公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116210/?apl_baitai_cd=jizenbaitai&ut...
プラウド白金長者丸について語りましょう。
物件名 プラウド白金長者丸
販売時期 2023年5月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 東京都品川区上大崎二丁目269番1(地番)
交通情報 JR山手線 「目黒」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩7分
都営地下鉄都営三田線 「目黒」駅 徒歩7分
東急電鉄東急目黒線 「目黒」駅 徒歩7分
種別 マンション
敷地面積 1,559.08 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 2023年1月竣工済み
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上3階 地下1階建て
建物竣工時期 2023年1月竣工済み
入居(引渡)時期 2023年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 26戸(非分譲住戸6戸含む)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 59.91 m2 ~ 170.29 m2(全戸には、別に専有バイシクルトランクルーム面積3.41㎡~8.15㎡あり。 ※住戸とは別に 地下1階に設置されております。)
バルコニー 1.94 m2 ~ 5.43 m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託
売主 野村不動産株式会社
施工 佐藤工業株式会社
お問い合わせ プラウド白金長者丸
TEL:0120‐020‐336
定休日:毎週火・水・木曜日
営業時間 [平日]11:00 ~ 18:00
[土・日・祝]10:00 ~ 18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。 ※掲載の情報は非分譲を除いた未分譲住戸20戸を対象としています。
[スムラボ 関連記事]
【プラウド白金長者丸】帰り道は遠回りしたくなる(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/88622/
[スレ作成日時]2023-04-20 09:15:04
プラウド白金長者丸ってどうですか?
62:
評判気になるさん
[2023-07-15 23:49:14]
>>60 マンコミュファンさん そうだな。あそこは住居表示未実施だから昔のままだ。
|
63:
名無しさん
[2023-07-15 23:50:01]
|
64:
匿名さん
[2023-07-15 23:53:24]
>>61 eマンションさん
程度は違えど歴史を大事にする方々もいらっしゃるかと認識しています。 それを見苦しいというのは傍から見ていて大変残念です。 物件名プラウド白金長者丸という土台の上で議論している本スレですので、アドレス云々を持ち出すのは違うのではないかと。 |
65:
検討板ユーザーさん
[2023-07-16 10:12:44]
Googleマップで見るとこの辺りに建ってるマンションの殆どに白金長者丸という名前がついてるね
|
66:
マンション検討中さん
[2023-07-16 13:31:25]
|
67:
通りがかりさん
[2023-07-18 00:16:43]
あれっ、、、、
戸数少ないのに1期の対象住戸はまだ完売してないんですね笑 |
68:
マンション検討中さん
[2023-07-27 08:28:45]
室内は音が聞こえないとはいえ、さすがに皆さん敬遠されているのでしょうか。
ここまで来るとリセールの際の客付きも悪そうなのが心配…というか不安になります? |
69:
マンション検討中さん
[2023-08-28 13:05:13]
幹線道路沿いとか線路沿いとかを気にしない人はいないと思う、よっぽど田舎から上京してきたような人じゃなければ。
都内の新築用土地がそういう場所しか残ってないから無理やり高級仕立てで売るしかないんだろうけど |
70:
匿名さん
[2023-08-28 23:17:57]
この坪978は売れたっぽいですね。すごい。さすが長者丸。
https://mansion-madori.com/blog-entry-9566.html |
71:
マンション検討中さん
[2023-08-29 16:14:04]
車幅が狭すぎて大変
|
|
72:
匿名さん
[2023-08-29 18:29:08]
前の線路沿いの細い道からしかアクセスできないのかな
|
73:
マンション検討中さん
[2023-08-29 19:45:26]
グーグルマップで調べたけど、車を使うならマンションに辿り着くまで、どこも細い道でストレスになりますね
|
74:
通りがかりさん
[2023-08-29 20:02:01]
ひと昔前だとこの立地で高級謳うなんてあり得なかったんじゃないかなぁ
デベロッパーの頑張りがすごいと思います マイナス要素がこんなにありながら突き抜けた高級路線でやってやろうという気概がすごい この線路前、道の細いアクセスの物件を買うのもまた男気です!! |
75:
マンション検討中さん
[2023-08-29 23:18:05]
|
76:
マンション検討中さん
[2023-08-29 23:19:18]
>>75 マンション検討中さん
失礼、建物名が白金長者丸の意味です。 |
77:
マンション検討中さん
[2023-09-03 18:59:55]
メゾネットは売れたんだね
|
78:
匿名さん
[2023-09-05 07:59:31]
なかなか手が届かない価格帯のマンションですが
やっぱり素敵ですね。 外観も設備も普通のマンションと違う感じがします。 総戸数が少ないので戸建て感覚で住めそうですね。 |
79:
匿名さん
[2023-09-05 16:39:42]
外観は個性があって良い、建物のグレードは非常に良い
立地は悪い、前の道が細い上に一通じゃないから、マンション前のスペースが他所の車のすれ違いスペースに活用されそうなのが嫌 |
80:
匿名さん
[2023-10-02 15:27:36]
メゾネットタイプはまだあと1戸あるんですね。
メゾネットにしては天井高があるので、 圧迫感がないところはここはいいと思いました。 外観はあまりマンションっぽくないし、素敵だと思う。 はやりに乗っているっていうわけではないので、 年数が経ってもずっとかっこいいんじゃないかな。 |
81:
通りがかりさん
[2023-10-05 09:37:37]
先着順住居が数件あり、販売時期に成約しなかったかキャンセル物件だと思いますが、この場所で不人気の理由はわかりますか?
|