レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18
- 所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
- 価格:3,990万円予定~9,310万円予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.98m2~106.85m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸
レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
1701:
dios
[2025-02-02 10:49:57]
|
1702:
eマンションさん
[2025-02-02 19:23:25]
|
1703:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 03:15:20]
>>1693 eマンションさん
そうなんですか? ってことは、皆さん年収の10倍のローン組まれて、しかもそれに修繕積立費や管理費やら駐車場代も毎月払ってるんでしょうか? 普段の生活費を考えたら、とてもじゃないですけど暮らしていけると思えないんですが、最近は普通なんでしょうか? 手前側の戸建の話聞いた時、世帯年収1000万前後の人に売っていると聞いたので、昨今の住宅高騰事情を鑑みても、世帯年収×8倍~7倍がぎりぎり適正なローンなのだと思っていたのですが。 |
1704:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 06:08:34]
|
1705:
匿名さん
[2025-02-05 11:34:30]
|
1706:
契約者さん
[2025-02-05 14:16:48]
子育て中の人が多いので…。若くて祖父母援助がある人なら家賃並みの出費で暮らせるかと。
年収5~600万でも、頭金次第ですね。 |
1707:
マンション検討中さん
[2025-02-05 19:18:25]
共働きで片方が5~600万ということでは?
|
1708:
名無しさん
[2025-02-06 10:22:24]
>>1707 マンション検討中さん
マンション営業の方が言われているのであれば、ローン組んだ人の年収(ペアなら世帯年収)なのではと思いました。 まあ、知人に年収の10倍の35年ローンを組んだ人がいるので、そういう人もいるだろうとは思います。 夫婦片方が年収の10倍のローンを組み、もう片方がパートで家庭を助けるというような… ペアローンで世帯年収の6倍のローン組むのと、どっちがリスクあるでしょうね。 いずれにしても、値上がりする一方なので、ここがいいと思ったなら早めの決断がいいでしょうね。 |
1709:
名無しさん
[2025-02-06 12:40:03]
私の場合、それまで住んでたマンションが築34年ボロいエレベーター無し駅から18分という条件で家賃が9万だった(広さはレジェイドシティの一般的な部屋くらい)のですがそれでもすぐさま申し込みがいくつかあったそうです。
北摂で子育てしたい人は家賃も高騰してますし多少年収が低くても今のタイミングで買う人もいると思います。持ち家にのみ住宅手当とかつく会社もありますから。 |
1710:
マンション検討中さん
[2025-02-06 13:58:18]
>>1709 名無しさん
それはとても人気のエリアってことですよね。 でも確かに、千中から徒歩10分圏内の賃貸に住んでいる知人は、築40年超えの70平米切るほどのマンションでも家賃9万と話していました… 北摂は賃貸で広いところ住もうとするとボロでも高いですよね… |
|
1711:
eマンションさん
[2025-02-06 17:09:40]
>>1710 マンション検討中さん
そうなんです。 それがレジェイドシティに程近いエリアだから、担当の人の言う世帯年収5、600万でも買う人が多いと言うのはしっくりきます。 それだけ子育てしやすいエリアですね、環境は大事です。 |
1712:
匿名さん
[2025-02-07 08:46:47]
うちもここにくる前の築35年リノベーション物件の賃貸家賃とここでの月々のローン+管理費がほぼ同じなので特に支出に大きな変化はなく今まで通りのやりくりで生活できています。ただ、築35年の家はここほどシステムが整ってなかった(床暖房や換気システム、給湯器の色々なシステム、浄水器などなど)ので、電気代やガス代は上がったと思うのでその辺の出費が増えたくらいです。
|
1713:
マンション検討中さん
[2025-02-07 12:25:41]
年収5~600万で購入はリスク高すぎな気がします。
金利上昇傾向、今後も増税していく流れでしょうし うちは世帯年収1100万で5000万のローンで検討中ですが、それでもいけるか不安です。。。 |
おひとりずつお返しするとご迷惑かと思い、控えさせて頂きました。皆様やはり素敵な担当さんと出会われているようなので次回に期待しております。
アクラスさんが良いと言うことも大変ありがたい情報でした。
ちなみに億超え、と伺ったのは
次期分譲の最上階のお部屋でした。
「おいくらくらいでしょうか?」と質問したところ
半笑いで返答頂いたお値段です。