公式URL:https://oji-kamiya.resi.jp/
レジデンシャル王子神谷についての情報を求めています。
生活環境が整った住宅街で、桜をテーマにしたランドプランも素敵です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
「レジデンシャル王子神谷」物件概要
所在地 東京都北区豊島8丁目18番48(地番)
東京都北区豊島8丁目15(住居表示)
交 通 東京メトロ南北線「王子神谷」駅 徒歩7分、JR京浜東北線「東十条」駅 徒歩19分、
JR京浜東北線「王子」駅 徒歩20分
敷地面積 2,906.21㎡
建築面積 1,367.69㎡
延床面積 5,811.52㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階
総戸数 82戸
駐車場 平置26台(うち身障者優先1台)
自転車置場 205台(平置5台、スライド式ラック33台、2段ラック167台)、子供用平置4台
バイク置場 平置5台
竣工予定 2024年11月中旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)
売 主 株式会社ワールドレジデンシャル
設計監理 不二建設株式会社 一級建築士事務所
施 工 不二建設株式会社
管理会社 株式会社ワールドレジデンシャル
[スムラボ 関連記事]
レジデンシャル王子神谷 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/87601/
[スレ作成日時]2023-04-16 06:56:30
レジデンシャル王子神谷ってどうですか?
182:
マンション検討中さん
[2024-07-04 13:09:09]
曜日や時間帯で変わるのかも知れませんね。平日と休日お昼から16時位までの間に5、6回足を運んでますが、南側も西側もほとんど車が通らず閑静そのものでした。
|
183:
通りがかりさん
[2024-07-04 14:42:28]
同じ神谷物件でも
プレミストやパークホームズに比べれば 北本通りの排気ガスや騒音の直撃がなく 平和だと思いますが |
184:
マンション検討中さん
[2024-07-04 20:19:51]
少し前まで公式HPにあった、アイランドキッチンっぽく使える間取りは売れてしまったんでしょうか。良いなと思っていたのですが。
|
185:
口コミ知りたいさん
[2024-07-04 20:20:59]
|
186:
eマンションさん
[2024-07-04 20:59:56]
|
187:
名無しさん
[2024-07-05 07:30:34]
|
188:
匿名さん
[2024-07-05 07:50:37]
>>187 名無しさん
4LDKもあったのですね。私が見ていたのは3LDKで、キッチンと洗面所が繋がっている間取りでした。価格も確か7000後半ほどで手の届く範囲だったので、もう少し早く検討しておけば良かったです。 |
189:
eマンションさん
[2024-07-05 08:50:50]
|
190:
マンション検討中さん
[2024-07-05 18:41:39]
プラウドとかパークハウスとかブランドに拘らなければ、ここはなかなか良い物件ですね。ブランド力が弱い分、設備や建具が凄く頑張ってるし、桜の木をシンボルに様々な植物で彩られる四季の小径に囲まれるランドデザインも素敵です。
|
191:
eマンションさん
[2024-07-05 21:04:59]
|
|
192:
匿名さん
[2024-07-06 08:24:05]
私の足で入口まで徒歩12分と少し距離はありますが東十条銀座商店街まで歩くと味のあるお店が沢山ありますね。美味しいパン屋、ケーキ店、珈琲豆屋など個人経営の実力店が軒を連ねていて便利です。正直、マンションのすぐ周辺は閑散としてサミット、業スー、ファミマくらいしか利用しないと思うので、それ以外は王子か東十条で用を足すことになりそうです。
|
193:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 00:55:30]
|
194:
マンション検討中さん
[2024-07-07 08:38:00]
自転車で近隣の商店を利用してもいいですね。運動を兼ねてウォーキングしてもいいでしょう。電車で一駅乗って王子まで出てもいいし。いずれにしても日用品以外の近くのSHOP事情はあまり期待できないので個々人のスタイルに応じてエリアワイドで暮らすマンションだと思います。
|
195:
名無しさん
[2024-07-07 16:47:47]
北側の壁面にタイルが貼られて少しずつ出来上がってきましたね。完成が楽しみです!
![]() ![]() |
196:
評判気になるさん
[2024-07-10 07:58:00]
>>194 マンション検討中さん
ここより中古のガーデンズの方が高いですよね? |
197:
口コミ知りたいさん
[2024-07-10 18:23:44]
|
198:
通りがかりさん
[2024-07-10 20:28:23]
このマンションから王子方面に
6、7分歩いた所で見つけたパン屋さん ハーブパンとクリームパンが 美味しかったです ![]() ![]() |
199:
坪単価比較中さん
[2024-07-15 19:16:50]
現地見に行ったら王子神谷は団地みたいの多くて埼玉かと思った
JR線沿いに住めなった人たちの最終手段エリアなのか否か。 |
200:
坪単価比較中さん
[2024-07-15 21:09:59]
>>199 坪単価比較中さん
わざわざ何しに現地に行ったの?ネガネタ探しに見に行った?わざわざ? |
201:
通りがかりさん
[2024-07-15 22:11:02]
>>199
埼玉県民にも、王子神谷に住んでる人にも失礼すぎ。で、値段高すぎて決められなかったんですか? |
202:
名無しさん
[2024-07-16 08:02:11]
>>199 坪単価比較中さん
団地が多いのは事実ですしシティハウスやパークホームズ、プラウドなどの有名マンションも建つエリアでもあります。駅力は知れてますが都心へのアクセスが便利でレジデンシャルは幹線道路から離れた静かに暮らせそうな立地。そして価格にしてはZEH、ディスポーザー、スロップシンクなどの設備、仕様、アンシンメトリーの大庇のエントランスが映えるデザイン、桜や四季の樹木で彩る植栽など善戦してる部分も沢山あります。おっしゃる通りの最終選択肢なのかも知れませんが坪400~500の予算をポンと出せる人以外には悪く無い、ある種、賢い選択と言える物件だと私は評価してます。(優先させる要素は人それぞれですので乖離がある場合はスミマセン。聞き流してください。参考までに山手線周辺で上板橋や氷川台、中村橋、善福寺などの物件と比較検討しこちらに決めました。) |
203:
マンション検討中さん
[2024-07-16 23:48:46]
王子神谷は駅力や周りにカフェとかはありませんが住みやすいです。
それに王子神谷駅から電車でどこへアクセスするにも行きやすいですし、高速も近くにあるので車でも便がよいです。 ただ、王子神谷はマンションだらけなので、朝の通勤ラッシュは埼京線ほどではないですが大変混み合ってます。 |
204:
eマンションさん
[2024-07-19 06:33:00]
公式で最終期の予告広告でましたね
|
205:
名無しさん
[2024-07-19 07:37:54]
|
206:
周辺住民さん
[2024-07-19 12:42:57]
苦戦物件
|
207:
匿名さん
[2024-07-19 20:05:43]
先日、2駅先の赤羽岩渕で降りて赤羽駅につながる商店街を散策してみました。岩渕の駅から商店街までは3、4分、赤羽駅までは7分くらい。マンション近隣の乏しい商店事情を補うには東十条や王子だけでなく赤羽を使うのも有りかなと思った次第です。
|
208:
通りがかりさん
[2024-07-21 03:27:08]
ここは車あってこそ効用高まるエリアですからね
環七、環八、首都高へのアクセスよし、スーパーの選択肢広がる(サミット、ジャパンミート、コモディイイダ、ベルク、文化堂、ダイエー、ライフ、ベルクスなど)、あとアリオ西新井も近い 逆に電車だと南北線でダイレクトにターミナル駅に行きづらい、バスは豊富で池袋新宿もいけますが |
209:
周辺住民さん
[2024-07-22 16:00:53]
あとなんこ
|
210:
匿名さん
[2024-07-23 08:02:48]
ここのデザインは仙台の三菱物件やグッドデザイン賞とってる板橋のプレミストなどを手がけたプランテックがやってるんだね。好き嫌いはあるだろうけど団地をすっきりさせたようなスミフのマンションよりしっかりデザインされてる感じが好き。
|
211:
匿名さん
[2024-07-23 14:53:22]
今日の暑さも半端なし。猛暑の中、建設作業に携わって頂いている方々、有難うございます♪
![]() ![]() |
212:
通りがかりさん
[2024-07-25 17:19:20]
実際に現地みてみました。
良い意味でも悪い意味でも静かですね。 ファミリーなら仕方がないけど、1LDKの日当たりがあれで4700万って高くないかな?笑 売れるのかな~? |
213:
eマンションさん
[2024-07-25 17:30:23]
今日更新されて残り6戸(先着順3戸+最終期3戸)になりましたね。
1LDKは最後まで残りそう… |
214:
周辺住民さん
[2024-07-28 15:28:14]
ここを買っちゃう人の心理が意味不明
|
215:
マンション掲示板さん
[2024-07-30 14:50:57]
|
216:
周辺住民さん2
[2024-07-30 21:54:08]
>>215 マンション掲示板さん
まあ、わざわざネガだけを書きに来る人の心理の方が意味不明なので、相手にしない方がいいですよ。 |
217:
名無しさん
[2024-08-02 11:27:35]
わざわざ頭と性格の悪さをアピールしてくるやつ初めてみた。
|
218:
匿名さん
[2024-08-02 15:53:51]
南西角の左官仕上げの壁面の工事も進み、少しずつ外観が顔を出して来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
219:
名無しさん
[2024-08-02 20:10:01]
|
220:
匿名さん
[2024-08-04 18:22:38]
男の若い営業マンがあり得ない。
知識もないし礼儀もない、、、 担当が心配になり私はここをやめました。 |
221:
購入経験者さん
[2024-08-08 18:40:51]
気に入らない営業マンに出合うこともあるでしょうが、それが物件選びのキーファクターの一つにするのはもったいないような。物件余り状態ならば、その選択もありだとは思いますが、現在の市況を考えれば営業マンの善し悪しよりは、物件の善し悪しを優先すべきかと。
営業マンを変えてもらうこともできます。また、特に新築では営業マンの介在する割合は、ほんの一部ですよ。いままで何件か新築を契約していますが、契約を終えたら担当営業との付き合いなんてほとんどないですよ。中古だとあるんですけどね。 |
222:
eマンションさん
[2024-08-08 20:06:07]
残り4戸(先着順1戸+最終期3戸)になったようです。
|
223:
通りがかりさん
[2024-08-11 12:44:59]
南面も半分顔を出しました。
いい感じです。 |
224:
管理担当
[2024-08-11 17:16:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
225:
通りがかりさん
[2024-08-18 11:29:13]
もし王子一小の所を縦断できる道があると迂回する必要がなくマンションまで徒歩4分半くらいで着いちゃうね。綺麗な小学校で広い敷地が景観に貢献してくれてるからいいんだけど。
|
226:
eマンションさん
[2024-08-22 16:44:36]
先着順の2ldkが売れて残り3戸のようです。
9月6日抽選でこれで完売ですね。 |
228:
eマンションさん
[2024-08-22 18:44:07]
昨日のゲリラ豪雨、都内いろんな場所で冠水したみたいですがこの辺りはどうだったんでしょうか?
|
229:
検討板ユーザーさん
[2024-08-22 22:06:28]
|
230:
eマンションさん
[2024-08-25 13:16:06]
完成が待ち遠しいですね
![]() |
231:
通りがかりさん
[2024-08-25 14:03:45]
>>230 eマンションさん
私も今日ちょうどみてきました!前評判通り素敵な外観で、楽しみです。 |