プレシスタワー三島広小路についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/shizuoka/mishimahirokoji_560579/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154349
所在地:静岡県三島市本町1812番2他(地番)
交通:JR東海道本線、東海道新幹線「三島」駅徒歩12分、
伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路」駅徒歩2分
間取:2LDK+S~3LDK+S
面積:60.98㎡~80.12㎡
売主:一建設株式会社
施工会社:加和太建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-24 12:43:11
プレシスタワー三島広小路ってどうですか?
21:
匿名さん
[2024-09-03 10:17:10]
|
22:
匿名さん
[2024-09-11 20:37:52]
今、先着分が販売されていますが、これは何期分の物件なのでしょう。
3期分の販売はされているようですが…。 この後、まだ広い間取りのプランは出てきそうでしょうか? |
23:
マンション検討中さん
[2024-09-13 09:59:18]
|
24:
匿名さん
[2024-11-04 17:23:32]
最終期として販売されている間取りは
60.98㎡・70.27㎡の2パターン。 やっぱり広い間取りから売れてしまったようですね。 この広さだと、家族4人では少し狭いかもしれないかなと思いました。 |
25:
匿名さん
[2024-11-22 20:35:39]
洋室はほぼ平均的な広さで極端な細長い部屋とかではなくバランスの取れた長方形の部屋なので生活しやすいと思います。
各部屋を寝室として使うとしたら家族4人でも大丈夫だと思うのですがリビングダイニングで全員そろって寛いだりすることを考えるとやはり狭いかなと思えてきます。 家具やそれらの配置を工夫して生活するかあるいは洋室一室をリビングダイニングの一部にしてしまうかすると良いかも。 |
26:
匿名さん
[2024-12-12 11:23:43]
廊下側の間取りはアウトフレームではない感じですね。
無駄を省いた設計にはなっているのだと思いますが、 どちらのプランもやっぱり狭いかな。 子供がいると物も増えがちなので、う~ん、なかなか厳しい間取りかもしれないです。 |
27:
匿名さん
[2025-01-08 10:21:47]
あと2戸から動きはない感じですね。
どちらの間取りももう少し広ければよかったかなとは感じますが 最近は、こちらに限らずコンパクトな間取りのマンションが増えています。 予算のこともあり、どこかで妥協は必要なのかなぁと思いますが。。 なかなか難しいですね。 |
28:
マンコミュファンさん
[2025-01-23 13:52:00]
|
29:
契約者さん6
[2025-02-04 11:42:50]
バランスの取れた長方形の部屋だと家具なども置きやすくてありがたいです。
カップボードとか置いたらかなり狭くなっちゃうのかな、、 |
30:
マンコミュファンさん
[2025-02-05 18:44:03]
>>29 契約者さん6さん
カップボードでもいろんな種類があるから、業者さんにおすすめ聞いてみるといいかも |
|
中には60㎡前後の間取りもあったりします。
マンション価格が高騰し続けている状況下なので、
間取りを広くすればもっと高くなってしまい売れなくなるのを防ぎたいのかなと思います。
この間取りで5000万円台で購入出来れば悪くないのかなと感じます。