ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
390:
匿名さん
[2009-02-21 15:33:00]
|
391:
匿名はん
[2009-02-21 15:59:00]
ついに風化しましたか、物件が。
柱折れ、ガラス飛び散り、無残哉。 |
392:
匿名さん
[2009-02-21 17:14:00]
|
393:
匿名さん
[2009-02-21 17:33:00]
噂が風化したら復活したりして
|
394:
匿名さん
[2009-02-21 18:03:00]
>噂が風化したら復活したりして
噂は風化しても事実は風化しないから、復活は望み薄だと思います。 |
395:
匿名さん
[2009-02-21 18:08:00]
知らないで買う人達も出てくるのでは?
デベは事故の事を販売時には説明しないだろうから |
396:
匿名さん
[2009-02-21 20:32:00]
>知らないで買う人達も出てくるのでは?
そういう人達もでるかもしれんが、それは只のバカ。 一般人なら生涯最も高額な買い物なんだから、最大限情報集めて慎重に選ばなきゃ。 人の噂も75日とかほざくデベらしき舐めた投稿してる奴がいるが、 それは遠い第3者が起こした自分の環境とは関係ない事件の話。 不動産買おうと思うならよく調べるだろうから大体気づくだろ。 特に契約者や周辺住民なら永遠に忘れないよ。 そして今はネットの時代、上の投稿写真の修復前の窓枠がグニャリと曲がった写真は、 永遠にネット空間をさまよい竹中工務店の大失態を曝し続ける。 事業者は、はよ事の重大さに気づけ。 |
397:
匿名さん
[2009-02-21 20:45:00]
ネットを見ない人達もまだいるよ
デベは売る時に屈折事故ね説明義務ってなくていいの? |
398:
匿名さん
[2009-02-21 20:57:00]
お節介な連中が多いな
自分の頭のハエ追ってろ |
399:
匿名さん
[2009-02-21 22:06:00]
愚かなデベの時代錯誤でコンプラ感覚ゼロの販売戦略の結末をみなさん楽しみにしております。ご愁傷様。
|
|
400:
匿名はん
[2009-02-21 22:16:00]
再販?時に、重要事項に該当しないのかね?
|
401:
匿名
[2009-02-22 00:38:00]
修補が終われば、問題ないんでしょう。ただその事実は残るし、きちんと説明されることでしょう 資産価値が更に下落したのは事実。元々、坪270万て高過ぎる。不況下のなか、キャンセルできる口実ができて良かったという意見もあります。
|
402:
マンション投資家さん
[2009-02-22 01:20:00]
いかなる形で決着されるにしても、本件の補修内容と結果、加えて経年経過について情報を公開していただき、今後マンション学会等でも注目し続けて欲しいですね。タワーマンションの補修については、まだ実際の経験を積める機会が少ないですから。今後のタワーマンション維持に参考になる貴重なデータとなると思います。
|
403:
匿名さん
[2009-02-22 15:09:00]
なんか、住み替えキャンセルってのが、結構あるそうですね。
「本当は、南東角が欲しかったけど、売り切れてたので、別の部屋にした」 「もっと上の階が良かったけど、いい部屋が無かったからあきらめた」 とかの契約者さんが、 「どの部屋キャンセル出てますか?角部屋あるなら、いまのをキャンセルして そっちの部屋にしたいなー」 とかの要望でいったんキャンセルするそうです。 キャンセル料がかからないのが、今週いっぱいなので、色々あるようですね。 |
404:
匿名さん
[2009-02-22 17:18:00]
そんなことあるのだろうか?
もしなんでもありだったら、結構値引きもするのだろうか? |
405:
匿名さん
[2009-02-22 17:33:00]
値引きすると、暴動になるので、年内はしないと思いますよ。
(既契約者から同条件を求める訴訟が起きること間違いなし) |
406:
匿名さん
[2009-02-22 18:46:00]
値引きを公表しない条件での値引きとか、オプション類を大幅値引きするとか、家具や家電購入券をつけるとか、ある程度よそでもやっていることはできる可能性はありますよね?
|
407:
匿名さん
[2009-02-22 18:54:00]
あくまでこっそりね
むふふ |
408:
divertment
[2009-02-22 19:04:00]
378です。
契約者の会MLのアンケート結果をコピペします。ご参考まで。 ■質問 契約者の会ML 意識調査090217 あなたの 見解を選んでください。複数選択可能。 ■結果 事業主側の対応は十分である。 :0 票 (0.00%) 事業主側の対応は不十分である。:22 票 (22.68%) 私は契約者で契約は続行する予定である。:4 票 (4.12%) 私は契約者で契約の続行は未定である。:0 票 (0.00%) 私は契約者で契約は解除する予定である。:17 票 (17.53%) 事業主が提案している補修工事に不安がある。:17 票 (17.53%) 事業主が提案している補修工事に不安がない。:4 票 (4.12%) 私は契約を解除するが、事業主に不満があるからである。(情報開示等):15 票 (15.46%) 私は契約を解除するが、物件自体に不満があるからである。(資産価値等):14 票 (14.43%) 私は契約を続行するが、懸念は解消し納得できている。:0 票 (0.00%) 私は契約を続行するが、納得できていないところもある。:4 票 (4.12%) |
409:
divertment
[2009-02-22 19:07:00]
>>408
追加です。20人ちょっとしか回答が得られていませんが、MLの登録者は70人もいるはずです。解約する人が相当数にのぼる(過半?)ようでもあり、皆さんの興味が下がっているように思います。 とはいえ、契約者の会MLに登録いただいている70人は契約者全体を写ししているはずですからこの結果はそれなりに重いものだと思っています。 特に、事業主への不満と、物件自体(資産価値)への不満がほぼ同数になったのは、管理人としてはさもありなん、案の定であります。 |
人の噂も七十五日、とはよく言ったもんだ。