ラ・カーサグランデ タワー ザ・甲南についての情報を希望しています。
公式URL:https://lacasa-k.com/
所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町22-11(地番)
交通:鹿児島市営バス「甲南高校前」バス停徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.33m2~120.15m2
売主:株式会社竹添不動産
施工会社: 飛島建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-28 16:32:42

- 所在地:鹿児島県鹿児島市上之園町22-11(地番)
- 交通:鹿児島市営バス「甲南高校前」バス停徒歩1分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:67.33m2~120.15m2
- 販売戸数/総戸数: / 53戸
ラ・カーサグランデ タワー ザ・甲南ってどうですか?
51:
マンション検討中さん
[2024-02-12 12:29:32]
|
52:
評判気になるさん
[2024-02-14 16:36:26]
武中は制服変えてから変なの減り始めてるからこれから上がるよ。
|
53:
近所
[2024-03-29 14:33:26]
>>50
20階建てのマンションらしいよ |
54:
匿名さん
[2024-04-14 18:24:46]
だんだん高くなってきた。外観が顕になるのが楽しみ
|
55:
匿名さん
[2024-06-26 23:30:28]
結構伸びてきたな楽しみ
|
56:
名無しさん
[2024-07-10 15:46:58]
敷地面積の狭さもあるせいか本来広く取れるはずの角部屋が中途半端になっているのが残念。立地と価格帯は絶妙だけに惜しい。
|
57:
マンコミュファンさん
[2024-07-15 09:09:46]
7/13から現地実物モデル見学会だって。
鹿児島市って上棟前に仮使用の許可するんだっけ? |
58:
検討板ユーザーさん
[2024-07-15 13:55:13]
竣工時期を考えると早すぎるから想定より売れてないのかな。近くの第一が9月から販売開始予定でその後は売れ行きが落ちるだろうし。
|
59:
買い替え検討中さん
[2024-08-27 19:53:56]
今日見たら足場を外す作業をしてました。近いうちに建物の全貌が拝めそうです
|
60:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 02:20:13]
低層階購入者です。
来年市内に引っ越して住む予定なので半年ぶりくらいに建ってる様子を見ましたがかなり存在感ありますね~。 なんとか売り切って欲しいですけど、いろいろと競合が多くてそうもいかないんでしょうね。 個人的には利便性と価格、将来期待される価値、とてもバランスのいい物件だと思うのですが。 |
|
61:
匿名さん
[2024-11-05 15:42:53]
公式サイトに販売戸数33戸って書いてあったんですが、あれっていつの数字なんでしょう?
もっと売れていてもいいんじゃないかと個人的には思っているのですが。 競合が多いのか!? 駐車場も100%以上設置しているし、 バス停近いし、アミュプラザも近いしで、全体的な利便性は高いのですけれど。 お値段はどうなんだろう… |
62:
マンコミュファンさん
[2024-11-11 04:59:51]
先着3名
当初5年間、月3万円支給のモニター募集。 竣工が近いがそれなりに残っているのね。 |
63:
eマンションさん
[2024-11-12 22:37:53]
>>62 マンコミュファンさん
■QUESTION 6か月前に販売を開始し、現在販売中の分譲マンションの広告を行うに当たって、「モニターキャンペーン 毎月3万円が5年間・総額180万円も入ってくる!」と表示し、住宅ローンの返済額からモニター料3万円を差し引いた当初5年間の返済例を表示したいと考えていますが問題ないでしょうか。 なお、モニターの仕事は、マンションの敷地内のコンビニエンスストア、駐車場、ディスポーザ等に対する入居者の「生の声」を毎月1回聞かせてもらう、というものです。 ■ANSWER モニター謝礼の提供は仕事に対する対価ですから、本来、景品類の提供に該当しないので、仕事の対価として妥当であると認められる額の謝礼であれば規制されません。 しかし、お尋ねの場合のモニターの仕事の内容をみると、毎月3万円を5年間・計180万円という高額な謝礼は、モニターという仕事の対価としては多すぎると考えられますので、この場合は、謝礼の提供に名を借りた過大な総付け景品類の提供として取り扱われ、その上限額は100万円となります(モニターになる者を抽選で選ぶ場合は一般懸賞景品となり、上限額は10万円となる。)。 (中略) 景品付販売又はこれに類似する企画は、表現の仕方や提供の方法によって取り扱いが大きく異なりますから、企画立案に当たっては事前に不動産公正取引協議会にお問い合せください。 |
64:
匿名さん
[2024-12-03 14:10:03]
このモニターのやつって、月々3万円だと年間36万円、雑所得が20万円以上ということになるので
確定申告が必要になってきてしまいます…。 サラリーマン家庭だと正直、それもまた面倒なような。 自営業者の方などでもともと自分で確定申告されている方ならば あまり関係ないのかもしれないですけれど。 |
65:
マンション検討中さん
[2024-12-05 15:52:07]
足場が外されて外観が半分くらい見えてきました。なかなか格好いい!
|
66:
マンション検討中さん
[2024-12-05 19:46:03]
最近は19~20階建てもちらほら増えてきましたが、大規模修繕の時は一般的な足場組で賄えるという前提なのでしょうか?
こちらのマンションも19階建てに加えて機械式駐車場付きですが、中央駅前や上荒田のMJRザ・ガーデンなどと比べると戸数ははるかに少ないのに(初期一時金を足し合わせても)修繕積立金単価はだいぶ安目に設定されているようですね。 |
67:
匿名さん
[2024-12-28 11:18:00]
いま現在のWebサイトの情報だと、31戸販売されていることになっています。総戸数が53戸なのでけっこう残っている感じではありますか。
モニターの件、とても魅力的ですけど、皆さんの投稿を読んでいると何やらすんなりとはいかない感じではあるのかなと思いました。 ウキウキして申し込みに行って説明をよく聞いてやっぱりだめかとなったら、とてもがっかりしそうです。 180万円は高額ではありますけど、お値引きとか考えるとアリな気もしますし、まあいろいろとややこしいこともあるのでしょうから、しっかり説明を聞いて決断すべきでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2025-01-02 15:18:35]
かっこいい
![]() ![]() |
69:
eマンションさん
[2025-01-09 13:57:26]
第二弾
先着3名 A、Cプランは当初5年間、月4万円支給のモニター募集。(Bプランは月3万円支給) |
70:
マンション検討中さん
[2025-01-09 18:31:15]
他が売れてなんでここが売れ残ってるのかよくわからん
|
71:
マンション掲示板さん
[2025-01-09 20:53:00]
|
72:
eマンションさん
[2025-01-10 07:21:39]
Cは隣のマンションと近すぎて視線が気になるだろうし日当たりが悪くて湿っぽくなりやすい
。あまり影響を受けなくなるのはCの14~15F、Dの16~19Fか。 |
73:
匿名さん
[2025-01-31 10:24:01]
最終分譲らしいです。3月入居ができるので、学期末に間に合いますね。来年の新学期には新居から通えるというのはいいかも……。
>>Cは隣のマンションと近すぎて視線が気になる そうなんですね、ありがとうございます |
74:
匿名さん
[2025-02-18 09:50:03]
最終分譲にまだÅタイプは残っているのでしょうか。
専有面積も広いですが、窓が多くてバルコニーの広いため 日当たりはかなり良さそうですよね。 アルコープも広いのでプライバシー性もかなり高そうだなと思いました。 |
75:
匿名さん
[2025-02-18 09:58:31]
みなさんの投稿を読ませていただき改めてマンションの外観写真を見直しましたが、
確かにお隣の建物とぴったりくっついていますね。 月々4万円のモニターになっている部屋は日照や眺望に一番影響を受けやすい部屋でしょうか。 |
76:
買い替え検討中さん
[2025-02-18 14:26:12]
隣のマンションに比べてベランダの透明ガラスが安っぽく見えるのは私だけ
|
健康の森の跡地ですね。
かんまちのモデルルームにて営業の方に少し聞きましたが、なかなかの価格帯になりそう、とのことでした。