公式URL:https://oji-kamiya.resi.jp/
レジデンシャル王子神谷についての情報を求めています。
生活環境が整った住宅街で、桜をテーマにしたランドプランも素敵です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
「レジデンシャル王子神谷」物件概要
所在地 東京都北区豊島8丁目18番48(地番)
東京都北区豊島8丁目15(住居表示)
交 通 東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩7分、JR京浜東北線「東十条」駅 徒歩19分、
JR京浜東北線「王子」駅 徒歩20分
敷地面積 2,906.21㎡
建築面積 1,367.69㎡
延床面積 5,811.52㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数 82戸
駐車場 平置26台(うち身障者優先1台)
自転車置場 205台(平置5台、スライド式ラック33台、2段ラック167台)、子供用平置4台
バイク置場 平置5台
竣工予定 2024年11月中旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)
売 主 株式会社ワールドレジデンシャル
設計監理 不二建設株式会社 一級建築士事務所
施 工 不二建設株式会社
管理会社 株式会社ワールドレジデンシャル
[スムラボ 関連記事]
レジデンシャル王子神谷 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/87601/
[スレ作成日時]2023-04-16 06:56:30
レジデンシャル王子神谷ってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2023-05-17 12:21:04]
お願いだから坪350以下できてほしい
|
22:
マンション検討中
[2023-05-17 14:18:09]
立地は申し分ないので価格だけ気になります!
坪280とか安い部屋があれば良いのだが無理ですかね? |
23:
口コミ知りたいさん
[2023-05-17 20:06:40]
|
24:
マンション検討中
[2023-05-21 07:27:16]
直床なのは気になりますが、価格重視で検討です。
|
25:
口コミ知りたいさん
[2023-06-06 00:28:31]
坪350以内でお願いしますっ!
|
26:
匿名さん
[2023-06-07 08:33:21]
都心方面へ行く所要時間は大体30分以内で到着できそうなので、アクセスはかなり便利かなと思いました。
どこへ行くにも便利そうなのはメリットが高いです。駅からの距離も10分圏内なのでここに住むなら 車いらずの生活ができそうなのは良いですね。 その他車寄せがあったり、エントランス前にスペースがあるのでタクシーを利用するときの乗り降りもスムーズにできそうです。 |
27:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 23:33:29]
人気物件になりそう
|
28:
匿名さん
[2023-06-09 09:02:16]
いい間取りありますね。80平米以上があり、2人の子がいる我が家、助かります。
Dタイプはキッチン横のDENが使いやすそうで、DENにも窓つき。 4LDKは、1部屋LDKにつなげてもいいのだし、テレワークにもできそうだし。 あと、洗面がLDKから行けるのが助かります。 廊下側にあると寒いし暑いし、割と辛いと思っていたので。キッチンからすぐお風呂用意や洗濯できたりするのもいいなと思います。 |
29:
名無しさん
[2023-06-09 11:53:24]
|
30:
匿名さん
[2023-06-13 10:48:46]
物件概要、次回更新予定日:2023年5月30日
放置されてるようですが何かあったのでしょうか? |
|
31:
評判気になるさん
[2023-06-13 19:39:44]
|
32:
匿名さん
[2023-06-15 10:53:57]
駅からは距離は少しある立地ですが
住みやすい環境でいいですよね。 まだ価格は出てませんが、資料とか取り寄せられた方いらしゃいますか? 6月から販売開始のようなんですが・・・。 |
33:
マンション検討中さん
[2023-06-16 16:19:19]
今日の更新で販売開始が8月下旬予定に変更になりましたね!
夏にモデルルームも公開されるみたい |
34:
eマンションさん
[2023-06-16 22:49:09]
3LDK7500~8000万が平均くらいでしょうか。
低層階なら7000万前半だと嬉しい。 |
35:
匿名さん
[2023-06-18 13:08:57]
価格がまだ出てこないですね。
来月から販売開始となっているので、そろそろかなと思うのですが 客足や問い合わせの状況を見て価格設定するのかしら。 もうちょっと情報でてきてよい頃なのになぁ~。 |
36:
評判気になるさん
[2023-06-19 08:45:35]
>>35 匿名さん
エントリや資料請求すれば分かりそうですけどね |
37:
マンコミュファンさん
[2023-06-19 12:36:57]
価格は、シティハウス以上、プラウド以下って感じでしょうね。
|
38:
名無しさん
[2023-06-20 07:57:21]
プラウド王子神谷と同等くらいしたりして
|
39:
マンコミュファンさん
[2023-06-21 08:02:11]
|
40:
マンション検討中さん
[2023-06-24 09:16:20]
|
41:
eマンションさん
[2023-06-25 15:49:28]
価格次第ですが、この物件狙ってる人多そうです。
抽選覚悟かな… |
42:
マンション掲示板さん
[2023-06-27 20:27:05]
プレミスト王子神谷新築2階が6990万で売りに出されてるのでさすがに低層階でそれは越えないでしょう
|
43:
匿名さん
[2023-06-30 13:01:33]
細かいですがちょっと気になった点として、
玄関ドアからリビングまで一直線の間取りになっているので、 例えば配達員とかに部屋の中見えてしまいますよね。 |
45:
購入経験者さん
[2023-07-02 12:28:27]
>>43 匿名さん
田の字だと、このように言う人いるのですが、ほとんどの場合、ドアは少ししか開けず、配達員はドアの斜め前にいるので、中まで見えないんですよね。 大きいものを玄関に入れてもらおうとすると、中まで見えますが、見られたくなければ、キッチンのドアを閉めればいいわけだし。 |
46:
匿名さん
[2023-07-03 20:11:24]
部屋の配置などは、よくあるパターンなのかなと思いました。
ドアを開けっぱなしにしなければ、リビングが丸見えにはならないかなと。 アウトポール設計ではないですが、柱の出っ張りも少ないですし 部屋が広く使えそうでいいなと感じました。 特に収納スペースも広いので使い勝手よさそうですね! |
47:
eマンションさん
[2023-07-10 08:36:40]
坪330~と予算!
|
48:
匿名さん
[2023-07-12 21:43:31]
収納も十分ありますし、
お部屋の広さもまずまずで住みやすそうですね。 特徴的なとこは少ないかもしれませんが、実用的で良さそう。 |
49:
eマンションさん
[2023-07-13 21:15:52]
価格は8月頃分かるのか。
ほしい |
50:
マンコミュファンさん
[2023-07-22 22:32:19]
|
51:
口コミ知りたいさん
[2023-07-22 22:36:33]
|
52:
eマンションさん
[2023-07-23 15:01:06]
|
53:
通りがかりさん
[2023-07-23 15:34:46]
|
54:
購入経験者さん
[2023-07-24 18:20:38]
直床だけれどZEH。住宅ローン減税も優遇。ディスポーザも付いている。直床以外の設備仕様はレジデンシャルの方が上。
それよりは王子も使えるプラウドか、王子神谷だけのレジテンシャルなのかのほうが大きいかも。 |
55:
マンション検討中さん
[2023-07-24 19:50:45]
いつ終わるか分からないローン控除
リーセル時に制度自体が消えてる可能性もあるので長期的な資産価値とあまり関係なさそう |
56:
評判気になるさん
[2023-07-26 18:14:30]
北区の王子神谷で、買う前からリセール考えているんですか。リセールは大切だけれど実需物件なのだから、ZEHだから購入時に住宅ローン減税の枠が大きいとか、光熱費安そうと思うのが一般的だと思うんだけど。
|
57:
マンコミュファンさん
[2023-07-26 20:37:46]
直床より二重の方が良いような風潮だけど、音の響き片は直床の方が少ないって意見も多いよね
どうなんだろ? |
58:
評判気になるさん
[2023-07-26 22:26:42]
施工がしっかりしていれば性能に差はないけど、高級物件はたいてい二重床。
スーツの生地で例えれば、ウール100%が二重床で、混紡が直床ってところか。(あくまでイメージ) |
59:
名無しさん
[2023-07-29 12:22:36]
先のメンテナンスやリフォームを考えたら断トツ二重床です
|
60:
検討板ユーザーさん
[2023-07-30 01:11:54]
直床ってこと以外はスペック良いです!
東十条や王子までを歩くのは現実的ではないですが、王子神谷徒歩圏内、大通りから中に入ってるので静かそうですよね。 7000万~くらいからすぐ完売してしまいそうな物件だと思います。 ハザードがっつりなので低層階は3LDK6500くらいにしてくれたら嬉しいです… |
61:
マンション検討中さん
[2023-08-03 20:22:35]
注目して見てるけど、情報がなかなか出ないね。
早く価格知りたい。 |
62:
eマンションさん
[2023-08-05 14:34:24]
>>61 マンション検討中さん
エントリーしてるひとだけは間違いなく分かってるでしょう。 価格を公開したくないのでは? ライバル増えるし。 価格が公開される頃には希望の部屋とかは埋まってそうなので、本当に狙ってるなら早めのエントリをされた方がよいかと。 |
63:
匿名さん
[2023-08-07 22:20:28]
シンプルな間取りですがアウトフレーム設計で
無駄のない感じがいいですね。 駅はやや距離がありますが住みやすそう。 |
64:
評判気になるさん
[2023-08-08 17:45:50]
|
65:
マンション検討中さん
[2023-08-09 21:57:49]
|
66:
口コミ知りたいさん
[2023-08-09 23:51:43]
>>65 さん
今まさに作り始めるところなので、物価高騰の影響もろ価格に反映されそうですね。 それ考慮すると330から350くらいかもですね。 立地は違いすぎますがガーデンズ東京王子が中古で370くらいで、プレミスト王子神谷の新中古は2階で330万。 プレミストの方が駅近ではありますが仕様はこちらのが断然良いですし、利便性も良さそうなので330は超えてもおかしくはないような気がします。 |
67:
マンション掲示板さん
[2023-08-20 22:29:39]
あんまり聞いたこと無いディベロッパーですが、評判はどうなんでしょうかね?
|
68:
名無しさん
[2023-08-21 08:32:35]
|
69:
評判気になるさん
[2023-08-22 10:50:58]
このあたりはちょっと前まで暴走族が多かったと聞きますが、引退した方々が今も住んでいるんでしょうかね
|
70:
マンコミュファンさん
[2023-08-22 23:27:52]
|
71:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 10:55:48]
サンスクエアゴルフのところにモデルルームができるみたいですね。
|
72:
eマンションさん
[2023-08-26 20:14:01]
プレミスト王子神谷の2階が6990万で売れてましたから、価格は強気でくるでしょうね。
|
73:
評判気になるさん
[2023-08-27 01:03:38]
|
74:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 07:54:12]
営業が電気室1階って言ってた
二階にしといた方がいいだろうに |
75:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 09:32:53]
|
76:
マンション検討中さん
[2023-08-27 09:57:04]
>>74 口コミ知りたいさん
北区のマンションで電気室が2階にある物件って存在する? |
77:
マンション検討中さん
[2023-08-27 17:10:30]
|
78:
マンコミュファンさん
[2023-09-08 01:38:15]
>>76 マンション検討中さん
プラウドもにかいだったような |
79:
マンコミュファンさん
[2023-09-11 21:47:01]
価格どないな感じでしょう?
|
80:
匿名さん
[2023-09-12 23:19:32]
>>79 マンコミュファンさん
第1期 <販売予定住戸> * … * 三面採光・L字バルコニー! * … * 2LDK / 5,400万円台より * … * 南向き・キッチン⇔洗面室2WAY! * … * 3LDK / 6,800万円台より * … * 南東角住戸・大型シューズインクローゼット付き! * … * |
81:
マンション検討中さん
[2023-09-12 23:22:16]
|
82:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 19:55:41]
一階の3LDK6800万ってことなんですかね。
|
83:
口コミ知りたいさん
[2023-09-14 07:47:18]
|
84:
検討板ユーザーさん
[2023-09-20 14:06:43]
小学校の評判はどうでしょうか?
|
85:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 00:44:22]
今の市場からするとここは3LDKは7000万台が平均だろうけど、スーパー近いが駅距離まぁまぁあるのでリセール向きではないでしょうね。
この立地で7000万台は少しやりすぎな気もします。 |
86:
匿名さん
[2023-09-24 07:29:12]
>>7000万台
高い気がしてしまいます。 いくらくらいの年収なら買えるか調べたところ >>7000万の家を買える人の年収は1200万円以上が目安 https://ieul.jp/column/articles/46343 でした。融資を受けられる最低限の年収は875万円程度だそうですが、もう少し世帯年収は必要そうです。 |
87:
eマンションさん
[2023-09-24 11:36:56]
プレミスト王子神谷の4階70.80平米が7680万で出てますから、ここ買うなら立地考慮してプレミスト買うかな。
新築に拘るならここって感じでしょうか。 |
88:
eマンションさん
[2023-09-25 21:29:23]
>>86 匿名さん
7000万台は確かに高いですが、この辺り新築はこのくらいしてしまいますね… 駅距離考えると高いかなと感じますが、今の市況ですと仕方ないのでしょうね。 ハザード考えると3階以上にしたいところですね。 |
89:
通りがかりさん
[2023-09-26 22:18:57]
地味に駅遠いっ
|
90:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 11:25:23]
営業マンのレベル低くない?
|
91:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 15:02:09]
|
92:
匿名さん
[2023-10-03 07:32:57]
7000万円台、確かにこの立地から考えると高め。
なかなか強気な価格設定できたなって感じですね。 買いたいと思っても、手が出せないと思う人多くなってしまいそう。 |
93:
マンション検討中さん
[2023-10-03 19:52:18]
|
94:
マンコミュファンさん
[2023-10-04 02:51:13]
眺望も絶望的な酷さだな
これだれが買うの? |
95:
名無しさん
[2023-10-04 10:42:39]
|
96:
匿名さん
[2023-10-06 09:48:13]
駅から離れていることで、静かな暮らしはできそうですが
間取りはもっと広めの設計が良かった。 価格も安いわけではないとなると、購入検討したいと感じる決め手に欠けますね。 スーパーが近くても・・・って感じです。 |
97:
マンション検討中さん
[2023-10-06 15:24:48]
このマンションに限らず、そもそも王子神谷自体がスーパーしかない場所だよ。それが気になるなら色んなお店があって交通の便も良い赤羽や王子がおすすめ。
|
98:
口コミ知りたいさん
[2023-10-06 18:14:24]
日常使うスーパー大事!王子神谷のスーパー事情は優れてる、ただ飲食店や大型商業施設は皆無。逆に王子はスーパー少ないイメージ
|
99:
eマンションさん
[2023-10-07 17:15:13]
建設費も人件費も高騰してますし、どこもこれから建てるところは高いです。
7000万台の新築は都内ならかなり安い方です。 |
100:
eマンションさん
[2023-10-07 18:35:21]
安いから欲しいってわけでもない
|
101:
匿名さん
[2023-10-08 15:34:05]
たしかに王子神谷はスーパー充実していますね。惜しいのはジャパンミートが夜8時までってこと。
王子の高台はスーパー貧弱だけど、南側は東武ストア、ヨークフーズ、オーケーとそれなりに充実。王子や赤羽は再開発も見込めるのがいい。 |
102:
名無しさん
[2023-10-09 21:14:04]
団地の圧力がウォールマリアみたいだな
|
103:
購入経験者さん
[2023-10-12 18:27:10]
> 団地の圧力がウォールマリアみたいだな
この物件応援するつもりもないけれど、ベランダのある南向きはたいした建物ないよね。全体的に開けているってわけじゃないけど。シティハウス王子と間違えている? |
104:
マンコミュファンさん
[2023-10-12 22:11:31]
目の前高い建物あるてしよ?眺望悪いです
|
105:
購入経験者さん、
[2023-10-12 23:53:42]
>>104 マンコミュファンさん
どの建物を指しているのかわかりませんが、眺望が気になるなら買わなければいいだけだと思いますよ。 ネガを書いても安くならないので、いま物件を検討しているなら、ご自身の好みに合う物件を一生懸命探すだけです。昨今の建築費上昇を考えれば、ここ数年は安くなりそうにはないので。 |
106:
検討板ユーザーさん
[2023-10-13 07:26:16]
|
107:
マンコミュファンさん
[2023-10-13 07:44:43]
王子の再開発って、区役所移動以外になにかあるのですか?
赤羽とは全然違うような… |
108:
匿名さん
[2023-10-13 09:13:38]
王子再開発があっても、プラウドやシティハウスが少し恩恵を受けますが、ここにはほぼ無関係ですかね。
|
109:
評判気になるさん
[2023-10-13 13:29:43]
>>107 マンコミュファンさん
赤羽のようにマンションの再開発が公表されているわけではないけど、王子のまちづくりガイドラインでは、駅前はだいぶ変わるようです。サンスクエアも再開発されるだろうし。10年後とか未来の話だけど。 |
110:
通りがかりさん
[2023-10-13 15:47:55]
サンスクエアも大手デベロッパーに譲渡が決まってるので、何が作られるか楽しみですよねー
https://newswitch.jp/p/38332 |
111:
通りがかりさん
[2023-10-13 16:30:44]
明日正式価格発表のようですね!
3ldk6600台からと少し下がってのスタート? |
112:
eマンションさん
[2023-10-13 22:18:57]
|
113:
マンション掲示板さん
[2023-10-14 14:12:45]
|
114:
匿名さん
[2023-10-16 22:38:35]
間取りはそれなりにゆとりがあってとても暮らしやすそうです。
ただ老後のことを考えるとこれくらいの駅までの距離はどうなのでしょう。 バスとか近くに通っていたらまでいいのですが。 |
115:
通りがかりさん
[2023-10-17 09:14:49]
坪360ですか、、
|
116:
通りがかりさん
[2023-10-17 16:42:08]
|
117:
マンション検討中さん
[2023-10-17 19:26:18]
プラウド王子神谷の一期より少しお高いくらいなのですね!
|
118:
口コミ知りたいさん
[2023-10-17 22:53:39]
ここで億超える住戸あるのね笑
|
119:
通りがかりさん
[2023-10-18 07:53:31]
シティテラス赤羽と比較したら坪10~15万しか変わらない?
|
120:
購入経験者さん
[2023-10-18 16:29:51]
平均だと40万くらい違いますよ。
それにしても王子神谷でも高くなりましたね。シティハウスも70切りでルーバルもないのに最高は8千万。どの駅も遠いのに。 |