COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
973:
マンション掲示板さん
[2024-01-24 16:12:16]
|
974:
周辺住民さん
[2024-01-24 16:16:42]
>>970 eマンションさん
株式投資じゃあないから、資産価値もリセールも関係ない、それは不動産屋の口車だよ(笑) 鴻巣、都内、あるいは湾岸地区に関係なく、現時点での各自の実生活にマッチして、手持ち資金と収入に見合えば、何処でも良いのでは その結果が、ここ鴻巣でもあんたみたいなド素人にとやかく言われる筋合いは無いし、あんたも価値観が偏った自論を他人に押し付けずに、自己責任でマンション選びをすれば? |
975:
購入経験者さん
[2024-01-24 16:20:50]
>>970 eマンションさん
それは価値観の相違、貴方個人の価値観だねw |
977:
eマンションさん
[2024-01-24 18:05:34]
>>976 評判気になるさん
ここはそんなに値上がりする場所じゃないから、自分が住むのに適してるかで考えた方がいいよ。でも、あなたが言うような値下がりもそんなにすることはないから、何年か住んで売却しても損することはない。だから、居住価値を中心に考えればいい。 |
978:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 18:12:14]
>>977 eマンションさん
周辺中古相場から考えて1000万円以上下がりますよ |
979:
鴻巣在住30代
[2024-01-24 18:35:01]
生まれも育ちも鴻巣だから、鴻巣に永住するための家を買いたいけど、GCKの4,000万円台は無いかな。
エルミ鴻巣ファーストレジデンスが4,000万円だったら買いたい。 4,000万円あったら徒歩10~15分で注文住宅が建てられるし、駐車場を2台分設置することも出来る(車社会なので重要)。 都会の人とは感覚が違うかも。 GCKが売れて鴻巣の人口が増えるのは大歓迎!!! |
980:
マンション掲示板さん
[2024-01-24 19:28:14]
|
981:
周辺住民さん
[2024-01-24 20:00:25]
|
982:
周辺住民さん
[2024-01-24 20:03:27]
>>977 eマンションさん
じゃああんたも勝手にそうすれば良い事、あんたも「Youは何しにこのスレへ?」 |
983:
匿名さん
[2024-01-24 20:06:07]
|
|
984:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 20:08:54]
|
985:
通りがかりさん
[2024-01-24 20:28:06]
|
986:
鴻巣在住30代
[2024-01-24 21:17:49]
>>983 匿名さん
鴻巣駅徒歩5分・新築マンション(GCK)、4,000~4,500万円 鴻巣駅徒歩10分・新築建売り、3,000~3,500万円 鴻巣駅徒歩15分・新築建売り、2,500~3,000万円 鴻巣は田舎だから戸建てが選好されやすいかと。 鴻巣駅徒歩5分・築20年の賃貸マンションが10~12万円だから、4,000万円のマンションは鴻巣北本桶川の住人をターゲットにしていないんだと思う。 |
987:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 22:26:52]
|
988:
通りがかりさん
[2024-01-24 22:30:15]
|
989:
名無しさん
[2024-01-24 22:57:06]
>>988 通りがかりさん
戸田とか蕨に負けるけどな |
990:
マンション検討中さん
[2024-01-24 23:15:12]
|
991:
匿名さん
[2024-01-25 06:39:12]
このスレで「GCK」って略称を使ってるのは1人だけだね。 手を替え品を替え投稿してるけど。 |
992:
マンション検討中さん
[2024-01-25 08:09:15]
鴻巣も戸田公園も治安は大差ないけどね。
数値見ればすぐ分かる。 蕨はちょっとあれだけど。 |
993:
通りがかりさん
[2024-01-25 08:46:05]
|
994:
名無しさん
[2024-01-25 08:51:00]
この掲示板に張り付いてネガ投稿をしている人に聞きます。あなたはどの立場の人ですか?
他物件の営業 他物件の契約者 鴻巣近隣住民 他エリア住民 |
996:
eマンションさん
[2024-01-25 09:55:55]
そもそもGCKって何の略か、このスレの履歴を遡らないと分からないし、普通そんなことして調べない。ここのスレの常連なら何となく分かるのかな。でもスレの名称のプロジェクト名からも推測できないし、よく分からないよね。他のスレで書き込まれたら、なおさら何を指してることやら。GCSとも似てるし。
|
997:
口コミ知りたいさん
[2024-01-25 10:13:48]
|
998:
マンコミュファンさん
[2024-01-25 10:39:42]
|
999:
口コミ知りたいさん
[2024-01-25 10:56:16]
|
1000:
口コミ知りたいさん
[2024-01-25 13:58:28]
|
1002:
周辺住民さん
[2024-01-25 16:12:11]
>>985 通りがかりさん
さいたま新都心のオフィスに通う、一応パワーカップルだからね(笑) 将来、子供が都内の大学に通う場合でも大丈夫そうだし、埼玉県のど真ん中「鴻巣」は、現時点のあらゆる要素を加味して最適、そして濡れ手に粟のごとき不動産投資は全く考えていない\(^o^)/ |
1003:
周辺住民さん
[2024-01-25 16:15:29]
>>990 マンション検討中さん
高崎線や宇都宮線の中距離電車は、治安の悪い蕨や西川口、川口に止まらないところが最高、だから人気があるのだろう(^_^)v |
1005:
評判気になるさん
[2024-01-25 16:53:08]
|
1006:
マンション掲示板さん
[2024-01-25 16:58:10]
戸田に負けていると悟ってしまったので、次は川口を目の敵にし始めるの巻。
|
1007:
マンション検討中さん
[2024-01-25 19:39:03]
川口の方が戸田より上でしょ。価格面でも。
|
1008:
周辺住民さん
[2024-01-25 20:23:39]
>>1004 検討板ユーザーさん
さいたま市は、小さい都市が急激に人口増して、さらにそれらの幾つかが合併してできた、見せかけだけの政令指定都市、なので社会資本は百万都市レベルには無く、当然、地下鉄も無ければ路面電車もない。 それだけでなく、道路事情も相当悪い、道幅もそうだが幹線道路の整備が不完全で、一旦車で市街に出ると、目的地までの時間が読めない ここ鴻巣は、人口に対する道路整備状況はさいたま市より上、鉄道でも車でも自由に使える自由使えることは、さいたま新都心に勤めて実感している。 |
1009:
検討板ユーザーさん
[2024-01-25 20:52:55]
|
1010:
周辺住民さん
[2024-01-25 23:22:34]
仕事柄、全国の市町村に出張する機会が多いが、さいたま市は百万都市と言いながら各県庁所在都市の社会資本レベルに遠く及ばない、まずは県庁庁舎の身窄らしさは酷い、まるで田舎の役場、そしてそこまで連なる浦和駅東口駅前通りは、人口20万~30万人レベルの地方都市並み、同じことはもう一つ重要駅大宮駅も同じ、西口こそある程度の見栄えは整えているが、東口近辺と駅前通りは、同じく中規模地方都市並み(笑)
そして大宮駅から川口駅区間の、街の住環境と洗練度の低さ、この区間には郊外の田舎に埼玉大学だけがあるだけで、有名私立大学も無ければ、有名私立中学校や高校も無いような教育環境。 地方都市、例えば広島市、松山市、金沢市、仙台市等々と比べても著しく低レベル、そして道路整備状況もそれら都市と比べて、どちらが田舎かわからないほど劣悪。 ここ鴻巣の方が、人口10万都市レベルとしては平均的レベルにある。 |
1011:
匿名さん
[2024-01-25 23:52:20]
正直大宮より鴻巣のほうが駅前は栄えてる
|
1014:
匿名さん
[2024-01-26 01:35:51]
>>1013 検討板ユーザーさん
その人の考えや嗜好、価値観があるので、そういう人もいるでしょう 都心が好きとか、軽井沢や伊豆が好きとか、海の近く鎌倉や逗子が良いとか そのなんちゃって埼玉というひとは、外国人が多く治安の悪い川口が好きなのでしょう、国際親善大好き人間かな? |
1015:
匿名さん
[2024-01-26 02:17:55]
|
1016:
匿名さん
[2024-01-26 02:48:39]
|
1017:
匿名さん
[2024-01-26 06:47:37]
|
1019:
職人さん
[2024-01-26 15:34:53]
>>1018 検討板ユーザーさん
何処の街も、そうしてスクラップアンドビルドを繰り返して発展しています。 ここ鴻巣もちょうどその時期が来たのでしょう 肝心なのは、そこに新たな業態の産業が根付いたり、有効活用できるかです 大宮駅東口などは、もう30年~40年も出遅れてますね |
1021:
名無しさん
[2024-01-26 21:29:43]
|
簡易計算の木造戸建てが最強と言っている人ですね