住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 08:21:50
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)

475: 匿名はん 
[2009-02-28 00:05:00]
そんなこと入居予定者が書くわけないだろ

何度でも書くが、ここのデベは客をばかにしすぎなんだよ

真剣なんだぞ皆。成りすましでくだらんポジショントークすんな。一生売ってろ
476: 契約済みさん 
[2009-02-28 01:10:00]
ギリギリまで迷っています。。
300万分のオプション(水回りと、内装。)を付けると言われましたが
入居してから欠陥の規模が大きいことがわかったりするとそんな額では
済まない被害になります。
免震とはいえ巨大地震で被害が拡大すると最悪二重ローンなわけです。
胃に穴が開きそうです。
477: 解約済み 
[2009-02-28 01:13:00]
こんなのもあったんですか・・・竹中はどうしようもない企業ですね。

竹中工務店で労災隠し、作業所長が下請けに指示…大阪 2007/12/ 1 YOMIURI ONLINE

 大手ゼネコン「竹中工務店」(本社・大阪市)の作業所長(52)が大阪市福島区の超高層マンション建設現場で起きた労働災害を隠したとして、大阪地検が11月29日、作業所長と同市西成区の下請け建設会社「エアーテック」社長(36)、法人としてのエアー社を労働安全衛生法違反で略式起訴していたことが1日、わかった。
 近く罰金刑が通知されるとみられる。マンションは大規模再開発事業の中核施設の一つで、作業所長は大阪・西野田労働基準監督署の調べに「大阪を代表するような大事業の現場で事故を起こしたことにしたくなかった」と供述している。
 労基署の調べでは、建設中のマンション「ザ・タワー・オーサカ」(地上49階・地下1階)で3月12日、生コンクリートを下階に流し込むホース(直径約20センチ)の留め金が外れて28階から落下し、10メートル下の25階にいたエアー社の男性作業員(26)を直撃。作業員は腰や足に大けがをした。作業所長は、自分が作業所長を兼ねる別の解体工事現場で労災が起きたと虚偽報告するようエアー社社長に指示。社長は、指示通りに記載した「労働者死傷病報告」を労基署に提出した疑い。エアー社社長は「今後のこともあるので断れなかった」としている。
 負傷した作業員は労災保険の適用を受けていて、大きな不利益はなかったが、労基署に「不正があった」と申告があり、発覚した。
 現場は、大阪大病院跡地2万1000平方メートルを複合型の都市拠点として整備する「水都・OSAKAαプロジェクト」の事業エリア。マンションは2005年10月着工、08年6月下旬に完成予定。
 竹中工務店広報部の話「こういう結果になり、誠に申し訳ない。作業所長に特段のプレッシャーがあったとは認識していない」

----------
2007.11.20 18:10
竹中工務店(大阪市)が東京都港区に建築中の超高層マンション(地下1階、地上27階建て)で8階と9階のはりに、設計とは違う強度不足の鉄筋を使っていたことが20日、分かった。東京都や国土交通省によると同社は8、9階部分を解体、工事をやり直す。都は「本来あってはならないこと」とし、同社から説明を求める方針。
479: 匿名さん 
[2009-02-28 04:16:00]
命と引き換えに虚像は買えんよ。
480: 匿名さん 
[2009-02-28 06:40:00]
最後の最後になって販売会社は値引き的な話をしてるんでしょうか。
予想外の解約が発生しているんでしょう。

値引きにだまされず、安心な物件かどうかを購入の第1条件にした方が
あとあと悩まずにすみますよ。
482: 匿名さん 
[2009-02-28 12:09:00]
この投稿から2ちゃんへの誘導とは、思いにくいのですが。
483: 匿名さん 
[2009-02-28 12:19:00]
482 です。
481 の削除要請に対して、削除板への反論を間違って投稿してしまいました。ごめんなさい。
484: 匿名さん 
[2009-02-28 13:22:00]
強度が保証されるなら検討したいし、安いなら買いたいですね
486: 契約済みさん 
[2009-02-28 19:28:00]
値引きの話はありませんでした。再販に関しても『値引きは考えていません!』て阪急不動産は言ってました。解約件数は130件超えたようです。
487: 匿名さん 
[2009-03-01 00:54:00]
強度の保障・・・当然デベさんは保障しますと断言するでしょうね、でも天災は保障の対象ではありませんから、その辺りを考えないとね、地震の度にドキドキするのも精神的に辛いでしょうね。
488: 匿名はん 
[2009-03-01 01:23:00]
再販なったら、そんなせせこましい値引き程度で、売れるわけ無いがな。
489: 匿名さん 
[2009-03-01 08:37:00]
階層と間取りによっては検討価値あるよ
490: 解約済 
[2009-03-01 12:07:00]
やっぱり地震が恐いです。
地震がきてガタがひどくなったらすごい事になりそうなのでやめました。
震災前からずっと千里に住んでいますが震災時はぐちゃぐちゃになりとても怖い思いをしました。ただでさえ地震が多いのでそれを考えるとやめざるを得なかった。
私は値引きの有無以前に安全確保されていないと感じましたので検討を断念しました。
強度耐震をぎりぎりで千里タワーを建設しているのが分りました。
494: 匿名さん 
[2009-03-01 19:55:00]
さあ、あとは頑張ってキャンセル住戸をバンバン売ってくださいね。

客観的には、10年レンジで考えれば「買い」なのは間違いない立地ですから、
売る気になれば、多少傷もんでも大丈夫でしょう。

幽霊城になんのはかんべんね。
495: 匿名さん 
[2009-03-01 20:42:00]
>>494さん
 の投稿はどのようにとればいいんでしょうか?

>「買い」なのは間違いない立地ですから
千里中央はいい立地ですね。

>多少傷もんでも大丈夫でしょう。
いやですよ。不安な物件はいりませんよ。

>幽霊城になんのはかんべんね。
それって、解約数がかなり予想以上にあったと言うことですか。
496: 匿名さん 
[2009-03-01 21:00:00]
こういう情報を開示しないデベや施工業者は、高層マンションへの不信を募らせ業界の信用を落とすので、不動産業界から追放すべきだと思う。

特に阪急不動産は、モンセーヌ南茨木欠陥マンションでは、訴訟を起こした原告の方の
http://www.scitec.jp/company/column/2006_9A.html
によると、
>両役者の阪急不動産(=事業主)である。MBS(毎日放送)のTV放映では、「まさか大林組がと思った」と言った会社である。

また、ジオタワー宝塚の契約者によると
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32242/res/115
>千里タワーの件などで、とてもご心配な方も沢山いらっしゃると思います。私も、事故を知ってからすぐに阪急不動産のご担当者の方にお伺いしました。このジオタワーは、従来の建築方法に基づいて工事をしていましたが、千里タワーは、新しい技法で工事を行っていた為、誤ってしまったそうです。千里タワーでは、事業主に阪急不動産が入っておりますが、住商が全て工事監理を行っていたそうです。

とのことであり、事業主としての責任感がまったくないようであり、悪質極まりない。反省を強く求めたい。
497: 匿名はん 
[2009-03-01 23:13:00]
493
そうだね、でもぼく、しんこくざいってこともかかなければいけませんよ。
498: 匿名さん 
[2009-03-01 23:17:00]
>>490
ただでさえ地震が多い?阪神大震災以前は関西に地震被害など考えられないと言われてきたが
499: 施工管理職 
[2009-03-01 23:43:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。】
500: 解約済 
[2009-03-02 00:07:00]
498

誰が言われていたのか知りませんがそんなことはないです。千里に住んではる方はわかると思います。震災前はいつ来るかとひやひやしていましたし。活断層を調べてみて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる