メトライズ森ノ宮中央についての情報を希望しています。
森ノ宮の駅近くに新しくマンションが建つようです。
キューズモールも近くにあって便利そうですね!
公式URL:https://www.om-r.jp/morinomiya98/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央一丁目556番1、556番10(地番)
交通:Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩5分、
JR環状線「森ノ宮」駅 徒歩4分
間取:1R~3LDK
面積:25.28㎡~79.92㎡
売主:大阪市高速電気軌道株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【メトライズ森ノ宮中央】【今日明日が1期登録申し込み期限】大阪メトロ待望の2物件目!再開発が進む森ノ宮の新築マンションは買いか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88783/
[スレ作成日時]2023-05-12 15:34:05
メトライズ森ノ宮中央ってどうですか?
21:
匿名さん
[2023-07-27 16:58:41]
|
22:
通りがかりさん
[2023-07-27 21:21:02]
坪単価300切ってほしい!!
そうなれば確実に争奪戦ですが…(笑) |
23:
eマンションさん
[2023-07-28 11:10:40]
|
24:
マンション検討中さん
[2023-07-28 23:22:53]
|
25:
坪単価比較中さん
[2023-08-08 13:43:50]
平均坪単価330万
|
26:
マンション検討中さん
[2023-09-01 23:21:43]
|
27:
匿名さん
[2023-09-08 07:54:46]
やっぱり、坪単価300超えは免れないですかね。
広い間取りのプランは限定公開となっています。 どんな間取りなのか気になりますが、もうご覧になった方いらっしゃいますか? |
28:
マンション比較中さん
[2023-09-09 08:32:21]
小部屋多しで、実需と言うよりも出張で使用するセカンドハウス、完全に投資物件ですね。
小部屋が多いという時点でファミリー層には合わないです。 土地価格が高騰しているので、部屋サイズを小さくしてたくさん供給するのは理解できます。 ![]() ![]() |
29:
マンション検討中さん
[2023-09-19 21:05:44]
|
30:
マンション検討中さん
[2023-09-26 17:31:47]
物件周辺、ワンルームは供給過多だと思います。
|
|
31:
買い替え検討中さん
[2023-09-26 17:35:43]
ワンルーム投資案件が儲かるからいっぱい作りすぎちゃったのかな?
|
32:
マンション検討中さん
[2023-10-01 19:24:37]
駅や大きな公園が近く、スーパーや電気量販店などもそこそこ近くにあるので、生活がしやすい場所だと思います。
ただ環状線の線路がすぐ隣にあること、お隣の宗教施設がどういう団体なのかHPだけではよくわからないこと、バルコニーからの眺望などが気になります。 公立大学付近が大きく変貌していくようなので、もしかしたらそちらでもう少し魅力的な物件が出るのかなあと言う気もしています。 こちらの物件は価格次第でしょうかねぇ… |
33:
評判気になるさん
[2023-10-23 20:29:39]
こちらの物件は、駅から近いのがいいですね。ただ高架下はみなさんおっしゃってるように治安がいいとは言えないです(少し前までここら辺に住んでました)。物件自体も人気はそこそこに思うのですが…検討されている方いらっしゃいますか?
|
34:
マンション検討中さん
[2023-11-25 15:38:30]
中央区というか生活圏はほぼ東成区と変わりませんからね
|
35:
職人さん
[2023-11-25 16:33:41]
スムラボ記事上がってました
https://www.sumu-lab.com/archives/88783/ |
36:
マンション検討中さん
[2023-11-26 21:09:48]
まだ申し込みの段階ですが、割と好調なようですよ。ここら辺、東成区は近いですが治安が悪いと感じたことはなく、高架下を通れば駅まですぐに行けるのが便利そうでした。駅から現地までの間にスーパーとドラッグストアがあるのが助ります!
|
37:
匿名さん
[2024-01-26 15:20:01]
3LDKがいいのですが、変わった間取りが気になります
|
38:
通りがかりさん
[2024-01-27 20:39:47]
本日御堂筋線の中吊り広告見てるんですけど、販売時期2023年11月予定になってますね。
もう2024年のそろそろ2月なんですけど。。 デベとしてどうなんだろ。 |
39:
マンション検討中さん
[2024-02-26 17:26:10]
周辺物件の高騰でこちらの物件への問い合わせがかなり増えていると伺いました。
こちらも、2期では値上げするのでしょうか |
40:
匿名さん
[2024-03-10 14:33:56]
2期開始してましたね。
完売しているタイプも多く好調なのでしょうか。 残っている部屋の価格気になります。 |
年代だけじゃなくあらゆるニーズにこたえてくれそうなラインナップじゃないかと思いました。
おまけに駅が近いので通勤にも通学にも都合が良いことから需要も期待できそうに思います。
1Rは無理なく住みやすそうな間取りになっていて、トイレと浴室も分かれていてなかなか良い感じに思えました。