住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 08:21:50
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)

955: 匿名はん 
[2009-05-01 12:46:00]
匿名係の杉下、

ここはAPAと同等ということですよね、わかります
956: 匿名はん 
[2009-05-01 14:50:00]
確かにねぇ。買える喜びを反故にしてまで解約した人の決断を考えると、キャンセル物件に対して喜々としている人との思慮に差があるように感じるのは普通やろうなぁ。
一般には安全快適に住める事が大前提やしなぁ。
958: 匿名さん 
[2009-05-01 20:01:00]
こんにちは、匿名係の杉下さん。
ここは、アパでも市川でもない。潰れた(座屈)したのは、このマンションのみ。
それも施工ミスに気づかず、ほぼ天辺まで作って座屈。
そしてそれも単純な施工ミスからであるが、その単純な施工ミスがまだまだありそうだから
今後とも悩まされる。
959: 匿名さん 
[2009-05-01 20:04:00]
>>951 by マンション住民さん
て、
>>403
>なんか、住み替えキャンセルってのが、結構あるそうですね。
と、同一人物か?以前から上っ面だけだね。もっと超高層マンションのデメリット、
当マンション特有の問題点(タワーパーキング及び出入り口)、座屈を隠蔽するような
事業主、施工会社等に関してもっと真剣に考えてほしいもんだね。
960: 匿名さん 
[2009-05-01 20:05:00]
このマンション、人が住み始めてから、上からものが降ってきそうで怖いんですが、

何か対策をされているんでしょうか。
961: マンション住民さん 
[2009-05-01 22:04:00]
私が契約した時には残り30戸位でして、希望の間取りではなかったのですが利便性を考慮して決めました。だけど今回の事件でキャンセルが沢山でたと聞いたので、希望の高層階の広い部屋を再契約しようと思っています。
962: いつか買いたいさん 
[2009-05-01 23:25:00]
結局、マンション購入って、売主と買主の信頼関係では無いでしょうか。売主が強度は大丈夫と説明しており、信用できなければキャンセルして頂いてOKと言っているのだから、信用できなければキャンセルすればよいのでは。また、キャンセル物件のオプション有料は当然ではないでしょうか。それを無料にすれば、キャンセルしなかった人が怒ります。
963: 物件比較中さん 
[2009-05-02 00:47:00]
ひさしぶりにのぞいたら、なりすましだらけ。
951、961、そんなにいい物件なら、こんなとこに書き込みせずに、勝手に買えばええ。
964: 匿名さん 
[2009-05-02 07:04:00]
確かに961さんは、ここに書き込みなどせずとも買われたらいいように考えますね。
962さんの言われるように、信用できないと言うことで大半はキャンセルされましたね。
でも座屈したのがH21.11.14なんだから、オプション工事をしないという対応が
できた可能性はないのでしょうか。
965: 匿名さん 
[2009-05-02 07:21:00]
まあ、今からオプション変更するとまた間違えるんだろうね。

検査も順調で、柱については豊中市のOKも出たから、引渡しは問題ないようだね。

景気の底も打ったようだし、これから大販売会でも開催するんじゃないかな?

確かに、現物の窓から外を眺めてみれば、余りの景色のよさに、思わずその気に
なってしまうかもしれないよ。
966: 匿名さん 
[2009-05-02 08:19:00]
>柱については豊中市のOKも出たから

柱については、OK出ましたか。よくご存じで、情報ありがとうございます。
まあ普通は高層階からの景色とかでだまされそうになるのだが
結局は、生活って景色だけじゃないしね。超高層マンションのデメリット、
当マンション特有の問題点等も考えて総合的に判断しなくっちゃ。
967: 匿名係の杉下 
[2009-05-02 09:47:00]
でもやっぱり見晴らしでしょう。
ハワイの住宅でも価格を決めるのは見晴らし、ビュー。
築年数が50年以上建っていても、丘の上で見晴らしがよかったり、海の前で海が見えると価格も高くなる。

俺も実際出来上がって部屋から外を見れば、舞い上がってしまうと思うな。
969: 匿名はん 
[2009-05-02 13:36:00]
何事も前提は安全じゃないの。それがあっての眺望の良さや駅近といった満足だと思うけど
971: 物件比較中さん 
[2009-05-02 14:25:00]
970さんと同意
972: 物件比較中さん 
[2009-05-02 16:32:00]
>超高層マンションのデメリット
とは簡単にいって何でしょう?
よろしければ教えてください。

私が聞いているのは、壁が薄い(でも隣住戸の音が聞こえるという訳でもない)、高層階では地震のとき
揺れが続く。 エレベーターが止まると(停電)大変、くさいです…
973: 物件比較中さん 
[2009-05-02 18:07:00]
最後、「くさいです」ではなく、「くらいです」の間違いです。 失礼しました。
975: 匿名さん 
[2009-05-02 18:51:00]
次スレッドです。よろしくお願いします。

♪空の街 | THE SENRI TOWER ザ・千里タワー 【PART 6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/
976: 匿名さん 
[2009-05-02 18:57:00]
スレッドタイトル変わってないか???
977: 匿名さん 
[2009-05-02 20:22:00]
超高層マンション デメリットで検索をしたら、
「居住者にとっては、住戸と地上との距離の乖離に加えて、建物の大規模性、多くの共用空間、
 住戸の閉鎖性等に起因する災害時の諸問題、子供の外出行動の阻害・子育て困難、住環境ストレス、
 防犯性低下、コミュニティ形成などの問題」
「周辺住民には優越感を持つが、居住者同士では上層階と 低層階では販売価格に大きな格差があり、
 優越感と劣等感が交差するという。」
「免振構造のため小さな風でも常に微妙に揺れ、なかには「ビル酔い」を感じる人もいる。」
等々、ヒットするかと思うのですが。
978: 匿名さん 
[2009-05-02 20:35:00]
>>967のまた別の匿名係の杉下へ
やっぱり安全あってのものでしょう。そしてなんでハワイかわからないが、ここは
日本だから条件が色々違うよ。まして見晴らしだけを言うんだったら、
このタワーの低層階など価値が低いと言うことになるのですか?それは違いますよね。
やはり色々なことを総合的に判断した方が良いでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる