南海トラフ巨大地震
226:
被災地と地方の子供
[2025-01-16 21:00:23]
|
227:
災害対策
[2025-01-16 22:44:42]
山の近くにセメント工場などを造る時は土砂災害には気をつけないといけません
|
228:
匿名さん
[2025-01-16 23:00:03]
はいはい。
|
229:
匿名さん
[2025-01-17 02:05:04]
だから?(笑)
|
230:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 18:00:40]
知らんがな(笑)
|
231:
匿名さん
[2025-01-22 17:45:29]
『 南海トラフ地震の真実 』
小沢慧一【監修】 \1,650(本体\1,500) 2023年8月、 中日新聞東京本社(2023/08発売) https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784808310882 |
232:
匿名さん
[2025-01-25 09:47:29]
「南海トラフ地震の虚構」…‥‥猪瀬直樹
政府とメディァが国民をダマしている! 科学的根拠のないデッチ上げられた予測が招く”日本沈没” Honda, 10月号(2024年) |
233:
災害対策
[2025-01-27 10:16:29]
定期船のはまかぜと高速船のクイーンビートルが引退しますので防衛省や国土交通省で購入して整備をして、災害の時や定期船の故障がおきた時に使用出来たらいいです
また廃線になった航路の船も購入して戦争がおきた時の避難船として利用出来たらいいです 高速船のクイーンビートルは護衛船や巡視船に改装してもいいかもしれません |
234:
災害対策
[2025-01-27 10:21:03]
災害の時に高速船クイーンビートルやはまかぜや廃線された航路の船を貨物船や貨物客船としても利用して被災地や有事の時の避難船としてだけではなくたくさんの物資や多数の救助隊を被災地に運べたらいいです
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
津波や災害に備えて堤防を高くして津波が来ないようにして、一般の人が工場の中に入らなくてすむような大人数の人が出る避難所を堤防の両サイドに造るといいかもしれません
また生産性や利益が落ちるかもしれませんが山の上や津波の来る心配のない山の近くの便利がいいところに工場を造ったりすると過疎化対策や少子高齢化対策になり津波が来た時でもセメントを生産出来ます