ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/
ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/
ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/
ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00
ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
345:
匿名さん
[2009-02-13 14:26:00]
|
346:
匿名さん
[2009-02-13 19:18:00]
ここのマンション、なんか問題あるんですか?
いいマンションですよ。 |
347:
匿名はん
[2009-02-13 23:46:00]
ワザトラ〜
|
348:
匿名さん
[2009-02-14 06:15:00]
この掲示板も平成20年11月14日の次の投稿からごろりと変わりましたね。
>千里タワーマンションで11月14日に午後2時ごろ18階南側バルコニーの柱が重さに絶えきれずおれた 当時購入を検討していた人も別の物件にかなり移られたんでしょうね。 |
349:
購入経験者さん
[2009-02-14 10:50:00]
想像ですが、おそらく事業主はこの価格のまま再販に入ると思います。
値引きも<一般の見込み客に対しては>しないのでは。 売れ残ったら竹中に買い取らせれば、事業主にとっては <金銭的な>ダメージはないようなものですからね。 ここ(住友商事or阪急不動産)が顧客視点ではないのは明らか。 もしこれがあながち外れてないのなら、かなりの拝金主義なわけですけど。 まあ彼ら曰く、今回の一件で「資産価値が落ちることはない」とのことなので。 情けない・・・ |
350:
匿名さん
[2009-02-14 10:53:00]
嫌なら買わなければいい
|
351:
周辺住民
[2009-02-14 12:03:00]
最近の千里タワー、外観見ただけで尋常ではない。。
いわば次剥ぎだらけ。 もう見慣れた風景。ここで騒いでも施工側はどこ吹く風… 近隣にもこのスレ同様、諦めにも似た雰囲気が漂ってるよ。 |
352:
匿名さん
[2009-02-14 12:15:00]
ここでワーワー騒いでもしょーがない
将来、歴史が証明するでしょ |
353:
匿名さん
[2009-02-14 13:41:00]
部外者です。企業としての対応が知りたくて質問させていただきますが、今回の一件でキャンセルを選択された方の支払った『オプション』に関する金銭は全額もどってきたのでしょうか?
以前、半額が戻るとの書き込みを見た気がしたのですが、その半額そのものがオプションに対しての手付金なのか、それともオプションに対して支払った手付けの半額なのかを知りたいのです。 同じ事業主のマンションを検討中なので質問いたしております。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 |
354:
匿名さん
[2009-02-14 21:27:00]
|
|
355:
匿名さん
[2009-02-14 21:31:00]
信じるわよね
|
356:
匿名さん
[2009-02-14 23:01:00]
ここの掲示板を見る限り、デベ擁護の発言は信じられないのが多いけれども、契約者を名乗られる方の発言は信用できそうな感じかな。でも感じだけで、本当のことはわからないけれど、柱の事故に続いてガラス破損、柱の被害はきちっと全員に伝えていないのに解約の判断を迫られているとかというのは、本当でしょうね。とにかく情報を隠しているので、疑われるのはデベとその擁護者だけでしょうね。
|
357:
匿名さん
[2009-02-15 06:17:00]
じゃあ契約者を名乗ったデベ擁護の発言は?
契約者を名乗ってるけど実はデベの発言は? |
358:
匿名さん
[2009-02-15 08:10:00]
2月7日から12日まで夜間工事をしてなかったように思いますけど、
何かあったんでしょうか。修補の関係でしょうか。 ここ3日ほどは、通常通り、夜間工事をしていますね。 さて、いま修補はどの行程まで行っているんでしょうか。 新しく作った柱に、いつ荷重を戻すんでしょうか? なんか怖いですね。 |
359:
匿名さん
[2009-02-15 09:49:00]
別に怖くないけど
|
360:
周辺住民さん
[2009-02-15 10:35:00]
怖いという感覚はなくなりました。とんでもないものを真ん中に作りおって、邪魔くさいというのが正直なところ。
|
363:
匿名さん
[2009-02-15 13:25:00]
また見えない敵と戦ってるのか
|
364:
匿名さん
[2009-02-15 13:27:00]
結局、メジャーなメディアに出たのはA新聞の地方版だけ。
あとはネット上のいくつかのサイト・掲示板だけ。 もう1年もすれば、誰も知らない、しらべても出てこない 状況になりますので、風評自体もかすんでしまいますね。 今の経済状況から次の値上がり時期は、5年後とも言われて いますが、そのころには、ここに書き込んでいた元気な若者も、 おじさん・おばさんになって 「昔の話なんか、どうでもいいことやんか」 ってなるんでしょうね。 |
365:
匿名はん
[2009-02-16 10:07:00]
あの耐震偽装のマンションなんて意図的に手を抜いてたのに
表から見たくらいでは特に大きな瑕疵は出てこなかったんじゃなかったっけ? 高層ビルとかは一箇所の「うっかり」くらいでは、大きな障害が表に出てこない くらい余裕を持たせた設計をすると思ってたんだがそうでもないんだな |
366:
匿名はん
[2009-02-16 11:58:00]
事業主側の勝利ぃ
なんて、自棄糞の眠たい法螺発言してるデベとゼネコンはここですか? 売れなさ過ぎてオツムいっちゃいましたか?お目出度いことです。 契約者さん、ご苦労多いと思いますが、どういう選択にせよ頑張れ。 |
そういうあなたは何者?
こんな経済状況では、今時マンションを検討する人はまず皆無でしょう。ここは特に事故物件だから、情報開示をして安全宣言する以外、まず検討に値しないのは当然でしょうし。そりゃあ自業自得でしょう。