ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
851:
匿名
[2009-04-09 01:39:00]
寝言は寝てから。おやすみ。
|
||
852:
匿名さん
[2009-04-09 19:57:00]
ちなみにこの解約数139件と言うのは、いつからいつまでの集計なのでしょうか。
事故前は、確か数件の売れ残りもありましたね。 さて本当に、売れ残っているのは、何件なんでしょうか。 また、契約続行の方は、個人が多いのでしょうか?会社が購入予定のものも多数 あるのでしょうか?その点も知りたいですね。 もともと昔は「即日完売」などと堂々と言ってた、業界なので本当の数はなんぼなのでしょうか。 |
||
853:
匿名はん
[2009-04-09 23:30:00]
「大企業の傘の下で仕事をしていると、何か失敗したりひどいことをしてもその人の名前は出てこない」
「匿名の人たちで構成されている大企業ってのは卑怯者がいっぱいいる」 まさに、ここのハナシだな。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000057-zdn_n-sci 2ちゃんねる創設者ひろゆき氏、「(不祥事起こす大企業の)匿名の人たちが信用できない」 |
||
854:
匿名はん
[2009-04-09 23:32:00]
大した大企業でもないともっと最悪ということだな。
|
||
855:
購入予定はありません
[2009-04-10 00:35:00]
色々な立場の方々がいらっしゃるでしょうから、うかつなことは言えませんが・・・
ここ数日、全ての階床に暖色系の明かりがついていますね。 なかなか豪華です。 変な言い方ですが、荘厳なクリスマスツリー。 今夕絆創膏アトにゴンドラが吊されていましたが、何だったんでしょうか? |
||
859:
匿名さん
[2009-04-11 22:04:00]
タワーの車の出入り口付近です。左が1週間前ぐらい、右が今日の写真です。
各写真の真ん中が千里中央第2立体駐車場の入り口。左側がタワーの出入り口。 右側が千里中央第2立体駐車場の出口です。 このタワーのため千里中央第2立体駐車場の入り口の右側が閉鎖されて、また一旦停止が かなり手前でできたみたいですね。なんか千里中央を利用する人が不便になるような。 またタワーは出入り口から一挙に4階まで上ってタワーパーキングですね。 ![]() ![]() |
||
860:
匿名さん
[2009-04-11 22:26:00]
座屈柱付近です。まだテープみたいなものが貼ってあったりします。
やっぱりゴンドラを使ってまだ作業をしているんでしょう。 確かに座屈事故に、また足場を組んでいたんだから色々汚れていたりしているんでしょうね。 ![]() ![]() |
||
861:
匿名はん
[2009-04-12 02:52:00]
Tombstoneっていい意味(悪くない意味)もあるんだが・・・まあいいや
|
||
862:
匿名はん
[2009-04-12 02:54:00]
|
||
863:
匿名さん
[2009-04-12 17:01:00]
ご契約者の皆さん、きれいに直ってよかったですね。
ほんとカッコいいタワーですし、立地も最高ですから。 |
||
|
||
864:
ご近所さん
[2009-04-12 17:49:00]
そこまでシツコイと正直ウザイ。
と言えば関係者やらと言われるのだろうが…。 |
||
865:
匿名さん
[2009-04-12 20:36:00]
先週の金曜日の晩9時頃にタワー見たら、塔屋付近がライトアップされていたように
見えたんですが、超高層マンションはだいたいそのようなことをするのでしょうか。 なんか電気代かかって維持費もいりそう。それとも、このタワーは施工会社にとって こんな狭い敷地にこんな高層なものを建てれたという意味での広告塔の役割にするのかな。 それでも、19階座屈事故は、いろんな意味で痛いね。 |
||
866:
匿名さん
[2009-04-12 20:52:00]
施工会社は、すごい。去年11月14日に座屈事故起こしてから、近所及び駅利用者とは
縁を切り、夜間工事も取り入れた24時間工事。途中クレーン操作ミスで、窓ガラスを 飛散させたりもしたが、突貫突貫工事でもう工事完了。いまだ近所には、座屈事故の 詳細と地震等の場合の安全性も示さず再販開始。 タワーの場所は、前は市役所の出張所があって、1階でときたま展示会をしていて、 のんびりしてた。建物の外の壁に大きな時計があって便利だった。 どうしてこんなことになったのやら。 |
||
867:
マンション住民さん
[2009-04-12 23:21:00]
サウスタワーのモデルルームもできたそうですね。
でも価格は千里タワーと同じ位だそうです。 あくまでも強気な様ですね。 |
||
868:
匿名はん
[2009-04-13 15:37:00]
そういうのを世の中では強気って言わないでしょ。意地とか狂気ってんなら判りますが。
|
||
869:
匿名はん
[2009-04-13 18:37:00]
昔話になりつつ..
|
||
870:
なるほど
[2009-04-13 21:21:00]
そして歴史は繰り返される。
第二章へ続く、ってわけだ。 |
||
871:
物件比較中さん
[2009-04-13 23:43:00]
サウスタワーっていうのはザ・千里レジデンスのことでしょうか? ここよりもずっと低層のマンションが
南にできるみたいですけど… それとは違うのでしょうか? |
||
872:
購入検討中さん
[2009-04-13 23:45:00]
結局、貧乏人がどんなに騒いでみても建物は竣工し
そこそこの入居率となりやがてポッキン伝説の建造物に なるのでしょう。めでたしめでたし!!! |
||
873:
匿名さん
[2009-04-14 11:45:00]
サウスタワー=ザ・千里レジデンス
|
||
874:
周辺住民さん
[2009-04-15 00:30:00]
読売文化センターや、大丸には少なくとも20階建ては建設できるので、利便性のみ。千里中央地区では、20階までは建設できるはずですが... 18階以上分はぽっきんタワーが使ってしまったんでしょうか?
|
||
875:
物件比較中さん
[2009-04-15 12:42:00]
現時点では再販売価格の変更は行っていないとのことです。主要構造部の施工不良があった経緯を含め、価格の変更がなければ相当割高な物件ですね。
|
||
876:
購入検討中さん
[2009-04-15 20:34:00]
残念やけど場所が良いから強気になれるんだろうね?
資金繰りが苦しくてキャンセルした人も本音は如何だろうか? キャンセルした結果は3年後位に分かるのでしょうね。 |
||
877:
匿名さん
[2009-04-15 20:48:00]
今週も検査ですね。内装とかしてるから躯体関係ははっきりわからないのでは。
一度検査に立ち会いたいな。 「場所が良いから」・・「超高層マンション デメリット」で検索したらどうも タワーにしたのは失敗では。 ![]() ![]() |
||
878:
匿名はん
[2009-04-15 21:26:00]
3年もせずとも、竣工売れ残り、多数賃貸に未入居中古にと、自ずと結果は見えてるのだが。
|
||
879:
匿名さん
[2009-04-15 21:32:00]
ついにタワーそのものを批判し始めたか
|
||
880:
匿名さん
[2009-04-15 23:44:00]
住商社内でも不動産建設関連部署以外の人間はそう思ってるのでは。
|
||
881:
ご近所さん
[2009-04-16 00:15:00]
|
||
882:
匿名さん
[2009-04-16 05:59:00]
確かに、日曜日の工事もふだんと変わらなかったな。
「(夜間作業を行う場合があります)」も、ずっと夜間工事やってたし。 突貫、突貫工事だな。 |
||
883:
マンション住民さん
[2009-04-16 11:03:00]
サウスタワーも千里タワーと同じ位の坪単価。
しかも低いのに売れるんだろうか? |
||
885:
匿名さん
[2009-04-17 09:10:00]
低いと折れにくいから良いのでは。
|
||
886:
匿名さん
[2009-04-17 22:21:00]
購入検討するにおいても、まずは棟内まで見てから考えた方がいいでしょうね。ここは。
なんせ平凡ミスが多すぎる。 ・充てんすべきグラウト材を、施工するのを忘れてしまい、のちに19階柱座屈。 ・風の吹く方向等を読めず、大型足場を降ろすときに39階の窓枠にあてガラス飛散。 (木箱入りの荷物を5階付近にぶつけることもありましたね。) ・推測になるのですが、側面の航空障害灯を点灯させるはずだったのが、 間違えて屋上の航空障害灯とも1晩中点灯を忘れる。 外部でこんなにミスがあるなか、連日の夜間工事。棟内も平凡ミスが多々ありそうと 考えても不思議ではないでしょう。 |
||
887:
物件比較中さん
[2009-04-18 00:43:00]
目立つタワーをおったて、その横で準タワー(まあ、普通のマンションだが)をおったてる。タワーの注目度を、うま転化させて、お隣のマンションまで、同じつぼ単価で売って大もうけをしようという作戦だけど、もう、社会も時代も許さないなあ。せいぜい、がんばりや。数日前に現場を通りかかったけど、南タワー(千里レジ)のほうが、御堂筋に近く、車の轟音(下りだから)はすごかった。上層階まで悩まされるでしょう。
|
||
889:
匿名さん
[2009-04-19 20:30:00]
今日もゴンドラ使って何かしてますね。
絆創膏あとは、まだ汚れている部分がありますね。 ![]() ![]() |
||
890:
物件比較中さん
[2009-04-19 20:48:00]
結局修復は成功裏に終わったのでしょうか?
先日新御堂から見ましたが、なかなか立派な建物ですね。 キャンセル等で売りに出ている住戸はあるのでしょうか? |
||
891:
匿名さん
[2009-04-19 21:26:00]
以前は、事業主サイドからの報告書が、契約者にはあったみたいですが、
その契約者が、解約されたいま、何も情報があがってきません。 すべては、闇の中。しかし裏では何かが動いているような気配が。 (例えば「ザ・千里タワー」公式サイトの今回分譲概要) |
||
892:
匿名さん
[2009-04-20 15:52:00]
|
||
893:
匿名さん
[2009-04-20 19:53:00]
検討中の方は、モデムルームの来場予約したほうがいいでしょうね。
後は、棟内も、すっごい寒い真冬時も連日の夜間工事をしてほぼ工事が 終わっているはずですから、希望の部屋も実際に見れたらいいでしょうね。 そしてどうして139件以上ものキャンセルがでるはめになったのかもよく考えて、 また、修補の始まりも終わりも何も知らされていないので、話をよく聞いて 将来の不安材料にならないようによく現場をみてから、検討をされて みてはいかがでしょうか。 |
||
894:
匿名はん
[2009-04-20 20:04:00]
こんな新築と呼べず安全性すら良く判らん建物の内部に入るなんて危険な真似はカネ貰っても御免蒙りたいのだが。
|
||
895:
匿名さん
[2009-04-20 20:16:00]
た、確かに!うむ、その通り!
ここは、お金を払ってバンジージャンプをする、気分と言うことで。 棟内探検を。 |
||
896:
匿名はん
[2009-04-21 02:45:00]
なんか、兵庫の苦楽園の某マンションの万年申込予定サンみたいなノリだな。
探検なんぞして帰らぬ人になっても困るので遠慮しとくよ。 |
||
897:
マンション住民さん
[2009-04-23 15:05:00]
部屋変え希望なんだけど、その部屋のオプション価格まで上乗せされるので部屋によっては凄く高くなる場合もあり悩まされます。
|
||
898:
匿名さん
[2009-04-23 15:46:00]
何それ?一生悩めば
|
||
899:
解約者
[2009-04-23 17:54:00]
>その部屋のオプション価格まで上乗せされるので...
なにそれ! あくまで強気の商売してるんですね 自分が解約した部屋、誰かが希望してるんだろうか...なんて正直ちょっと気になります 床材の色、キッチンのオプションとかいろいろこだわったのですが(´。`) まぁ、再契約する気は毛頭無いですけど |
||
900:
物件比較中さん
[2009-04-23 18:22:00]
結局、「大企業のやってることなので間違いはないだろう」ということで多くの人が購入するのでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |