プラウド青葉台についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116390/
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急電鉄田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分
間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.35平米 ~ 103.31平米
バルコニー面積:11.45平米 ~ 39.10平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階 (建築基準法上は地上7階・地下1階建て)
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権:所有権
建物竣工時期: 2024年11月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年 4月上旬(予定)
販売時期:2023年7月下旬 (予定)
敷地面積:5,570.10平米
新時代の私邸。
田園都市・青葉台。
かつてこの地に描かれた理想は時を経て美しく成熟し、豊かに花開いた。
そして今、コロナ禍により社会は大きく変容し住まいもまた新たな理想を必要と
している。
地域との共生、環境への配慮、そして何よりも、心地よい未来を創造するために。
このポストコロナ時代に野村不動産が贈る“新時代の私邸”プラウド青葉台、誕生。
- 環境省採択「中高層ZEHーM支援事業」認定低炭素住宅
- 東急田園都市線 急行停車駅「青葉台」駅 北口 徒歩9分
- 渋谷」駅 直通28分/半蔵門線「大手町」駅 直通
- 総戸数121戸 / 3LDK 70平米超中心(全121戸中100戸)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
プラウド青葉台 プラウドのプライドを見た!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/94816/
[スレ作成日時]2023-05-11 01:00:58
プラウド青葉台ってどうですか?
941:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 04:32:06]
|
942:
匿名さん
[2023-12-30 09:09:49]
偉そうにする講釈たれるタイプのおじさんがいますねー。笑われてるのに気付いていないピエロ。
|
943:
名無しさん
[2023-12-30 09:18:41]
タワマンであれば高い技術力求められるでしょうから施工会社気になりますが、このぐらいの規模のマンションであれば中堅どころであればあまり変わらないと思います。むしろデベロッパーがどこかの方が重要だと思います。あとは個人的には立地は駅に近い方がいい。また、プラウド青葉台は長期修繕を考慮した作りにしているようだし、私は地味にミライフルを評価ポイントにしています。将来リフォームでキッチンの配置を変えるかもしれないので、この部分柔軟性あっていいなと思います。
|
944:
通りがかりさん
[2023-12-30 10:37:35]
>>943 名無しさん
高い技術が必要ないからどこでも一緒というのは間違い。 自社の利益優先で手抜き工事をするケースもあるだろうし、完成前に倒産してしまうケースもあるかもしれない。 デベロッパーと同様に施工会社も重要です。 |
945:
名無しさん
[2023-12-30 17:26:58]
中堅に関わらず大手建設会社でも手抜リスクはあるだろうから、私みたいな素人は会社名だけでは判断できないので、マンションブランドで保険を買うというのが合理的な選択になると考えます。もちろん大手デベロッパーでも不正は起きるかもしれませんが、そこまで考えるとマンションを買うのは格段に難しくなります。。なお、不二建設のここ数年の実績を見ますと、野村以外に三菱や三井のマンションも建てているようなので、施工数は多くないですが悪くないと思います。
|
946:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 17:30:05]
>>944 通りがかりさん
もちろんそういったリスクがあるのは当然ですが、それこそデベロッパがコントロールする領分です。 そういった信用にかかわる部分を管理するのがブランドマネージャの仕事ですが、強いブランドになればなるほど力の入れ具合が変わります。 |
947:
eマンションさん
[2023-12-30 18:13:59]
ここは野村と長谷工だからどのみち問題ないよ
|
948:
匿名
[2023-12-30 18:18:22]
どのデベも、パンフレットにはファイブアイズだなんだと良さげなこと書いてますけど、建設会社の実効的な現場管理なんてできませんよ。ただ、契約者への保証はデベ所掌なので、その点で私は大手を選びます。(デベは建設会社へ請求するでしょうけど、万一、それで建設会社が潰れてもデベが保証してくれるので。)
|
949:
eマンションさん
[2023-12-30 19:16:57]
滋賀の南海辰村が建てたマンションの記事を読むと施工会社の大事さがわかる
|
950:
マンション掲示板さん
[2023-12-30 20:44:27]
>>949 eマンションさん
あれは経緯も含めていろいろと問題ありなので一般的な話と比較するのはちょっと……。 あえて持ち出すのであれば契約管理含めてちゃんとしたデベロッパを選びましょうというところかと。 |
|
951:
通りがかりさん
[2023-12-31 19:44:20]
|
952:
マンション掲示板さん
[2023-12-31 20:50:33]
|
953:
検討板ユーザー
[2023-12-31 21:53:34]
ZEHが義務化されるという2030年にZEHの基準を全く満たさないマンションってリセールで資産価値を保てるのでしょうか?
|
954:
匿名さん
[2023-12-31 22:01:50]
|
955:
マンション検討中さん
[2024-01-01 11:46:28]
>>951 通りがかりさん
プロミライズが高評価なのは納得です。規模感があり安価なので。プロミライズの影響を受けてプラウドも価格を抑えたようなので、私は総合的にプラウドかなと思います。日々の暮らしを考えると余りにも大規模で地権者や所得層のばらつきがあると、付き合いが大変そうです。他の人も書いていますが、今後売らなければならない事を考えるとマンションを買うなら少しでも駅に近い方がいいと思います。プロミライズは場所によっては大分遠いい。マンション番付はモモレジさんの個人評価で間取りを中心に評価されているようで、一つの視点としては参考にできますが、総合的な視点は自身の判断で決めるのがいいと思います。今後売らなければならない場合、中古で買う方はマンション番付における評価は判断材料にはならないと個人的には思います。 |
956:
マンション掲示板さん
[2024-01-01 12:13:34]
>>955 マンション検討中さん
相場が上がる局面だとプラウドが売りやすいし、下がる局面だとプロミライズのが売りやすい。基本的にそれだけだと思いますよ。 あと20年を越えるとプラウドのが売りやすいでしょうね。 |
957:
匿名さん
[2024-01-01 12:59:11]
|
958:
通りがかりさん
[2024-01-01 17:50:31]
|
959:
評判気になるさん
[2024-01-01 18:21:05]
|
960:
名無しさん
[2024-01-01 20:10:02]
|
>640さんも書かれていますが、不二建設は30年前に経営破綻しその後長谷工傘下となっている中堅ゼネコンのようです。
長谷工のノウハウを取り入れ再建されたのでしょうから、普通に考えれば長谷工の別働隊(長谷工以下)になるのではないでしょうか?