COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
2061:
名無しさん
[2025-01-27 19:21:00]
表と裏もガラス手摺りなのが非常に良い気がします。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2062:
匿名さん
[2025-01-27 19:28:10]
ひなの里通り側の顔に比べると2枚目のエアリーコートは昨今のマンション然とした外見ですが格好良いですね
二つのエントランスを使い分ける楽しみもあって素敵だと思います |
2063:
匿名さん
[2025-01-27 22:00:15]
|
2064:
マンション掲示板さん
[2025-01-27 22:18:16]
|
2065:
通りがかりさん
[2025-01-27 22:30:33]
>>2063 匿名さん
まだ高崎線の話してるの?暇人だね(笑)外観の仕上がりのカッコ良さの話題になって、エントランスや共用部もあと少しでお目見えすると言うのに、その話もう誰も興味ないよ。暇なら現地行って進捗の写真撮ってきてよw |
2066:
匿名さん
[2025-01-28 07:46:56]
|
2067:
周辺住民さん
[2025-01-28 12:33:29]
|
2068:
ココチファンでございます。
[2025-01-28 12:36:36]
最近よくひなの里通りを通りますが本当にかっこいいです。
僕は地元民ですので買い替えは検討していませんが、鴻巣にシンボルができた感じがしてとても愛着が湧いております。 完成が待ち遠しいネ(^^♪ |
2069:
検討板ユーザーさん
[2025-01-28 12:38:08]
|
2070:
口コミ知りたいさん
[2025-01-28 14:50:55]
>>2061 名無しさん
鴻巣駅方面に共用部が向いているのはよいですね。 共用部は、均一な照明でとてもきれいな夜景になるので。 住戸側は各戸照明色がちがったり、消灯していたりであまりきれいな夜景にならないですよね。 ところで、南側のレーベンはドミノになっていますが、こちらの物件は大丈夫そうですか? その話はすでに解決しているのかしら? |
|
2071:
マンション検討中さん
[2025-01-28 15:07:27]
>>2070 口コミ知りたいさん
私も南側のレーベンは気になりました。 思うに南東を向いているブライトコート(エントランスが存在していない棟)の中央辺りの部屋は眺望を諦めることになるんじゃないでしょうか? レーベンとココチは同じ15階にあたるので、眺望を望む場合はひなの里通りに向くカームコート・旧中山道に向くエアリーコートのどちらかの選択になりそうです あくまで航空写真と現地を観察した限りですが…突然すみません。 |
2072:
マンション検討中さん
[2025-01-28 15:12:21]
|
2073:
口コミ知りたいさん
[2025-01-28 15:21:36]
>>2072 マンション検討中さん
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。 質問が分かりにくかったです。 南のレーベンの目の前にドミノのようにウィルローズが建っているのが気になりました。どちらが先に出来たか知らないのですが、レーベンの下層階は日照や眺望に影響がありますよね。 この物件も、南側に住宅がありますが、ここに将来ドミノのように壁マンションが建たないか少し不安に思いまして。 それほどの敷地はないのでしょうかね。 |
2074:
マンション検討中さん
[2025-01-28 16:45:59]
>>2073 口コミ知りたいさん
いえいえ、私の方こそすみません。前のめりでレスをお送りしてしまいました。 うーん、付近に月極駐車場がチラホラありますのでそれらを潰してマンションが建築されるリスクは常に考えてしまいますね。 特にブライトコート南、エアリーコートから旧中山道を挟んだ向かいの駐車場に建物が建築されないか少し怖いです。 門外漢の素人意見ですが、鴻巣市は古い商店が多いように見受けられるのでこういった土地も住宅に変わってしまいそうな気もしています。 |
2075:
口コミ知りたいさん
[2025-01-28 18:04:41]
>>2073 口コミ知りたいさん
南東向きですが、ひなの里通り寄りの部屋であれば、現状は低層階以外は抜ける感じです。今後目の前にマンションなど建つかは何とも言えないですが、昔からの一戸建ての家が多くて、一軒一軒立ち退き交渉するのは難しそうだなと勝手に考えてます(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() |
2076:
匿名さん
[2025-01-28 18:24:32]
レーベンが2006年、ウィルローズが2008年の完成です。
レーベン購入者は本当に気の毒。 南側はバラバラに建ってるようでも地主さんの数は少ないので、どこかのデベが地上げしようとすればわりと簡単でしょう。 こちらが北側の陽射し眺望を100%ふさいで建つのと同じで、15階は無理にしても10階くらいは建つかもですね。商業地域なのでそこは覚悟して買いました。 |
2077:
名無しさん
[2025-01-28 19:52:06]
|
2078:
匿名さん
[2025-01-29 12:30:16]
|
2079:
評判気になるさん
[2025-01-29 13:01:38]
|
2080:
匿名さん
[2025-01-30 08:38:59]
高崎線のほうが都会電車なのは確かだけど、そのおかげで朝の通勤時に着席できる可能性はゼロなんだよな。同じ都心距離で田舎電車の久喜は確率5割以上で座れるらしい。
|