COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
No.1951 |
by 名無しのべーこんさん 2025-01-16 12:55:41
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1952 |
>>1949 ご近所さん
確かに・・・ココチファーストとはなかなかにダサ目のセンスですね。 |
|
No.1953 |
|
|
No.1954 |
>>1953 名無しさん
なるほど・・・サンクレイドルを超えるセンスだといいですね。 |
|
No.1955 |
|
|
No.1956 |
>>1955 匿名さん
売主名よりパラダイス鴻巣はどうでしょうか |
|
No.1957 |
|
|
No.1958 |
なんだ、このマンションは出世魚「ブリ」みたいに
時とともに名前が変わるのか? だとすると、今はちょうど「イナダ」くらいか |
|
No.1959 |
猫も杓子も、本業より不労所得を目的に「不動産投資」
この国は終わった・・・・ |
|
No.1960 |
>>1941 口コミ知りたいさん
どうしても鴻巣がいいというより、価格と価値のバランスですかね。駅徒歩5分で、上野東京ライン、大宮、さいたま新都心、浦和に一本で行けて、これだけ大規模で共用施設も充実。仕様も高くて、床暖房、ディスポーザー、食洗機付き。それで今のご時世、この価格で新築購入できるのでコスパの観点でこれ以上の物件ありますかね?もしあればぜひ具体名を教えてください。 |
|
No.1961 |
>>1960 口コミ知りたいさん
ここは立地を考えたら高いと思うけど |
|
No.1962 |
>>1960 口コミ知りたいさん
ごめんけど鴻巣を選んだ時点で負け確定よ。 |
|
No.1963 |
>>1960 口コミ知りたいさん
大型物件にこだわるなら松原団地のソライエシリーズがまだまし。 中型なら蓮田駅前物件かな。 最近の駅徒歩1分の郊外物件だと、北越谷、川口元郷、東川口などがあるけれど、それら全て即完だしその流れですぐ終わりそう。 まあ新築にこだわってる時点で残債割れに限りなく近いが、、 |
|
No.1964 |
外国籍の方が多く治安の悪い川口や草加松原の辺りに好んで住む人なんて居るんですか?
信じられない。草加松原なんて竹の塚も近くて民度低いでしょう |
|
No.1965 |
|
|
No.1966 |
晴海フラッグや大宮のタワマンみたいに、実需でなく不動産投資や転売ヤー中心に買われたら、高い家賃の賃貸が空き室だらけで、ゴーストタウン化するから
ここみたいに実需中心のマンションは安心・安全だね |
|
No.1967 |
>>1964 名無しさん
川口市60万人、草加市25万人、足立区70万人だから意外と住んでる人多いみたい。。 |
|
No.1968 |
|
|
No.1969 |
|
|
No.1970 |
晴海フラッグでの学習が身につかず、今や浦和でさえタワマンに群がっている
金の亡者たち |
|
No.1971 |
|
|
No.1972 | ||
No.1973 |
最近は価格が上がって賃料ビジネスは成り立たなくなってきているからな
現実論ではマンマニ氏が言っている「住みながら投資」だ 未だに賃料ガーガー言ってる奴は時代遅れなのを自覚した方が良い |
|
No.1974 |
>>1973 マンコミュファンさん
だからこそ10年で残債割れする可能性があるマンションは買うべきではないということですよね。 |
|
No.1975 |
>>1962 買い替え検討中さん
どこの、誰に、何で負けるの? |
|
No.1976 |
|
|
No.1977 |
住むための不動産に、居住性より資産価値を求めるって、相当毒されているなww
マンション投資で自己破産した奴が多いから勉強したほうがいい |
|
No.1978 |
|
|
No.1979 |
大宮と浦和のタワマンスレに来たついでに、ここも覗いていくか
|
|
No.1980 |
|
|
No.1981 |
このマンションは投資向きではなく、実需向きなんだけど、それでも投資投資という人がこれだけ集まるのは何だろう。この10年で5軒以上マンション売買してきたけど、そのエリアのこれまでの価格から、新築再開発が高いと騒がれるケースは多々あったが、その後条件が悪くなっても価格はもっと上がるから、結局前の方がお買い得だったとなる。ある程度長く住むつもりで、場所として鴻巣が許容できるなら、このマンションは間違いなく買い。
|
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
>>1981 検討板ユーザーさん
うーん、そもそも鴻巣に許容できないので、ここは間違いなく買わない |
|
No.1984 |
|
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
>>1982 マンション掲示板さん
本来の価値より割高の埼玉県内マンションは、賃貸目的の不動産投資や転売目的の不動産投機には不向き ここに実際に住んで、通勤概ね30分以内の堅い会社に勤めるサラリーマンに最適 |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
|
|
No.1989 |
>>1988 口コミ知りたいさん
東京はもっと高いですよ |
|
No.1990 |
>>1987 eマンションさん
さいたま新都心の官公庁、浦和の県庁やさいたま市役所ほか、周辺官公庁は大手企業に近い給料もらえるし、最近流行のリストラは無い 有名大手企業もシャープ、富士通、東芝、日産等々リストラで超不安定 むしろ役所や教師等公務員の方が、ローンでは絶対安心 そして、地域の企業は、都内の企業ほど浮き沈みが無く安定している 埼玉県から生活費も含めて将来が不安な都内企業に長時間かけて通勤する奴等は「***」 鴻巣や久喜あたりには、そんな***は少ない |
|
No.1991 |
|
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
そうそう私みたいな転売ヤーは決して買わない
晴海フラッグが転売できず塩漬け状態 完全にババ掴んだ(泣) |
|
No.1994 |
そして今は大宮の賃貸も空き室で絶対絶命
不動産投機が下手過ぎる自分が情けない |
|
No.1995 |
|
|
No.1996 |
>>1995 負不動産投機家さん
官僚→外資系投資会社→久喜駅前の実家を相続するも年収の三分の一程度でがっかりしている私に言わせると、久喜や鴻巣の人はブルーカラーが多いから、近所の倉庫や工事勤務のひとばかりだよ |
|
No.1997 |
|
|
No.1998 |
>>1996 マンション掲示板さん
それは相続した不動産の有効活用ができないからだよ |
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
|