センチュリー浦和美園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.c-urawamisono.com/
所在地:従前地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)
仮換地:埼玉県さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地
交通:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:53.01平米~64.61平米
バルコニー面積:9.46平米~10.80平米
テラス面積:10.16平米~11.87平米
専用庭面積:10.45平米
室外機置場面積:2.02平米
売主:株式会社飯田産業
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:菊池建設株式会社
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階建
用途地域:商業地域、防火地域
駐車場:敷地内13台(機械式9台、平置き4台(身障者用1台含む))
自転車置場:敷地内78台(2段式ラック(上段)26台、スライドラック35台(下段)、平置き17台)
バイク置場:3台
竣工予定時期:2024年4月下旬
入居予定時期:2024年4月下旬
販売予定時期:2023年8月上旬
敷地面積:796.80平米
建築面積:382.80平米
延べ面積:2,866.16平米
浦和美園
GROWING FRONT
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2023-05-11 23:30:27
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)(従前地)、さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地(仮換地)
- 交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩3分
- 総戸数: 39戸
センチュリー浦和美園ってどうですか?
41:
匿名さん
[2023-08-27 23:56:32]
|
42:
周辺住民さん
[2023-09-01 11:03:22]
|
43:
評判気になるさん
[2023-09-06 00:27:22]
>>42 周辺住民さん
9千万の戸建てって、飯田産業グループの戸建て? |
44:
口コミ知りたいさん
[2023-09-06 20:49:46]
|
45:
匿名さん
[2023-09-08 08:29:20]
間取り見ました。
3LDKもウォールドアで2LDKになったり、使いやすそうな間取りでした。 LDKは床暖房もあり、柱も部屋に食い込まないようにしてあります。7階までがサービスルームで実質3LDKでも2LDK換算なのがちょっと気になりました。 |
46:
匿名さん
[2023-09-12 19:12:23]
コモンステージ浦和美園台V【積水ハウス】
1億1630万円~1億1640万円 https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_saitamashimidori/nc_71008056/ 戸建ても高 |
47:
デベにお勤めさん
[2023-09-17 15:13:00]
>>46 匿名さん
飯田産業のマンションをけ積水の戸建てと比較しちゃアカン! |
49:
匿名さん
[2023-09-28 14:19:54]
7階までがサービスルームって、ずいぶん上の階までサービスルーム扱いの部屋があるのですね。隣接する建物の影響とかでしょうか?日当たりの件とか?
柱の出ていない寝室は良いなと思います。ウォールドアもきちんと収まるタイプなので開放してリビングを広くしても違和感がなさそうに思います。 特に2LDKの場合だと収納部が部屋の中に出ているケースも見られず、50㎡台にしてはストレス無しで広く感じそうな気がします。 |
50:
匿名さん
[2023-10-10 17:54:19]
現地地図を見てて思うのは、おそらく周りの建物と日照の関係、というところではないでしょうか。
風通し自体は出来るかと思いますが。 居室要件における日照時間の条件って結構細かく決まっていて厳しいと聞きます。 全く日が当たらない、というわけではないと思いますが…。 |
51:
マンション検討中さん
[2023-10-10 18:22:22]
|
|
52:
通りがかりさん
[2023-10-10 21:34:10]
|
53:
匿名さん
[2023-10-11 23:47:03]
>>49 匿名さん
伺った感じでは、サービスルームがあるのが建物の北側に面してるらしいので、その影響で採光が取れないのかもしれないです。 ただ、サービスルームでもエアコンの設置が出来るのと、リビング側は日当たりも良さそうだったので、そこさえ気にならなければAタイプの間取りが比較的広めで無難なのかと思いました。 自宅で仕事をしない方やリビング広く使いたい方はCタイプでも良さそうな印象です。 |
54:
口コミ知りたいさん
[2023-10-12 09:48:16]
|
55:
匿名さん
[2023-10-12 12:39:14]
3年前の記事ですが隣地境界線に近い窓は採光計算に使えないとの記述があります。
https://kabu-tochikatsuyo.com/blog/?p=2022 下層階が採光に不利な事は想像しやすいですが、窓と隣地との距離が大きく関わってくるようです。採光計算の結果、7階以下の数値がマイナスになり、サービスルーム扱いになったのではないでしょうか。計算方法は自分の頭ではついていけませぬ。 今の所周囲に高い遮蔽物も無いですし、下層も高層も日当たりに差はあまり無いと思いますが、採光計算の上では現況の遮蔽物の有無は考慮に入れないようですね。 |
56:
通りがかりさん
[2023-10-14 23:09:22]
しかしひさびさに楽しみな物件が出て参りましたなぁ
|
57:
匿名さん
[2023-10-18 10:24:24]
7階までの間取りがサービスルームとなっている理由が隣地境界線に近い窓は採光計算に使えないからだとして、実際の部屋の採光はどのような状況になりますか?
単に形式上の記述のみで実際は採光が取れているなら全然問題ないと思います。 |
59:
匿名さん
[2023-10-19 08:47:23]
>>57 匿名さん
北側の隣地には3階建ての集合住宅が建っています。 まだ建築中なのでよく分かりませんが、窓の位置がこの建物の正面に来てしまうと低層階は影響を受けそうです。この辺は販売の方に聞いてみると良いと思います。 逆に言えば、今の所は4階以上は採光には全く問題ないといえます。 |
60:
匿名さん
[2023-10-23 15:30:06]
AタイプBタイプCタイプに関しては北側の窓は共用廊下に面しているのでその関係ではないでしょうか?採光が取れないのって。となると8階~10階は各戸の配置が変わってくるのかな?想像だけではよくわからないみたい。けっきょくのところ。
もしかしたら8階から上にDタイプが無いというか、Dタイプの棟が7階までだとするとその上の階のA~Cには外からの光が当たるのかも???あくまでも想像です。要現地確認。 |
61:
匿名さん
[2023-10-25 13:36:05]
>>60 匿名さん
共用廊下に面しているのは東側(正確には東北東寄り)の窓で、B・Cタイプは窓の向きを斜めにしてD棟の正面に来ないようにしているようですね。D棟も10階まで建ちます。 Aタイプの北側(図面だと左側)の洋室が共用廊下側に窓がなく、北側の隣地側に窓が付いているので建築基準法の採光計算に引っかかって7階以下がサービスルーム扱いになるということだと思います。居住者側の目線だと採光(日当たり)の心配はほとんどないかと。 |
62:
匿名さん
[2023-10-28 16:18:21]
61さん、詳しく解説いただいてありがとうございます。
窓の配置は気を配っていつつも、どうしてもサービスルームになってしまうところは仕方がないようですね。 ただサービスルームだからと言っても、 窓はありますし、全く光が入らないというわけではないので、 普通に過ごせるんじゃないかなと思ってみております。 |
いや、美園は今戸建ても上がってきちゃってるからね。
ここの値付けは変じゃないよ。