COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式URL:https://www.konosu337.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154360
所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
864:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 23:11:22]
|
865:
eマンションさん
[2024-01-20 23:13:46]
実需の伴わないマンション購入は、株の高値掴みと同じく業者が「2階に上げてはしごを外す」結果になりかねない
「資産価値」という甘い言葉は、悪徳業者が良く使用する武器だね 投資目的のマンション購入がどうなるか、今の中国わ見ればわかりそうなもの バブルの崩壊を経験して、未だに学習しないのかね 購入する前に、今一度自分の生活に必要かどうか再考すべき |
866:
評判気になるさん
[2024-01-20 23:20:24]
大宮駅の中央コンコースのここの宣伝がすごかデカい
|
867:
購入経験者さん
[2024-01-20 23:23:24]
少子高齢化の現在、相場から乖離したタワマンへの安易な投資は、ババ抜きでババを掴むようなもの、そうした真実を悟られないように、業者はあの手この手で「居住価値」より「資産価値」を強調して暗躍してるね。
このスレにも常駐して洗脳まがいのカキコ、いまや金持ちはタワマンには住まない |
868:
匿名さん
[2024-01-20 23:27:30]
>>866 評判気になるさん
さいたま市、特に大宮地区に勤務する人にとっては、最適物件だろうな |
869:
eマンションさん
[2024-01-20 23:29:33]
タワマンは好きなので、サウスゲートタワー川口見ました。築10年の駅徒歩10分のタワマン、東京駅まで30分だから、そんなに悪くないけど、新築のここよりも高いので、比較は難しい。サウスゲート川口の中古でもよければそちらへどうぞ。
https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_73637216/ |
870:
マンコミュファンさん
[2024-01-20 23:54:53]
|
871:
評判気になるさん
[2024-01-21 00:28:11]
|
872:
eマンションさん
[2024-01-21 00:45:26]
バブル崩壊したらタワマンよりまず先に郊外の板マンの価値が急降下するって。
過去のバブル崩壊、リーマン、3.11から学べる事は「立地」は裏切らないってこと。一時的に下がる事はあってもいずれ元に戻る。「居住価値」と「資産価値」はニアリーイコールで、決してトレードオフの関係ではない。 まぁ、地縁あったり勤務通学が県内の実需目的なら何処でもいいのでは。勤務地が鴻巣なのに都心に住んでも不便でしょ。 |
873:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 00:59:36]
|
|
874:
通りがかりさん
[2024-01-21 01:00:29]
|
875:
通りがかりさん
[2024-01-21 01:02:03]
|
876:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 02:00:21]
>>874 通りがかりさん
国道16号線の外側の地域は買った時点で負け。ましてや鴻巣とか都心50-70km圏だから残債割れ確定。資産価値無視できて地縁ある人専用の物件。 |
877:
匿名さん
[2024-01-21 07:59:18]
19日に物件概要が更新されたけど先着順8戸が全然減ってない・・・
|
878:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 08:00:18]
>>876 検討板ユーザーさん
この人口減少マンと国道16号マン、地縁マンは同一人物で、多分元郷かどこかの売れないマンションの営業マンです。朝から晩まで張り付いて、前向きに検討してると連投でひたすら同じネガを言い続ける。普通の検討者なら不自然な行動なので、皆さん認識しておきましょう。 |
879:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 10:20:26]
|
880:
匿名さん
[2024-01-21 13:01:45]
売れないね
|
881:
名無しさん
[2024-01-21 14:13:51]
鴻巣は2035年には9.2%減(-10769人減)だそうで。
首位は半減「2035年人口減少率」関東市区町村350 都心から離れた小規模な自治体は減少率が大きい https://toyokeizai.net/articles/-/727347 6万人減も「2035年人口減少数」関東市区町村350 266の市区町村では人口が減る見通し https://toyokeizai.net/articles/-/727358 |
882:
匿名さん
[2024-01-21 17:40:16]
|
883:
匿名さん
[2024-01-21 18:32:38]
>>857 鴻巣出身30代さん
その電車の大宮発が6時45分 大宮駅徒歩10分だとして、大宮駅はデカいから駅入り口からホームまで+5分 余裕をもって20分前に家を出るとして6時25分 通勤片道1時間55分と1時間35分の違いにどれだけのものを見出せるかだね |
湾岸は2024年問題が起こるどころか中古の在庫が減ってるしね。