エイリックスタイル三苫駅サザンコートについての情報を希望しています。
公式URL:https://asmitomaeki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154338
所在地:福岡県福岡市東区三苫3丁目1549-3(地番)
交通:西鉄貝塚線 「三苫」駅 徒歩7分 、「西鉄三苫駅入口」バス停 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.46平米~82.52平米
売主:株式会社アライアンス
施工会社:未定
管理会社:アライアンスサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-24 14:01:30
エイリックスタイル三苫駅サザンコートってどうですか?
No.1 |
by マンション比較中さん 2023-04-24 14:15:41
投稿する
削除依頼
三苫か…相場がさっぱり読めないな…
|
|
---|---|---|
No.2 |
確かに…
この辺りは住みやすいようですが、公共機関は西鉄線のみですよね? どのくらいの価格で出るんでしょうか? |
|
No.3 |
和白、奈多、三苫、
この辺り車持ちの人は朝夕道がびくともしないことを考慮したほうがいいです。 市内の他の地域の渋滞よりタチが悪い。 電車も使い勝手がいいほうではないし。 |
|
No.4 |
個数も少なく三苫地区のお客さん向けでしょうね。
三苫駅から和白駅西鉄電車ですが和白駅にはJR駅も併設されてる為意外と便利です。 子育て地域ですね。 |
|
No.5 |
香住ケ丘が安かったので期待は大きいです。
電車を使う場合は便利だと思うよ。 |
|
No.6 |
香住ヶ丘は設備が〇〇だから安かっただけ
新築に掘り出し物は無い、価格相当です |
|
No.7 |
|
|
No.8 |
基本的には車ありきだろうね
それを踏まえると平置きとはいえ100%は足りない 価格次第だけど三苫に新築マンションってあまり聞かないし、 あの辺に元々住んでる人がメインターゲットかな? |
|
No.9 |
三苫界隈では良い場所んなんですよね。
|
|
No.10 |
三苫は今後需要あるのでしょうか?将来売却や賃貸では有利ですか?詳しい方教えてください。
|
|
No.11 |
マンション名を見た瞬間、三苫駅でのサザンコンサート?と錯覚しましたw
|
|
No.12 |
もうほとんど埋まっているみたいですね。住人の質が気になります。
|
|
No.13 |
>>12
住人の質とはどういう意味ですか? |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.16 |
住みやすい場所であることは間違いないので検討してます。
戸数も適当な大きさですし、独身者をターゲットとした1LDKやワンルームが混在してるマンションじゃないので、丁寧に使うし、騒がしくはなく常識的な人が住むタイプのマンションだとおもいますよ! 独身者が多いエリアの騒がしい地区でもなく、2000万円台の部屋があるマンションでもないですから、それ相応の能力をお持ちの常識人でしょう。 ただ、民度 という言葉を使う様な人が検討してると思うと、がっかりしますけどね。 しかも、その質問は、モデルルームで営業の方に聞かないと掲示板では分からないのでは?と思いますが・・・・ |
|
No.17 |
>>16 マンション比較中さん
がっかりさせて申し訳ございません。勉強になりました。 |
|
No.18 |
>>16 マンション比較中さん
同じ考えの方がいてホッとしてます。 実際の場所を知っていれば、魅力的ですよね。 日頃の生活は、とても便利ですし、天神博多へは乗り換えが必要ですが電車の駅も近い。 この値段で得られる利便性と思えばよいと私も思います。 ちょっと和白まで行くと3LDKで4,300万円もする訳ですから 約1,000万円の差ほど劣る?と考えれば、こちらを検討してしまいますね。 どちらかというと、こっちの方が断然便利ですからね。 もう少し広いお部屋があれば良いのですが |
|
No.19 |
食料品、電気料金も全て値上がりでマンションもかなり上がって家賃並みはもう無理かもと思ってます。3LDK3350万でも来年には無理でしょうね
建築物も全て値上がりですよね。焦ります |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
総戸数少なくて将来の修繕費が不足しそうですね。
最近どこのマンションも値上げしてますが、こちらも早い時期に値上げしそうですね。 30世帯未満だからこわい金額になりそう。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
>>22 ご近所さん
業者ではありませんよ。理事会の役員が回ってきて、修繕費のことがよく話題になるのです。 他のマンションも、当初の長期積立計画通りにならず軒並み値上げしてるそうです。 人件費、建材費が高騰してますからね。 エレベーター交換などもかなり高くなったそうです。 私のマンションも去年、今年の総会で2年連続の値上げです。 値上げしないままのマンションも、それはそれで将来怖いんですけどね。 |
|
No.24 |
養生幕と衝立が外れていました。もう少しで完成ですね。
|
|
No.25 |
ここのマンションの近くは外国人がすごく多いイメージ
怖い |
|
No.26 |
|
|
No.27 |
東区はどこも外国人だらけでは。和白もインド人ばかり見かけます。
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
デベが同じだからじゃないの。どちらも寂れた路線で不人気エリアになっちゃうかな。。
|
|
No.30 |
いちいち営業マンが板を見てないと思う
|
|
No.31 |
パリ五輪でもSNSの誹謗中傷など問題になってますがもっと建設的な意見とか相手の立場にたった意見を求めます。
このサイト自体が書込みの事後管理で削除してますがそれだからサイトが荒れるんです。 真剣に不動産求めてる方はこのサイト閲覧しなくなって行くと思います。 |
|
No.32 |
とても住みやすい所だと思うけど、
南向きじゃないのがどうしても引っかかる。 |
|
No.33 |
今、ココに住んでるんですけど、上に住んでる人か下に住んでる人かわからないけど、子供が走りまわってうるさくて住まれません。毎日ストレスが溜まります(怒)
|
|
No.34 |
上に住んでいる人か、下に住んでいる人かは、注意深くチェックすればわかるはずですが。
例えば床に耳を当てれば、下からならすぐにわかります。ただし斜め方向の世帯ということもあります。 とりあえず管理会社に連絡して、掲示板に注意書きを出してもらってください。最初からそれらしい世帯に文句を言いに行かないように。その世帯に直接注意するにしても、管理会社か管理組合から言わせるように。 |
|
No.35 |
|
|
No.36 |
|
|
No.37 |
最初はまず注意書きを掲示することです。これで本人が気付いて改善されることもあります。効果がなければ次の段階に進めます。
|
|
No.38 |
なんと、遮音性能が高いと思われる分譲マンションでも騒音問題は起きてしまうんですね。
そういった問題が起きた場合、管理会社はどこまで介入してくれるのか気になりますが、最終的に管理組合が対応することになりますでしょうか。 |
|
No.39 |
>>38
管理組合はほとんどが輪番制で強制的に割り当てられた人が理事ですから、ほぼそういうトラブルへのスキルがありません。理事長がそういう問題世帯へ直接指導に行くことはほぼ皆無です。掲示板への注意書きか、管理会社の担当者が対応することがほとんどです。 |
|
No.40 |
|
|
No.41 |
>>40 匿名さん
言っても聞かない子供が多いものですよ。子供がいる方ならそれくらいわかりますけどね。色々な事情も知らず文句を言うなら1番上に住むか一軒家に住めばいいんですよ。なぜ放棄前提なのか、そもそもそれは毒親とは違うと思いますが。 |
|
No.42 |
>>41 マンション掲示板さん
こういう躾放棄前提、なんでも子供免罪符にする方が購入してるんですね 事情って何ですか? 母子家庭で昼間は子供だけとかですか? 正直とても迷惑です 子供を暴れ放題、奇声叫び放題のど田舎の一軒家に住んでくれませんか または同類の家族のみの集合に住まわれたらいかがですか 世の中全員が子供好きだと勘違いしてるようですね あなたも躾が必要ですね 以上 |
|
No.43 |
東区だからと思ってきてみたらここにも例の人きてるんだ…
|
|
No.44 |
>>42 通行人さん
うわぁ、、クソ引くわ。。。自分が中心に回ってるタイプじゃん。。。 |
|
No.45 |
|
|
No.47 |
ここまで三件の自演を見た
|
|
No.54 |
こちらのマンションはどうなんでしょう、注目されているのかな、売れ行きはどうなのかな。
2024年(令和6年)9月竣工済で、総戸数28戸で販売戸数5戸、これは最終的な戸数なのかどうなのかがよくわからない。 デザインが気になりました。バルコニー手摺のガラス?は何色なんでしょう?けっこうインパクトがあるなと思いました。 ファミリータイプとしては珍しい気がするデザインに思えます。 |
|
No.59 |
28邸でしたか。もっと戸数あると思っていました。
8階建てで、1フロア3~4邸。あと、間取りを見たら、最上階はE、Cは完売、7階のAも完売だったりして、人気間取りはすでに売れているんですね。 販売価格がそんなに高くないから人気なんでしょうか。 販売価格:3,350万円~4,110万円 |
|
No.60 |
ここに住まれる方、検討中の方には申し訳ないですが、ここの真横に古い団地があります。そこもマンションになる予定です。日陰になりそう。。。
|
|
No.61 |
横にマンションが建設されるなんて、だれも教えてくれませんが、地元民では次のが建設されたらそっちだな
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
そうみたいですね。このマンションも、元々は横の古いマンションと同じ作りでした。そのマンションが、先に解体されこのマンションが建築です。
|
|
No.64 |
そうなんですね!
でも横に建つので日当たりはそう関係なさそうと思いましたが。 |
|
No.65 |
横に同じ高さ以上のマンション建設予定なら
なしだな。 |
|
No.66 |
すみません、新しくマンションが建築されるとのことですが、どこからの情報ですか??
|
|
No.67 |
三笘だし、そこまで高いマンションはできないでしょう。
|
|
No.68 |
横にマンションできるならなしだな。
気になって、このマンションの付近の友人に 聞いてみると2年以内に建設予定とのことでした。 |
|
No.69 |
そうなんですね。どのくらいの規模のマンションが建つのか気になります。さすがに大型マンションでは無さそうですが。こちらのマンションと同じくらいの高さかな
|
|
No.70 |
住んでる人は驚きだろうな
横にマンション、日陰、、、 |
|
No.71 |
住む前に知りたかった。
まあそんな事教えてくれないよな |
|
No.72 |
ベランダから正面見て空が視界に入るなら十分だろ
|
|
No.73 |
南側に建つわけじゃないから、そこまで気にしなくても。
|
|
No.74 |
影響無さそうですね。
ベランダに出て目の前に建つのなら多少気にはなりそうですが、隣ならほぼ視界に入らない位置なので。 |
|
No.75 |
流石に影響あるでしょ。。。
|
|
No.76 |
どんな影響あるの?
横が古い団地より新しいマンションのほうが綺麗でいいけど。 |
|
No.77 |
隣接したビルが建つのが嫌だったら1区画丸っと使ったマンションじゃないと無理だぜ
|
|
No.78 |
私こちらのマンションに住んでいますが、隣に建つ分には影響無いと思いますよ!
部屋にもよるかとは思いますが、ベランダに出ても隣の団地はほとんど見えません。 なのでその場所に新しくマンションが出来たところでそんなに気にはならないかな、と思います。 |
|
No.79 |
正直下層階は暗くなる
大人しく2年後待つべき |
|
No.80 |
|
|
No.81 |
んーーここの住人だが、先に知りたかった。。
|
|
No.82 |
マンション建築予定側にリビングの横窓ガラスが被りますね。
暗くなるのは確実、、 |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
|
|
No.86 |
気にするほど暗くはならないと思いますよ。
そんなこと気にしてたらもうどこにも住めないです。 |
|
No.87 |
日差し、方角は気にしますよ。
|
|
No.88 |
|