パラダイスリゾート株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 本町
  6. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-01 09:42:38
 削除依頼 投稿する

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360

所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

現在の物件
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1(地番)
交通:高崎線 鴻巣駅 徒歩5分
価格:2,900万円台予定~6,400万円台予定
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?

441: 職人さん 
[2024-01-06 13:14:50]
>>430 評判気になるさん
駅近マンションとはいえ、鴻巣で 販売戸数337戸は多過ぎ
完売まで数年を要するでしょう

今後、ここ以上のライバル物件も出てくるし
442: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 14:02:42]
4000万円前後にすれば良かったのにと思います
443: マンション比較中さん 
[2024-01-06 15:19:26]
>>442 口コミ知りたいさん
それだと土地代+建築コストしか賄えないでしょ
444: マンション検討中さん 
[2024-01-06 16:04:51]
337戸ってシティタワー上尾の分譲数よりも多いのか・・・
445: 評判気になるさん 
[2024-01-06 16:27:49]
>>439 匿名さん
桶川駅前の団地って(笑)お似合いかも。そちらへどうぞー
446: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 16:35:56]
>>443 マンション比較中さん

土地代はゼロに近いとは言わないがかなり安いからね。鴻巣の地価知らないなら調べてみなされ。
447: eマンションさん 
[2024-01-06 16:38:03]
>>433 口コミ知りたいさん
残念だな。鴻巣は流行らないよ。人口目減りしながら廃れていくだけ。
とりあえず国道16号の外側には手を出したら負け。
448: マンション掲示板さん 
[2024-01-06 16:38:54]
>>436 口コミ知りたいさん
価値ゼロでは無いが、限りなくゼロに等しい。
449: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 16:42:14]
>>442 口コミ知りたいさん
その通り。本来なら4000万が精一杯だ。
だが中小デベでも今まさに社員の給料を上げたい風潮なわけ。
ならどこからその分の資金調達するのか。
そう、お察しの通り。
450: 匿名さん 
[2024-01-06 17:39:57]
まあ鴻巣がこの先どうなるかは正直大宮の再開発にかかってると思う
大宮は拠点性も高いし災害にも強い
大宮の再開発で今以上にオフィスや商業が増えれば、高崎線沿線や宇都宮線沿線に大宮の後背地としての価値が出てくる
東京へのアクセス性では弱いが大宮へのアクセス性なら悪くないから
451: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 17:58:52]
>>450 匿名さん
今回の能登地震で改めて大宮台地の地盤の良さ、災害への強さが見直されると思うから、大宮やその周辺に当たる鴻巣はニーズ高まると思う。特に建物が出来上がったらもう一段階上げてくるかも。
452: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 19:39:14]
>>450 匿名さん
大宮がいくら栄えても鴻巣とは無関係ですよ。
仮に大宮が東京よりも栄えたら関係ありますが現実的ではありません。
ですからいくら大宮へアクセスしやすくてもそれだけではダメということです。
453: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 19:44:28]
>>451 検討板ユーザーさん
ものすごいポジティブに考えるのは勝手ですが、どこからその自信が出てくるのでしょうか。
残念ながらこの先は売れずに値下げに踏み切ることが濃厚ですよ。
それが嫌ならお得意のポジキャンをもっとして売り捌かなきゃいけませんね。
454: 匿名さん 
[2024-01-06 19:49:38]
>>450 匿名さん
大宮?
無理無理
どれだけ開発しても劣化版池袋の地位は変わらんよ
大企業の移転も皆無に近い
455: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 20:59:11]
>>454 匿名さん
大丈夫。
皆さんよく分かってますよ。
鴻巣がオワコンだってことは。
456: 名無しさん 
[2024-01-06 21:37:58]
ここも人気化しそうだな。
スレが荒れてくる兆しがあるのでいい感じ。
457: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 22:19:00]
>>453 検討板ユーザーさん
自信がどこからくるかって?価値が上がるマンションを見る目があるから、そこから来てる。大宮、さいたま新都心がこれだけ上がって、そこに20分でアクセスできて、駅徒歩5分の大規模マンション。上がる要素がかなり揃ってる。このスレで不思議なのは、ネガが張り付いてるけど、興味ないなら見なければいいのに、何でここに張り付いてるのか不明。気になって仕方ないのかな。こりゃもっと人気になるわ。
458: 匿名さん 
[2024-01-06 22:27:16]
なんか1期に比べて値上がりしてます?まだ結構戸数あるのに強気だな。
459: 評判気になるさん 
[2024-01-06 22:37:25]
ポレスター鴻巣駅前ガーデンズって中古出てないけど、最近の成約事例はどれくらいの坪単価でしょうか。その価格が鴻巣駅近のベンチマークになりそうだけど、調べても情報がない。レインズ見れる方いますか?
460: マンコミュファンさん 
[2024-01-07 00:17:09]
>>457 マンコミュファンさん
大宮、新都心、浦和、武蔵浦和、川口が上がっているのは都心や副都心へのアクセスが良いのと駅力が高いからですよ。
鴻巣はどちらも0点に近いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる