レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18
- 所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
- 価格:3,990万円予定~9,310万円予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.98m2~106.85m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸
レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
1311:
匿名さん
[2024-06-13 21:57:40]
|
1312:
マンション掲示板さん
[2024-06-13 22:09:49]
|
1313:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 22:12:40]
|
1314:
マンション検討中さん
[2024-06-13 22:26:08]
また複数名で成りすまししてるね
もうすぐバレるんだからやめればいいのに 指摘されてるように近くに引っ越した人がわざわざこの掲示板に書き込む必要が無いのは明白 やり方が単純すぎて頭悪いよ正直 |
1316:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 22:52:42]
>>1314 マンション検討中さん
どちらが頭悪いかは自明。 |
1317:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 22:55:16]
|
1318:
口コミ知りたいさん
[2024-06-13 22:58:42]
団地って繰り返してる人と保育園の話持ち出す人が同一人物ってわかる書き込みですね笑笑
|
1319:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 23:03:39]
吹田市と千里線に粘着してた茨木民がまた違う形で粘着してるように見えてしまう。
|
1321:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 00:35:52]
茨木が~とかいうのもずっと同じ人が連呼してるだけだしなんだここ
|
1322:
マンション検討中さん
[2024-06-14 00:36:37]
売れるマンションは妬まれるんだね
|
|
1324:
検討板ユーザーさん
[2024-06-14 06:21:54]
ここ買えない人か売れないマンション割高で買っちゃった人の妬みかな。かわいそうに。
|
1325:
検討板ユーザーさん
[2024-06-14 06:26:32]
茨木は工場や倉庫が多いイメージだが
|
1326:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 06:47:04]
一旦 団地、茨木を言う輩は無視しましょう。
保育園については、正直各家庭が役所に行って何とかするしかない。ここに相談しても保育園が空くわけでもないから。 ペアローンでローン組むなら、それくらい考慮して買うべきだし 決断する前に動くべきだと思います。 うちは幼稚園ですが、買う前に色んな幼稚園に直接出向き、入園の承諾を得ました。 それか入居を4月まだ伸ばして、マンションの保育園に入れば良いかと。今のお住まいがアパートになるなら、一定の期間ダブル支払いになりますが、正社員で良いところ勤めてるのであれば、安いものかと。 |
1327:
匿名さん
[2024-06-14 18:09:01]
>>1311 匿名さん
キューズモールと同じくらいの規模かと思いますよ。キューズモールの園も特別小さくないですよね、あれくらいが普通です。 |
1328:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 21:06:18]
共働きそんなに多いかなぁ
|
1329:
マンコミュファンさん
[2024-06-15 00:13:27]
共働きと専業主婦、半々くらいですかね。
|
1330:
通りがかりさん
[2024-06-15 10:28:38]
|
1331:
検討板ユーザーさん
[2024-06-15 10:30:45]
じゃあ保育園なんて気にしなくて大丈夫ですね笑
|
1332:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 11:16:31]
もう残り少ないので保育園気になるなら他の人に譲れば良いでしょう。興味ないなら書き込まなければ良い。それだけ。
|
1333:
匿名さん
[2024-06-15 11:18:35]
|
1334:
評判気になるさん
[2024-06-15 11:37:54]
|
1335:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 13:04:24]
年収1000万円くらいの層が中心でしょうね
|
1336:
評判気になるさん
[2024-06-15 13:21:46]
もう完売寸前なんだから粘着しても無駄だよ笑
|
1337:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 18:27:28]
外観もみえてきていよいよですねなにもオプションつけなかったので早めに入居できるかなと思っています。引越し業者などは不動産会社指定ですかね
|
1338:
名無しさん
[2024-06-15 20:15:33]
|
1339:
匿名さん
[2024-06-16 00:21:38]
|
1340:
通りがかりさん
[2024-06-16 05:53:12]
>>1334 評判気になるさん
何を優先するかですね。 緑豊かな治安のいい環境をとり休日は ゆったり過ごしたい人向け。 近隣の旧戸建街は会社経営者が多く セコムのユーザが多い高級住宅街と セコムの担当の方も言う程の場所。 支線とはいえ梅田直通。地下鉄堺筋線に直通。 まあ考え方や価値観の違いですね。 |
1341:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 10:13:43]
|
1342:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 12:38:27]
何と比較して不便と言ってるんだ?
|
1343:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 12:58:06]
|
1344:
eマンションさん
[2024-06-16 13:22:15]
|
1345:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 13:26:19]
京都には全く用事が無いんですよね。
|
1346:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 13:33:09]
吹田ブランドも大切です。
|
1347:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 13:43:14]
茨木や高槻には興味持てない。検討外です。
|
1348:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 14:06:12]
|
1349:
匿名さん
[2024-06-16 14:06:53]
|
1350:
マンション掲示板さん
[2024-06-16 14:27:06]
吹田市、千里線は高級住宅街のイメージのほうが強い
|
1351:
マンコミュファンさん
[2024-06-16 15:34:51]
このマンション検討中の方と購入した方に迷惑だから、他のスレいってくれませんか?
何がしたいんですか?全く意味不明です。 |
1352:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 16:17:22]
|
1353:
マンション検討中さん
[2024-06-16 16:45:10]
きっと茨木工業団地民からの妬みでしょう。。
|
1354:
名無しさん
[2024-06-16 16:49:47]
>>1352 検討板ユーザーさん
何の反論ですか? あなたは人生で1回2回しか家買えないんですか? 別に資産価値なんか気にしてないし、嫌になれば引越しすれば良いだけです。 あなたこそお金が無いから、そんな資産価値が気になるんでしょ。自分の好きな場所を買えばいいでしょ。わざわざ興味も無いスレに見に来て、disってみっともないですよ。街の良し悪しなんて、あなたに言われることじゃありません。 可哀想なお方です。 |
1355:
名無しさん
[2024-06-16 16:51:03]
|
1356:
マンション検討中さん
[2024-06-16 17:09:22]
人気物件にはアンチも出てきますね。
私は北千里はそこそこ便利でありながら治安良いし緑も多く北摂の良さを最大限に享受できる立地だと思います。マンションも外観洗練されててカッコいいし。駅近のごちゃごちゃはイヤって人には最高の物件だと思う。 |
1357:
口コミ知りたいさん
[2024-06-16 20:58:38]
|
1358:
匿名さん
[2024-06-17 05:57:36]
>>1344 eマンションさん
よく人身事故が起こる京都線 |
1359:
マンション検討中さん
[2024-06-17 06:25:19]
京都線って阪急?JR?
|
1360:
名無しさん
[2024-06-17 13:32:22]
結構前に一度保育園のことでコメントした者です。他にもコメントされた方はおられましたが、住まいを変える時に保育園事情は大切なことなので、別にアンチとかディスるために書き込まれたわけではないのではないかな…別の家に決められた方もこちらと悩んで他を買ってアドバイスされたのかなーなんて思いました。小さい子供がいれば必ず直面する悩みですが、確かに毎月空きを見ていますがなかなか空きが出ないですね!引き渡し後で申し込みしておいて保育園の空きが出た段階でパッと3月までに引っ越すか、来年の新設園を待つか悩みます(^^;;
新設園意外に人気で入れなかったからもう他には入れないかも…怖いです(>_<) 吹田市は豊中市と違って学童もオーバーで入れないところもあると聞きました。青山台は大丈夫だといいなーと願っています! 皆さん、周りが外れて外観が見えてきたようですね!楽しみですね(^^)前向きな投稿が増えることを楽しみにしています! |
徳和会の保育園の情報全く出ないので、何歳が何人入園できるのかと、近隣の住民がどれくらい徳和会まで預けるのか気になります。
キューズモールに出来た系列の保育園、子どもの数めちゃくちゃ少なかったので、心配です。