株式会社共立エステートの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「コンフィール守谷本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 本町
  6. コンフィール守谷本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-27 16:50:47
 削除依頼 投稿する

守谷でマンションを検討中の方と意見を交換したいと思っています。
地域性・子育て・教育・住環境・医療・治安等をお聞かせ下さい。

公式URL:https://comfill-moriya-honcho102.jp/

所在地 茨城県守谷市本町3182-3(地番)
交 通 つくばエクスプレス「守谷」駅まで徒歩21分
    関東鉄道常総線「南守谷」駅まで徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 102戸
駐車場 104台(平面88台 機械式16台)
駐輪場 204台
バイク置場 6台
ミニバイク置場 3台
竣工時期 2024年8月下旬予定
入居時期 2024年9月下旬予定

売  主:株式会社共立エステート
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

間取り:2LDK~4LDK
面積:69.66㎡~100.35㎡

【本文の物件概要を一部訂正しました。2023.5.11 管理担当】
【物件概要を追記しました。2023/05/22 管理担当】

[スレ作成日時]2023-05-10 13:52:37

現在の物件
コンフィール守谷本町
コンフィール守谷本町
 
所在地:茨城県守谷市本町3182-3(地番)
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩21分 (自転車7分・約1,660m)
総戸数: 102戸

コンフィール守谷本町ってどうですか?

5: 匿名さん 
[2023-05-25 11:17:45]
これはあまり見ないね。ペラボーではなくコンクリ壁らしい戸境の両側に設置されてるようだ。
ダイレクトウィンドウのようにみえるデザイン上のものか、雨風をしのげるスペースということなのか。
6: 匿名さん 
[2023-05-27 07:01:49]
>>5 匿名さん
パティオテラスっていうんですね。間取りのページに説明がありました。
たしかに、雨が降りかかっては困る鉢植えとか洗濯物干しにはいいかも。
そのぶんちょっと鬱陶しく感じる可能性もありますが。
7: マンション比較中さん 
[2023-06-02 11:10:07]
駅から遠いけど目の前が西友楽市なのがいいね。
つくば駅から実質徒歩20分の某大規模物件を買うより快適に暮らせるかも。
8: マンション検討中さん 
[2023-06-02 13:20:33]
確かに田舎だけど、前に大型商業施設があるのはいいね。
それもスタバとニトリが入ってるのも便利だね。
9: 地元民 
[2023-06-09 08:01:54]
食指が動くマンションだ。
10: 匿名さん 
[2023-06-09 09:21:01]
駅前のポレスターの中古が出てますね。
価格3720が万円、面積は70.13m2。これすごく安くないですか?
間取りが2LDKだから人気ないのでしょうか。
駅前でこの値段ならこちらは3000万円台前半を期待します。
11: マンション検討中さん 
[2023-06-24 22:23:16]
>>6 匿名さん

パティオテラスって何ですか?
ここで何ができるのですか?
12: 匿名さん 
[2023-06-25 06:05:50]
>>11 マンション検討中さん
公式サイトに書いてありますよ
13: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-30 15:45:10]
個人的な感想です。
守谷は快速止まるしショッピングセンターが多くて便利なのに守谷駅前の開発が微妙。。。
地主が多いから猛反対されて綺麗な区画整理できなかったのかな…

でも都心へのアクセスや車での買い物利便性は良いと思うので価格次第では当マンションは良さそうですね。
14: 匿名さん 
[2023-07-01 06:03:08]
>>13 検討板ユーザーさん
というか、守谷は三井の戸建て団地がメインだったので、買い物は自家用車で行くライフスタイルが市民に定着しています。駅周辺に大きな商業施設を作っても渋滞を引きおこすだけで肝心の集客は期待できません。それであの状態なのだと思いますよ。
ここは駅は遠いですが目の前が西友楽市なので日常生活は便利ですね。
15: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 18:29:30]
>>14 匿名さん

そうなんですね!ありがとうございます!
三井が主導で戸建て団地を開発したのか!
たしかにカーライフ前提ならあちこちにショッピングセンターあるのも理解です。

カーライフ前提で見ると駅周辺でも道が狭く、くねくねしてて整備されていない印象を受けたのでポテンシャルはあるのに勿体ないなぁって思いました。

少し脱線してすみません!
このマンションは西友楽市あって便利そうなのでいくらで供給されるのか期待です!
16: マンション検討中さん 
[2023-07-11 14:14:18]
期待通り2900万円台~だって笑
この価格だったらすぐ売れるんじゃないの?
17: 匿名さん 
[2023-07-11 19:39:03]
5,600万円台となると高いような。隣接する日栄商事の戸建てははたしていくらか。
18: 匿名さん 
[2023-07-12 09:46:03]
2900万円台はパンダ部屋かもしれないけど、平均で160万円台/坪くらいかな?まあまあ安いような。
19: 匿名さん 
[2023-07-12 12:29:14]
>>18 匿名さん
いや、
予定販売最多価格帯 3,900万円台(19戸)
って出てるから190くらいじゃないか? 高い。
20: 匿名さん 
[2023-07-12 16:06:24]
>>19 匿名さん

3LDKメインでプランでは70-82㎡、75㎡で3900万だと172万/坪、77㎡なら167万。やはり平均は160-170万/坪あたりではないかな。
ちなみに、価格上限5600万台、面積上限100㎡で、おそらく坪単価の上限は186万程度。
下限は140万ぐらいと思われます。
21: マンション掲示板さん 
[2023-07-12 19:05:28]
>>20 匿名さん

長谷工アーベストの方ですか?笑
私も同じような計算してました。
170万前後が販売価格じゃないかと思います。
22: 匿名さん 
[2023-07-13 06:17:00]
なんで守谷から20分以上歩いてこの値段? バスもないし。
これなら万博記念公園駅3分のほうが良くね?
23: マンション検討中さん 
[2023-07-14 10:43:41]
自主管理公園というものがピンと来ないんですが、これはマンションの住人だけが入れるスペースで合ってますか?
この公園の管理も住人の払う管理費で賄うということですよね?
24: 匿名さん 
[2023-07-14 19:29:41]
>>23 マンション検討中さん
自主管理公園は管理費でまかなって地域に開放する公園です。
提供公園なら自治体が管理してくれるのですが自主管理だと責任がマンション側になります。
費用負担をしたくない守谷市の意向なのでしょうね。
25: マンション検討中さん 
[2023-07-14 23:19:35]
>>24 匿名さん
地域に開放するんですね。
ありがとうございました。
26: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 22:52:20]
>>24 匿名さん
これは後々負担になるかもしれないですね…
27: 匿名さん 
[2023-07-22 07:07:15]
>>26 口コミ知りたいさん
奥まってるから良からぬ連中の溜まり場にはならないでしょうが、周辺に増えてる戸建て住民が子どもを遊ばせることは多いでしょうね。空地が少ないエリアなので。
肝心のマンション住民にとっては動線が遠いのでなんだかなーと思います。


動線で気づきましたがこの戸数でエレベーター1台って少なすぎません?
28: 匿名さん 
[2023-07-22 07:38:22]
自主管理公園は寄附公園と異なって管理維持と責任を所有者のマンションが担うもので、必ずしも地域に開放するものなのでしょうか?
マンション建設の基準を緩める公開空地であれば、地域への開放を必要としていたと思います。
29: 匿名さん 
[2023-07-22 10:40:49]
>>28 匿名さん
ちょっと勉強不足ですな
30: マンション検討中さん 
[2023-07-22 17:32:28]
>>27 匿名さん
エレベーター私も気になりました。
コンフィールひたち野うしくも10階建118戸で1基なので、デベの意向なんでしょうかね。

大きめのゴミ袋、ペットのキャリー、ベビーカーなどある方は乗りにくさを感じてしまいそう。
31: 匿名さん 
[2023-07-23 05:27:47]
>>30 マンション検討中さん
1階2階の人は階段メインでしょうし、駐輪場が東端でEVが西端という配置なので自転車利用者は3階4階でも階段を使うと思います。もちろんそうでない人もいるでしょうが。
案外1基でも足りるのでは?と思うのは甘いでしょうかね。
32: 評判気になるさん 
[2023-07-23 08:55:13]
>>31 匿名さん
故障やメンテナンス中、最悪ですね。管理費が高くなっても2基の方がいいですね。
33: マンション検討中さん 
[2023-07-23 09:53:49]
>>32 評判気になるさん

その分、販売価格も高くなりますよね。
この場所ならこの価格帯が限界なのでは。
34: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 10:42:37]
ひたちの牛久はディスポーザー、床暖無しだったけどここも同じような仕様?
35: マンション検討中さん 
[2023-08-01 21:49:02]
>>34 マンコミュファンさん
知らないよ

守谷、取手のような繁華街近いしここ良いと思う
36: eマンションさん 
[2023-08-07 06:56:56]
>>34 マンコミュファンさん

両方ついてましたよ!!
37: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 01:11:21]
>>1 匿名さん 
つくばは遠いです。

38: 通りがかりさん 
[2023-08-13 01:11:55]
>>1 匿名さん 
つくばは遠いです。

39: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 06:06:16]
徒歩21分考えたらどっこいなのでは…。
むしろ毎日21分歩く方が辛い。
40: eマンションさん 
[2023-08-21 23:40:38]
>>39 マンション掲示板さん
往復だと42分…。それならつくばあたりの駅チカ物件のほうが近いのでは?
41: 匿名さん 
[2023-08-22 06:29:44]
価格が発表されましたね。
予定販売価格 2,900万円台~5,600万円台
予定販売最多価格帯 3,900万円台(19戸)

柏たなか駅前のオハナよりざっくり1千万安い感じでしょうか。こちらのほうが専有面積が広いので単価的にはもうちょっと安いかも知れません。

千葉と茨城の差はあれど、南守谷駅徒歩7分ですし、目の前に西友楽市がありますし、ここは売れそうな気がします。
42: 匿名さん 
[2023-08-22 10:07:51]
>>41 匿名さん

同じ価格帯のTX徒歩1分のパークホームズ柏たなかが、破格値だったのがわかりますね。
こちらは車通勤で永住するなら住み心地は悪くなさそうではあります。
43: 匿名さん 
[2023-08-23 07:12:26]
>>42 匿名さん
たしかに。三井のたなかは絶対に買いだった。
というかまだ売ってるけどw
こっちは守谷に地縁があるとか県内勤務者がメインかな。
44: 通りがかりさん 
[2023-08-26 11:57:10]
資産性を考えたらTX守谷駅数分の築浅中古物件もありですね!!ストレスを感じないマンションが後のことを考えると良いのではと思います。
45: eマンションさん 
[2023-08-26 18:30:37]
>>39 マンション掲示板さん
私は車通勤なので駅徒歩関係ないです。緑の多い環境が良いですね!!色々見学してますけど、すべて満足するものはないです。そこが悩みどころです。
46: マンション比較中さん 
[2023-08-26 20:10:14]
DESIGNのページの見出しのDESIGNがDESINGになってるのはとても目立つので直してほしい。
47: マンション検討中さん 
[2023-08-27 00:16:14]
>>43 匿名さん
買いなのにまだ売れ残ってるってことはなんか不安要素があるってことですかね?
48: マンション検討中さん 
[2023-08-27 08:35:29]
>>46 マンション比較中さん
販売代理が長谷工アーベストで公式サイトの管理もしてるはず。
彼らに英語の綴りのチェックなんて不可能かと。
49: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 12:58:26]
294号線が渋滞しますので車の出し入れが気になってます。また、対面にショッピングセンターがありますが横断歩道までが遠いのと294号線が車が多く雑然としているのが気になりますね。
50: 匿名さん 
[2023-08-30 19:39:45]
スペルミス治ってる。指摘されて3日笑。
51: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 22:03:53]
車での買い物はUターンして、帰りもUターンが必要ですね。
52: eマンションさん 
[2023-09-03 23:58:50]
>>51 口コミ知りたいさん
帰りはUターンの必要無し
53: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-04 15:43:58]
小学校はどこですか?
54: ご近所さん 
[2023-09-05 07:12:38]
>>53 検討板ユーザーさん
この土地は守谷小と郷洲小の学区境なんです。
どちらもいい学校ですが1.5キロくらいあるので、子どもの足だと30分近くかかると思います。踏切もあります。
HPに記載がないのはどちらの学区にするか調整中なのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる