ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
911:
マンコミュファンさん
[2009-04-24 19:25:00]
一か八かで売られてもなぁ・・・
|
||
912:
ご近所さん
[2009-04-25 03:14:00]
>907、910
上町断層の瑕疵責任期間内の地震発生確率と立替コストを天秤にかけて販売続行しただけでしょう。建替えれば、今200-300億ほど必要でしょうが、地震でたとえ全壊して1000人ほどなくなっても、30年以内の発生確率2-3%ですからね。 |
||
913:
匿名さん
[2009-04-25 06:23:00]
交通事故で死亡する確率は約0.2%(30年以内に地震以外の災害に遭遇する確率)と言う
データもあったので、発生確率2-3%は、高いのかなあ。 |
||
914:
匿名さん
[2009-04-25 06:38:00]
前回の圧壊のように自然に起こることはなくても、地震で起こる可能性はありえるということですかね…
やっぱりやめといた方がよいのかも。 プライムステージか千里レジデンスにしておいた方が賢明ですかね。 |
||
915:
匿名さん
[2009-04-25 19:55:00]
ところで、「2009/1/13付の報告書」なるものを見ているのですが、「天災地変その他の
不可抗力により生じた毀損については、売主はその責を負わないものとする。」とあるのですが 上町断層地震や南海~東南海地震では、売主側は「当方に責任はない」でつっぱねるのでは。 あと、19階座屈関係で「修補工事完了時には、速やかにご契約者の皆様にご報告させて いただきます。」と言う文言もあるのですが、何件か契約続行されている方には話はあったんでしょうか。 |
||
916:
匿名さん
[2009-04-25 20:36:00]
>上町断層地震や南海~東南海地震では
これだけでなく、普通の地震で崩壊があっても責任逃れするつもりでしょう。 また注入忘れが判明すれば別でしょうが… 本当に今回の補修で当初の強度を得ることができたのでしょうかね。 |
||
917:
匿名さん
[2009-04-25 22:31:00]
平成20年11月報告書(いわゆる12/02付報告書)とやらを読んで、修補の内容が
「コンクリートだけでなく、主筋や帯筋(鉄筋)もあわせて除去し、高さ約70cmの範囲を除去します。」 ↓ 「鉄筋(主筋、帯筋)を組み直します。柱の周囲に、元の柱形状どおりの型枠を設置した後、コンクリ ートを打設します。」 とあるのだが、鉄筋(主筋、帯筋)をどのようにしてつなげたのか、いまいちわからない。 修補中の写真とかなければ、工事自体本当にしたのかも信じられない。 |
||
918:
匿名さん
[2009-04-26 16:56:00]
「他人の不幸は蜜の味」
いつまでも薄汚い蟻が群がること! |
||
919:
匿名さん
[2009-04-26 18:34:00]
なんかまずそうな蜜の味
薄汚い蟻が群がるって、このマンション、シロアリかなんかに食われて 倒れそうなのかな |
||
920:
匿名さん
[2009-04-26 21:19:00]
また、蟻が一匹・・・・。
|
||
|
||
921:
匿名さん
[2009-04-27 11:16:00]
今さらながら思う。
デベ購入者双方にとって、事故が住み始めてからじゃなくてよかった。 19階ではなくもう少し上方の階であったなら建設中ではなく 引き渡し後の強風等で座屈が起こり、訴訟沙汰になっていただろう。 万一地震によって座屈が起こり、倒壊にまで至っていれば死者多数、 それこそ日本史上最悪の事故にもなりかねなかった。 建設中に座屈が起こったことで、それらのトラブルが防げたわけで これは誠に不幸中の幸いであったと言わねばならない。 |
||
922:
匿名さん
[2009-04-27 20:20:00]
確かに住んでからだったら、すごく怖かったろうと思いますね。
例の新聞記事では、「ドン」という音と揺れがあった。と言うことですから、居住者も何が起こったのか わからず、エレベーターなんぞ止まってたらパニックだったでしょうね。特に19階の例の部屋は。 そんな怖い記憶は一生、忘れないでしょうね。 実に平凡ミスが多くその中の1つが今回の事故であり、39階ガラス飛散事故ですね。 毎日のように寒い夜中も工事をしていましたが、2度とこのような事故は起こらないでしょうか。心配です。 |
||
923:
匿名係の杉下
[2009-04-27 20:54:00]
|
||
924:
匿名さん
[2009-04-27 21:48:00]
匿名係の杉下さんお久しぶりです。
では、素人にもわかるように匿名係の杉下さんよりご説明をしてもらいます。 よろしく。 |
||
925:
マンション住民さん
[2009-04-27 22:53:00]
以前書き込んだ部屋変え希望者ですけど、キャンセル物件は前契約者のオプション通りに仕上げるそうです。
なので部屋によってはかなり高額なオプションしている所もあり値引きも一切しないそうです。 |
||
926:
匿名はん
[2009-04-28 10:48:00]
だからー、オプションどおりに仕上げざるをえないんだろ。
キャンセル代も原状回復費用ももらってなくて、売れてないから資金捻出も出来ないんだから。 恥の上塗りもいいとこだよ。その上シロアリに喰われてるのか? |
||
927:
匿名さん
[2009-04-28 20:36:00]
キャンセルした人はオプション代は払わされてるのでしょうか? 一部払って、残りは新規購入者が
払うのかな? まさかキャンセルした人に全部払わせ、新規購入者にも払わせ、二重取りはしないだ ろうな!? |
||
928:
物件比較中さん
[2009-04-28 20:38:00]
結局ここ完売するなら、キャンセル料もかなり入ってデベにとってはホクホク?
|
||
929:
匿名さん
[2009-04-28 21:42:00]
獲れるところからとことん獲る。
獲られる人間は・・の毛までむしり取られる。 非情な掟はこの世の常。 |
||
930:
匿名さん
[2009-04-28 22:17:00]
まさか2重取りなんかしていないでしょう?本当のところは、わからないが?
去年11月14日に座屈事故おこして、解約者も多数出るとわかっていながら そのまま前契約者のオプション工事して、その代金を取ろうというのは最低な業者ですね。 また再販40戸の販売価格ってオプション代金除いた金額??? |
||
931:
匿名さん
[2009-04-28 22:45:00]
オプションを含んだ価格に納得しなければ買わなきゃいいだけなんだから最低ってのは言い過ぎだろ
|
||
932:
926
[2009-04-28 23:16:00]
927から931、無意味なやりとり。
・座屈事故があってここ解約した人たちがオプション代なんか払う必要あるわけないだろ。 ・いずれにしてもここは最低。事故を起こしたこともそうだが、その後の対応が最低レベル。 |
||
933:
匿名さん
[2009-04-28 23:54:00]
論点ずらすなよ。
価格にオプション代が含まれることが最低ではないだろ。 |
||
934:
匿名さん
[2009-04-29 00:15:00]
たしか、座屈事故を理由に期間内に解約した人はキャンセル料なし、手付金も返還されるという
話だったかな…? |
||
935:
匿名さん
[2009-04-29 06:33:00]
マンションパビリオンの看板、朝見たら「ザ・千里レジデンス」に変わってたような…。
あんまり真剣に販売していない感じだし、まずは関係者の社宅にして、1年後にでも 中古物件で値段下げて売るのは? |
||
936:
匿名さん
[2009-04-30 13:41:00]
そのうち廃墟マニア垂涎の物件になるかもしれませんね
|
||
937:
買いたいけど買えない人
[2009-04-30 20:18:00]
今日、ヤマダ電機に買い物に行った際に近くを散歩したのですが、さすがエントランスがすごいですね。この掲示板では、色々中傷されているようですが、入居される人が羨ましいです。キャンセル住居も売り出したら、サウスと一緒に売り出せば、すぐ売れるでしょうね。場所的にも、存在感もこちらが上ですからね。ちなみに、4LDK、90平方メートルで10階程度でしたら、いくらぐらいで売り出していたのでしょうか?ご存知の方が居られましたら教えてください。電話で聞いたら教えてもらえなかったんで・・・。
|
||
938:
匿名さん
[2009-04-30 21:56:00]
当初の値段も来場予約してマンションパビリオンに行って聞かれた方がいいですよ。
再販は、なんか前契約者のオプションの代金が加算されるらしいですね。 4月29日(水・祝)~5月3日(日・祝)の間はマンションパビリオンは休業らしいですけど。 「羨ましい」か。私は安全を買いたいのでパス。 |
||
939:
近所をよく知る人
[2009-04-30 22:49:00]
出勤時、玄関出てから新御堂に出るまで30分近くかかりそう。
車出すだけで10分待ちとか? 反論どうぞ ふ |
||
940:
匿名さん
[2009-04-30 23:37:00]
何もないなら、本当によいマンションだと思いますよ。 本当にあのミスが悔やまれます。
|
||
941:
匿名はん
[2009-05-01 00:48:00]
>>937
アンタさ、軽々しく「中傷」とか書くけど、正確な意味判ってんの? 元契約者含めて、こんだけ多くの人間が、連発するミスや対応のまずさ、今なおマトモな情報開示すらしていない デベ(住商、阪急、オリ)やゼネコン(竹中)のそもそもの販売姿勢のなってなさ加減について、然るべき批判や 指摘をしているのに、それすら全く改善されない状況の中で、何を持って中傷とか片付けてんの? このマンションは最低限、安全性が確保できているかすらも判らんのに。 関係者だとしたら全く反省が足りないよ。何が「羨ましい」だ。安全性すら判らん代物を一体誰が羨ましがる? 空虚すぎて寒々しいわ。 |
||
942:
匿名
[2009-05-01 00:51:00]
しかも、価格は、今や死語になってる「新・新価格」のまま据え置き+ナント希望もしてないのにOP代がオン!
誰が買うねんな・・・ |
||
943:
匿名さん
[2009-05-01 01:51:00]
>誰が買うねんな・・・
何も知らずに買いに来る人が結構いるような気がします。 またデベの言うことを全く疑わない人。 1年も経てば、他地域からの転居者等が「おっ!こんないい物件見つけた!」と大喜びで購入… |
||
944:
匿名
[2009-05-01 01:56:00]
客をあんまりばかにすな
もうちっと普通知恵つけとるわ |
||
945:
匿名はん
[2009-05-01 02:00:00]
まあ、あんまり売れると、重みでどうにかなっても近隣は困るから、
逆に高値で売れないぐらいのほうが丁度良いのでは。 真剣にそう思う。 |
||
946:
匿名さん
[2009-05-01 05:53:00]
でも、8割ぐらいは既に売れてるのですよね? 高値でも3年以内には95%以上売れてるでしょう。
|
||
947:
匿名さん
[2009-05-01 06:08:00]
関係者が買ったのか?個人が契約している分はほとんどないと思われるが。
住む人同士及び近隣住民とのいざこざ、そして超高層マンションのデメリットのため 3年以内に手放す人も多いだろう。。 |
||
948:
匿名係の杉下
[2009-05-01 07:27:00]
もうアパのマンションの話も忘れかけられ、市川や、横浜のMMMMの話も話題にもならず、ここもどうせすぐに話題にもならなくなるよ。
今でも話題にしている奴は、買いたくても高くて買えなかった奴が、僻んで書いているだけ。 |
||
949:
匿名さん
[2009-05-01 08:30:00]
|
||
950:
匿名はん
[2009-05-01 11:31:00]
そのまな、ここの関係者どもに返したいセリフだな
|
||
951:
マンション住民さん
[2009-05-01 11:58:00]
キャンセル料は一切とられませんでしたよ。
キャンセル物件にとても気に入った間取りがあったので再契約しようか迷っています。 床や風呂やオプションも前契約者の希望されたままなので部屋によって加算額が違うそうです。 それと前契約では10年保証だったのが20年保証に伸びたとの事でした。 |
||
952:
匿名さん
[2009-05-01 12:07:00]
>>951
>それと前契約では10年保証だったのが20年保証に伸びたとの事でした。 確かに。でも、厳しい保証条件が色々とあり、この延長では実際は何も保証されないのではというようなレスがあったように思いますよ。 資産価値に影響があるので、コメントできないような物件ですから、それなりの覚悟が必要でしょうね。 |
||
953:
匿名さん
[2009-05-01 12:22:00]
最悪価値がなくなるという覚悟を持って買うべきかも。
借金して買うのは非常にリスキー。 |
||
954:
匿名はん
[2009-05-01 12:45:00]
|
||
955:
匿名はん
[2009-05-01 12:46:00]
匿名係の杉下、
ここはAPAと同等ということですよね、わかります |
||
956:
匿名はん
[2009-05-01 14:50:00]
確かにねぇ。買える喜びを反故にしてまで解約した人の決断を考えると、キャンセル物件に対して喜々としている人との思慮に差があるように感じるのは普通やろうなぁ。
一般には安全快適に住める事が大前提やしなぁ。 |
||
958:
匿名さん
[2009-05-01 20:01:00]
こんにちは、匿名係の杉下さん。
ここは、アパでも市川でもない。潰れた(座屈)したのは、このマンションのみ。 それも施工ミスに気づかず、ほぼ天辺まで作って座屈。 そしてそれも単純な施工ミスからであるが、その単純な施工ミスがまだまだありそうだから 今後とも悩まされる。 |
||
959:
匿名さん
[2009-05-01 20:04:00]
|
||
960:
匿名さん
[2009-05-01 20:05:00]
このマンション、人が住み始めてから、上からものが降ってきそうで怖いんですが、
何か対策をされているんでしょうか。 |
||
961:
マンション住民さん
[2009-05-01 22:04:00]
私が契約した時には残り30戸位でして、希望の間取りではなかったのですが利便性を考慮して決めました。だけど今回の事件でキャンセルが沢山でたと聞いたので、希望の高層階の広い部屋を再契約しようと思っています。
|
||
962:
いつか買いたいさん
[2009-05-01 23:25:00]
結局、マンション購入って、売主と買主の信頼関係では無いでしょうか。売主が強度は大丈夫と説明しており、信用できなければキャンセルして頂いてOKと言っているのだから、信用できなければキャンセルすればよいのでは。また、キャンセル物件のオプション有料は当然ではないでしょうか。それを無料にすれば、キャンセルしなかった人が怒ります。
|
||
963:
物件比較中さん
[2009-05-02 00:47:00]
ひさしぶりにのぞいたら、なりすましだらけ。
951、961、そんなにいい物件なら、こんなとこに書き込みせずに、勝手に買えばええ。 |
||
964:
匿名さん
[2009-05-02 07:04:00]
確かに961さんは、ここに書き込みなどせずとも買われたらいいように考えますね。
962さんの言われるように、信用できないと言うことで大半はキャンセルされましたね。 でも座屈したのがH21.11.14なんだから、オプション工事をしないという対応が できた可能性はないのでしょうか。 |
||
965:
匿名さん
[2009-05-02 07:21:00]
まあ、今からオプション変更するとまた間違えるんだろうね。
検査も順調で、柱については豊中市のOKも出たから、引渡しは問題ないようだね。 景気の底も打ったようだし、これから大販売会でも開催するんじゃないかな? 確かに、現物の窓から外を眺めてみれば、余りの景色のよさに、思わずその気に なってしまうかもしれないよ。 |
||
966:
匿名さん
[2009-05-02 08:19:00]
>柱については豊中市のOKも出たから
柱については、OK出ましたか。よくご存じで、情報ありがとうございます。 まあ普通は高層階からの景色とかでだまされそうになるのだが 結局は、生活って景色だけじゃないしね。超高層マンションのデメリット、 当マンション特有の問題点等も考えて総合的に判断しなくっちゃ。 |
||
967:
匿名係の杉下
[2009-05-02 09:47:00]
でもやっぱり見晴らしでしょう。
ハワイの住宅でも価格を決めるのは見晴らし、ビュー。 築年数が50年以上建っていても、丘の上で見晴らしがよかったり、海の前で海が見えると価格も高くなる。 俺も実際出来上がって部屋から外を見れば、舞い上がってしまうと思うな。 |
||
969:
匿名はん
[2009-05-02 13:36:00]
何事も前提は安全じゃないの。それがあっての眺望の良さや駅近といった満足だと思うけど
|
||
971:
物件比較中さん
[2009-05-02 14:25:00]
970さんと同意
|
||
972:
物件比較中さん
[2009-05-02 16:32:00]
>超高層マンションのデメリット
とは簡単にいって何でしょう? よろしければ教えてください。 私が聞いているのは、壁が薄い(でも隣住戸の音が聞こえるという訳でもない)、高層階では地震のとき 揺れが続く。 エレベーターが止まると(停電)大変、くさいです… |
||
973:
物件比較中さん
[2009-05-02 18:07:00]
最後、「くさいです」ではなく、「くらいです」の間違いです。 失礼しました。
|
||
975:
匿名さん
[2009-05-02 18:51:00]
次スレッドです。よろしくお願いします。
♪空の街 | THE SENRI TOWER ザ・千里タワー 【PART 6】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/ |
||
976:
匿名さん
[2009-05-02 18:57:00]
スレッドタイトル変わってないか???
|
||
977:
匿名さん
[2009-05-02 20:22:00]
超高層マンション デメリットで検索をしたら、
「居住者にとっては、住戸と地上との距離の乖離に加えて、建物の大規模性、多くの共用空間、 住戸の閉鎖性等に起因する災害時の諸問題、子供の外出行動の阻害・子育て困難、住環境ストレス、 防犯性低下、コミュニティ形成などの問題」 「周辺住民には優越感を持つが、居住者同士では上層階と 低層階では販売価格に大きな格差があり、 優越感と劣等感が交差するという。」 「免振構造のため小さな風でも常に微妙に揺れ、なかには「ビル酔い」を感じる人もいる。」 等々、ヒットするかと思うのですが。 |
||
978:
匿名さん
[2009-05-02 20:35:00]
>>967のまた別の匿名係の杉下へ
やっぱり安全あってのものでしょう。そしてなんでハワイかわからないが、ここは 日本だから条件が色々違うよ。まして見晴らしだけを言うんだったら、 このタワーの低層階など価値が低いと言うことになるのですか?それは違いますよね。 やはり色々なことを総合的に判断した方が良いでしょう。 |
||
979:
物件比較中さん
[2009-05-02 21:00:00]
いろいろとデメリットがあるみたいですね。
地震が多く、また防犯に対しても機械頼り(頼りない)の日本のタワーマンションはセカンドハウス利用に 限定した方がよい気がしてきました。 |
||
980:
匿名さん
[2009-05-03 06:37:00]
どうもここのタワーのゴンドラ操作、清掃と思うが、下から見てて怖い。
タワーとの間隔が開いたと思ったら、また壁にあたりそうに近づく。 過去の窓ガラス飛散事故もやったんだし、せんちゅうパル北広場で 「ふわふわカーニバルランド」やっているあいだぐらいやめてほしいね。 あと諸検査終わったら、「近隣へのお知らせ」がすでに5月4日からの 分に変わっていたね。もう近隣への配慮まったくなし? |
||
981:
解約済
[2009-05-03 07:33:00]
現金一括で買える人がセカンドハウス利用ならいいんじゃないですかね。
ローン組んでまで買うのはリスキー。 |
||
982:
匿名
[2009-05-03 11:28:00]
サウスタワーの問い合わせした人にお聞きしたい。
こちらのタワーの紹介されませんでしたか? もしされたとして、その際、柱の座屈のこと、なぜ大量の解約がでたのか、などの説明はありましたか? |
||
983:
匿名さん
[2009-05-04 09:28:00]
どうも最近、いろんな方がこのマンションに関してスレッドをたてられていますね。
No.975 by 匿名さん が 過去のスレッドリンクを張らないと言う、どちらかといえば 事業主有利なものを作れば、次は、主旨が「座屈事故等、トラブル頻発していますが、 デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問・・・」と言う、批判的なものまで。 それだけ、色々な意味で注目されているのかな? |
||
984:
匿名さん
[2009-05-04 20:11:00]
5月2日には、変わっていたと思われる「ご近隣の皆様へ」のお知らせです。
今回「クリーニング工事」とありますが、なんでしょうか。いつもと同じように 外からではゴンドラ使ってる、いつもと変わらない作業なのですが? ここんとこ日曜日の「軽作業」もいつもと変わらないのですが。違いは? ![]() ![]() |
||
985:
匿名はん
[2009-05-04 21:12:00]
少々早いのですが、仕方なく次スレを立てております。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/ 975で販売関係者と思しき人間が過去スレへのリンクも一切貼らず急に新スレを立てた事へ対抗するものです。 管理人氏のご判断で975のリンク先は閉鎖されましたので、上記スレが管理人氏に認められた正式なリンク先です。 しかも、余談ですがその後に又別スレを立てている愚かな奴がいます・・・ ホトホトここの関係者の態度には呆れます。 |
||
986:
匿名はん
[2009-05-04 21:13:00]
983さん&皆様。
この(05)をそのまま踏襲したスレッドを作りました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/ 色んな立場の方々が、意見交換できる場になるよう願います。 |
||
987:
匿名はん
[2009-05-04 21:26:00]
|
||
988:
匿名さん
[2009-05-04 21:41:00]
ここの匿名係のやってるシゴトは、ドラマや原作の漫画と違って
しょーもないシゴトだな。 |
||
989:
匿名さん
[2009-05-04 22:25:00]
管理者には、利用規約を最低限きちんと守ってもらいたいです。初めに立った次スレッドである、
♪空の街 | THE SENRI TOWER ザ・千里タワー 【PART 6】(閉鎖中) を復活させて、後から立った重複スレッドである、 ザ・千里タワーってどうですか?(その6) 及び ザ・千里タワーってどうですか?(その06) を閉鎖すべきでしょう。 利用規約に従えば、他に方法はないです。 |
||
990:
マンコミュファンさん
[2009-05-04 22:26:00]
こんなこと書き込んでる人物が削除板にいます。989の匿名係でしょうか。
>座屈事故等、トラブル頻発していますが、デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問を感じます。 上記は、虚偽事実無根。 工場でつくられた柱の部材を現場で組み立てる際、接合するために高強度の充填(じゅうてん)材を2回に分けて注入すべきところを1回しか入れず、継ぎ目から差し込む6本の鉄筋の穴のうち2本分しか埋まっていなかったため、上層階の工事が進むにつれて重さに耐えきれなくなり、約2・5センチ幅の継ぎ目が1・7ミリ縮んだ。そのため、柱(約90センチ四方)のタイルなどが継ぎ目から上下約15センチずつ、最大で厚さ5センチほどひび割れて、はがれた。 つまり、柱の部材の継ぎ目が縮んだのであり、柱が座屈したのではないので、「座屈事故」ではない。 ゆえに、虚偽事実無根。すみやかに削除願いたい。 |
||
991:
マンコミュファンさん
[2009-05-04 22:29:00]
しかし、どの面下げて虚偽事実無根とか平気で言えるのか。解約者も大勢いるであろう掲示板を前に。
|
||
992:
匿名さん
[2009-05-04 22:34:00]
|
||
994:
匿名さん
[2009-05-04 23:01:00]
>>992
管理人氏に認められた新スレッドはこちらです。移行願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/ その後に又別スレが立つという全くの異常事態で、少々気味が悪いのですが。 |
||
995:
匿名さん
[2009-05-04 23:54:00]
あ、間違えた・・・訂正します。
>>992 管理人氏に認められた新スレッドはこちらです。移行願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/ その後に又別スレが立つという全くの異常事態で、少々気味が悪いのですが。 |
||
996:
匿名さん
[2009-05-05 11:20:00]
|
||
997:
匿名さん
[2009-05-06 02:15:00]
何も興味深くありませんが。もう一度書きます。
管理人氏に認められた新スレッドはこちらです。移行願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/ 他は全て閉鎖されました。そもそも当たり前の話なのですが。。。 一連のご対応につき管理人氏に感謝するとともに、妨害行為を行う連中には反吐が出るとだけ言っておきます。 |
||
998:
匿名さん
[2009-05-06 07:24:00]
千番踏みたいな
|
||
999:
マンション住民さん
[2009-05-13 14:39:00]
どのスレッドが本家本元なん???
分けワカンナくなってきた。。。 |
||
1000:
匿名さん
[2009-05-13 14:52:00]
これでここは終了
|
||
1001:
匿名はん
[2009-05-13 21:01:00]
>>997 by 匿名さん
>一連のご対応につき管理人氏に感謝するとともに、妨害行為を行う連中には反吐が出るとだけ言っておきます。 反吐が出る、とか汚らしいこと書き込むなよ! エラそうなこと言っているが、自分がスレ汚ししていることに気付かないのか? |
||
1002:
入居予定さん
[2009-06-27 23:54:00]
もうすぐ引っ越しだー♪
|
||
1003:
匿名さん
[2009-06-28 20:12:00]
本当の契約者だったら住民板に投稿された方がよいですよ。
|
||
1004:
匿名さん
[2009-08-22 09:24:30]
ポッ キンタワーせんべいいかがですか~~~。
19階部分を押すと簡単に折れ、39階部分を押すと簡単に砕け散ります。 今回は「356こ」限定の販売。いかがですか~。 味、値段は買ってから判断してください。 |
||
1005:
匿名さん
[2010-03-20 14:24:47]
この投稿の削除を依頼しています。
書き込みました内容は 全くのでたらめ。 恥ずかしい限りで深く反省しております。 なお職業も出鱈目に選びました、 本人は無職です。 |
||
1006:
物件比較中さん
[2011-07-20 13:22:22]
実際、どのくらいの割引あるんですか?
|
||
1007:
匿名さん
[2011-07-20 13:57:26]
中古マンション版へどうぞ。
|
||
1008:
物件比較中さん
[2011-07-20 14:08:17]
2008年のアクシデントで、結局どのような対処とったの(契約でなく建築面で)?
今後大丈夫なのかな。 |
||
1009:
匿名さん
[2011-07-20 20:26:26]
日本クオリティは信用できないのは原発事故で明らかになっている。
|
||
1010:
管理人
[2011-07-21 08:21:50]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159961/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |