朝霞ピースプロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://century-mansion.com/asaka/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154377
所在地:埼玉県朝霞市膝折町四丁目722-3、4、5、6(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅南口徒歩20分、
東武東上線「朝霞台」駅南口徒歩25分、
JR武蔵野線「北朝霞」駅東口徒歩26分
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
面積:57.78㎡~94.30㎡
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-11 13:24:14
朝霞ピースプロジェクトってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2023-09-13 12:02:21
投稿する
削除依頼
現在公式ホームページにモデルルーム予約状況が公開されていますが、事前案内会が追加され9月の第四週の週末は空きがあるみたいですよ。
更新頻度がわからないので最新情報かどうかは未確認ですがご参考までに。 |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
登り坂を回避して朝霞駅まで行けるルートはありますか?1番近いルートが坂を登ると思いますが。朝霞台に回避すれば坂は登らないですか?近隣の方がいたら教えて欲しいです。
|
|
No.107 |
グーグルマップで地形図にしてみてみるとわかるのですが、朝霞台の方は大きなアップダウンはないようです。
実際に自分で歩いて確認することをお勧めしますが…。 地形図を見ると 朝霞駅の手前のところが一気に高台があるのがよくわかりますね。 |
|
No.108 |
坂が少し気になりますが、小学校近い、スーパー近い、とても子育て環境が素晴らしい。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
子育て環境が整っている立地だと治安は良いでしょうね。
小さい子供がいる家庭にとってもいいなと思います。 でも、子供の成長は意外と早いものです。 子育てを終えた時のことを考えると、購入検討は悩ましいですね。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
坂だけはどうしようもないですよね。
電動自転車を使用したとしても、上りもくだりも危ない感じ。 若い年代でもきついのに、歳行けばもっときついと思う。 特別価格も安くないのに、この物件を選択するポイントがみつけにくいです。 |
|
No.113 |
普段の交通手段が自家用車の方だったらいいけど、
そうじゃない場合には、なかなか…といったところか。 せめてお値段がお得感があるのだったら、とは思う。 あまり立地条件が価格に織り込まれていないように感じられます。 マンション自体は設備は充実していて とても暮らしやすとは思うのですが。 |
|
No.114 |
駅徒歩遠くて、車が必須かな?
でも駐車場の設置は総戸数の60%くらい? あとの40%くらいの方々はどうする? |
|
No.115 |
>>114 マンション検討中さん
近くに借りる。 |
|
No.116 |
なにがピース
|
|
No.117 |
価格設定は魅力だと思います。埼玉でもマンションの価格はすごく上がっているのでこの価格なら購入したい
と思う方も多いと思います。妥協点はそれなりにあると思いますが価格は魅力です。 ただ、駅からはすごい遠い。戸建てなら遠くても仕方ないと思えますがマンションとなると躊躇してしまいます。 アクセスが最大の妥協点。これが我慢できるかどうかでしょう。 |
|
No.118 |
|
|
No.119 |
専有部の仕様が良くてオシャレなデザイナーズマンションで、MRの担当営業の方の人柄も良かったけど、駅遠/激坂がネックで候補から外した。そこが気にならない人にはオススメ。
|
|
No.120 |
バス停が近くにありましたが、本数はそこまで多くはないようですね。
朝は1時間2本あったりもしますが、 後の時間帯は1時間に1本くらいで運行しています。 北朝霞駅までこのバスで行けるそうですが、 バスだとどれくらいの所要時間なんだろうなぁ。 |
|
No.121 |
広告を見なくなりましたが、残りも少ないのかな。案外、日時的に電車を使わない人にはいいのかも。
|
|
No.122 |
>>121 マンション検討中さん
これからようやく2期で、1期の売れ残り先着順も9戸もありますからお察しですよ。検討対象ならまだどの部屋もより取りみどりだと思いますからMR訪問されては? |
|
No.123 |
駅から遠すぎてこの価格は高すぎだな。年寄りになったら、きついかな。。
|
|
No.124 |
カーテンレールと網戸ってついてますかね、、、あと都市ガスですよね、、、
|
|
No.125 |
このマンション売れ行きどうなんですかねえ?
プリリアン朝霞本町も発表されましたし、どうなるか、、、 |
|
No.126 |
シャリエ朝霞グランフィールドより安くなるかと思ってましたが高いんですね、、、、
|
|
No.127 |
近所の戸建てに23年住んでますが、子育て&買い物環境は非常に良いです。黒目川が近いし、程よい田舎感覚があります。ただ朝霞駅までの坂は、慣れるまでに努力が必要でした。特に雨の日は、自転車使えないしね。朝霞台駅までは坂のきつさは、緩和されますが、その分、距離が増しますからね。この辺に住むなら戸建てをお勧めします
|
|
No.128 |
懸念点が駅距離だけだったので購入しました。
質問あったらどうぞ |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
プレッシャープレッシャープレッシャー!
ピース!ピース! |
|
No.131 |
価格はお手頃ですが、駅遠、激坂、特に多くない駐車場、特に広くない間取り、特に多くない戸数、特に高くない駅力、などなど、中々需要がニッチな物件ですね。誰をターゲットに売ってるんでしょう、ここ。
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
まだ半分残ってるのか。
ここは志木のエクセレントシティと並んで大苦戦物件になったね。 |
|
No.134 |
坂がきついですよね。
モデルルームの営業さんは良かったけど、うちは他を買いました。 小学校とスーパーが近いくらいしか良いとこ無いですよね。 長谷工なので建物はしっかりしてるだろうし、中身は良いだろうけど立地がどうにもならない。 屋上から花火が見えるのは良いですね。 普段から自由に出入りできるのでしょうか? |
|
No.135 |
二重床のせいなのか、歩いた時に響きませんでしか?騒音問題が心配でして、、、
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
|
|
No.139 |
ここハザードマップは大丈夫?
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
>>136 マンコミュファンさん
近隣の長谷工施工のマンションに住んでますが、快適そのものです。 痒い所に手が届くようで新築マンションってこんなに楽に暮らせるんだなって思います。 まあ他は知らないんですけども。笑 管理人さんとか定期サービスの業者も丁寧で良かったです。 |
|
No.143 |
ここって、施工菊池建設ですよね?
菊池建設ってどうなんですか? |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
>>146 マンション検討中さん
構造とか音の種類次第ですよ |
|
No.148 |
>>146 マンション検討中さん
二重床のほうがもっと足音響きますよ。 |
|
No.149 |
マンション購入するタイミング今が一番怖いですね。
|
|
No.150 |
>>149 検討板ユーザーさん
なぜ? |
|
No.151 |
駅までの距離があまりにも遠すぎて、最寄り駅とはいいがたい。
静かに暮らしていくマイホームというのにはいいんですが 電車通勤も大変だし、老後、車を運転できなくなった時のことも含めると 検討するのはなかなか厳しい点が多いかなと思いました。 |
|
No.152 |
このマンションの事例で、あの辺りにはもうマンション建設は当分ないな。畑な空き地が結構あるが建つとしても戸建てだろう
|
|
No.153 |
>>151 匿名さん
もはや最寄り駅無しマンションと呼ぶしかない |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
最多価格帯が4000万円台。正直、最寄り駅までここまでかかるので、もう一声安いかなとは思っていました。
普段の足が車で、電車を全く使わない方だったらこういう立地はアリだと思います。 この価格帯ですが、周辺の戸建てよりは安いということなんですか? 戸建てよりはマンションの方がセキュリティ面では安心ではありますが。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
ディスポーザー付き良いね。
上福岡駅には700戸もあるのにディスポーザーまでケチったマンションあるぜ。 |
|
No.158 |
>>157 マンション検討中さん
上福岡駅にディスポーザー付いてない700戸マンションなんてあるんですね? ただここは駅遠過ぎてもはや最寄り駅無しマンションと呼ばれているのでやはり一長一短といったところでしょうか。 |
|
No.159 |
>>157 マンション検討中さん
でもあっちは駅10分~12分ですね。なんとか歩けるけどこっちは。。 |
|
No.160 |
電車移動は無理ですね。
あしおり?なぜ、怪我を連想させるアドレスなのか、そっちが気になります。 |
|
No.161 |
聞いた話なので確からしさは・・・ですが、現時点で約1/3程度しか埋まってないらしい。朝霞の新築マンションの価格が高騰しているから、比較して安く思える人が購入するまで販売は続くのかなぁ
|
|
No.162 |
ディスポーザーは特に生ゴミの臭いは減るけど家電や給湯器と同じで自分で交換が必要になるし管理費も修繕費も結構も上がるよ
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|