 一番後悔する可能性が低いと思い、現在最有力候補です。 今週、価格が正式にオープンになるようですので、注目しています。 |
135:
購入経験者さん
[2023-10-24 16:53:58]
この近辺のお薦めスーパー、
マルショクいがいだと、どこになりますか。 |
136:
マンション掲示板さん
[2023-10-24 19:28:18]
|
137:
マンコミュファンさん
[2023-10-24 21:22:15]
|
138:
購入経験者さん
[2023-10-25 16:49:33]
|
139:
マンコミュファンさん
[2023-10-25 18:18:13]
|
140:
マンション検討中さん
[2023-10-25 22:28:52]
|
141:
とおりすがりさん
[2023-10-25 22:59:39]
|
142:
名無しさん
[2023-10-26 08:32:27]
|
143:
口コミ知りたいさん
[2023-10-26 08:34:03]
レーベンの話を聞いた人ならわかると思うけど「資産性」が大好きでしょここ
でも売値にその「資産性」入れちゃってるから儲かるのは家主ではなくレーベンなのね |
144:
マンション比較中さん
[2023-10-26 10:26:30]
>>141 とおりすがりさん
単純に地価の問題では? グリーンヒルやアルファステイツ大手町も見ましたけど、そこよりはずいぶん安かったです!同じ面積で同じ階なら 田室町や新町よりは高いのは当たり前ですよ。 金池南や要町ですともっと高く、70㎡ちょっとの中古が5200万円とかで売れてましたし。 |
145:
とおりすがりさん
[2023-10-26 14:15:52]
>>144 マンション比較中さん
私も複数比較しましたが、地価の高さ+αがある感じです。田室町などより高いのは当然ですが、価格差はかなりのものでした。 駅南側に今後建設予定の第一交通や九州電力のマンションは、更に高価格は確実ですよね。 |
146:
匿名さん
[2023-10-26 15:45:27]
駅からの距離が、どうしても気になります。
他は良いのですが、、、 |
147:
マンション検討中さん
[2023-10-26 16:54:08]
駐車場は、2台目の抽選もあるでしょうか?
1台のみでしょうか、、。 |
148:
マンション検討中さん
[2023-10-26 18:08:11]
>>146 さん
通勤(通学)に電車を使うのであれば、駅まで5分と10分は大分違いますよね。 だって5分も違うんですから。自転車であれば1分30秒~2分も違う。 朝の2分は大事。その分家でゆっくりできますもんね。 どうしても駅までの距離が気になりますよね。お気持ちお察しします。 |
149:
マンション検討中さん
[2023-10-26 20:40:49]
|
150:
名無しさん
[2023-10-26 21:24:01]
|
レーベンが売りたいから