レ・ジェイドシティ千里藤白台についての情報を希望しています。
2棟合わせて244戸の大規模マンションです。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/fujishirodai5choume/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154398
所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩15分~16分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:75.65㎡~106.52㎡
売主:株式会社日本エスコン ・中電不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-25 15:27:18
- 所在地:大阪府吹田市藤白台5丁目125番23(地番)
- 交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩15分 ~16分(サウスレジデンス、イーストレジデンス)、徒歩16分~17分(センターレジデンス、ウェストレジデンス)
- 価格:3,990万円予定~9,310万円予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:70.98m2~106.85m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 642戸
レ・ジェイドシティ千里藤白台ってどうですか?
145:
匿名さん
[2023-10-17 21:46:20]
|
146:
通りがかりさん
[2023-10-17 22:15:06]
|
147:
マンション検討中さん
[2023-10-17 23:12:01]
吹奏楽の音ってどこから聞こえてるんでしょうか。
|
148:
マンコミュファンさん
[2023-10-18 00:24:55]
駅から徒歩15分
マンションの最大のメリットがないのに誰が買うの? 車で出勤する人なら問題ないけどw |
149:
マンション掲示板さん
[2023-10-18 09:56:43]
>>133 匿名さん
この辺の人ってみんな電動自転車前提の人が多いんじゃないでしょうか。千里ニュータウンの別の場所に住んでますが体感7割ぐらいの人が電動自転車乗ってる印象です。 自転車なら船場も北千里も10分かからないですね。 雨の日は北千里まで時間かけて歩くかバスなんですかね… |
150:
通りがかりさん
[2023-10-18 11:46:22]
電動自転車乗ってる方多いですね。
ただ、自転車で駅まで行くとなると、駐輪場の月契約が必要になってきます。 雨の日はバスで行くとして、別途バス代もかかります。通勤なら交通費支給されますが、登校だと全額自己負担なのでバカになりません。 駅から徒歩15分の物件を少しお安く買っても、そういう費用がかかることも忘れてはいけないと思います。 |
151:
匿名さん
[2023-10-20 07:40:05]
駅まで徒歩15分と考えず、バス停まで徒歩3分と考えれば良い。
|
152:
匿名さん
[2023-10-23 17:14:19]
慣れてしまうとバスも快適だったりしますから、考えようではありますか。
座れたら最高なんですけど。本数とかはどうなんでしょう。 広くて手ごろな価格は、けっこう惹かれるものを感じるという人も多そうに思います。 それに共用棟施設の充実度がかなり高いようにも思いました。 在宅ワークが多めの方とか通勤にしばられない方で子育て中とかの方なら恵まれた環境にも思えます。 |
153:
マンコミュファンさん
[2023-10-23 17:39:05]
|
154:
名無しさん
[2023-10-23 20:18:09]
バスの運転手さんが不足して廃線になる場所もあるらしいですが、ココは乗車する人が多いから安心です。
|
|
155:
あ
[2023-10-24 11:04:04]
スロップシンクがないのかぁ
焼肉屋ができるのに スポーツジムはなしか 健康的で上品とはとても |
156:
あ
[2023-10-24 11:05:20]
最寄り駅からの所要時間が自転車のみとはね
徒歩を書かないところがトリッキー 15分でも20分でも記載するべきですな |
157:
あ
[2023-10-24 11:07:55]
|
158:
あ
[2023-10-24 11:10:44]
>>150 通りがかりさん
歩道暴走の自転車で事故多発するでしょう 警察も事故捜査など対応しきれないですから 法律遵守の歩行者が被害泣き寝入りは火を見るより明らか 道路交通法に関しては無法地帯のニッポン |
159:
あ
[2023-10-24 11:11:52]
>>154 名無しさん
利用者がいるからといって人材不足をカバーできるとは限りません |
160:
マンション検討中さん
[2023-10-24 13:19:43]
私も昨日夕方、現地に行ってみましたが、やはり吹奏楽部の練習の音が結構響いてました。マンションから少し離れた場所から観察したのですがそれでも音が大きかったです。。夕方だけならいいですが、もし土日や朝からもだったら、、心配になりました。
|
161:
匿名さん
[2023-10-25 15:21:39]
>>160 マンション検討中さん
全然別の北千里高校のスレッドで、吹奏楽部は朝練は無いと書かれていました。 また、土日も基本は午前のみ、午後のみなど、丸一日練習していることは無いようです。 とはいえ、コンクール前はその限りでは無いかもしれないですね… 窓を閉め切っていれば気にならないと思いますが、これだけ自然環境がいい場所で、春や秋などいい季節も閉めっぱなしというのは考えられないので、やはり吹奏楽部の音が許容できると思える人じゃないとダメでは無いでしょうか? 比較的偏差値の高い高校なので、通学時のマナーが悪いということは無いのかな?もし悪かったとしてもその辺は申し入れすれば注意ぐらいはしてくれそうですが、あくまで高校の隣とわかっていて住んだ側が基本は我慢しないといけない気がします… |
162:
eマンションさん
[2023-10-25 15:33:20]
保育園がマンションと一緒に立ちますが、周辺見てもあまり保育園の数が無さそうです。
マンションも大規模なのに、新設保育園一つで全員入れるのかが気になります。 今ある保育園もすでに空きがゼロなので、待機児童になってしまわないか心配しています。 |
163:
通りがかりさん
[2023-10-26 00:30:19]
|
164:
マンション検討中さん
[2023-10-26 18:32:22]
>>163 通りがかりさん
どれくらい?? |
契約してからあーだこーだはクレーマーですよ。