インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?
[スレ作成日時]2023-04-23 13:37:16
注文住宅のオンライン相談
インターホンのドアホンでの消防設備保守点検は推奨でしょうか?
251:
匿名さん
[2023-10-27 08:48:36]
|
252:
匿名さん
[2023-10-27 20:41:43]
インターホンの交換時期を熱感知器にあわせればいい。
|
253:
買い替え検討中さん
[2023-10-28 13:30:28]
質問です、52戸 築15年です。管理会社からインターホン交換工事1,500万円で決まりました。高すぎると思うのですが、理事長が相見積もりで1番安いと言います、どうすれば安くなるでしょうか?
|
254:
匿名さん
[2023-10-28 15:00:42]
>>253 買い替え検討中さん
インターネット交換 マンション 相場 で、ググると戸当たり10万って出てきました。 まあ、ネット情報をそのまま信じるのは良くないので、ご自身で見積り取るしかないですよ。 |
255:
匿名さん
[2023-10-28 15:11:36]
|
256:
匿名さん
[2023-10-28 17:16:24]
|
257:
匿名さん
[2023-10-29 16:40:28]
|
258:
匿名さん
[2023-10-29 17:22:00]
|
259:
匿名さん
[2023-10-29 17:36:01]
|
260:
匿名さん
[2023-10-29 18:23:03]
>>259 匿名さん
1500万が高いか安いかに対して戸当たり10万という返信に対して、あんたはセコイと意味不明な事を言ってるんだよ。頭腐ってないか?w |
|
261:
匿名さん
[2023-10-29 18:54:16]
|
262:
匿名さん
[2023-10-29 19:43:32]
だけどね、
この超インフレの到来で毎日値上 げされるからね。 中抜き分も闇に葬られることを願 っても証拠と証人は消せないから ね。 副理事長や元の正規の理事長等が 証人になるよ。 |
263:
匿名さん
[2023-10-29 20:08:06]
|
264:
匿名さん
[2023-10-29 20:09:22]
|
265:
匿名さん
[2023-10-29 20:10:45]
|
266:
匿名さん
[2023-10-31 13:20:12]
( ´艸`)。
こいつのいうことは無視すればいいんだよ。 |
267:
匿名さん
[2023-10-31 13:53:27]
インターホンで消防点検ができるとは
すごいことですね。 住民が喜びますよ。 |
268:
匿名さん
[2023-11-01 10:18:10]
今時年2回の消防点検を居室内でしているマンションは
ごく僅かでしょう。 |
269:
匿名さん
[2023-11-01 14:48:20]
まだまだたくさんありますよ。
団地タイプはずっと入室タイプのままでしょうね。 |
270:
匿名さん
[2023-11-01 18:23:56]
10年くらい前からドアホン点検タイプが標準になっている。
|
271:
匿名さん
[2023-11-02 12:43:09]
|
272:
匿名さん
[2023-11-02 19:34:53]
インターホンの交換は15年ぐらではやるでしょう。
|
273:
匿名さん
[2023-11-04 13:46:07]
熱感知器も同じぐらいに交換だよ。
|
274:
匿名さん
[2023-11-05 20:41:09]
インターホンで一番の人気機種はどこのメーカー
ですか、教えてください。 |
275:
匿名さん
[2023-11-07 12:47:32]
アイホンが一番売れてると聞いていますが。
|
276:
匿名さん
[2023-11-07 14:29:42]
パナソニックもいいそうですよ。
|
277:
匿名さん
[2023-11-08 10:29:16]
年2回の消防点検を在宅なしに玄関でやれるというのは
住民にとってはありがたいことです。 点検はいつでもできますし、不在者宅もできます。 |
278:
匿名さん
[2023-11-08 11:46:51]
うちのマンションでも10年ほど前に消防点検を玄関で
できるようにしましたが、住民の評判は上々です。 |
279:
匿名さん
[2023-11-10 09:44:14]
うちがそれを設置したら、隣のマンションの住民がなぜうちは
消防点検を居室内に入ってやるんだと抗議が殺到し、すぐ玄関 で消防点検をやるようにしたけどね。 |
280:
匿名さん
[2023-11-10 10:24:39]
しかし、消防点検を玄関でやるのはメリットが大きい。
まずいつでもできるということ。 次に点検漏れの部屋がないということ。 点検費用が安くなるということ。 主婦の評判がいいということ。 |
281:
匿名さん
[2023-11-10 12:08:01]
年2回行われる消防点検時には、各部屋の皆さんは、
全部屋の整理等をやらなければならない。 点検業者にだらしないところはみせたくないですから。 |
282:
匿名さん
[2023-11-10 13:33:07]
やはり消防点検を居室内でやるとなると
気を使うし、在宅をしなければならないので 大変です。 |
283:
匿名さん
[2023-11-10 19:50:27]
年二回の消防設備点検に
点検員が入室するのですか。 現在は10年くらい前からは 室内には入らずに ドアホンから点検しています。 点検率は100%です。 |
284:
匿名さん
[2023-11-10 21:29:05]
殆どのマンションがそうなのですが、まだ玄関での
点検ができていないマンションもありますのでそれに 切り変えた方が良いとの提案なんです。 |
285:
匿名さん
[2023-11-11 11:04:54]
玄関で消防点検をしていないマンションの皆さん、
是非切り替えをしてください。 |
286:
匿名さん
[2023-11-11 19:36:54]
|
287:
匿名さん
[2023-11-12 14:18:52]
うちの管理会社所轄のマンションでは室内点検です、1000件中1件のみ玄関での消防点検をしています。ここの書き込みはおかしいです?だれが何のためにうその情報を拡散しているのでしょうか?
|
291:
匿名さん
[2023-11-14 10:52:13]
|
292:
匿名さん
[2023-11-14 13:55:26]
玄関で消防点検をしているマンションでは
主婦の皆さんに好評です。 |
293:
匿名さん
[2023-11-14 20:36:56]
|
294:
匿名さん
[2023-11-14 21:04:12]
消防点検を玄関でやるようにすれば工事の中では
一番喜ばれる工事となりますよ。 |
295:
匿名さん
[2023-11-14 21:16:50]
|
296:
匿名さん
[2023-11-14 21:26:49]
ドアホンでの消防点検?
不在で玄関の消化器点検はどうするの? 南側バルコニーの非常ハッチの点検はどうするの? ここは?つきが多いの? |
297:
匿名さん
[2023-11-15 08:47:05]
>>296 匿名さん
玄関に消火器が設置されているんですか。それは個人のものでしょう。 個人で管理をすべきものです。 管理組合の消火器は解放老化の非常口とかにおいてありますよ。 避難ハッチは消防署が法律に基づいてやるものです。 |
298:
匿名さん
[2023-11-15 09:09:19]
|
299:
匿名さん
[2023-11-15 09:59:59]
管理組合が設置している消火器が専有部分内に設置される
ことはありません。 専有部分に設置すれば他の住民はいざというときに使えないでしょう。 |
300:
匿名さん
[2023-11-15 10:24:18]
ゆえに296さんは、マンション管理に疎い方では
ないかと思われます。 |
301:
匿名さん
[2023-11-15 12:15:17]
>>300 匿名さん
知らんふりしているだけですよ。 知っていることにしたら偽理事長の 中抜きを認めたことになるからね。 知らなかったことにして和解を試み る準備だよ。 この偽理事長は悪賢いので知らない はずはことはありません。 今度は騙せないことを悟っているから 知らないことで和解を試みている。 可笑しな投稿はすべて偽理事長の投稿 です。 組合員にしてみれば消防設備点検を ドアホンでできるようになれば罪を 減じてくれると考えている。 信用してはいけない。 |
302:
匿名さん
[2023-11-15 19:10:05]
理事長が中抜きをするなんてとんでもない奴だな。
|
303:
匿名さん
[2023-11-15 20:37:32]
>>295
そのとおりです。 10年くらい前から年二回の消防設備点検はドアホンが標準です。 ただし、其のうちの60~70%がドアホン点検、 残りの30~40%のマンションは敢えて管理者・業者の助言で屋内立入点検です (屋内立入点検は目視確認出来ますので点検としては間違いのない点検方法で確実で精度が高くて推奨されています) 築10年以上のマンションでは、100%が屋内立入点検です。 |
304:
匿名さん
[2023-11-15 21:48:23]
さすがにその悪知恵には勝てない。
嘘もほどほどのしなさい。 更新時は100%ドアホン点検だよ。 ドアホンでないインターホンは 6~7年くらい前までは半額で業者 が保有していた。在庫はないそうだ。 。 |
305:
匿名さん
[2023-11-16 11:37:05]
|
306:
匿名さん
[2023-11-16 12:10:52]
消防点検のやり方は、以前は室内に入ってきて各部屋の
熱感知器に器具を当てて、音がでればオーケーという やり方だった。 |
307:
匿名さん
[2023-11-16 14:40:19]
|
308:
匿名さん
[2023-11-16 14:53:02]
|
309:
匿名さん
[2023-11-16 14:58:23]
|
310:
匿名さん
[2023-11-16 14:58:58]
|
311:
匿名さん
[2023-11-16 20:10:19]
マンション管理士に質問しよう! Part2 のスレから転載、
11334 匿名さん 消火器具は、共用部分等に、各階ごとに当該共用部分等の各部分から、それぞれ1の消火器具に至る歩行距離が20メートル以下となるように設置する必要がある。 11335 匿名さん 特定共同住宅等の廊下、階段室等のうち、住宅用消火器が設置された住戸、共用室又は管理人室に面する部分にあっては、消火器具を設置しないことができる。 (平成17年総務省令第40号) よって、ドアホンを更新しても居室内玄関に消化器がある場合は玄関に入り消化器の有無及び使用期限の確認を要する。 また、共用廊下に消化器が設置されているマンションでドアホンを更新した場合、ドアホンでの消防点検が可能かもしれない。ただし、マンション竣工時に消防法をクリアしているので、再度消防法施行令と現状を照らし合わせる必要が生じる。消防法は5年・10年とかで随時改定されているため、非常階段を作り直す、バルコニーの避難ハッチを作り直す、バルコニーの仕切りのコンクリートを取り壊さなければならないなど、ドアホンを更新しても共用廊下に消化器が設置されているマンションであっても消防署の承認が難しい場合が多いと推測される。 |
312:
匿名さん
[2023-11-16 20:47:07]
|
313:
匿名さん
[2023-11-16 21:15:01]
>>312 匿名さん(=「Part3」のスレ主)
>消防法だから消防署がしたことに見なされる。 消防用設備等を設置したマンションについては、年2回の設備の点検と所轄の消防署へ3年に1回の点検結果の報告が義務付けられていますが、この点検は消防署が実施したことに見なされるのですか? そうであれば、点検に不備があった場合は、消防署の責任になるのですか? |
314:
匿名さん
[2023-11-16 21:42:11]
年二回の消防設備点検をドアホンで実施できるインターホンを設置するのに共用廊下に設置された消火器はそのままで変更の必要はありません。難しく考える必要はありません。
|
315:
匿名さん
[2023-11-16 21:50:27]
遠隔で点検ができるのは、消防設備の一つである自火報の感知器および受信機の動作試験だけで、すべての消防設備が遠隔(インターホン)で実施できるわけではない。
|
316:
匿名さん
[2023-11-16 21:51:50]
インターホンの設備更新時にドアホン
での点検ができるシステムにすれば工 事も合理的で手間もかからず割安でで きる。 点検員が入室して点検をすれば安全な どと思っている住民は一人もおません 。 中抜きした偽理事長ならばそう言った 抗弁を張るでしょうね~~~( ´艸`) |
317:
匿名さん
[2023-11-16 23:05:30]
今度は遠隔を持ち出した。
ドアホン点検と遠隔は別物である。 素人を詭弁を使って騙そうと試みる 悪知恵はさすがだと思う。 |
318:
匿名さん
[2023-11-17 09:29:34]
遠隔装置はエレベーターにはついているでしょうが
玄関につけているマンションもあるんですか。 |
319:
匿名さん
[2023-11-17 10:03:06]
各戸の玄関にお客がきたときは、インターホンの画面で誰が
きたのかわかるけど、それじゃないんだよね。 |
320:
匿名さん
[2023-11-17 10:16:35]
インターホンに監視カメラは必要ないけど、エントランスに
お客等がきたときは画面がみれるといいね。 留守の時でも、だれがきたかそれをみることもできるしね。 |
321:
匿名さん
[2023-11-17 10:29:38]
今はインターホンに留守電機能もついているからね。
|
322:
匿名さん
[2023-11-17 11:56:04]
監視カメラと連動はできる。
各部屋から管理人室や総会や理事会 もモニターできるものもある。 私のマンションは共用部分のドアは 顔認証で開閉するようになっている。 |
323:
匿名さん
[2023-11-17 12:05:07]
これから先はマンションの構造は様変
わりする。 ドアホンでの消防設備点検位は当たり 前である。 |
324:
匿名さん
[2023-11-17 15:21:13]
|
325:
匿名さん
[2023-11-17 17:28:59]
今から更新するなら、共用部分(管理員事務室)の受信機も含めて、感知器試験が免除される、自動試験対応を検討すべきでしょう。感知器の外観試験は、居住者の自主点検(目視点検)で可。工事費用がどうなのか?
(例) 自動試験と遠隔試験の違いは? | よくあるご質問(FAQ) | ホーチキ株式会社 http://faq.hochiki.co.jp/faq/show/632?category_id=8&site_domain=de... ■自動試験について 自動試験機能付き感知器の場合は、定期点検時の感知器試験が免除されます。(外観試験など免除できない項目もあります) ■遠隔試験について 住戸外から住戸内の遠隔試験機能付感知器およびGP型3級受信機の動作を試験することができます。 |
326:
匿名さん
[2023-11-18 11:42:00]
|
327:
匿名さん
[2023-11-18 13:30:16]
最近インターホンの交換をしたのに消防設備点検員が室内に入り迷惑している。支払いはドアホン付きでされているらしい。差額の行方は判明している。
|
328:
匿名さん
[2023-11-18 15:36:20]
|
329:
匿名さん
[2023-11-18 19:44:44]
現在建築中の高級マンションは遠隔
支援付きでが相当進化している。 ドアホン点検は一昔前のマンション だ。 現在発電装置と核シェルター付きの マンションが登場する。 金で命が買える時代になる。 稼がなきゃ~~~/ |
330:
匿名さん
[2023-11-19 13:00:32]
核シェルターに入って、一体いつまでそこに身を潜めて
いるつもりんだ。 核汚染は簡単にはきれいにならないよ。 |
331:
匿名さん
[2023-11-19 13:35:19]
>>329 109爺( ´艸`)さん
↓ これは「ドアホン点検」で、「遠隔支援付き」ではないのですね? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688415/?q=%E7%8E%84%E9%96%A2%E3... |
332:
匿名さん
[2023-11-19 14:07:55]
|
333:
匿名さん
[2023-11-21 12:07:35]
|
334:
匿名さん
[2023-11-22 13:43:15]
核汚染から身を守るためには地下のシ
ェルターの生活空間を建設を急がない といけません。 もうすでに第三次大戦は始まっている との見解のアナリストもいるよ。 投資を生業としている者はそう思って いる人が多い。妄想であればいいが、 |
335:
匿名さん
[2023-11-22 20:17:51]
地下にシェルターを造ったとしても、何年もそこに
留まっているわけにはいかない。 食料も水もそんなには備蓄できないだろうし。 福島で汚染した地域には何年もいくことはできない。 それに地下にシェルターを造っても全員がそこにいく訳には いかない。 |
336:
匿名さん
[2023-11-22 21:15:32]
|
337:
匿名さん
[2023-11-22 21:58:32]
年じゃないよ、
都市の過ち、 |
338:
匿名さん
[2023-11-24 09:05:04]
地下にシェルターを造るといっても、東京の場合だったら
1,000万人以上が住めるものが必要になる。 その食料や水の確保をどうするのか。 地上での作物の栽培はできないしね。 福島原発で汚染された地域では、いまだに帰還できない土地も あるしね。 |
339:
匿名さん
[2023-11-25 11:31:01]
特に一般家庭にシェルターを売り込んでいる会社もあるが
ほんの一時しのぎに過ぎないね。 |
340:
匿名さん
[2023-11-25 12:06:45]
インターホンの話からかなり離れてきましたね。
|
341:
匿名さん
[2023-11-25 12:09:58]
|
342:
匿名さん
[2023-11-25 12:30:01]
|
343:
匿名さん
[2023-11-25 14:52:47]
ガザの人質解放が始まった。
イランの介入は表だってない。 しばらくは核シェルターの話はお預け。 インタ―ホンも早くドアホンからの消 防設備の出来るようにしましょう。 中抜き偽理事長が弁償するそうだ。 |
344:
匿名さん
[2023-11-25 20:56:52]
インターホンは玄関でできるようにしなさい。
|
345:
匿名さん
[2023-11-26 09:44:56]
中抜き偽理事長が弁償するらしいが
収支報告にはどんな項目になるので しょうか。 収支報告書が見てみたい。 まさか雑収入で計上ではないと思う が。 前偽理事長による中抜き返済金では 無理か。 ドアホン消防設備点検システム工事 ができたならば収支報告には計上し ない手もあるが、 無料でしてくれたことになるが総会 で場を読めない組合員から質問を受 けたら理事長はどう返答するでしょ うか。 証拠を握っている組合員の出方が気 になる。 中抜き金が数千万円になるからね。 騙し通せないと思う。 証人が組合員であるので個人でも動 けるからね。 弁償しないと住めなくなるのは確実 だからね。 奥様も最近は大人しくうつむいてい る。 犬との散歩もしなくなった。 |
346:
匿名さん
[2023-11-26 14:07:44]
ベランダにある隣との非難用仕切り板点検や、下階への避難梯子の点検もあります。
玄関で出来ないこともありますが。 |
347:
匿名さん
[2023-11-26 14:15:10]
346です。非難を避難に訂正します。すんません。
|
348:
匿名さん
[2023-11-26 15:03:01]
消防点検で入室する目的は、他にもあるかもしれない。
(参考) “一匹狼型”襲撃の対策強化 不動産業者に協力呼びかけ 警視庁 | NHK | 東京都 警視庁は、襲撃の兆候を把握して未然に防ぐためには市民の協力が欠かせないとして対策の強化に乗り出していて、13日は東京 立川市で不動産業者の会議に出席しました。 ~ また、新たに作成した、不審な情報があった場合に通報を促すチラシを配布して協力を求めました。 |
349:
匿名さん
[2023-11-26 15:51:03]
|
350:
匿名さん
[2023-11-27 11:02:54]
あのね、インターホンと熱感知器をドッキングさせて
玄関ドアのところで消防点検ができるんだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
したほうが良い。