インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?
[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16
注文住宅のオンライン相談
インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?
41:
匿名さん
[2023-06-25 15:26:47]
各室へのインターホンは専有部分だから、個人の選択になる。管理組合はタッチできない。
|
42:
匿名さん
[2023-06-25 18:52:34]
暗証番号に代えて、顔認証、声紋、指紋、等々で
AIに登録すればマンション内での行動が記録され るシステムが誕生する。 良いのか悪いのか、いい方向に使用すれば悪事は すべて記録されるので安心だが、その逆は怖い。 悪徳管理会社や悪徳組合員等に悪用されないよう にしないと危険。 新築マンションも様変わりする。 |
43:
匿名さん
[2023-06-26 11:58:17]
AIを活用した組合活動を役員が率先して行えば組合員には有利な管理ができて利権団体の入り込む余地がなくなります。
準備を怠りなく。 至る所で革命ににた行動が起こります。 |
44:
匿名さん
[2023-07-02 13:09:44]
AIを導入すれば悪事が少ないということかな。
何の悪事がマンションであるの? |
45:
匿名さん
[2023-07-02 13:31:34]
インターホンを熱感知器とドッキングさせ、玄関で
消防点検ができればいいね。 |
46:
匿名さん
[2023-07-02 15:50:17]
それをやれば住民の皆さんの理事会に対する評価が
高まりますよ。 |
47:
匿名さん
[2023-07-02 20:01:48]
なにしろ年2回の消防点検時は、室内の全てに入って
点検があるので、家の掃除も大変。 それが玄関でやってくれるんだから大助かりだね。 |
48:
匿名さん
[2023-07-02 21:05:21]
うちの禿げカエル理事長はインターホンの更新を管理会社抜きで知識もなしの行った。
後日消防設備点検時に室内に入らなくてもできるシステムを知らずに行った。 さらに火災警報や漏水等にも発砲しないシステムであることが判明して問題になりだした。 余談になるが、この理事長は法令違反で理事長になった偽理事長であることもそのうち判明する。住めなくなるでしょう。 本人はこの件を正当化するために弁護士や管理士に相談をしています。 前の理事長から引き継いだと言い訳をしているが、 理事長職は規約等によって決まるものであって前理事長が決めることではないとは注意した。 |
49:
匿名さん
[2023-07-03 05:07:25]
|
50:
匿名さん
[2023-07-03 08:26:22]
|
|
51:
匿名さん
[2023-07-03 10:42:13]
>>50 匿名さん
あなたの場合、どういう規約なの。 |
52:
匿名さん
[2023-07-03 11:05:08]
>>51 匿名さん
>あなたの場合、どういう規約なの。 (役員) 第○○条 管理組合に次の役員を置く。 一 理事長 二 副理事長 ○名 三 会計担当理事 ○名 四 理事(理事長、副理事長、会計担当理事を含む。以下同じ。) ○名 五 監事 ○名 2 理事及び監事は、総会の決議によって、組合員のうちから選任し、又は解任する。 3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事会の決議によって、理事のうちから選任し、又は解任する。 |
53:
匿名さん
[2023-07-03 11:39:37]
>>50 匿名さん
うちの規約では理事は立候補制と順番製の併用である。理事長はその理事の互選によって決まる。立候補と投票についての選挙管理規定は公職選挙法に準ずることになっている。よって規約に拘束される。難しいよな( ´艸`)。あほには解らん。ペーパーマン管士にも解らん。 |
54:
匿名さん
[2023-07-03 11:41:16]
3項で理事会の決議と書かれているから総会の決議は必要なし。
|
55:
匿名さん
[2023-07-03 11:46:21]
|
56:
匿名さん
[2023-07-03 11:47:25]
|
57:
匿名さん
[2023-07-03 11:48:02]
標準管理規約はぬけ穴だらけで悪徳組合員が入り込む余地が多すぎる。よって参考にはしていいが各組合ごとに規約や細則等を規定した方がいい。うちは管理委託契約の件も行政処分等を受けた管理会社は即時解約するとの規定も設けるつもりである。
|
58:
匿名さん
[2023-07-03 11:51:59]
スレ違いです。
109爺さん(>>48 を書いた人)、もう十分でしょう。 |
59:
匿名さん
[2023-07-03 11:58:36]
|
60:
匿名さん
[2023-07-03 12:47:34]
いまどき年2回の消防設備点検に点検員が室内に入らないとできないマンションがあるのかね。しかもインターホンの更新後も変わらないそうですが少々信じられないです。よっぽど役員が力量不足ではないのか。業者も管理会社もなぜ放置したかが不思議です。
|
61:
匿名さん
[2023-07-03 12:51:48]
|
62:
匿名さん
[2023-07-03 13:09:06]
専有部だから、管理組合がしゃしゃりでること自体が場違い。
およびでない。 |
63:
匿名さん
[2023-07-03 13:46:32]
うちの部屋に消防設備点検員が強制的に2から3人入り込んでジロジロ部屋中を見渡しているよ。気味悪い。
なぜインターホン交換時にそのままにしたかを管理会社に問い詰めたら、 交換は馬鹿カエル理事長が報告なしに行ったのでさっぱりわからないそうです。 その他にも警報等で危険なことが起こらなければいいがと担当は心配している。 |
64:
匿名さん
[2023-07-03 15:35:23]
|
65:
匿名さん
[2023-07-03 16:11:16]
うちのマンションでは、インターホンは共用部分です。
|
66:
匿名さん
[2023-07-03 16:43:38]
|
67:
匿名さん
[2023-07-03 16:45:22]
>>65 匿名さん
それほど気に入ってるなら、どうして個人契約にしないのですか。 |
68:
匿名さん
[2023-07-03 17:12:00]
インターホンは、「情報・通信設備」として共用部分にしているのが一般的だと思い
ます。 |
69:
匿名さん
[2023-07-03 17:21:51]
>>68 匿名さん
水掛け論になるのでやめましょう。 サッシも共用部分ですが、エコサッシ等を自分の費用で改修している方も大勢います。 あなたも、自分の費用で改修されては如何ですか。 あなたにその資金がなければできない事なのですが。 |
70:
匿名さん
[2023-07-03 17:24:25]
|
71:
匿名さん
[2023-07-03 17:25:30]
|
72:
匿名さん
[2023-07-03 17:27:35]
インターホンも同じです。
|
73:
匿名さん
[2023-07-03 17:29:53]
>>71 匿名さん
仮に共用部分であれば、インターホンも専用使用権が認められていることになります。 |
74:
匿名さん
[2023-07-03 18:39:38]
>>64 匿名さん
ここにも109爺さんが登場して無知をさらしているよ。 規約共用部分として組合資金を使用したのが理解していない。 馬鹿禿カエル理事長に似ている。組合員から後ろ指をさされているのに気付かない。 |
75:
匿名さん
[2023-07-03 19:08:39]
|
76:
匿名さん
[2023-07-03 19:12:30]
|
77:
匿名さん
[2023-07-03 19:44:31]
|
78:
匿名さん
[2023-07-03 19:59:30]
年二回の消設点検は玄関のインターホンでできる。入室点検をさせないようにしましょう。
|
79:
匿名さん
[2023-07-03 20:54:30]
>>74 匿名さん
馬鹿禿カエル理事長って別所君のことか? |
80:
匿名さん
[2023-07-03 20:56:21]
>>78 匿名さん
一軒家みたいにか? |
81:
匿名さん
[2023-07-03 20:57:46]
>>79 匿名さん
似てるもんな。 |
82:
匿名さん
[2023-07-04 09:57:55]
消防点検時に各部屋に入られるのが嫌だし、
在宅しなければならないからね。 だから、玄関でやれるようにすればいい。 |
83:
匿名さん
[2023-07-04 10:12:21]
うちはインターホンを交換したのに従来通リ点検員が2~3人来たので事情を説明するとインターホンとは従前通リ連動はしていないそうです。
|
84:
匿名さん
[2023-07-04 14:37:05]
インターホンを軽く扱ってはいけないよ。
管理に精通している管理会社抜きでは特 に注意を要します。 火災、漏電、警報、緊急通報、等々人命 に関する重要な災害や犯罪警報危機と心 得ないといけませんよ。 一軒家とは大違いです。 登場している馬鹿禿カエル理事長は早め に対応しないと事故後には管理責任が発 生する。 共同住宅は事故や犯罪には特に注意を要 する。 |
85:
匿名さん
[2023-07-04 15:45:02]
>>84 匿名さん
だったらおまえだけがやればいい。 |
86:
匿名さん
[2023-07-04 20:13:11]
>>85 匿名さん
早く組合員に報告して改善された方がいいですよ。警報等が連動しないで事故が起きるとご存じのように大変なことになります。知らなかったではすみませんよ。偽理事長であることもおおやけになりますよ。ご忠告申し上げます。 |
87:
匿名さん
[2023-07-31 21:35:18]
インターホンと熱感知器をドッキングさせて消防点検を
住居内に入らず玄関でやるのはすばらしいことだね。 |
88:
匿名さん
[2023-08-01 00:42:46]
そうでもない。
|
89:
匿名さん
[2023-08-01 17:51:20]
|
90:
匿名さん
[2023-08-02 22:14:14]
消防点検を玄関でできれば、業者の都合の良い日に
点検をすればいいしね。 効率もいいので、点検費用は安くなる。 |
91:
匿名さん
[2023-08-02 23:49:31]
インターホンの交換時に玄関先での点検はできないままで旧式のインターホンを業者に騙されてカエルバカ理事長が交換した。
さらに良くないのは漏水や警報装置が付いていない商品だった。 事故を未然に防止できないシステムである。 管理会社に対応をお願いしたら組合が直接契約であるので業者か理事長に言ってくれとの返事でした。無知は怖い。 本人は管理会社抜きで安くできたと自慢しているようである。( ´艸`) |
92:
ビビ嬢
[2023-08-05 12:23:30]
総務省令40号自動火災報知設備に準拠しているマンションのインターホンは
それがたとえ専有部分の居室親機でも、インターホンセキュリティシステムの一部分、交換等は個人で難しく、基本共用部分扱いになる事が多いと思います。 15年目以降は全機リニューアル、集合玄関機、管理人室親機、制御盤等かなりの高額、大規模修繕工事の直後に行うことが多いので修繕積立金残金を多めに残しておくことが重要です。 |
93:
ん
[2023-08-05 13:48:17]
>>92 ビビ嬢さん
偽馬鹿カエル理事長とうつの副理事長は平組合員時にはインターホンは専有部分であるので各組合員が自己負担で交換するべしとのたまっていた。 悪徳組合員等や知恵遅れの管理会社担当と共謀して法令違反の理事長になり豹変したのである。その他いろいろ( ´艸`) |
94:
ビビ嬢
[2023-08-05 13:59:39]
うちの無能管理会社フロントも、インタ700ーホンは専有部分区分所有者様の個人負担で!と申しておりました。残念ながら個人で機種取替えしても、集合玄関機開錠も出来ず
火災報知設備、防犯システムの連動もできません。液晶画面も 映りませんね。システムそう取替え、60戸マンションだと最低でも700万~1000万円かかります。修繕積立金不足のマンションでは一時金徴収でしか無理。当分はインターホンはつかえません! |
95:
ん
[2023-08-05 14:52:51]
分譲共同住宅ではインターホンは漏水による発報、不法侵入者等に備えての警報の発報、警備業者との連携、等々と重要な設備です。
うちの交代制の役員管理では知識不足で事故後は後の始末で処理され、ばばを?まされるケーシが多い。軽く考えているようです。 工事なども後々のことを考察する知識があれば組合独自で行っていいものと管理会社のプロの知識を伺うかの判断位はしてほしい。 管理会社抜きでの交換で手抜かれた悪いケースを投稿した。 インターホンのおかげで事故や事件を未然に防がれていることを意外と知られていない。この知識はそれ相当の実務経験を要する。 怖いですよ。 1000戸超のマンションのマンション管理士有資格者である。 |
96:
ビビ嬢
[2023-08-05 15:22:30]
インターホンセキュリティシステムのマンション全機交換は、大手警備会社2社でも手掛けている。リニューアルに関連して自社セキュリティ契約が最低でも10年は継続、契約料も1戸月1000円でもかなりのがくである。15年目でのリニューアルならさらに。
管理会社が下請け業者にリニューアル工事を任せれれば、多少抜かれても責任代と考えるなら妥当。安く抑えて管理組合。理事会が15年責任をかぶるのは?区分所有者の財産、生命に直接かかわる案件、たかだかインターホン交換となめてかかると、えらいめにあう。どこに責任の所在を置くかを考えての発注、金額はその次である。 |
97:
ビビ嬢
[2023-08-05 16:02:12]
確かにインターホンセキュリティシステムは集合玄関機、管理人室制御盤、親機当から各戸点検は可能な機種もあると思いますが、住居各部屋の火災報知機のどれが故障しているかまではわかららいのでは?あくまで居室親機機能が各セキュリティに連動しているかの確認だと。住居内法令火災報知点検は10年以上インターホンセキュリティシステムを稼働しているマンションではねん2回したほうが宜しいとおもいますが。任意ではないので受けない区分所有者住居も多くありますが、火災等おきてから不具合がわかっても後の祭りです。
|
98:
匿名さん
[2023-08-10 20:57:29]
要するに、玄関での消防点検はやっていないんだね。
その便利さが分っていないようだ。 |
99:
ん
[2023-08-10 21:33:21]
>>98 匿名さん
共同住宅のインターホンのシステムを理解 しないで管理会社抜きで交換してしまった あとに不備をつつかれてしまった。 噂では同仕様であれば工事費の5割安でで きることも判明した。 ノータリンカエル理事長はどうするのかが 見ものだよね。 インターホンなどの工事は少なくとも管理 会社や実務の経験者の意見位は聞いた方が いいよ。 事件事故に遭遇していないとわからんしよ。怖い事故、事件との遭遇は恐ろしいです。 軽く見ない方がいいよ。安くもないしね。 |
100:
匿名さん
[2023-08-18 20:14:36]
99よ、その工事費が高いか安いかがわかるんかい。
単なる噂というより、あんたの憶測だろう。 |
101:
匿名さん
[2023-08-18 21:48:43]
年2回の消防設備点検時に点検員が複数人入室して点検をする共用住宅のインターホンは旧式で格安で交換できる。
ドアホンより入室しないで点検できるインターホンは今や標準装備になっている。 |
102:
匿名さん
[2023-08-19 13:39:55]
インターホンはアイホンの最新版だよ。
それに熱感知器とドッキングさせるんだよ。 |
103:
匿名さん
[2023-08-19 18:15:08]
>>102 匿名さん
最新版でなくても昔から熱感知はされている。アイホンでなくてもどこも同じだよ。 |
104:
匿名さん
[2023-08-19 18:32:53]
|
105:
匿名さん
[2023-08-19 19:26:16]
遠隔試験に対応していても、加熱試験(全室に入室)と併せて、両方の試験をやっているマンションはあるのでしょうか?
私の所では、両方やっているが、毎回、3割程度、加熱試験を受けていない。 |
106:
匿名さん
[2023-08-19 20:06:51]
>>105 匿名さん
ドアホンでの点検ができるインターホンならば空室も点検できる。 旧式であればよくて80%位でしょう。 点検できない部屋からの事故等は心配ではある。 消防設備点検は火災だけではないからね。 |
107:
匿名さん
[2023-08-19 21:08:07]
100 匿名さん 1日前
削除依頼 99よ、その工事費が高いか安いかがわかるんかい。 単なる噂というより、あんたの憶測だろう。 削除依頼をいているよね。? |
108:
匿名さん
[2023-08-20 10:58:19]
削除依頼するような書き込みではないけどね。
削除依頼されると内容が飛んでしまうので削除 する必要はないよ。 |
109:
匿名さん
[2023-08-20 11:17:22]
>>105 匿名さん
ドアホンで点検できる消防設備であれば過熱試験も含めてすべてが瞬時に点検可能です。 留守宅であっても点検できるので住民のポストでの通知と掲示板への作業通知で足りる。 しかし、ベランダに避難梯子のある部屋でベランダへ通じる通路がなくて部屋内を通る必要がある部屋は点検日の点検時間に立ち合いが必要です。 |
110:
評判気になるさん
[2023-08-20 11:38:22]
そんな部屋があるんですか。
めずらしいですね。 |
111:
匿名さん
[2023-08-20 11:48:01]
インターホンで消防点検をすれば住民には喜ばれるよ。
年2回も入ってきて点検をされたらたまらない。 |
112:
匿名さん
[2023-08-20 11:56:51]
この工事はいいね。
住民がのぞんでいる一番の工事かもね。 |
113:
匿名さん
[2023-08-20 13:49:49]
玄関で消防点検ができるとは
すばらしいことだよ。 画期的でもある。 |
114:
匿名さん
[2023-08-20 17:30:31]
>>113 匿名さん
どうしても特殊な例にしたいのだね。 15年から20年くらい前から消防設備点検はドアホンから留守でも出来たよ。画期的ではない。 画期的といえば生成AIの開発で生体認証等ですべてが連動させることができる。 例えばオートロック等はAIで登録すればその登録されている住民や知人が入室時には自動でドアが開閉される。室内に登録外の人間が不法侵入したときはしかる場所に警報を発する等々、 分かったかな偽カエル理事長殿。 |
115:
匿名さん
[2023-08-21 20:28:21]
ところであんたのマンションは玄関での消防点検が
できるようになってるの。 マンションに住んだことがないんじゃ分からないけどね。 |
116:
匿名さん
[2023-08-21 21:02:47]
>>115 匿名さん
マンションの玄関ではなく部屋内(専有部分)の玄関のドアホンからの消防設備点検の話だよ。 20年くらい前から常識だと言っているだろうが。 うちは部屋内の玄関のドアホンからの点検です。 掲示板と部屋内のポストで通知があるだけでいつ点検したかわ解りません。 最近のマンションを見てみたら、安いマンションは旧式ですが。 それでも熱感知は標準装備です。 |
117:
匿名さん
[2023-08-22 21:10:45]
要するに玄関で消防点検ができるのは
住民にとっては喜ばしいことだよね。 |
118:
匿名さん
[2023-08-23 09:26:15]
玄関のドアホンからの点検は、熱感知器とインターホンが
ドッキングされているんだよ。 そして管理員室から館内放送や管理員室と各戸との通話も できるようになっている。 オートロックの玄関にはモニターや監視カメラがついており、 留守電とかの機能もついている。 |
119:
匿名さん
[2023-08-23 10:55:36]
>>100 匿名さん
話の本筋をずらすな。 消防設備の更新時には年二回の消防設備点検を簡素化と費用の節約の為にドアホンからの点検ができる新式にはしないで旧式にしたのかを質問しているのですが、 費用を検討してみたら十分な費用を費やしているがどうしてしなかったかも質問したい。 中抜きしたんじゃないの。 |
120:
匿名さん
[2023-08-30 13:26:45]
|
121:
匿名さん
[2023-08-30 13:51:12]
|
122:
匿名さん
[2023-08-30 15:10:12]
避難ハシゴがあれば点検にきますので在宅して待っててね。
|
123:
匿名さん
[2023-08-30 20:27:12]
|
124:
匿名さん
[2023-08-30 21:47:50]
メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。
|
125:
匿名さん
[2023-08-31 00:17:09]
|
126:
評判気になるさん
[2023-08-31 06:55:11]
|
127:
匿名さん
[2023-08-31 14:06:07]
ドアホン点検のできない機種に交換した理由が知りたいよね。
推測だけどその分中抜きをしたんじゃない。変な質問をする輩がいるよね。気が気でないよね。 |
128:
匿名さん
[2023-08-31 19:27:14]
>>113 匿名さん
画期的ではないよ。 当たり前です。 年二回の消防設備点検は数日間点検員が数名管理室を独占して部屋内との約束時間に訪問を繰り返す。 手間のかかる仕事で優秀なマンションでは点検率が70%位。 それが手間いらずで安くでできてしかも点検率は100%。 これを採用しないマンションの理事会は資質を疑われてもしようがない。 理事長が工事費の中抜きをしたと疑うのが普通の間隔でしょう。 住民の間では知らぬところでひそひそ話になっている。 私にも相談に来た住民がいたよ。 |
129:
匿名さん
[2023-08-31 21:27:46]
感覚の違いでしょう。
|
130:
匿名さん
[2023-08-31 22:33:23]
20年ほど前から消防設備点検は室内に入らず外部のドアホンでできるようになった。
インターホンの更新時はそのシステムになっているはずである。 旧式だと半額以下である 10年ほど前からはそれ等より先進的な生成AIが導入されている。 同ホン点検は画期的ではなく普通の標準装備です。 |
131:
匿名さん
[2023-09-01 11:17:36]
>>124 匿名さん
>メーカーに確認しましたら現在はベランダ側の避難梯子の点検もドアホンと連動して点検できるそうです。 >部屋で待つ必要はなく点検員は一人でできるようです。 確認したメーカー名を教えて下さい よろしくお願いします |
132:
匿名さん
[2023-09-01 11:39:27]
年2回の消防設備点検のドアホン点検の話です。話をそらしたい理由は理解しています。中抜きがばれるからね。
|
133:
匿名さん
[2023-09-01 13:19:39]
中抜きしていいる証拠はつかんでいるんですか。
証拠がなければ単なる憶測で何の役にも立たない。 |
134:
匿名さん
[2023-09-01 13:29:09]
文句を言わずに黙って玄関で消防点検が
できるようにすればいいんだよ。 |
135:
匿名さん
[2023-09-01 19:07:06]
>>134 匿名さん
中抜きしているから業者も管理会社も協力はしないよ。 まともな理事長なら組合員に詫びて業者や管理会社に相談して改善できるよ、 134さんならばそうするでしょうね。 規約や法令に違反して理事長になり組合員の懐からかすめ取ったものだから今更何もできないよ。 ほっておけばいいよ、 自滅するからね。 私の携帯はこの件での相談が多いよ。 だいたいそれを知りながら改善を要求しない組合員にも責任がある。 消防設備点検をドアホンでできるのとできないではその良し悪しは素人でも解るよね。 この偽元理事長は修繕委員でもあるのでしょう。 戸数が大きいので工事費も大金だから気を付けたほうがいいよ |
136:
匿名さん
[2023-09-01 20:21:19]
|
137:
匿名さん
[2023-09-02 00:48:48]
パート2より
【動画で解説】マンション避難はしごの使い方完全マニュアル(アルファジャーナル) https://journal.anabuki-style.com/evacuation-ladder-of-the-apartment#2... |
138:
匿名さん
[2023-09-02 09:45:13]
|
139:
匿名さん
[2023-09-02 10:42:09]
避難ハッチは玄関での消防点検はできません。
|
140:
匿名さん
[2023-09-02 11:50:07]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報