ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
712:
匿名
[2009-03-20 16:42:00]
|
713:
匿名さん
[2009-03-20 23:08:00]
まさか成りすましじゃないよね?
もしそうならたいへんなことだよ。 |
714:
匿名さん
[2009-03-21 09:55:00]
決めつけも何も裏付けが無ければデマだよ
|
715:
匿名はん
[2009-03-21 11:18:00]
>714
裏付けがなければデマっていうことの裏付けは? |
716:
入居予定さん
[2009-03-21 16:56:00]
入居予定者の板、立たないですかねェ。
|
717:
匿名はん
[2009-03-21 18:51:00]
>>715頭悪い発言するなよ。
|
718:
匿名さん
[2009-03-21 19:12:00]
|
719:
匿名さん
[2009-03-22 09:15:00]
>>716 さんへ
「ザ・千里タワー」公式サイトの「ご契約者様専用サイト」と言うのは使えないのですか。 それか「ザ・千里タワー 契約者の会」を使用させてもらうことはだめなのでしょうか。 今日も夜間工事してましたね。だいぶ内装もできているんでしょう。 このままで行くと、再販はタワー内にモデルルームを作って、今までのところは「千里中央サウスタワー」 ようにするんでしょうか? |
720:
匿名さん
[2009-03-22 15:45:00]
>>703
赤字じゃなく減収減益でも61億円の黒字じゃないか。 |
721:
匿名
[2009-03-22 15:50:00]
結局金がなくて買えなかった人が、ここでケチ付けて憂さを晴らしているのね。
そうして自分の精神のバランスを保っているのね。 |
|
722:
近所をよく知る人
[2009-03-22 17:04:00]
金があって契約した人も三分の一でキャンセルが出たんじゃないの? 投資用やセカンドハウス目的でキャッシュで契約した人も居るでしょうに。
大体100人に1人は金融資産1億円(不動産資産を除く)持ってるのに。 まして千里ならゴロゴロ居る。 買えるけど買わない。 自分の小さなモノサシで世間を見てもらったら困る。 |
723:
近所をよく知る人
[2009-03-22 17:09:00]
あ、1億円じゃなくて1憶円以上 ね。
「こんなとこで書き込んでる」僕も実は超富裕層だったり。。 まあ金が無い人には信じられないでしょうが。 |
724:
周辺住民さん
[2009-03-22 17:43:00]
お前き〇い
|
725:
お金少々ある人
[2009-03-22 19:46:00]
神戸のタワーを購入予定でした。
なので ご近所の環境を知りたくて ネット検索して 勉強していた時 このタワーの事故を知りました。 その後ずっとこの板を見てきましたが タワーは止めた方が良さそうだ、と結論を出しました。 お陰さまで 随分と勉強になりましたが 港の灯を夜毎ながめて暮らす夢が 消えてしまいました。 タワーで暮らすってステイタスなんですか? 上階で走っても 下階には全く影響がないのでしょうか? ガンガン音響を効かせても 周りに影響はないのでしょうか? 私は 一等地の一戸建てがステイタスだと思うんですが。 |
726:
匿名
[2009-03-22 20:43:00]
|
727:
匿名さん
[2009-03-22 21:44:00]
今日のタワーです。
25階ぐらいから霧(?)で見えません。雨の日は何度かこのような状態になりますね。 |
728:
匿名はん
[2009-03-23 00:52:00]
19階から上が幻なのかと思ったよ
|
729:
匿名はん
[2009-03-23 08:56:00]
|
730:
匿名さん
[2009-03-23 13:11:00]
桃山台の3丁目の戸建って、バブル時代ならいざ知らず今はかなり安く買えるから、あまり自慢にならないような・・
千里ニュータウンの戸建って、区画は綺麗だけど、高齢化率が半端じゃなく高いし、容積率や建蔽率ゆえに同価格帯なら、他の戸建エリアを購入する30・40台が多いと聞きます 桃山台小学校区も昔は桃山台だけだったのに、あまりの少子化で千里山竹園とか、遠すごるやろって地域も校区になっちゃってるし。 桃山台に限らず、竹見台、高野台、古江台に青山台・・・・・はたまた新千里東西南北町の戸建エリアもそうだけど、高齢化率、将来の資産価値など考えるといまいち食指が動きません。 |
731:
匿名さん
[2009-03-23 19:24:00]
>>725さん
確かに一等地の一戸建てがステイタスというのもわかります。しかし、一等地の一戸建ての値段と同じマンションが多くあるわけで、マンションですと所有の土地がないのに管理費等ずっとかかってきます。また、一戸建てはどんなに古くなろうと土地がありずっと暮せる。マンションは古くなると極端な話ゼロになり、他のマンションへ引っ越しします。 資産など構わず3,4億程度の高級マンションを転々とする方は資産など気にならないほど余裕をもっています。→ そのような方は一等地の一戸建てを別荘にするでしょう。 結論として高級な土地を考えて一戸建てよりマンションの方がステイタスになると思います。 |
きちんと対応するつもりです。
今後とも、よろしくお願いいたします。