株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-11-24 21:56:48
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398

所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18

現在の物件
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
価格:5,360万円~6,890万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:82.02m2~106.52m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 642戸

レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?

521: 職人さん 
[2024-01-17 12:48:03]
>>515>>517
マンション前の道路の歩道は自転車も通行可なんでしょうか。
そうでなかったら、車の少ない裏道に入って買い物に行きたいですが、ここは裏道自体がないですね。まいりました。
522: 名無しさん 
[2024-01-17 23:11:37]
>>518 匿名さん
518さんの仰る通り、値が下がる可能性は十分にあると思います。給料は上がらないのに物価は上がり、駅近の新築マンションを買いたくても手が出ないのが実情です。しかしながら高値でリセールすることだけが資産維持の方法ではありませんし、資産を増やしていく手段を別に考えていこうと思っています。もしも何十年後かにリセールすることになった時、だいぶ値は下がったけど子供も元気に成長したし楽しい思いも沢山したからいいよね、と思えればそれでいいかなと。このマンションはそう思えるような気がしました。

523: 匿名さん 
[2024-01-18 07:05:16]
>>518 匿名さん
具体的に削ってるとこ挙げてもらえますか?
まず新築マンションの価格推移1.9倍は都心です。
大阪であれば、市内一等地でなければ1.6倍程かと。
建材、人件費が高騰。人手不足。新築マンションの供給量減。
大きく下がることはほぼ無いかと。
まぁこのマンションが下りにくいと言ってるわけではなく、意外と今は買い時ではあるということです。
下がる根拠も本当に無いです。
524: マンション検討中さん 
[2024-01-18 10:56:04]
>>523 匿名さん

>削ってるとこ
ベランダや廊下などの外壁、エレベーターの数、床暖の面積などなど挙げればいくらでも出てきます。

ミクロの話ではなく、マクロの話をしております。
またリセールバリューの低下も目先数年の話ではなく、この先20年、30年先の話です。
525: マンション検討中さん 
[2024-01-19 10:59:27]
値段が下がる、上がるとか
売却するまで損も得もしないと思いますがね。
526: 職人さん 
[2024-01-20 08:39:56]
>>521
ここはニュータウンの外側になりますのでニュータウンの中の物件とは少々勝手が異なりますよ。車による移動を前提とした物件です。
駐車場が自走式なので問題ないのではないでしょうか。
527: 通りがかりさん 
[2024-01-20 13:23:18]
売却するまで損得がわからないのなら店で買い物とかできないと思いますが。モノを買う時にこれはお買い得だとか高すぎるとか誰でも考えるでしょ。

不動産のように額面が大きくなると途端に頭を使わなくなる人が多いのが不思議だ。
528: マンコミュファンさん 
[2024-01-20 16:19:14]
不動産投資と不動産購入を一緒に考えるとややこしくなるように思います。住みたいなら買えばいいと思う。私は住みたいと思ったので、検討した結果、学校の真横の区域は騒々しいと思い、買わないことにしました。
529: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 16:34:07]
>>528 マンコミュファンさん

そういう意味で、ここは永住向き、永住できる人向きの物件ということですね。
子供に残せる資産となるかは別として、自分が住んでいる期間に満足できるのであれば良いということです。

転勤の可能性がある方は、いざという時に困るのでやはり対象外になってしまいます。
530: 匿名さん 
[2024-01-20 18:34:17]
吹田駅エリアのマンションと比較したら相当コスパは良いですがね。
桃山台と迷う所ですしかし。
531: マンション検討中さん 
[2024-01-20 19:09:41]
ホームページも少しずつリニューアルされて、140戸/244戸中売れたとなっていたり、購入者の声が見れるようになっていて、たまに見ると面白いですよ。
532: 匿名さん 
[2024-01-21 23:23:56]
ここはマンション全体が今後値上がりするかどうかを議論する場所ではないのですが。
533: 匿名さん 
[2024-01-21 23:28:03]
坂道に関して言うと、このあたりだと高校生ですら電動自転車乗ってますよ。
千里ニュータウンは元々山ですからね、どこに行くにもアップダウンがあって大変ですよ。
一度周辺をぶらぶらしながら観察してみるといいと思いますが、老若男女みんな電動自転車に乗ってるのが分かると思います。
自転車乗るつもりなら電動自転車必須だと思った方がいいです。
534: マンション検討中さん 
[2024-01-22 11:57:25]
ニュータウンあたりの高校生は坂道多いのもありますが近距離での通学でもみんな電動自転車ですよ。そういう時代ですね。
535: マンション検討中さん 
[2024-01-22 13:35:29]
元々千里ニュータウンエリアに住んでるけど電動自転車の人が体感8~9割。駅の駐輪場みたいに通勤通学に使ってる人だと特に。
平地が多い市内から来たりしたら驚くかもしれないけど、住むようになったら慣れると思います。
536: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 06:10:15]
そうなんですね。小野原への買い物を考えたら、地形の段差で電動が必須なんですね。
私は後ろに子供を載せるので車道を走るのがこわくて苦手なんです。
大通りに面したこの物件だけでなく、ニュータウンエリア内の物件も探してみます。
537: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-23 06:11:09]
そうなんですね。小野原への買い物を考えたら、地形の段差で電動が必須なんですね。
私は後ろに子供を載せるので車道を走るのがこわくて苦手なんです。
ニュータウンエリア内の物件も探してみます。
538: マンション検討中さん 
[2024-01-23 17:04:50]
150戸突破しましたね。じわじわ売れていっていますね。
539: 通りがかりさん 
[2024-01-26 07:39:03]
今の時期で150戸ってどうなんですかね
120超えたあたりから、ブレーキがすごいですなw
540: マンション比較中さん 
[2024-01-26 09:26:07]
>>539 通りがかりさん
売れてない方なんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる