ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
587:
匿名さん
[2009-03-12 01:08:00]
|
588:
匿名さん
[2009-03-12 01:38:00]
>>581
おまえ、幸せな奴だな。 危機意識とかカケラも無いんじゃないのか? 車運転しないほうがいいぞ。だろう運転は良くないからな! 大阪府地震被害想定調査 http://www.pref.osaka.jp/kikikanri/crisis/plan/research/image/higaiso.... |
589:
匿名さん
[2009-03-12 01:50:00]
冷静に考えて、商品に欠陥があった場合は売らないか値段を落とすよね。
それが商売の常識じゃないの。 |
590:
よそ者です
[2009-03-12 08:34:00]
地震のエネルギーはマグニチュードで表し、これは対数表示なので、1上がるごとに
約30倍のエネルギーになるそうです。 つまり、マグニチュード7の分のエネルギーを、マグニチュード5の地震で消化しようと 思うと、30×30=900回の地震が必要なのだそうです。 |
591:
マンション住民さん
[2009-03-12 10:16:00]
営業の人と久々にお話したのですが、値下げは一切しないと断言されていました。
解約物件はあくまでも強気に販売されるみたいね。。。 果たして売れるのだろうか。。。 |
592:
周辺住民さん
[2009-03-12 11:50:00]
ガッチリ報道管制引いて、新聞は扱わないところが殆どだったし、
出ても小さな記事。おまけに数センチ幅で数ミリのヒビが入っただけとか 言ってるし、事は殆ど外部に事が漏れていないから、 知らない人が買うので値引きの必要無しと思っているのでは。 |
593:
匿名さん
[2009-03-12 11:51:00]
元々このタワー他のよりバランスが悪いのは一目瞭然
ほとんどのタワーは下が広く上に行くにつれて細くなって行っているが、このタワーは下から上までほぼ同じ それに加えてこの複数の事故が起こっていては |
594:
匿名
[2009-03-12 18:09:00]
関西人なら誰でもが憧れる千里中央、難波とどっちが好きですか?
|
595:
匿名捜査官
[2009-03-12 18:12:00]
値引きが無いと分ってから、さびしいですね。
値引き無しでは買えない人は、もうガッカリしていじけているのかな? |
596:
匿名はん
[2009-03-12 19:28:00]
|
|
597:
匿名はん
[2009-03-12 19:41:00]
>>545 内の某掲示板の内容は本当だったみたいですね。
今日、タワー東側を通ったら、なんと吹き流しがありました。 タワー内にも吹き流し的なものが付いています。 結局は160mも上のクレーンを使うこと自体が問題があったのでは。 12月6日のガラス飛散事故の再発防止もできてなかったのではないでしょうか。 ![]() ![]() |
598:
匿名係長
[2009-03-12 20:55:00]
買えない人は重箱の隅をつつくのね。
|
599:
物件比較中さん
[2009-03-12 21:00:00]
|
600:
匿名はん
[2009-03-12 21:36:00]
|
601:
匿名さん
[2009-03-12 21:45:00]
>>593さん
上から下まで同じタワーが、構造的には最も丈夫だそうです。 なお、上の方が大きいタワーマンションもあります。 http://hrscene不適切なページの可能性が高いfc2web.comからの投稿ですので伏せ字にしました/pic/hyogo/centralgarden.html |
602:
物理学専攻さん
[2009-03-13 00:28:00]
593さんが正解です。
601さんのお話立証できているのかな?誰に聞いたの?その方とお会いしたい。 高層で上下面積同じ方が丈夫??皆に見せる為の芸術性のある作品や美術的建造物には601さんのような建物は確かにあるが少数。 普通の人が考えただけでもわかるよね? もう一度言うけど、高層ビルで上下同じ広さの方が丈夫??しかも上が重い方がバランスが良い?? その方がバランス良いしっかりした耐震なら皆その建物にしてるよね?ドバイの高層建築を初め世界中の高層マンションビルは下を幅広、上を狭くし一番バランスの良い設計をしている。また、物理的に考えてもそうなる。 すいません 部外者ですがあまりにも馬鹿げたコメントを見つけたので 失礼致しました。 |
603:
匿名係長
[2009-03-13 07:06:00]
|
604:
匿名はん
[2009-03-13 07:13:00]
>>602プロのかたですか?
|
605:
匿名さん
[2009-03-13 09:36:00]
確かに
上が大なんて見たことなーい ツインタワーてテロの崩れ方ハンパなかった建物じゃん |
606:
マンション住民さん
[2009-03-13 09:58:00]
人間でも頭でっかち尻つぼみはバランス悪い。
八頭身や頭(顔)ちっちゃい方がスタイル(バランス)よくモテる。 |
マンション入る時に何か変な目で見られそうなのと一番は毎日不安は嫌
サウスを竹中でなかったら考える