公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/tt-shonan-tsujido/
辻堂駅直結。湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)最高層の複合開発タワーマンションが誕生します。
物件や住環境などについて情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
THE TOWER 湘南辻堂(旧称:(仮称)辻堂第二計画)
所在地 神奈川県藤沢市辻堂 1-3-1
交 通 JR 東海道線 辻堂駅徒歩 2 分
構造規模 高層棟:鉄筋コンクリート造地下2階地上29階建 高さ 98.90m
主要用途 共同住宅(分譲)、店舗(物販、飲食店など 12 区画)
専有面積 34.90 ㎡~173.91 ㎡
総戸数 196戸(一般販売対象外住戸24戸含む)、他に店舗11区画(高層棟:8区画、低層棟:3区画)(※変更予定あり)
間取り 1R~4LDK
事業主 リストデベロップメント株式会社
設計監修 株式会社久米設計
施工会社 株式会社鴻池組
引渡時期 2025年11月中旬(予定)、2026年2月下旬(予定)
建物竣工 2025年9月中旬(予定)
[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
[スレ作成日時]2023-05-19 05:12:38
THE TOWER 湘南辻堂ってどうですか?
2001:
マンション検討中さん
[2024-06-07 08:34:19]
|
2002:
匿名さん
[2024-06-07 12:10:15]
湘南エリアNo.1はブランズタワー大船ではない?
ここの方が上ですか? |
2003:
マンション検討中さん
[2024-06-07 12:31:36]
まさかのキャンセル連絡!? 他に来た方いますか?
|
2004:
評判気になるさん
[2024-06-07 16:02:05]
|
2005:
マンション検討中さん
[2024-06-07 16:56:19]
ここって部屋を選ばなければ抽選なしでも買えますか?
|
2006:
マンション検討中さん
[2024-06-07 17:16:46]
ブランズ大船は実際見るとわかりますが、作りも見た目も普通すぎてがっかりですよ。
ランドマークとは言えない仕上がりです。 リゾート感あるこちらのマンションの方が上なのは間違い無いです。お値段も2~3割高いですしね。 |
2007:
マンション検討中さん
[2024-06-07 17:36:55]
同じくブランズ大船の億の部屋を内見いきましたが、外観共用部デザイン普通、窓面普通、手摺コンクリ、外廊下と普通過ぎて見送りました。
ここは外観共用部デザインもかなり凝ってるし、内装仕様は普通なものの、変えられないところである窓面の豊かさ、ガラス手摺で部屋から眺望眺められるのはランドマークに相応しい造りでいいですよね。 ブランズの中古ももう坪単価450なので、そこと比較すると北東、北西は特に割安に見えてくる。 |
2008:
eマンションさん
[2024-06-07 18:03:06]
>>2004 評判気になるさん
辻堂のリゾート感を目当てにここ申し込んだ身としては大船は選択肢に入らなかったですね~。 湘南にこだわりがなければ、横浜・都内に出やすい東戸塚、戸塚あたりで検討するのが良いのかなと思いました。駅前も栄えてて、生活しやすいでしょうし。 大船はまぁその中間なので横浜方面も湘南方面にもアクセスしたい人には良いんじゃないでしょうか。 |
2009:
口コミ知りたいさん
[2024-06-07 18:51:31]
|
2010:
eマンションさん
[2024-06-07 18:59:12]
|
|
2011:
マンション掲示板さん
[2024-06-07 19:35:30]
>>2007 マンション検討中さん
ブランズタワー大船の中古相場、坪450~480万円くらいですもんね。横須賀線が使えること以外、ほぼ全てにおいてザ・タワー湘南辻堂の方が物件自体も立地も上だと思うので、その中で北向き中層が坪400万円くらいから出てるのは明らかな価格バグでしたね。実物がない中で戸数を捌かないといけない新築タワーならではの歪みだと思います。 |
2012:
マンション検討中さん
[2024-06-07 20:02:30]
大船は中途半端で嫌だな。
湘南ライフを満喫できないし。 大船買うくらいなら横浜北仲のタワマンがいいけど、坪800とかかな。 |
2013:
通りがかりさん
[2024-06-07 21:18:53]
HARUMI FLAG と同様に、ココも法人がある程度の割合でキープしているのだろうね、知らんけど。
|
2014:
検討板ユーザーさん
[2024-06-07 21:32:50]
|
2015:
マンション検討中さん
[2024-06-07 22:04:46]
ここは実需メインであまり法人やセカンドはそこまで無さそうな雰囲気では言ってましたよ。
狙っていた部屋は4,5倍だったので逆に実需でこの倍率になるのは凄いなと思いましたが。 |
2016:
eマンションさん
[2024-06-07 22:09:46]
|
2017:
eマンションさん
[2024-06-07 22:17:52]
>>2011 マンション掲示板さん
住みたい街ランキング1位取った駅の直結マンションで坪400万は今後なかなか出てこない気がしますね。 しかも北向きといっても中住戸のA以外は東→江ノ島ビュー、西→富士山ビューですから十分でしょう。 今後、不動産価格がどう変動するかは気にはなりますが、テレワーク環境も整った時代でこのマンションの評価が下落することはまずないと思います。 また、森田恭通氏監修の螺旋階段もインパクトがあってまた良きです。 |
2018:
名無しさん
[2024-06-07 22:51:02]
|
2019:
eマンションさん
[2024-06-07 23:04:24]
|
2020:
マンション比較中さん
[2024-06-08 07:39:54]
第1期1次の抽選販売を終えて、
第1期2次以降の販売価格は、 上がると思う。 下がると思う。 変わらないと思う |
2021:
口コミ知りたいさん
[2024-06-08 11:13:23]
|
2022:
マンション検討中さん
[2024-06-08 12:08:38]
来年9月の完成が楽しみすぎる!
実物見たら感動しそうだわ。 過去にいくつか新築マンション購入したけど、これほどワクワクすることはなかった。 |
2023:
eマンションさん
[2024-06-08 12:20:39]
|
2024:
マンション掲示板さん
[2024-06-08 13:56:38]
下の商業施設には何が入るんでしょうかね
|
2025:
通りがかりさん
[2024-06-08 14:37:02]
8階以下のHタイプは、LDKのFIXに隣のビル壁が迫っているんですね。南側にもビル建設中だし、視界は悪そう。
それでも1億円はするんでしょうね。 |
2026:
匿名さん
[2024-06-08 14:54:12]
|
2027:
匿名
[2024-06-08 15:37:45]
バブル時代もそうだったけど、市場価格が上がってるときは、(地方都市も含め)都心以外でも一億の壁を超えるのは簡単だけど、中古市場で一億の壁を長く維持するのは、都市以外はかなりきつい。
|
2028:
通りがかりさん
[2024-06-08 16:23:14]
|
2029:
匿名さん
[2024-06-08 16:29:57]
完成イメージはザ・パークハウス三軒茶屋タワーみたいな感じね。総戸数が少ないタワーは完成すると貧弱なイメージになる。
|
2030:
口コミ知りたいさん
[2024-06-08 16:41:32]
>>2029 匿名さん
似ても似つかない外観で草 |
2031:
口コミ知りたいさん
[2024-06-08 17:54:23]
>>2022 マンション検討中さん
半永久的に湘南No.1確定の建物ですもんね。 竣工したらかなりランドマークとしての存在感強いと思います。それがテラスモールに来る無数の湘南民の目に止まるわけなので、資産性も堅いと思いますね。 |
2032:
匿名さん
[2024-06-08 17:58:57]
|
2033:
匿名さん
[2024-06-08 18:28:34]
|
2034:
通りがかりさん
[2024-06-08 18:36:54]
|
2035:
マンション検討中さん
[2024-06-08 18:57:00]
ちらほらネガが入ってきてますね。
抽選で外れたか1期に呼ばれなかったか。 どっちにしても哀れみしかないですね。 |
2036:
eマンションさん
[2024-06-08 19:01:09]
|
2037:
匿名さん
[2024-06-08 20:23:12]
>で?
なんか既視感あると思ったら相模大野クロスやブランズタワーでも突っかかってるやつ。 注目度高いタワマンスレに定期的に出現します。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/res/6714/ |
2038:
マンション検討中さん
[2024-06-08 20:25:57]
|
2039:
匿名さん
[2024-06-08 20:29:29]
2037ですが、ずっとromっててここに初書き込みしたらこれですよ。
変なのは突っかかってこないでね。 ここは間違いなくエリアNo. 1だと思います。買えた方に幸あれ。 |
2040:
評判気になるさん
[2024-06-08 20:31:20]
>>2022 マンション検討中さん
分かる。 湘南エリアだとブランズ、グランシック、ヴェレーナグランなど億ション何件も見ましたが、比較にならないですね。 豊かなガラス面で部屋からも臨める眺望、普通のタワマンにはないリゾートタワマンの様な外観。 戸建て買おうと思ってましたが、純粋にモノとして欲しくなってしまって、こちらのマンションにしました。笑 ある意味リストっていうマイナーデベだからこそできた奇跡かも。 |
2041:
マンション検討中さん
[2024-06-08 20:32:03]
>>2013 通りがかりさん
知らんのかい! わても知らんけど。 ^_^ HARUMI FLAG は賃貸物件が過剰で余りまくってるみたいや。月45万じゃ、個人は借りる気にもならんわな。法人ならいけるか。結果、法人が買い漁って他の法人が借りる、あるいは自社グループの子会社が借りるパターンか、新築未入居で引っ張って倍の価格で売り抜けるか。HARUMI FLAGと似て非なるって感じやな。知らんけど。 |
2042:
マンション検討中さん
[2024-06-08 20:32:07]
>>2013 通りがかりさん
知らんのかい! わても知らんけど。 ^_^ HARUMI FLAG は賃貸物件が過剰で余りまくってるみたいや。月45万じゃ、個人は借りる気にもならんわな。法人ならいけるか。結果、法人が買い漁って他の法人が借りる、あるいは自社グループの子会社が借りるパターンか、新築未入居で引っ張って倍の価格で売り抜けるか。HARUMI FLAGと似て非なるって感じやな。知らんけど。 |
2043:
検討板ユーザーさん
[2024-06-08 20:43:36]
明日は説明会ですね。
住民の方と顔を合わせる場になるので楽しみです。 |
2044:
マンコミュファンさん
[2024-06-08 23:26:06]
>>2040 評判気になるさん
森田氏が湘南という地に溶け込むような外観にしてくれた感じですよね。 隣の堅苦しいタワマンとは対照的に柔らかさを感じさせます。 HPで外観見た瞬間一目惚れしてしまった(笑) もし大手なら森田氏を起用してないでしょうし、色々口出ししてありきたりな外観だったろうなと。 |
2045:
マンション掲示板さん
[2024-06-09 04:10:01]
|
2046:
評判気になるさん
[2024-06-09 14:48:32]
|
2047:
匿名さん
[2024-06-09 15:51:46]
|
2048:
匿名さん
[2024-06-09 15:54:51]
最近別のタワマンを購入しましたが、同じでしたよ。
どこも会場の個室で、大きめボイスのスピーカーで説明を聞く感じかとw 私も「こんな感じなのね。。。」となりました |
2049:
マンション検討中さん
[2024-06-09 17:25:25]
購入されたのはどんな方々かなと思いましたが、セレブなシニアなご夫婦から、単身経営者っぽい方、若いファミリー層と満遍なくいらっしゃる感じで、北側のファミリーマンションより、落ち着いて暮らせそうでより好感持てました
|
2050:
匿名さん
[2024-06-09 18:33:01]
都心タワマンだと、タトゥー入った人やら港区女子的な子やら何やってんのか分からない若者など、バラエティーに富んだ住民多かったですけどね。そんな住民がストレスで引っ越しました。
|
2051:
検討板ユーザーさん
[2024-06-09 19:09:24]
|
2052:
匿名
[2024-06-09 22:36:21]
パークタワー勝どきの住民板も、住民層の話題で賑やかです。
|
2053:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 23:53:12]
蓋を開けてみたら80戸中7,8割くらいは抽選だったみたいですね。
4倍を運良く買えたけど、この価格でも買いに来れる方が沢山いるのに驚き。 |
2054:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 01:04:38]
>>2053 マンコミュファンさん
1期はほぼ億以上なのにとんでもない人気ですね。 湘南エリアのランドマークタワーとしての価値を皆理解していたということ? 1期2次は2期予定の部屋にも要望出せるでしょうけど、もはや12階以下か狭い部屋しかない。 落選した人はショックだろうなぁ。 |
2055:
名無しさん
[2024-06-10 01:44:30]
|
2056:
名無しさん
[2024-06-10 01:47:32]
値上げ予想が2/3もいるんですよね驚愕
|
2057:
マンション検討中さん
[2024-06-10 07:40:09]
購入層の願望なだけで条件悪い部屋しか残ってないし、実際の値上げはまぁないでしょ
倍率が倍率だったので10F以上は多少は値上げしても買い手いそうだけど |
2058:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 07:46:05]
ペデストリアンデッキ屋根付きの協議してる見たい。こりゃ資産価値更に上がるね、、
|
2059:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 08:22:56]
|
2060:
匿名さん
[2024-06-10 08:40:15]
>>2058 マンコミュファンさん
屋根付いたら、雨に濡れず駅・テラスモールに行けるって最高すぎますね! |
2061:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 08:52:53]
>>2057 マンション検討中さん
1期でこれだけ倍率ついて速攻で売り切れたので、少しでも海・富士山が見える眺望の良い部屋は値上げしても全然売れるでしょうね。 逆に、東側の建物と被って眺望ゼロになる低層階は苦戦するのが目に見えていますがどう売るか・・・ |
2062:
マンション検討中さん
[2024-06-10 09:00:37]
屋根付きで検討中と明確に資料に記載ありましたね
屋根あるなしで南口への人の流れも変わるだろうから、市はお金もありそうだし、ぜひ屋根付きにしてほしい あとはテナントだけどリスト1みたいにならないように、お洒落な飲食、カフェ、スイーツ、保育所とか来て、ぐっと南口の雰囲気を変えてほしいなぁ |
2063:
評判気になるさん
[2024-06-10 09:08:28]
|
2064:
評判気になるさん
[2024-06-10 10:00:33]
>>2063 評判気になるさん
コンビニも欲しいです! |
2065:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 10:10:52]
主な購入層は、地元の医者、地元の会社経営者、その他地元の資産家に、湘南に引っ越したい東京のパワーカップルがメインだとMRで聞きました。プレミスト湘南辻堂の住民も数多くMRには来たそうですが、値段で大半が断念したそうです。
湘南には富裕層のニーズを満たすマンションが無かった中で、ザ・タワー湘南辻堂はその受け皿になった形ですね。この価格帯でも簡単に売れるのも納得ですし、住民層も周辺と異なりそうです。 |
2066:
名無しさん
[2024-06-10 10:15:15]
チェーン店ばかりじゃなくて鎌倉葉山逗子あたりの人気のデリやハムソーセージ、パンのお店の支店なんかが来てくれたら嬉しい
テラスモールに行かずわざわざこちらに来る価値のあって上品なお店 |
2067:
評判気になるさん
[2024-06-10 10:34:45]
|
2068:
マンション検討中さん
[2024-06-10 10:50:20]
ここは富裕層が大半だろうから上質な店が受けそうだけどね。
庶民ターゲットのチェーン店はテラスモールで間に合ってるし止めてほしい。 |
2069:
eマンションさん
[2024-06-10 12:14:13]
>>2065 検討板ユーザーさん
よくよく考えると、徳洲会って大きな病院があるのでこのマンションってリセールは抜群なのでは!? あれほど大きな病院なら今後もどんどん新しいお医者さん採用するでしょうし、お金あるお医者様なら超好立地のザ・タワー湘南辻堂住みたいと思うでしょうし…! |
2070:
eマンションさん
[2024-06-10 12:40:01]
低層棟はゴキブリを心配する住人の為に離して建てて飲食店をまとめて入れそう?
|
2071:
通りがかりさん
[2024-06-10 13:38:41]
保育所は市からの助成金が出ないので入らないと聞きました。(待機児童がゼロなのでということでした。)
|
2072:
マンション検討中さん
[2024-06-10 13:44:40]
>>2055 名無しさん
落選した人にさらに辛い思いはさせないと思いますけど。1期1次でたっぷり利益得たでしょうし値上げは控えるのでは? |
2073:
マンション検討中さん
[2024-06-10 16:10:00]
確かに、テラスモール湘南が反対側にあるので、わざわざ南側に人が行きたくなるようなテナントじゃないと上手く行かなさそうですね。
地権者?なので仕方ないんだろうけど、リストの仲介店舗と静岡銀行が入ると聞きました。この2つは全く誘引力が無いので、せっかくの店舗枠が死にそうだなあと危惧してます。他に良いテナント入れて欲しいな… |
2074:
マンション検討中さん
[2024-06-10 18:19:54]
個人的にはコインランドリーとかあると助かります。
あとはスタバやブルーボトルとか入るといいです。 |
2075:
通りがかりさん
[2024-06-10 19:12:39]
|
2076:
マンション検討中さん
[2024-06-10 19:15:57]
静銀は無理としても、リストさんは今の仮店舗を本店舗にして譲ってもらって、南口広場の発展に貢献してほしい。笑
7店舗でしたっけ。そんな大きいスペースない中で残り5店舗だとすると相当頑張ってもらわないと怖いなぁ |
2077:
eマンションさん
[2024-06-10 19:57:20]
マンションの下の店舗は結局クリニックだらけになることが多い気がする
|
2078:
マンション検討中さん
[2024-06-10 20:17:46]
そういえば、各階に何部屋か事業協力者住戸ってありますが何なんでしょう?
もともとの地権者用の住戸かなって思ってたのですが、こんなに沢山いるわけないし… 27~29は買えないけど、ディベロッパーとコネがある人とかなんですかね?? |
2079:
通りがかりさん
[2024-06-10 20:22:41]
|
2080:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 20:26:01]
|
2081:
匿名さん
[2024-06-10 21:38:04]
>>2055 名無しさん
なんで上がるんだろう? 中層階のHタイプより5階から8階辺りの眺望全く無しのHタイプの部屋の方を高くして売れると思いますか? もう少し納得性の期待出来るアンケートを要望します。 |
2082:
マンション検討中さん
[2024-06-10 21:43:37]
|
2083:
名無しさん
[2024-06-10 22:01:13]
|
2084:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 22:06:06]
|
2085:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 00:10:49]
|
2086:
口コミ知りたいさん
[2024-06-11 00:36:54]
>>2083 名無しさん
>まさかこんな人がここを買ったとは思いたく無いが。 間違いなく買ってないです笑 2084みたいに独特の日本語話したりタイポしてるユーザーが別スレにもいるんですが、おそらく同一人物。 別スレで数年前にも見たと目にしたので、多分そういうこと笑 |
2087:
マンション検討中さん
[2024-06-11 05:38:16]
まぁ、本来ならどの部屋も1組だけ購入してくれればいい訳ですが、次の期は好条件部屋は特に限られてるので、何もしなければ10-12Fにかなり集中する。
すると低層階捌く意味でも、12F-10Fは傾斜付けて値上げ、低層は眺望分で更に坪単価下げて安く見せて、お金出しても絶対買いたい層と、眺望捨ててでも安く買いたい層を上手く需要を分散して販売ってのは、普通に考えるとありそうですよね。 そのまま売ると12Fはどの部屋も3-5倍、Hなどは下手したら10倍弱とかいっちゃうんじゃないかな。 |
2088:
評判気になるさん
[2024-06-11 10:44:46]
|
2089:
マンション検討中さん
[2024-06-11 12:34:49]
|
2090:
通りがかりさん
[2024-06-11 13:03:02]
>>2088 評判気になるさん
そうかな? Aタイプはシングルなら十分な広さと間取り眺望も一応抜けてる。 普通に住みたいという人いると思います。 キャッシュで買えば利回り悪くないはず。 投資用ならHよりAタイプ。 まずキャッシュで買えない人は投資物件は買わない。 |
2091:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 14:14:58]
|
2092:
マンション検討中さん
[2024-06-11 14:30:15]
|
2093:
名無しさん
[2024-06-11 19:37:28]
|
2094:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 20:14:21]
5000万円だと利回り4%で家賃17万円、6000万円だと家賃20万円。
6000万円では投資用としては厳しい。 実需ばかりというのは分かる気がする。 |
2095:
マンション掲示板さん
[2024-06-11 20:38:48]
17万は安すぎる。
世田谷区の築20年以上50平米でも17万するよ。 新築タワマン駅直結湘南19階なら賃料22~24万ってとこですね。高すぎと思ってる方は相場が分かってない。 |
2096:
評判気になるさん
[2024-06-11 21:01:49]
>>2095 マンション掲示板さん
5000万円で買って家賃20万円なら、投資用として何とか形になると思います。6000万円だと25万円くらいで貸さないと投資用とは言い難いと思うんだけどね。19階で眺望良くて駅直結でも北向きの1LDK50㎡だと25万円の家賃で20年間運用するのは難しいかなぁ。と思います。 |
2097:
eマンションさん
[2024-06-11 21:03:46]
|
2098:
名無しさん
[2024-06-11 21:04:43]
|
2099:
名無しさん
[2024-06-11 21:35:31]
>>2096 評判気になるさん
10年後、物件価格が据え置きか10%減ぐらいなら売るという判断も出来ますし、大きく下がるとは考えにくい。 20年後は分かりませんが。 投資なんで、怖いと思う人は手を出さなければ良いだけ。 |
2100:
匿名さん
[2024-06-12 09:17:38]
|
2101:
検討板ユーザーさん
[2024-06-12 09:30:36]
広めも見てみましたが、シエリア徒歩4分88平米2Fで30万なんですね
https://homes.page.link/gA2otvR9K7fPSZYr8 タワー駅直結眺望ありなら35万-40万くらいはいけるかな。借り手の母数はすごい少なさそうだけど、買うほどじゃないけど湘南No1タワーに住んでみたいという層は一定いそうな気はする |
2102:
口コミ知りたいさん
[2024-06-12 10:05:36]
>>2101 検討板ユーザーさん
これで30万ならMタイプやQタイプは50万かな。 |
2103:
検討板ユーザーさん
[2024-06-12 13:22:48]
|
2104:
評判気になるさん
[2024-06-12 13:45:36]
|
2105:
マンション検討中さん
[2024-06-12 14:12:40]
|
2106:
マンション検討中さん
[2024-06-12 16:01:46]
辻堂がどうとかいう次元じゃない。湘南エリアのランドマークタワー。
藤沢駅近にタワマンでも建たない限りその地位は不動。 |
2107:
検討板ユーザーさん
[2024-06-12 16:15:53]
>>2106 マンション検討中さん
藤沢駅は便利な小都会、辻堂は自然の多い準リゾートと、街の雰囲気が全然違いますから、 たとえ藤沢駅直結タワマンが立っても需要はそんなに持ってかれないと思います! どっちが湘南エリアNo.1だみたいな論争は起こるでしょうけど。笑 |
2108:
マンション検討中さん
[2024-06-12 18:33:39]
確かに湘南っぽさは辻堂かな、開放感があるし。
藤沢は利便性がいいけどゴチャついてるのがちょっと。 |
2109:
評判気になるさん
[2024-06-12 19:58:23]
>>2108 マンション検討中さん
藤沢は駅前に住みたいとは思わないですよね。 駅直結で生活に便利で落ち着いた雰囲気というのは辻堂特有では? JR線の駅は大きいゆえに古い建物に飲食店が並びごちゃごちゃしている。 辻堂は新しく開発されているので整備されていて住みやすそうですよね。 東京からの移住者ですが完成が楽しみです。 |
2110:
匿名
[2024-06-12 22:06:17]
世田谷とか言ってる人、大丈夫?もう少し、自分がどんな街に住みたいのかを整理した方がいいよ。世田谷に住みたい人が選ぶような街ではないから。逆も真なりで、ここ住みたい人は世田谷になんか住みたくないのよ。別にどっちが良い悪い、上とか下とか言ってる訳じゃないからね。求めるもの、価値観が違うでしょって言ってるだけ。
|
2111:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 01:30:40]
湘南の地元民でここに入居予定の者ですが、地元の方なら分かると思いますが藤沢駅は湘南感ゼロです。
なんなら結構利用者数が多い割には駅の周りが昭和っぽいと言うか、昔のまま時間が止まったような感じの雰囲気で、どう見ても辻堂の方がリゾート感は上で、湘南のイメージを体現してます。そこの直結タワーは本当に喉から手が出るほど欲しかったです。 |
2112:
マンション検討中さん
[2024-06-13 07:25:09]
でも辻堂ももうちょっと南口は真正面のビルとか湘南銀座商店街も綺麗になってテナント入れ替わるといいなぁ
あとはパチンコ店が変わってデッキ繋がるとまた雰囲気変わりそうですね |
2113:
評判気になるさん
[2024-06-13 13:24:05]
|
2114:
マンコミュファンさん
[2024-06-13 14:04:34]
地元民といっても色々だからね。
富裕層は購入するから大歓迎、庶民はカスリもしないから妬み嫉妬の対象。 人の感情なんてどうにもならないし気にするだけ無駄。 |
2115:
通りがかりさん
[2024-06-13 17:06:47]
世田谷に住んでる人って世田谷がって言いたがるけど世田谷実際不便だし、全然住みたくない。笑
と、湘南在住者は思うわけで、ここは湘南のタワマンのスレなわけで。 |
2116:
通りがかりさん
[2024-06-13 17:14:56]
まぁまぁ、皆さん落ち着いて!
来年には私たちも晴れて湘南の民になるのですから、ネガキャン発言に対しても海のように広い懐で温かく受け止めてあげましょう! |
2117:
検討板ユーザーさん
[2024-06-13 19:49:13]
そうそう。本当にしょうなんですよ。
|
2118:
eマンションさん
[2024-06-14 08:08:20]
|
2119:
マンション掲示板さん
[2024-06-14 09:47:58]
|
2120:
都民移住組み
[2024-06-14 11:15:14]
当選された方々に相談なのですが、駐車場の抽選が当たらない場合、保有してる車はどうするご予定でしょうか?もしくは最初から車無しでも駅直結だから問題ないと思っていらっしゃいますか?いまは都内だったので特に駐車場のことは考えてなかったのですが、住むとなると車が必要なのか、そうなると駐車場も必要になってくるのでまだ相談でした!
|
2121:
評判気になるさん
[2024-06-14 11:46:50]
>>2120 都民移住組みさん
現辻堂最寄り駅民かつ、マンション購入者です。 この辺りは郊外型なので、どこ行くにもマイカー移動がベースの生活をしております。 引越し後、車をどうするかはまだ未定です、正直悩ましい。 カーシェアも選択肢に入れてますが、それで本当に困らないか。。。 |
2122:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 12:13:34]
|
2123:
eマンションさん
[2024-06-14 12:14:07]
|
2124:
評判気になるさん
[2024-06-14 12:36:21]
>>2123 マンション検討中さん
事務設備がないので、ちょこザップも歓迎です!笑 |
2125:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 13:14:24]
|
2126:
マンション検討中さん
[2024-06-14 13:25:31]
>>2120 都民移住組みさん
湘南住み、当選したものです。 我が家は現在も駅近に住んでいるので車を保有せずに移動は電車かレンタカーを利用しています。 我が家のライフスタイルでは車なしでも十分暮らせています。日常生活には困らないと思います。 ですがやはり車があれば電車で行きにくい場所にも気軽に行けて行動範囲も広がるので本音は所有したいところではある、、という感じです。 |
2127:
マンコミュファンさん
[2024-06-14 13:30:29]
|
2128:
口コミ知りたいさん
[2024-06-14 13:33:39]
|
2129:
名無しさん
[2024-06-14 14:55:24]
>>2128 口コミ知りたいさん
そうかもね。 うちは、ゴルフや釣りで車を使うから、駐車場ないと困るな。 あと、週末は伊豆、箱根あたりに遊びに行きたいので、車があると便利だよね。湘南バイパスで、ものの1時間で手軽に行けるよね。 |
2130:
マンション検討中さん
[2024-06-14 18:19:40]
>>2120 都民移住組みさん
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。都内に居るためあまりわからないのですが、最悪徒歩圏内の近隣に月極駐車場などはあるのでしょうか? 検索してもあまり連絡先なのが出てこなくて。 |
2131:
eマンションさん
[2024-06-15 00:47:39]
7月までネタないですね。。
プランにもよりますが、これは外せないオプションってあります? 私は標準仕様フロアなので、あとで変えにくいキッチン天板、フルフラット化、側面、洗面天板、洗面ミラー枠あたりはマストで変えようかなと思ってます。 ダウンライトはあまりに単価高すぎて迷い中。みなさんオススメあれば教えてください! |
2132:
マンション検討中さん
[2024-06-15 07:43:48]
我が家もキッチン周りは統一感を出したいので、変えようかと思っています。
トイレの変更が単価高く感じて迷い中です。 月極駐車場は、東海道線を挟んで南北に散在してありますが、 踏切超えるのは大変なので、抽選外れた際には普段自分が使う方角の駐車場を借りた方が良さそうだと思います。地元民の意見です。 |
2133:
マンション検討中さん
[2024-06-15 08:23:46]
トイレ、床タイル、キッチン側面は高額なだけに迷う。
|
2134:
マンション掲示板さん
[2024-06-15 08:38:52]
>>2133 マンション検討中さん
快適な生活で満足感を買うと言う発想で、検討しています。お金が無ければ別ですが、折角凄い倍率くぐり抜けて手に入れた住宅なので、最後まで自分の贅沢をしようと思ってます。 |
2135:
マンション比較中さん
[2024-06-16 05:07:36]
>>2020 マンション比較中さん
アンケートのご協力、ありがとうございました! > 第1期1次の抽選販売を終えて、 > 第1期2次以降の販売価格は、 ・上がると思う。→56.8% ・下がると思う。→5.4% ・変わらないと思う。→37.8% 37票 |
2136:
マンション比較中さん
[2024-06-16 05:14:22]
>>2135 マンション比較中さん
第1期1次から値下がりすると思っている人は、ほとんどいないということが分かりました。 あと、30票以上も投票があるとは想定以上でした。 ご協力ありがとうございました! |
2137:
マンション検討中さん
[2024-06-16 05:57:33]
これ2期って狭い部屋以外は10階以上の部屋残らないんじゃない?
1期のギャラリー案内されなかった時点で実質終了だよね。 郊外のタワマンでは異例の人気だったなぁ。 |
2138:
購入しました
[2024-06-16 13:46:03]
みなさん、無償セレクトのカラーリングはどれ選ばれましたか?
明るい雰囲気が良いためホワイトが有力ですが安っぽくならないか懸念してます。 |
2139:
マンション検討中さん
[2024-06-16 17:05:25]
|
2140:
マンション検討中さん
[2024-06-16 17:54:29]
|
2141:
マンション検討中さん
[2024-06-16 18:05:38]
10-12階を一期二次で出すらしいので、ギリギリ眺望望めて階数による抑えめコストもあり激戦でしょうね。
単純計算で一期平均が低めで3倍としても、外れた2組×7階分エントリーしただけで4-5倍になるし。 J, H, G, C は凄い倍率になりそう。 |
2142:
名無しさん
[2024-06-16 18:47:47]
|
2143:
名無しさん
[2024-06-16 19:56:04]
|
2144:
匿名さん
[2024-06-16 20:04:32]
|
2145:
匿名さん
[2024-06-16 20:10:29]
>>2144 匿名さん
デベは値付けが下手なんだよ。 適正価格なら抽選なんてせずに、お互いハッピーだったのに。 ムダに安くするもんだから、不要な抽選が発生する。 2次は反省を生かしてしっかり値上げして、抽選避けを期待する |
2146:
通りがかりさん
[2024-06-16 20:44:09]
2倍は相場乖離しすぎて論外ですが、これまでの辻堂相場で語れない、市場を作る物件だけに、今回の価格は結構絶妙なポイント突いた気はしますけどね
富裕層特化の物件感はあるので、条件良い部屋は1.1倍くらいはいける可能性はありそう で、お見合い低層階は富裕層は無理なんで、0.9倍くらいで億切りすれば実需層に速攻売れそう |
2147:
評判気になるさん
[2024-06-16 21:03:21]
>>2146 通りがかりさん
> 0.9倍くらいで億切りすれば実需層に速攻売れそう 速攻で売れたらNGなんですよ。 こっちは確実に購入して住みたいのです。 倍率がつくぐらいなら、高値掴み大賛成です。 なぜもっと値上げしないのか、デベに直訴しています。 |
2148:
通りがかりさん
[2024-06-16 21:23:46]
|
2149:
口コミ知りたいさん
[2024-06-16 21:59:59]
>>2148 通りがかりさん
Iタイプは4LDKとマンションでは稀な間取りで思っている以上に人気があり一期はすぐに埋まったようです。 バルコニーも良いですしね。富士山も見えます。 すぐに決まるでしょう。 |
2150:
名無しさん
[2024-06-16 22:33:19]
|
2151:
eマンションさん
[2024-06-16 22:48:30]
>>2146 通りがかりさん
たった10%の上乗せで売れって?何の冗談だよ(笑) 富裕層が投資ではなく実需としてガチで欲しがってるのにそんな価格で売るわけないだろ? 最低30%上乗せ、MやQなら2億円だよ。 まあ自分も住むために購入したので2億円でも売らないけどな。 自分的には都心のありふれた高額なタワマンより価値あるし。 |
2152:
eマンションさん
[2024-06-16 22:52:22]
Iタイプはあまり話題にならないけど江ノ島、海、テラモ夜景、山、富士山すべてを一望できて、間取り良し、北東で坪単価抑えめ、パワーカップルもギリギリいける価格感でこの物件では結構ダークホース的な穴場な気はします。
最初、ホームページとかにもプランに掲載されてましたが、すぐ要望増えたのかすぐに掲載止まったし。 |
2153:
検討板ユーザーさん
[2024-06-16 23:07:27]
>>2151 eマンションさん
おぉ、M,Qに当選した方でしょうか。 たしかにM,Qであればこの物件でも全てが望める最上クラスなので、2億という相場作っちゃう展開も場合によってはありえそうですね。 私も都心のマンションより、こちらのマンションのデザイン、海近くの立地、湘南No.1なところにすごい惹かれてます。 |
2154:
口コミ知りたいさん
[2024-06-17 09:38:17]
>>2151 eマンションさん
MとQは坪700とかでも全然行けたと思いますが周辺相場を考えて自粛したのでしょうね。 もしスミフなら間違いなくやってたでしょうけどw 中住戸にプラス1割程度は正直安かったと思います。 |
2155:
マンション検討中さん
[2024-06-17 21:58:49]
東京と違って、湘南には富裕層の受け皿になるようなマンションがなかったので、ここの需要は底堅いと思いますよ。実需もセカンドハウス需要も何でもありです。
仰る通り、条件のいい部屋は坪700万円でも普通に売れると思いますね。近隣に価格ベンチマークになるタワマンがないのと、中堅のリストが売主なので全体的に弱気な値付けの印象です。 |
2156:
マンション検討中さん
[2024-06-17 23:47:47]
外観がCG通りになったらかなりの注目を集めるでしょうね。
南角部屋が売りに出たら富裕層の争奪戦、とんでもない価格になりそう。 |
2157:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 00:30:21]
南西無敵のM欲しい人生でしたが、北東Iや、北西Bはやっぱりお金持ちからすると選択肢に入らないですかね?
中古市場でそこしかなかったら、なんだかんだ富士山、江ノ島見えるし、それなりに反響あればいいのですが、お金持ちの気持ちが分かりません。笑 |
2158:
マンション掲示板さん
[2024-06-18 07:35:12]
>>2138 購入しましたさん
フローリングは白がいいのですが、キッチンの扉とバスルームの色と素材が安っぽいのが気になります。 キッチン天板をフィオレストーンに変更予定ですが、ホワイトだとベージュっぽい天板で数年前のモデルイメージ。。 キッチンとバスルームはグレージュがいいのでどちらにするか悩みどころです。 |
2159:
通りがかりさん
[2024-06-18 08:50:46]
|
2160:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 09:18:22]
|
2161:
通りがかりさん
[2024-06-18 10:24:01]
|
2162:
通りがかりさん
[2024-06-18 10:24:03]
|
2163:
評判気になるさん
[2024-06-18 10:59:56]
|
2164:
匿名さん
[2024-06-18 12:10:15]
|
2165:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 12:12:26]
|
2166:
eマンションさん
[2024-06-18 12:27:48]
|
2167:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 13:43:34]
Hのモデルルームがグレージュだけど、フィオレストーンのキッチン色が重かったな。
湘南だし外観も考えるとホワイトかな自分は。 |
2168:
マンション掲示板さん
[2024-06-18 15:28:33]
ホワイトが人気なんですね。最初は絶対ホワイトと思っていましたが、バスルームが酷く安っぽい色になってしまいます。
オプションでもダウンライトにするぐらいしか選択肢なく困っています。もう少し考えます。 |
2169:
マンション検討中さん
[2024-06-18 18:20:24]
バスルームに高級感いる?
ダウンライトにして調光で薄暗くすれば何となく高級感出るよ(笑) |
2170:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 19:12:14]
それが残念。今回のグレード感だとお風呂をダウンライトに変えてもきっと調光はないね
|
2171:
評判気になるさん
[2024-06-18 19:18:36]
>>2169 マンション検討中さん
いるでしょ。あんな賃貸マンション用のお風呂がっかりですけど。タワマンならタイル張りが主流。 扉がめちゃくちゃ安っぽい。外注してそれっぽく仕上げてもらうか、ごっそり入れ替えるか。 |
2172:
eマンションさん
[2024-06-18 19:59:59]
ホワイトがやはりリゾート感出て海が見える景色と雰囲気合うかな
|
2173:
口コミ知りたいさん
[2024-06-18 21:37:48]
今回はお風呂の残念感はひどいですね。。
TOTOのこの辺のはずだからせめてオプション指定できるように営業に伝えましょう! せめてパネル、ドア、照明位は自由に指定させてほしい。 https://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?... |
2174:
匿名
[2024-06-18 22:34:10]
高級でないマンションに、高級マンション仕様を求めるなよw そもそもリストに高級マンションのノウハウなんかないんだから、無理。
|
2175:
検討板ユーザーさん
[2024-06-18 23:07:31]
そもそもオプション前の通常設備の仕様わからないの不親切ですよね
|
2176:
通りがかりさん
[2024-06-18 23:24:17]
|
2177:
通りがかりさん
[2024-06-18 23:34:11]
|
2178:
マンション掲示板さん
[2024-06-18 23:55:47]
隣のタワー立地最高なのに、ゆうたらこのタワーより立地はいいのになんかださいよね。なんでなんだろ。このタワーそうなりませんように。むりかな?
|
2179:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 10:36:58]
隣のタワーは、まぁ15年前くらいだし、そんなもんかなと思いつつ、変なデザイナーに任せてしまって、団地が縦に伸びたみたいなデザインでちょっと残念ですね
元々は真っ黒になる予定だったらしいけど、流石にリストが反対して白になったって話をどっかで見た |
2180:
マンション検討中さん
[2024-06-19 12:06:34]
この地で真っ黒は草
どんなセンスしてるんだw |
2181:
マンション検討中さん
[2024-06-19 12:53:42]
隣のタワー、なんか都営住宅のタワーみたいな見た目で残念ですよね。真っ黒だとスミフみたいになるし余計に暑さがひどくなりそう。いまのデザインで良かったです。
|
2182:
マンコミュファンさん
[2024-06-19 15:38:01]
|
2183:
マンション検討中さん
[2024-06-19 19:13:55]
不平不満がある人は売ればいいんじゃない?
オプション一切付けずに購入と同時に売り出せば中住戸でも1000万円以上利益取れるでしょ。 |
2184:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 19:36:57]
同じリスト仲間として仲良くしていきましょう
南口盛り上がって欲しいし |
2185:
匿名さん
[2024-06-19 22:39:43]
|
2186:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 23:23:29]
|
2187:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 23:24:23]
|
2188:
マンション検討中さん
[2024-06-20 08:36:48]
>>2185 匿名さん
全国から問合せ4000件も来てて北側の部屋も倍率ついてたみたいですから、引渡し直後にすぐ売り出せば+1000万以上利益取れると思います。 北側中部屋は微妙かもですが、角部屋は2面採光ですしね。 ただ、やるなら落選した人の熱がまだ冷めてないうちに売るのが1番良いでしょう。人によっては喉から手が出るほど欲しいはずですから。 |
2189:
口コミ知りたいさん
[2024-06-20 09:16:52]
どうでしょうね。流石に購入時の諸費用、売却諸費用含めると、良くてトントンじゃないですかね
2次で10-12F中心に5%-10%の値上げがあり、ベースの相場上げてくれればいいんですけどね |
2190:
マンション検討中さん
[2024-06-20 10:59:34]
不動産売却手数料含めても諸経費は500万円くらいですよね?
トントンはさすがに舐め過ぎでは? |
2191:
通りがかりさん
[2024-06-20 12:32:49]
|
2192:
通りがかりさん
[2024-06-20 16:04:10]
|
2193:
マンション検討中さん
[2024-06-20 17:22:37]
私は湘南ライフに飽きるまでしばらく売るつもりはないですけど、引渡し直後に売りに出る部屋も数部屋あるでしょうから、どのくらいの価格で売れるか楽しみですね!
|
2194:
マンション検討中さん
[2024-06-20 19:04:18]
|
2195:
口コミ知りたいさん
[2024-06-20 19:24:11]
一期一次完売のお知らせでてますね。平均3倍くらいいってるかと思ったけど2倍だったんですね。
https://residenceonline.jp/85212/ |
2196:
検討板ユーザーさん
[2024-06-20 20:07:48]
南角に人気集中したのかも?
南角以外は1倍とかけっこうあったんだろうね。 |
2197:
マンション検討中さん
[2024-06-20 21:06:14]
Aタイプ1ldkの価格は?どのくらい?
|
2198:
検討板ユーザーさん
[2024-06-20 21:07:34]
エントリー6200件から1/10に絞ったのか。
そこから半分以上は価格で撤退したんだろうし、そりゃ倍率低くなるよね。 結局富裕層と高所得者の手に渡った感じかな。 |
2199:
マンション検討中さん
[2024-06-20 21:17:21]
|
2200:
マンコミュファンさん
[2024-06-20 21:30:55]
|
湘南エリアでここを超えるタワマンが建つとすれば藤沢駅だけど、駅直結は無理だろうからなぁ。
湘南エリアNo.1は不動だし皆それが分かっててエントリー殺到したんだよね。
MとQ当選した人は勝ち組確定だよ。