株式会社共立エステートの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「コンフィール守谷本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 本町
  6. コンフィール守谷本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-22 11:49:52
 削除依頼 投稿する

守谷でマンションを検討中の方と意見を交換したいと思っています。
地域性・子育て・教育・住環境・医療・治安等をお聞かせ下さい。

公式URL:https://comfill-moriya-honcho102.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154457

所在地 茨城県守谷市本町3182-3(地番)
交 通 つくばエクスプレス「守谷」駅まで徒歩21分
    関東鉄道常総線「南守谷」駅まで徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階建
総戸数 102戸
駐車場 104台(平面88台 機械式16台)
駐輪場 204台
バイク置場 6台
ミニバイク置場 3台
竣工時期 2024年8月下旬予定
入居時期 2024年9月下旬予定

売  主:株式会社共立エステート
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

間取り:2LDK~4LDK
面積:69.66㎡~100.35㎡

【本文の物件概要を一部訂正しました。2023.5.11 管理担当】
【物件概要を追記しました。2023/05/22 管理担当】

[スレ作成日時]2023-05-10 13:52:37

現在の物件
所在地:茨城県守谷市本町3182-3(地番)
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩21分 (自転車7分・約1,660m)
価格:2,900万円台予定~5,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.66m2~100.52m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 102戸

コンフィール守谷本町ってどうですか?

141: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 08:00:28]
>>140 匿名さん

でも乗り物盗難率は、時々2位になるくらいの県でも上位の被害率なんですよね。
つくばの圧倒的な一位がいるので、その前には霞みますが。
142: マンション検討中さん 
[2024-05-03 22:40:37]
車の盗難って戸建てが狙われていると思ってたけど違うの?
治安で言えばどっちにしろ困るけど。
143: 名無しさん 
[2024-05-06 07:30:14]
>>141 検討板ユーザーさん
いまだに暴走族?の集団がたまに走ってますね。
144: 匿名さん 
[2024-05-14 22:03:31]
>>141 検討板ユーザーさん

高級車だったらまだしもこの辺買う底辺住民の車なんてたかが知れてる
145: 匿名さん 
[2024-05-16 07:40:56]
>>144 匿名さん
底辺住民とはご自分のことですか?
146: 通りがかりさん 
[2024-05-17 12:38:57]
>>145 匿名さん

私以外のお前らだよ。
いちいち聞いて教えてもらわないと
わかんないのね。まぁ、仕方ないか…底辺だから。
147: 匿名さん 
[2024-05-17 14:12:14]
>>146 通りがかりさん

ご苦労様です。
148: 匿名さん 
[2024-05-17 15:11:08]
>>146 通りがかりさん
144・146のレスの人。
貴方それは誹謗中傷になりますよ。
理解してますか?
底辺住民じゃなかったら理解してるとは思いますがね。
まぁ、調べられて貴方の所へ弁護士若しくは法テラスから連絡が来る事となるでしょうね。
149: 通りがかりさん 
[2024-05-17 19:44:24]
>>148 匿名さん

ご苦労様です。
言葉を考えるの頑張りましたね。
よくできました、ハナマルあげますwwww
150: 匿名さん 
[2024-05-19 11:36:32]
最近地震が多いですね。購入は見合わせようと思ってます。何かあっても誰も助けてくれません。ローンは自分が払うもの、建物が破損しても所有者が負担するもの、リスクがありますね。
151: 周辺住民さん 
[2024-05-19 12:54:24]
かまちょ多いな
152: eマンションさん 
[2024-05-19 13:39:02]
>>150 匿名さん
その為に地震保険があるのでは?
153: eマンションさん 
[2024-05-20 10:16:12]
>>150 匿名さん
まだ高台の地域だからそこまで心配する必要は無いと思いますよ。ハザードマップ的にも安全な地域です。

154: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 19:40:20]
>>153 eマンションさん

販売価格いくらくらいなんでしょうか。
守谷は田舎だし2000万くらいで買えますかね?
155: 評判気になるさん 
[2024-05-21 07:17:38]
>>154 マンション掲示板さん
貴方の不動産に対する思考は随分前にストップしたままのようですね。
頑張って2000万くらいで買える物件をお探しくださいませ。

156: 匿名さん 
[2024-05-21 16:21:58]
>>154 マンション掲示板さん
物件概要見たら?
そんな価格で新築マンション買える訳ないでしょう。
貴方は世間知らずですね。
157: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 19:52:51]
>>156 匿名さん

高いですね、守谷なのに。
158: マンション検討中さん 
[2024-05-22 07:04:45]
>>157 マンコミュファンさん
高くないです。守谷ですから。
159: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 19:15:12]
>>158 マンション検討中さん
まぁ良いんじゃないwそう思うなら。
この立地でこの単価ならつくばみらいとかほか検討する。
160: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 07:19:07]
>>159 マンコミュファンさん
どこかの国の総理大臣のように検討頑張って下さい。
検討したところでつくばみらいも手出せない価格ですから。
161: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 07:22:56]
>>159 マンコミュファンさん
どこかの国の総理大臣のように検討頑張って下さい。
検討したところで守谷の坪単価に難癖をつけるようなレベルではつくばみらいも手出せないですから。
162: 通りがかりさん 
[2024-05-24 19:38:09]
>>161 口コミ知りたいさん

そうですか笑
2回も投稿お疲れ様w
疲れてますね。
163: 評判気になるさん 
[2024-05-25 20:45:39]
>>161 口コミ知りたいさん

横からすみませんが、
あなたの言ってることよく分からないですよ。
164: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 07:20:47]
>>163 評判気になるさん
横から失礼。
それはあなたが日本人じゃないからです。
日本人なら・総理大臣・検討
この2つのワードが出た時点で何を示しているか理解出来ます。
165: マンション検討中さん 
[2024-05-30 23:01:00]
>>164 検討板ユーザーさん

で?何が言いたいの?悟ってくださいってこと?
166: 評判気になるさん 
[2024-05-30 23:01:45]
>>164 検討板ユーザーさん

頭の悪い奴ほど悟って下さいワードの会話になるよな。語彙力ないから。疲れるからはっきり言えよ。
167: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-31 18:54:21]
無視が一番
168: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 21:52:51]
ここ買うのに年収いくらくらい必要?
169: 名無しさん 
[2024-06-02 22:00:01]
>>167 口コミ知りたいさん

正解。
144・146・149の人とかと同じですから皆さん無視が一番です。
170: eマンションさん 
[2024-06-05 17:13:31]
コンフィールは買い物はとても便利だよね。車があれば更にベストだと思う。駅までは少し遠いが仕事が東京かどうかによるけど徒歩21分約1.7キロ位歩ける距離ではある。後はチャリかな。
171: eマンションさん 
[2024-06-05 18:15:22]
>>170 eマンションさん

定期申請は南守谷にして小銭稼ぐ作戦ですか?wwwwww
172: マンション掲示板さん 
[2024-06-05 18:53:33]
>>171 eマンションさん

その手があったか笑
173: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 21:13:48]
>>170 eマンションさん
買い物って…西友?
あんな高くて品質悪いのに?
西友で買い物かご山盛りにして買ってる人の気が知れません。
自分は戸頭まで足を運んで絶対ビッグハウスに行きますね!
174: マンション比較中さん 
[2024-06-13 20:57:47]
>>173 口コミ知りたいさん
同じ人かな?そっくりさんかな?
スーパー批判はお腹いっぱいです。
175: eマンションさん 
[2024-06-13 22:42:38]
>>174 マンション比較中さん

でも、確かに事実ですね。
176: 匿名さん 
[2024-06-14 11:38:10]
>>174 マンション比較中さん
大事な事じゃないの?
電車行動範囲の人だったら近くにどんなスーパーがあるかを把握する必要があるのではないでしょうか?
そして、品質なども知りたいと思いますがね。
177: マンション検討中さん 
[2024-06-14 12:50:29]
>>176 匿名さん

稚拙さんだから騒ぎたいだけ。
無視した方が良いですよ。
178: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 19:17:22]
>>176 匿名さん
このマンション購入を本当に考えていて知りたいならスレを遡って読んだらよいと思いますよ。
179: 周辺住民さん 
[2024-09-12 20:36:25]
正直、1番の売り文句みたいなところが、「西友目の前!」ってのが弱すぎて…
老後考えたらいいのかもしれないけど、老後まであるかわからない西友…
180: ご近所さん 
[2024-09-14 12:44:52]
西友が無くなっても似たようなスーパーが入るんじゃないの。
181: 匿名さん 
[2024-10-02 18:18:18]
HP見ると堂々竣工!との事ですが
もう入居始まってるんでしょうか?
全体の売れ行き状況どれくらいでしょう?
182: 匿名さん 
[2024-10-19 12:53:15]
入居は始まっているはずですが売れ行きはどうなんでしょうね?
もう部屋タイプによってはディスカウントしているのかな?
183: マンション検討中さん 
[2024-10-19 19:08:21]
>>179 周辺住民さん

言えてますね。
戸頭にロピアが出来たら西友なんて車が乗れない高齢者位しか行かないでしょうからね。
184: 匿名さん 
[2024-10-26 07:22:53]
>>182 匿名さん
価格表が公開されているから、作成時の売れ行き状況がわかりますね。sh真が貼り付けられているところは売り出し前でしょうから、半分弱くらいの売れ行き?
185: 匿名さん 
[2024-10-26 07:24:12]
sh真 は 写真です すみません
186: 匿名さん 
[2024-10-28 17:25:05]
エントリー専用じゃなくて通常サイトに価格表出すの珍しいな
最上階がこんなにスカスカとも思えないから写真部分は成約かもしれない

価格表一覧で成約済の501を先着順凡例で金額出すなよ・・
187: 匿名さん 
[2024-10-29 07:45:57]
>>184 匿名さん
写真の所と真っ白な所を合計すると38戸。
物件概要に
>第4期1次以降の全住戸38戸
とあるのと一致します。
つまり未発売の部屋なのだと解釈しました。
188: 匿名さん 
[2024-10-29 07:46:40]
>>186 匿名さん
いま見たら401号室になってますが、売主見てるのかな?
189: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-30 00:15:18]
やはり守谷駅までの距離があるのが、売れ残った理由だね。自転車でなら行けるけど雨とかあるからね。サラリーマンはもっと駅近選ぶよね。
190: 匿名さん 
[2024-10-30 06:06:57]
>>189 検討板ユーザーさん
いつの間にか公式サイトのトップで「南守谷駅徒歩7分!」と駅近を強調し始めましたね。最初からそうすれば良かったのに。
191: 匿名さん 
[2024-10-30 17:42:52]
>>188 匿名さん
いや変わってないです
価格表一覧ページで各部屋の断面図の下の方に先着順凡例と予約住戸凡例って画像あるんだけど
A501とK511の価格になってます。
まぁ購入者じゃないからどうでもいいんですが
192: 匿名さん 
[2024-11-13 09:10:31]
4期の販売も開始されそうですね。
今の時点でどのくらい販売完了しているのでしょうか。
既に入居は始まっているかと思うのですが…。
価格は少し高めのようにも感じますが、
この状況だと、また値下げは期待できない感じですね。
193: 匿名さん 
[2024-12-07 10:37:31]
値下げはもうあと1戸、2戸という状態にならないと難しいカナ。

ここだとやっぱり守谷駅まで日常的に歩いて行くのはないかなぁ。
圧倒的に南守谷駅寄りですからね。
実際に通う段になったら、
皆さんどうされるのだろうか。
守谷駅まで自転車で行くのがやっぱり現実的?
(というか、守谷駅って自転車停められるのだろうか)
194: 匿名さん 
[2024-12-08 06:36:45]
>>192 匿名さん
総戸数が102戸
物件概要によれば第4期1次以降の全住戸が38戸、先着順が6戸。
差し引くと60戸は売れている計算になります。
195: 通りがかりさん 
[2024-12-23 14:06:25]
最近見学に行きました。まだまだ3分の1ぐらい空室がありましたよ。
お年寄りや子育て世代にはいいかも(学校と医療機関近くて自然も多いし)と思いました。

個人的には、デザインが気に入って見学を決めました。実際、部屋はそこそこ良かったです。
ただ、共有スペースが少なくて(エントランス横の椅子と外のミニ公園だけ、EVも端に1つのみ)、駅からこんなに遠くて、値段が高いのはかなり謎…。
交通については、マンションから出たら道路は294号線の取手方面のみで、反対側に行くにはかなり遠回りしないといけなくて、それが面倒…。
自分は電車通勤はしないので、駅から離れていても車生活ならいいかな~と思ってましたが、毎日のことなので地味にマイナスポイントでした。

あと、見学の1,2週間ぐらい前に、電話で依頼していたことも、電話を受けてた女性の営業マン?の手際が悪いのが原因で二度手間になり(超最悪)、担当が不在だからまた後日来てくださいと謎の上から目線で言われ、終始対応が意味不明でした。
しまいには頭金もふっかけてくるし、見学もただただ時間を取られ、営業マンの知識不足で素人もいいところ…とにかく印象が最悪でした…。
守谷は好きな街だから真剣に探してたのに残念…。

同じ値段なら中古でもいいから駅近マンションか、次に建設されるところを待つか、悩み中です。
196: 評判気になるさん 
[2024-12-23 18:13:45]
>>195 通りがかりさん

情報ありがとうございます。
自分も検討してましたが…やはりネックは車通勤で守谷駅方面に出られない事ですね。
毎日の事ですのでかなり面倒ですね。
そして買い物も目の前がSEIYUですが…面倒ですね。
SEIYU高いし品質良くないし?
割高なマンションだと思うので自分は確実にこのマンションはパスしようと思ってます。
197: マンション購入しました!さん 
[2025-01-17 14:20:43]
皆様のご意見、大変参考になりました。
実際、購入までに様々なタイプのお部屋を見学させていただいたのも良かったです。
都内から毎回下道を2時間かけてのドライブを楽しみながら最後に決めたお部屋は、内見含めて4回もじっくり見学させていただきました。
国道は左折オンリーですが、谷和原方面へも直ぐにUターンできるので、気になりません。
検討した物件は、つくば~柏、稲毛や蘇我などです。
新橋までの通勤ですのでTXがメインですが、南守谷まで線路沿いを歩くと5分。守谷は20分なので使い分けできます。
暖かくなったら、取手駅近くに公共の無料駐輪場がありなんと250ccのバイクまで停められるので、15分程の距離は魅力的。しかも常磐線は快速の直通一本なのでこの発見は素晴らしいと思いました。
肝心なマンションの設備で妻がゆずれない必要条件だったのがディスポーザー、三面鏡。足音の騒音問題もあったので最上階を希望していました。
意外とこの条件に適した物件はかなり絞られます。
ご意見がご参考になれば、幸いです。
198: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-21 15:04:19]
>>183 マンション検討中さん
フォレストモール戸頭にロピアが春に出来るみたいですからね。
199: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-21 15:52:14]
>>198 口コミ知りたいさん
そうなの?

200: 口コミ知りたい 
[2025-01-21 18:00:59]
>>199 検討板ユーザーさん
フォレストモール戸頭で検索してみて下さい。
ロピア以外の店舗も記載されてますよ。
201: 名無しさん 
[2025-01-22 05:55:42]
>>200 口コミ知りたいさん
これですね。
プレスリリースしてました。
https://forest-mall.com/swfu/d/20241101_toride.pdf
202: マンコミュファンさん 
[2025-01-22 13:22:11]
203: まもなく入居予定 
[2025-01-22 14:21:12]
フォレストモールの情報ありがとうございます!
もうすぐ引っ越しなのですが、守谷の南側は取手方面が近いのですね。
車での週末の買い物がメインなので、戸頭とかめちゃ近く感じでいます。ビックハウスもこの掲示板の情報で見てきましたが、凄い人で賑わっていました。ナナメ向かいの電気屋さんはちょっと寂しかったですが…
大きなダイソーもあったり、早く引っ越したいです。
噂のジョイフルにも行ってきましたし、あとはイオンモールも覗いてみよう。
あ、ホームぺージの薔薇の数が増えていますね?
204: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-27 16:50:47]
>>203 まもなく入居予定さん
車でですと戸頭ビックハウスがメインとなるでしょうね。
ビックハウス行くとカスミや目の前の西友はちょっと・・・ってなると思いますね。
後はジャパンミートですが・・・ミートと店名にありますが、肉質&値段が・・・って思いますね。ジャパンミートは賞味期限間近の飲料が激安ですけどね。
また、ヤオコーは総菜が豊富ですよ。
あくまでも個人の意見ですので・・・参考までに。
205: 来月入居予定 
[2025-02-11 04:39:06]
>>204 口コミ知りたいさん

個人の意見、大変参考になりますよ!
いろいろ選択肢があるというのは、贅沢な悩みです(笑)
雑貨、衣類、家電から食料まで、好みのお店がさがせるのも楽しみですね。
都内にくらべて、野菜が安いなぁと思いました。
また、長いことDQウォークやってますので、守谷駅くらい歩くのは丁度よい距離感だと思ってます。
(´ω`)ゞ
206: 匿名さん 
[2025-02-11 09:14:21]
>>204 口コミ知りたいさん
あのビックハウスを好む方もいらっしゃるんですね。
私は混み具合と客層と陳列状況を見ると具合が悪くなって1回で懲りました。
ドンキ系の方向きかも。
207: eマンションさん 
[2025-02-11 22:29:51]
>>206 匿名さん

確かにビッグハウスは行くとき渋滞がね...
今後近くにロピア出来るから今以上に渋滞する事が見込まれますね(汗)
208: マンション欲しいさん 
[2025-02-17 00:00:35]
>>207 eマンションさん
渋滞といへば、やはり千葉県と茨城県の橋がネックになってますね。
TXに沿って、一般道がもう一本欲しいところ。
高速乗らなくても、野田周辺のゴルフ場とか20分くらいで行ければ最高。
二本の橋は、四方が万年渋滞…ヤレヤレ

209: 検討中さん 
[2025-02-17 13:50:54]
今日のヤフーニュースから…
『ここ数年で賃貸の家賃が上がり、この先さらに上がりそうという情勢から、「自分でもマンションを買えるのだろうか」という切実な理由で様子見する人が多い。若い世帯を中心に世帯年収が400万円とか500万円というケースが含まれ、5000万円以上の3LDKは予算オーバーとなると…
さらには、郊外の古い一戸建てを売却したシニアは、家を売って得たお金で無理なく購入できる新築マンションを求める。つまり、3000万円台、4000万円台で購入できる新築マンション3LDKには間違いなくニーズがある。が、その事例は少ない。首都圏で盛んに建設されるタワマンより、はるかに探しにくいのが実情だ…
3000万円台、4000万円台で購入できる新築3LDKは、便利な場所のマンションというわけではない…
建設費の上昇が止まらず、公共施設やビルの建設計画が中断したり、規模を縮小する事態が頻発している。この波は今後マンションにも押し寄せ、特に価格を抑えたマンションに大きな影響で出ると考えられる。つまり、安いマンションほど価格が上がりやすいわけだ。「駅から離れてもよいから新築3LDKを3000万円台、4000万円台で買いたい」と考える人には、今年前半までが最後のチャンスになりそうだ。』

本当なんでしょうかね?だとしたら、急がないと。
このマンションも、いずれ手の届かないところに行ってしまうのか。
210: ご近所さん 
[2025-02-17 14:56:40]
>>208 マンション欲しいさん
TX沿いの道が守谷の大柏南までしかありませんが、今後利根川を越えて柏~流山~三郷まで延びるとの事ですが、まだまだ先の話と思われますね。
211: マンション検討中さん 
[2025-02-18 00:03:01]
ベランダの物干し竿がパティオテラスにしか置けないみたいだけど、乾きが悪くないですか?
せっかくベランダに干すなら直射日光に当てて早く乾かしたいのに。みんな気にならないもの?
実際パティオテラスはどう活用してますか?
212: パティオテラス無い中央予定さん 
[2025-02-18 03:43:45]
>>211 マンション検討中さん

現在のマンションは、北西向きで日当たり悪い湾岸エリアのタワマンですが、8階でも虫や鳥が飛来してくるので、かれこれ15年浴室乾燥しか使ってませんが…
日中は、夫婦揃って仕事していると、風の強い日や突然の雷雨なんかも心配で外に干せませんので。
その点、乾き優先よりも、雨、風凌げて安心ではないですか?
紫外線もある程度カットできそうで衣類へのダメージも軽減されるとか、メリットありそうですね。
参考外で、すみません…
213: 一般道優先さん 
[2025-02-18 04:41:23]
>>210 ご近所さん
素晴らしい構想ですね。茨城県の発展のため、物流の拠点も多い地域ですから最優先案件で進めて欲しいです!
京葉道路みたいに国道と高速が一部併用(6車線)できても良いのですがね。
生きているうちは、無理かなぁ。
214: 匿名さん 
[2025-02-18 07:57:22]
>>211 マンション検討中さん
パティオテラスは直射日光こそ当たりませんが外気ですから普通に乾くと思います。
212さん仰るように紫外線が当たらないメリットや急な雨の吹き込みが少なく外干しのまま外出できる点など、プラス要素の方が大きいと感じます。
ただ畑からの土ぼこりが多い地域なので、スクリーン外側の清掃はどうするのかなという点は気になってます。
215: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 19:15:43]
>>213 一般道優先さん

確か片側二車線になるはずですよ。
多少は利根大橋及び目吹橋の渋滞緩和となるでしょうね。
216: 検討中さん 
[2025-02-19 01:37:16]
>>214 匿名さん
予想もしていなかった土ぼこり!あまり近くに広い畑が見えなかったので、盲点でした。
賃貸で船橋のアパートにいた頃、三年放ったらかしの2階ベランダが凄い土が積もっていた事を思いだしました。まめに掃除が必要ですかね?


217: 検討中さん 
[2025-02-19 02:17:16]
両サイドのお部屋を見学したときの感想ですが、道路沿いから3部屋は2重サッシとの事で締め切れば騒音も気にならないかなと。
また、線路沿いも電車が2両編成のためほとんど通過したことがわからないほどでした。
そして実際、常総線に乗って理由がわかました。
守谷駅、南守谷を発車→加速(かなり大きな音、アクセル全開→マンション近く(ニュートラルでカーブに突入)→す~ぅ~っと(コーナーを抜ける)→立ち上がり(再加速ゴゴ。。。ゴゴゴ...)

なるほど!ちょうどカーブになっている立地が幸いしているのだと。
まだ、住んでみないと夜の騒音とかはわかりませんが、締め切った部屋は静かなんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる