野村不動産 高槻・新プロジェクト
プラウドシティ高槻ステージア
フラットアプローチ、高槻駅徒歩9分。
これからの北摂都心生活がここにあります。
販売時期 平成17年12月上旬(予定)
入居時期 平成19年3月下旬 (予定)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建て
総戸数 146戸
所在地:大阪府高槻市南芥川町
交通:東海道本線「高槻」駅 徒歩8分
阪急電鉄京都線「高槻市」駅 徒歩15分
【関連スレ】
プラウドシティ高槻
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286/
【高槻市内マンションについて】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215/
[スレ作成日時]2005-10-04 10:03:00
プラウドシティ高槻ステージア
551:
住まいに詳しい人
[2008-03-23 21:44:00]
|
552:
入居済み住民さん
[2008-03-31 12:43:00]
マンションは私たちの資産ですし、
東海興業なんてもちろん知らない中で、 野村のブランドを信用して買ったわけですから、 少なくとも次回の管理組合員の議題にはあげましょう。 |
553:
入居済み住民さん
[2008-04-05 17:21:00]
今日の夕方、婦人警官が駐車禁止の取り締まりをしていました。
声をかけて聞いたら、通報が多いから仕方がないとのこと。 ここは道が広いからそんなに問題無いと思うのですが・・・・。 でも迷惑に感じている人がいるのなら仕方ないですね。 |
554:
入居済み住民さん
[2008-04-18 10:16:00]
はじめまして。こんなレスがあったなんて知りませんでした。いろいろと参考になる内容ばかりで嬉しかったです。
私もちょっと爪が当たっただけで捲れてしまうクロスについては入居してから今もなおイライラさせられています。 子供のお友達が来てくれてもフローリングやクロスが気になって内心冷や冷やものです(・・;) 皆さんも同じ心境だったんですね・・・ パソコン初心者なのですが今後とも宜しくお願いします。 |
555:
入居済み住民さん
[2008-04-18 23:02:00]
駐禁は切られるんでしょうかね・・・?最近はめっきり駐車されてる方も
おられないようだけど・・・ |
556:
芥川の鯉のぼり
[2008-05-01 12:23:00]
最近、駐禁してる車が少ないところを見ると切られるんでしょうね。
|
557:
匿名さん
[2008-05-04 17:29:00]
ベランダのタイルを敷いている方は結構いるのでしょうか・・?
隙間の目詰まりや日焼けなど、お手入れが意外と面倒だったりしないのでしょ うか?検討中なんですが、どなたか敷いておられる方がいらっしゃったら 教えてください。 |
558:
入居済み住民さん
[2008-05-07 00:22:00]
みなさん固定資産税ってきましたか?
新築物件は3年間半分減額されてるのでしょうか? |
559:
入居済み住民さん
[2008-05-07 18:09:00]
固定資産税、きてました。普通にきてたと思います・・・あれで、減額されてるのなら、いずれは凄い金額がくるのかな・・・・
|
560:
ご近所さん
[2008-05-07 22:57:00]
固定資産税の納付書、先日郵送されてましたね。減額は、向こう五年間固定資産税分について半額になっております。同時に請求されてます、都市計画税については所定の金額で請求されてます。参考までに・・・。
|
|
561:
入居済み住民さん
[2008-05-07 23:23:00]
ありがとうございます。納付書と一緒に添付されているものにも、そのように書いてありますね。都市計画税なんて、これまであまり耳にしなかったように思うけど、払わなくても良い地域もあるんでしょうね・・・
|
562:
入居済み住民さん
[2008-06-21 00:12:00]
最近ベランダの壁や天井にヤスデ(げじげじのような虫)が結構な数発生しているのですが、みなさんのところはどうですか? 玄関ろうかの天井にもたくさんいるのを見かけました。
マンション全体で発生しているのでしょうか。退治しても退治してもいなくなりません。 ネットで調べたら、梅雨の時期には発生するみたいなこと書いていましたが、どうなんでしょう。 |
563:
入居済み住民さん
[2008-06-21 09:49:00]
見に行ったら、うちのベランダの天井にも20匹くらいいました。
洗濯物を干しているときに落ちてきたらどうしよう・・・ |
564:
入居済み住民さん
[2008-06-22 00:35:00]
そうなんですね・・・でも、今日見たら、雨があがったせいか、昨日よりヤスデの数は減ってましたが、まだ数匹ベランダの天井をはってました。気持ち悪いですよね・・・
でも、口に入ったりする以外は、害は無いようです。他の虫を食べてくれる益虫みたいですが・・・でも、腐った落ち葉がたまったところとか土から発生するみたいなので、このマンションの周りは、草木が多いし、しかたないのでしょうか・・・ ほかの隣接するプラウドはどうなんでしょうか。プラウドシティステージアだけがヤスデ発生してるのですかね・・・・ ヤスデを退治する殺虫剤みたいなもの、売ってるみたいですがまだ買ってません。 |
565:
入居済み住民さん
[2008-06-23 17:40:00]
うちも何日か前から気になっていました・・
うちだけかと思っていたので、安心しました。 洗濯物やベランダ用のサンダルにいないかどうか、ドキドキします。 |
566:
社宅住まい
[2008-06-23 18:46:00]
そんな虫だらけのマンションが存在するなんてビックリしてます。大地震の前兆ではないですよね。
|
567:
匿名はん
[2008-06-24 10:45:00]
あれ?ウチは川側低層階の住人ですが、一匹も見たことないです。玄関や廊下でも見たことないですが。。。
|
568:
入居済み住民さん
[2008-06-27 00:21:00]
この間ベランダの壁のコンクリートにひび割れが走ってました。
しかも50〜60cm程も。 1年間余りで考えられないことでビックリです。 みなさんは大丈夫ですか? |
569:
入居済み住民さん
[2008-06-27 22:10:00]
大事になる前に管理人さんにみてもらってくださいね〜
|
570:
入居済み住民さん
[2008-06-28 00:36:00]
ヤスデがでていたのは、先週です。今週に入ってからは見ないです。
先週梅雨で毎日雨が降ってて、湿気もあって、とてもじめじめしていたときに出ていたのです。 |
571:
入居済み住民さん
[2008-06-28 19:00:00]
ヤスデの件は、やっぱりマンション全体で発生しているみたいですね。
7月4日に周辺の緑にヤスデ等不快害虫駆除の薬剤散布をするみたいです。ほっ。 これでヤスデに悩まされることがなくなるかな・・・・ とにかく気持ち悪いですからね。 やっぱり今日もベランダで1匹。エントランスの壁にも1匹見ました。 雨が降るとてきめんですね・・・。 |
572:
入居済み住民さん
[2008-06-28 19:03:00]
ヤスデはマンション全体で発生しているみたいですね。7月4日に周辺の緑にヤスデ等不快害虫駆除で薬剤散布するみたいです。これでヤスデとの戦いが終わるといいのですが。
今日も雨降ってるのでベランダで1匹、エントランスで1匹見ました。雨が降るとてきめんですね・・・ |
573:
入居済み住民さん
[2008-07-01 10:05:00]
洗面所の蛇口の上フタの部分をさわっていたら、フタの部分だけずぼっと取れてしまいました。
結構、ちゃちなものなのですね。それ以来、上フタを押さえながら、水を出すようにしています。 |
574:
購入検討中さん
[2008-07-06 20:32:00]
大丈夫なんでしょうか?ベランダにヒビとは気になりますね!なぜなら、ベランダは外壁構造でしょう
1年そこそこでのヒビ被害は指摘すべきでしょう!指摘して、最善の方法で改修してもらう必要がおありだと思います、 |
575:
入居済み住民さん
[2008-07-09 00:37:00]
これがヒビの写真なんです。
どう思いますか?かなりショックです。 ![]() ![]() |
576:
入居済み住民さん
[2008-07-09 00:38:00]
全景2枚目
![]() ![]() |
577:
匿名さん
[2008-07-11 11:35:00]
↑
えらいこっちゃで。 横浜のプラウドの件をほうふつとさせる。 |
578:
入居済み住民さん
[2008-09-28 22:39:00]
トイレや洗面所の換気扇のフィルターって交換されてますか?
変えはホームセンターで売ってるんですかね? |
579:
芥川の鯉のぼりさん
[2008-11-01 12:32:00]
だれかご存知の方、教えてください。
住宅ローン減税が拡大されますが、現在減税中の人は適用されないのでしょうか? |
580:
匿名はん
[2008-11-04 21:32:00]
すみません、大した答えではないですが、詳しいことはローン板に行けば色々情報が得られるのではないでしょうか。
ところで、JR北側、西口から171までの道が本格的に整備されてきましたね。 本当なら新築入居時期ぐらいには完成しているはずの予定だったそうですが。。。(^^; でもあの道ができると、ベビーカーでも安心して通れるほどの広い道になりそうで、 (車で駅前に行くときでも少しは安心ですし)早くできないかと心待ちにしています。 |
581:
入居済み住民さん
[2008-11-12 00:08:00]
和室とリビングを仕切る、ふすまの取っ手が開閉時にいとも簡単に木目に添って割れてしまいました・・・しかも、ひとつだけじゃなく今日で別箇所二個目です。あまりに簡単にあっけなく取れたもんで、か〜な〜りショックですTT
皆さんの所は大丈夫ですか? |
582:
入居済み住民さん
[2008-11-12 21:55:00]
私のところもふすまの取っ手はすぐ割れて外れてしまいました。
でも、アフターメンテの時にお金払うつもりでふすまの業者さんに言ったら アフター時は無料なのでこれぐらいしますよって事で交換してもらえました。 助かりました。 |
583:
入居済み住民さん
[2008-11-15 00:32:00]
次のメンテで交換してもらえるか正直不安でした。ありがとうございました^^。
|
584:
入居済み住民さん
[2008-11-15 00:44:00]
皆さんは24時間吸気口のノックスフィルターとやらを半年に一回、交換されてるんですか?廊下の天井にフィルターがセットされていて、外気をそのフィルターを通して室内にクリーンな空気を取り入れるんですが・・
うちは入居してから一度も変えたことがなく、こないだフィルターを見てみたら真っ黒い粉や虫がいっぱいでした・・・それだけ外の空気は汚いんでしょうね。フィルター意外と高いので迷ってたんですが、そろそろ交換しようかと思います(^^; |
585:
入居済み住民さん
[2008-11-15 14:01:00]
24時間換気のフィルターは去年は一応代えました。
黒いススのようなものと、小さい虫がいっぱいで、 天井のフィルタ部分の蓋を開けると虫がいっぱい落ちてきてびっくりしました。 各部屋の風が出てるとこの天井も若干黒くなってきていて、やっぱり外は 排気ガスがすごいと実感させられました。 今年もとりあえずは代えてみたいと思います。 みなさんは、24時間換気は標準設定にされてるんですかね? |
586:
入居済み住民さん
[2008-11-16 10:42:00]
うちは、窓を閉め切ってる時は標準にしています。窓を開けてる時は切っているか、弱にしています。以前に使い分けが分からなく入居時に業者さんに尋ねたら窓を開けっぱなしにしている状態では意味がないんだとか・・・逆に部屋を閉め切ってる状態で換気を切っていると、新築は特にまだコンクリートが水を含んでいるとかで機密性の高い家は特にカビてくるって言ってました。
うちも換気口周りの天井が黒い煤がついてて、たまに拭いていました。 これって外気の汚いものだったんですね・・・怖いけどフィルタを開けてみたいと思います・・・ |
587:
入居済み住民さん
[2008-11-19 00:00:00]
えーそうなんですか、24時間換気ってその名の通り、ずっとつけておく方がいいのですか?
家はほとんどつけてなかったです。 あれって電気代とかあまりかからないのですか? |
588:
入居済み住民さん
[2008-11-19 00:03:00]
電気代はあまりかからないみたいですよ。うちは切ってたんですけど、業者さんが来られた時に、「入れておいて下さい」と注意されました・・・
|
589:
入居済み住民さん
[2008-11-22 02:33:00]
私も今日24時間換気のフィルターを換えました。ものすごい数の虫が落ちてきてビックリしました!もともと入っていたフィルターは値段が高くしかも六ヶ月しかもたないみたいなので、ひとつグレードを落としました。
排気ガスとかは取ってくれないのでしょうか?いまいちよくわかりません・・ 換気扇やカワックのフィルターなど、なんだか手入れする所がありすぎて不安になりますね。 |
590:
入居済み住民さん
[2008-12-13 10:26:00]
私もそろそろ掃除しないといけないなぁ〜。
通路側の網戸って外せるんですかねぇ〜? ひとつみなさんに聞きたいのですが、お風呂に入った後は換気してますか? それとも乾燥ですか? また、してるのであればどのくらいの時間したらいいのでしょうか? いつも換気を数時間してるのですが、みなさんはどのくらい設定しているのでしょうか? |
591:
入居済み住民さん
[2008-12-13 18:16:00]
通路側の網戸は一度も掃除をした事がありません。はずし方は取り扱い説明書に記載していたと思いますが、なんだか面倒くさそうで(^^;
きっと真っ黒だと思います〜。 浴室はうちは換気を3時間かけています。毎回乾燥だと、ガス代かかりそうで怖いので・・ 浴室ドアの溝、掃除がしにくくないですか??水が溜まりやすく、またそこにゴミも溜まるので不潔っぽくなりがち。こんなものなんでしょうかね・・ |
592:
入居済み住民さん
[2008-12-14 18:39:00]
今日網戸の外し方みてたのですが・・・外す事できるんですかね?
それとも、まさか外の格子外さないとダメとか?w やっぱり換気はそれぐらいするもんなんですねぇ〜。 確かに浴室ドアの溝汚いです。。。 ゴミたまるし、水アカとか・・・。 歯ブラシでこすったりしてますw たまに流さないとだんだんゴミが溜まりそう・・・。 |
593:
入居済み住民さん
[2008-12-20 02:09:00]
ロビーに洗濯パンの上に設置する台が見本とパンフと置いてあったのですが、
あれって自分で購入するって事ですよね・・・? うちはドラム式なんですが、入居前に教えて欲しかったです。て言うか今時のマンションにしては洗濯パンのサイズが小さいのにはビックリでした。 皆さんは購入されるんでしょうか?もしくは購入された方にお聞きしたいのですが、再度洗濯機を移動したり、その際に壁を傷つけられたりと大変な事にはならなかったですか?たよりない壁紙なので、とても不安です。 |
594:
入居済み住民さん
[2008-12-21 16:05:00]
やっぱり選択パン買わないといけないんですかねぇ〜。。。
今はドラムの洗濯機も増えてるのに、買うなら最初に買いたかったです。 なんかやらないとダメなのはわかるんですが、、、ちょっと考えさせられます。 みなさんほんとに買われるんですかねぇ??? |
595:
入居済み住民さん
[2008-12-22 00:30:00]
私も洗濯パンの台は検討中ですね。雑配水管清掃時にドラム式が清掃不可能だとわかって、急遽こういうのを提案されても結局は各自負担しないとならないなんて納得ができません。
同じように共益費払っているのに、今回清掃もしてもらえなくて、しかも買わされるなんてホントに納得が出来ないんですけど。 |
596:
入居済み住民さん
[2008-12-23 13:30:00]
ほんとに納得できませんよね〜。
でも。何かしらしないとずっと清掃してもらえないんですよね(ToT) みなさんに聞きたいんですけど、通路側に排気口二つあると思うんですが、 右と左はどこの空気を排気してるんでしょう? 右がなんか汚れてて、左がきれいから左はどこの空気を 排気しているのか気になって(;^_^A |
597:
入居済み住民さん
[2008-12-26 00:50:00]
私もドラム式で清掃してもらえなかったです。
どうなるのかなーと思っていたら、あんな案内がありました。 結構できなかった方も多かったんじゃないですかね、今はドラム式は多いはずです。 あれは事前に教えてほしかったですよね |
598:
入居済み住民さん
[2008-12-27 12:48:00]
KDDIの光oneするんでしょうか?
メリットはau使ってる人しかないし、デメリットは料金二重払いって・・・。 まったく賛成できません。。。 まだGyaoをやめてっていうなら話は分かるんですが。。。 こういう考えは私だけでしょうか。。。? |
599:
入居済み住民さん
[2008-12-28 00:21:00]
私もまったく同じ意見です。料金二重払いなんてまったく訳が判りません!
|
600:
ご近所さん
[2008-12-28 00:26:00]
ここのお風呂は浴槽穴の清掃にジャバって・・使えるんですか・・?
湯沸しや、入浴剤なんかで多分かなり中の方が汚れてるんじゃないかと思うんですが・・ どなたかお掃除された方がいらっしゃったら教えて下さい(^^; |
施工会社並びに売主の責任は重大だと思います。そもそも『仕方ない』という言葉が出てくること自体『無責任』の一言に尽きるのでは・・・。是非ともやりましょう!