センチュリー浦和美園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.c-urawamisono.com/
所在地:従前地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)
仮換地:埼玉県さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地
交通:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:53.01平米~64.61平米
バルコニー面積:9.46平米~10.80平米
テラス面積:10.16平米~11.87平米
専用庭面積:10.45平米
室外機置場面積:2.02平米
売主:株式会社飯田産業
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:菊池建設株式会社
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階建
用途地域:商業地域、防火地域
駐車場:敷地内13台(機械式9台、平置き4台(身障者用1台含む))
自転車置場:敷地内78台(2段式ラック(上段)26台、スライドラック35台(下段)、平置き17台)
バイク置場:3台
竣工予定時期:2024年4月下旬
入居予定時期:2024年4月下旬
販売予定時期:2023年8月上旬
敷地面積:796.80平米
建築面積:382.80平米
延べ面積:2,866.16平米
浦和美園
GROWING FRONT
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2023-05-11 23:30:27
![センチュリー浦和美園](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)(従前地)、さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地(仮換地)
- 交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 39戸
センチュリー浦和美園ってどうですか?
123:
周辺住民さん
[2023-12-26 10:49:29]
|
124:
周辺住民さん
[2023-12-28 01:59:01]
絶対、延伸何でできない
むしろ「廃線」があるかも |
125:
名無しさん
[2023-12-28 08:10:49]
|
126:
ご近所さん
[2023-12-29 15:25:06]
>>125 名無しさん
今まで以上に少子高齢化が進んでいるのに、やっと黒字化できた路線で再度赤字路線をつくるって埼玉県民が許さない。 8両化は地下鉄南北線の需要が増えたので、相互乗り入れしているから仕方なく入ってきている。できれば途中で車両を切り離したいくらいだ(笑) |
127:
評判気になるさん
[2023-12-29 20:43:56]
>>126 ご近所さん
せっかく黒字化したのに、延伸するための費用をかけることはいかがなものか、という意見は確かにある。 8両化については、乗客数が増えて混雑度が増してきたので、東京メトロとしても以前から計画していたことなので、目標を達成した形だ。 |
128:
ご近所さん
[2023-12-31 00:00:20]
「イオンモール浦和美園」2024年1月に閉店となるテナントは10店舗に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a12d8467e5366601f2b72afcfc9e4... |
129:
ご近所さん
[2023-12-31 00:02:07]
|
130:
ご近所さん
[2023-12-31 01:16:12]
>>128 ご近所さん
新たにオープンするテナントも分かったら教えてください。 |
131:
周辺住民さん
[2023-12-31 01:17:45]
>>129 ご近所さん
ご近所さんなのに知らない人?浦和美園と東川口の人口増加で朝の乗車率はやばいことになってる。 |
132:
ご近所さん
[2024-01-01 06:54:40]
|
|
133:
通りがかりさん
[2024-01-01 15:25:05]
どの駅も上昇中
![]() ![]() |
134:
eマンションさん
[2024-01-01 16:22:03]
|
135:
口コミ知りたいさん
[2024-01-01 18:39:46]
|
136:
匿名さん
[2024-01-02 20:28:08]
東武日光線の有名な終着駅「南栗橋駅」が、令和4年7137人だから距離的に都内に圧倒的に近いにもかかわらず少ない
|
137:
口コミ知りたいさん
[2024-01-02 22:03:02]
|
138:
匿名さん
[2024-01-03 06:25:48]
|
139:
マンコミュファンさん
[2024-01-03 10:46:28]
|
140:
eマンションさん
[2024-01-04 01:44:24]
|
141:
匿名さん
[2024-01-05 17:17:56]
電車って相当混むんですか・・・
心配です。 |
142:
匿名さん
[2024-01-06 00:11:07]
|
143:
口コミ知りたいさん
[2024-01-07 12:06:16]
|
144:
匿名さん
[2024-01-08 20:24:43]
浦和美園はインターチェンジもあるので車での移動もかなり楽でしょうね。
マンションの位置もインターチェンジを出たらすぐマンションにつくので 車所持の方にとっては利便性が良いです。駅からも近いので持ちろん通勤通学も便利ですが電車の混雑は かなりすごいと思います。 |
145:
周辺住民さん
[2024-01-09 19:42:51]
|
146:
周辺住民さん
[2024-01-09 19:48:05]
>>144 匿名さん
残念ながら、このマンションには敷地内駐車場がたった13台しかない、しかもそのほとんどがメンテナンスにお金のかかる機械式だよ これだけ郊外の何もない場所なら、敷地内平置き駐車場100%でないとな |
147:
eマンションさん
[2024-01-10 10:06:58]
|
148:
匿名さん
[2024-01-11 16:23:59]
駐車場が13台しかないのは、、、この立地では厳しい。
小規模マンションなのに、せめて半数は必要ですよね。 購入してから借りられないとかも困りますし。 先着順で借りることはできるのでしょうか。 |
149:
匿名さん
[2024-01-12 00:04:57]
駅徒歩三分だと少ないんですかね
|
150:
職人さん
[2024-01-22 22:20:19]
ここは、戸数が少ないのにまだ売れ残っているのかい
|
151:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 01:22:25]
|
152:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 13:55:24]
>>151 検討板ユーザーさん
ということは、「シティタワー所沢クラッシィ」みたいに竣工後も数年間は売れ残るね |
153:
通りがかりさん
[2024-01-24 14:42:05]
|
154:
匿名さん
[2024-01-26 10:36:05]
>>142 匿名さん
SRの岩槻駅までの延伸計画が頓挫したことは、浦和美園民と東川口民にとっては朗報ですね。 延伸さえしなければ、この両駅から乗る人は「座って通勤」が今後も可能ですからね。 これを機に事業黒字に転じた分で運賃の値下げをしてもらえるなら言うことありません。 |
155:
マンコミュファンさん
[2024-01-27 23:22:20]
岩槻の人は話がちがうと思うだろうね。来年建築費が急に安くなるわけでもないし、延伸は無理そう。浦和美園までの快速や運賃値下げだけでもできたらうれしい。
|
156:
周辺住民さん
[2024-01-28 21:29:18]
「岩槻駅までの延伸計画が頓挫」
これは当然だろう、ここ浦和美園までの赤字についても、建設費の償還分を埼玉県が肩代わりして、財務上のテクニックで強引に黒字化したのであって 当初の建設計画時の想定どおりに沿線開発ができてないし、沿線人口も想定をかなり下回っている。 今後の少子高齢化による人口減少を踏まえると、利用者増は期待薄で無茶苦茶な延伸計画です。 |
157:
マンション掲示板さん
[2024-01-29 00:34:32]
|
158:
口コミ知りたいさん
[2024-01-31 01:37:00]
さあついに残り三十戸を切ってきた!
さあさあ、あと残りわずかだよ! |
159:
匿名さん
[2024-02-08 14:49:12]
条件の良い部屋から売れてしまったとなると、お値段的にお買い得な部屋が売れてしまったということなのか、上層階や角住戸など間取りの良い部屋が売れてしまったのかどちらかなと考えましたが、物件概要を見たところによると、価格がちょっと高めの部屋が先着順で残っているみたいな感じでしょうか。第2期には3,900万円台~の部屋が販売されるみたいですから、申し込みが増えるかな。
|
160:
口コミ知りたいさん
[2024-02-08 15:51:16]
|
161:
マンション検討中さん
[2024-02-08 16:00:47]
>>160 口コミ知りたいさん
そうは言っても、残り数少ないからね。よそ見してる間に終わってると思う。 |
162:
評判気になるさん
[2024-02-08 19:25:43]
駅前で3900はお安いですね!
|
163:
マンコミュファンさん
[2024-02-09 10:39:09]
|
164:
匿名さん
[2024-02-10 09:40:23]
|
165:
口コミ知りたいさん
[2024-02-12 03:37:59]
|
166:
口コミ知りたいさん
[2024-02-12 05:48:41]
|
167:
匿名さん
[2024-02-12 22:07:59]
|
168:
口コミ知りたい
[2024-02-12 22:53:59]
|
169:
マンコミュファンさん
[2024-02-14 14:56:01]
|
170:
検討板ユーザーさん
[2024-02-15 06:07:59]
|
171:
マンコミュファンさん
[2024-02-15 09:32:09]
|
172:
匿名さん
[2024-02-16 11:42:52]
>>171 マンコミュファンさん
駅構内通ればイオンモールに8分くらいでいけるので西口ですけど割りと近いです。 プレシスはイオンスタイル近いのがいいですが、隣に病院が出来る可能性があるのをどう取るかですね。 |
今は東川口乗り換えで大宮行けてるし、別に大宮と直接つながらなくても岩槻とつながれば岩槻乗り換えで行けるようになるからいいよそれで。てかその計画らしいから現実的な目線で見た方が何かといいと思う。