野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台
  7. プラウド青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 16:42:26
 削除依頼 投稿する

プラウド青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116390/

所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急電鉄田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分

間取:2LDK ~ 4LDK
専有面積:60.35平米 ~ 103.31平米
バルコニー面積:11.45平米 ~ 39.10平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階 (建築基準法上は地上7階・地下1階建て)
用途地域:第一種中高層住居専用地域・第二種中高層住居専用地域
土地権利/借地権種類 所有権:所有権

建物竣工時期:  2024年11月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年 4月上旬(予定)

販売時期:2023年7月下旬 (予定)

敷地面積:5,570.10平米

新時代の私邸。

田園都市・青葉台。
かつてこの地に描かれた理想は時を経て美しく成熟し、豊かに花開いた。
そして今、コロナ禍により社会は大きく変容し住まいもまた新たな理想を必要と
している。
地域との共生、環境への配慮、そして何よりも、心地よい未来を創造するために。
このポストコロナ時代に野村不動産が贈る“新時代の私邸”プラウド青葉台、誕生。

- 環境省採択「中高層ZEHーM支援事業」認定低炭素住宅
- 東急田園都市線 急行停車駅「青葉台」駅 北口 徒歩9分
- 渋谷」駅 直通28分/半蔵門線「大手町」駅 直通
- 総戸数121戸 / 3LDK 70平米超中心(全121戸中100戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド青葉台 プラウドのプライドを見た!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/94816/

[スレ作成日時]2023-05-11 01:00:58

現在の物件
プラウド青葉台
プラウド青葉台  [第2期(最終期)]
プラウド青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台二丁目28番3(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
総戸数: 121戸

プラウド青葉台ってどうですか?

1281: 通りがかりさん 
[2025-01-20 22:16:32]
>>1280 口コミ知りたいさん
タワマンと板マンを同じように考えちゃいかんよ。
1282: 匿名さん 
[2025-01-20 22:31:54]
>>1281 通りがかりさん
板マンの南向きはメリットしかない
1283: 匿名さん 
[2025-01-26 04:04:54]
青葉台駅の再開発が発表されました。楽しみです。
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_55301.html
1284: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-02 00:26:34]
>>1283 匿名さん

再開発によってここの将来の資産価値に影響ありそうでしょうかね?
1285: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 22:24:37]
>>1284 検討板ユーザーさん
そりゃ大いにあるでしょ
完了するのが10年後ぐらいだからちょうどいいいいですよね。
いま今はまだまだ集客力有りますから
1286: 匿名さん 
[2025-02-03 23:51:02]
>>1285 マンコミュファンさん
主たる当事者が東急とUR(と横浜市?)とシンプルなので、当事者がその気になればそこまでの期間はかからないのでは。東急スクエアNorth2、3、4のテナントは全て2月末までに移動や退去、問題となりそうなのはUR賃貸住宅の居住者の動きですが、築55年と古く安全面を考えるに早晩建て替えの方向で話が進むのではないかと推測。バスターミナルの混雑も激しく、今のままでは危険度が高くなるのでバスターミナルも合わせて意外に早く具体的な動きがあるかもしれないと思っています。
一方、駅裏の田園青葉台住宅は個人所有者が多数いるので意見統一に時間がかかり再開発の結論は相当先になるのではないかと思います。

1287: 匿名さん 
[2025-02-03 23:56:04]
再開発のここへの影響はどっちに転ぶかだね。駅前の商業施設が発展して恩恵を得られるか、駅前にタワマンができてエリアナンバーワン、他はその他大勢となってしまうか。
1288: 名無しさん 
[2025-02-04 00:29:44]
>>1286 匿名さん
青葉台団地はそもそも計画区域に入ってません
URは入居者移動に1年はかかるでしょ
全面道路やバスターミナルも含めた開発だから着工迄に数年
まあたまプラのイメージでしょうね。

1289: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 00:34:29]
>>1287 匿名さん
駅舎含めた計画だからタワマンはないでしょ
まあ駅再開発後に青葉台団地のタワマン化はあり得るかもしれないけど

1290: 通りがかりさん 
[2025-02-04 04:52:50]
>>1289 マンコミュファンさん
タワマンあるよ
青葉台団地こそタワマン化はないよ
1291: eマンションさん 
[2025-02-04 08:07:06]
UR賃貸取り壊して再びUR賃貸建てられたら青葉台の相場アップには期待できなくなるね。どうなることやら。
1292: 匿名さん 
[2025-02-04 08:12:25]
URは民間との競合になるから建て替えての分譲はないでしょ。
1293: 匿名さん 
[2025-02-04 11:36:51]
>>1288 名無しさん
田園青葉台団地は今回の駅前再開発とは別の話です。
今回は計画とは別に駅裏の田園青葉台団地の建て替え計画もあると聞いています。そちらも東急が絡んでいるが所有者間で建て替えへの合意形成に手間取っているみたいです。ただあちらも古いのでいずれは桜台団地のように建て替えが進むものと思います。
1294: eマンションさん 
[2025-02-04 15:01:28]
URが建て替えでファミリー向け賃貸マンションに建て替えたら相場にはマイナスですね。東急に売り渡してドレッセタワーかスタイリオにしてほしいところ。
1295: 匿名さん 
[2025-02-04 17:39:41]
>>1294 eマンションさん
建て替え後も下駄部分には商業施設が入るのは間違いないだろうが、上の住居部分は賃貸のままでいくのでしょうかね。それでも今の建物が一新されて近代的な綺麗な建物に生まれ変わればマイナスとはならないと思います。
それとバスターミナルがどのように変化するのかも楽しみです。2030年前後に瀬谷の大型テーマパークが開園するがその移動手段の一つとして青葉台からのバス輸送も想定されるが、そのための専用エリアの確保も必要となってくるのかと思います。
1296: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 21:50:02]
>>1295 匿名さん
立地もよく近代的で綺麗で、相場と同等または安い賃貸マンションの住戸が大量供給されたらどうなりますか?よく考えた方がいいですよ。
1297: 匿名さん 
[2025-02-04 23:01:07]
>>1296 マンション掲示板さん
今の青葉台駅横のUR団地の状況をご存じですか。あの建物とバスターミナルが合わせて建て替えられれば駅横の雰囲気も大分変わりますよね。それに容積率の緩和がどの程度あるのかないのかにもよりますが、現在のURの賃貸戸数を見る限り大量というほどの戸数にはならないだろうし、ハルミフラッグなどではそれこそ大量の賃貸専用棟が作られたりしていますが晴海や勝どきのマンション相場(含む賃貸相場)を下げるようなことにはなっていないと思います。
1298: 匿名さん 
[2025-02-05 00:22:10]
>>1296 マンション掲示板さん
あなたがよく考えた方がいいですね。
仮にも駅上にタワマン分譲立てばかなりの金額になるので短期的に周辺相場を下げるこはないです。
南町田ですら借地権で相場ご存知ですか?
そもそも今回の検討エリアの駅舎の上にタワマンなんて立たないですし。
再開でマイナスは全く無いですね。
たまプラとか開発と同時に駅横にマンション立ってますが周辺相場下げた事実教えて下さい。
下げとけば頭いいように見えるんですかね笑
1299: マンション検討中さん 
[2025-02-05 06:30:32]
>>1298 匿名さん
分譲とUR賃貸マンションを同列に語るやつ初めてみた笑
1300: 契約者さん4 
[2025-02-05 16:42:26]
そもそもUR賃貸こわしてUR賃貸建てるならただの建て替えで再開発とは呼べないね。普通に考えて今の10階建て3棟で385戸を高層2棟建てて片方をUR賃貸、片方を分譲にするのが地型からみても妥当でしょ。20階建てと30階建てとかにしたら良いものができると思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる