株式会社マリモの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ソルティア京都宝ヶ池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. ソルティア京都宝ヶ池ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-31 22:04:52
 削除依頼 投稿する

ソルティア京都宝ヶ池についての情報を希望しています。
公式URL:https://soltia.jp/883/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154321

所在地:京都府京都市左京区上高野仲町2-1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 「国際会館」駅 徒歩6分
叡山電鉄叡山本線 「八幡前」駅 徒歩6分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:36.14平米~67.89平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
アリーナが来なかった街、憧れの「北山」。北山通に「住友不動産」登場! 松ヶ崎395戸大規模マンションの現在(いま)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/96538/

[スレ作成日時]2023-04-24 13:18:33

現在の物件
所在地:京都府京都市左京区上高野仲町2-1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 国際会館駅 徒歩6分
価格:3,898万円~6,898万円
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:36.14m2~67.89m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 23戸

ソルティア京都宝ヶ池ってどうですか?

121: 周辺住民さん 
[2024-09-14 10:08:56]
駐車場の契約は2台かな。さっき見たら2台おった。空き12台。
タワーは2基とも撤去したほうがいい。平面4台にしろ。これから、毎月、毎月、赤字を垂れ流すのか? 先々を見るなら自動運転も始まる。個人が自家用車を保有する理由は、ますます、なくなる。

もともと京都は、クルマ利用が不便な場所。車利用前提の都市ではない。マンションに駐車場があったところで出先に駐車場がないか。あっても混雑して使えないかでストレスだらけ。クルマ利用前提の地方都市なら、どの商業施設にも公共施設にも大きな駐車場があって、サクッと駐められるようになっている。個人の戸建てにも家族用に2-3台分。来客用は別に1台分とか確保されていたりする。

で、ソルティア宝ヶ池から”クルマ”で、お買い物。四条烏丸には駐車場がないし、北大路イオン、洛北阪急にしても駐車場の混雑が酷くて待ち時間が長い。道も混んでいる、行政も、いまさら道路を整備する気など、さらさらない。

ソルティアさんよ。本物件をもって京都撤退なら、このまま放置すればいいが、これからも商売したければ、デベ負担でタワーを撤去したほうがいい。でないと、あのタワーは負の金字塔になっちまうぜ。
122: 周辺住民さん 
[2024-09-14 10:11:32]
>>118 口コミ知りたいさん

東京のお金持ちって月1回の京都のために自家用車を確保するんだ。
ファンタジーだね。
123: 匿名さん 
[2024-10-04 10:37:05]
私もこの辺り、あまり生活をするという観点で見たことがないのですが、
一応、フレスコとかコーナンとかがあって
買い物ができる環境は整っているのだな、と公式サイトで知りました。
普通に過不足なく生活はできると思います。
ただこの辺りを便利に感じる層はかなり限られてくるような。
124: マンション検討中さん 
[2024-10-04 19:40:24]
>>122 周辺住民さん
金持ちの考えることはわからんからね
125: 匿名さん 
[2024-12-09 11:33:07]
東京で特別商談会を開催するという事はセカンドハウス・別宅向けのマンションとして考えられますか?
そのような方が多ければ普段はあまり人がいないマンションになるんでしょうか。
こちらは既に入居されている方がいらっしゃると思いますが住環境はいかがですか?
126: 匿名さん 
[2025-01-06 09:14:46]
こちらは住人板はまだできていないようですか?

公式サイトで竣工ギャラリーを拝見しましたがどこを切り取っても絵になる美しい建物ですね。
専有面積は36㎡~67㎡と少し手狭そうですがセカンドにするなら最適のマンションのように思いました。
127: 匿名さん 
[2025-01-27 14:33:53]
プラン見ました。床暖房つき、洋室は6畳、5畳、4.5畳です。収納広め。
建物の外観がかっこよく、街と調和しそうな印象でした。和モダンといった感じでしょうか。
植栽の手入れが大変そうではありますが、きちんとお手入れされていたらかっこよくなると思います。

あと気になるのはこのあたりの住みやすさです。京都でも同志社に通わせている人じゃないとなかなか利用しない気も・・・烏丸線の終着、国際会館駅って利便性どうなんでしょう?
128: マンション掲示板さん 
[2025-01-27 18:21:45]
>>127 匿名さん
環境はいいけど、値段高すぎる。
風致地区だけど7000万あれば土地50坪にゆとりのある家が建つので地元の人は基本買わない。
129: 匿名さん 
[2025-01-31 22:04:52]
こちらのマンションを購入しました。
街中の賑やかな感じはないですが、その分自然に囲まれて人間らしい落ち着いた暮らしが出来ています。歩いていける範囲に結構お店がたくさんあるし、生活に困る事もなくて、地下鉄も使えるので満足してます。ただもう少しお安かったら良かったですが、、、。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる