ルナコート三田ウッディタウン中央についての情報を希望しています。
全139戸でゲストルーム1戸、コワーキングスペース1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.lunacourt-sanda.com/
所在地:兵庫県三田市ゆりのき台1丁目2番3
交通:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.32m2~101.19m2
売主:株式会社創建
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-14 17:34:17

- 所在地:兵庫県三田市ゆりのき台1丁目2番3
- 交通:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央」駅徒歩9分
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:68.32m2~101.19m2
- 販売戸数/総戸数: / 139戸
ルナコート三田ウッディタウン中央ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2024-09-18 21:25:02]
|
62:
買い替え検討中さん
[2024-09-19 18:33:36]
周辺環境はウッディタウンの方が良いでしょうね。駅近を重視するなら三田駅前。商業施設もできますからね。車社会になるのは西宮でも宝塚でも川西でも同じですね。
|
63:
名無しさん
[2024-09-20 10:28:18]
|
64:
マンション検討中さん
[2024-09-20 20:13:43]
まとめると健康な年寄りはジョギングやサイクリング犬の散歩などが出来るウッディタウンで病気がちな人は三田駅前か西宮や宝塚に住んだらいいんじゃない
|
65:
買い替え検討中さん
[2024-09-20 20:16:26]
宝塚の方がかなり坂多いからね...西宮も七園とかだと坂多いし。かといって駅前のマンションに住もうと思っても高くて買えない。一軒家に住んでマンションに住み替えなんて金持ちしかできないからなぁ
|
66:
匿名さん
[2024-09-23 06:38:58]
>>64さん
>>健康な年寄りはジョギングやサイクリング犬の散歩などが出来るウッディタウン なるほど 戸建て、老後は管理が大変だからマンションにしてしまう手もありますか。 時間ができるので、ウォーキングなど始めるのも楽しそうです。 |
67:
マンション検討中さん
[2024-09-28 08:01:58]
三田市の人工減少を食い止める為にも売れてほしいですね。駐車場が少ないと意見もありますがウッディタウンは車道と歩道がすごく広いので子供達も安心して自転車に乗せられるし自転車があればウッディタウン内ならどこでも移動出来ますよ。一軒家の様に子供が大きくなってもいつまでも実家に住んでるよりマンションなら早く自立せざるえないは逆に親の立場からはいいと思います。
|
68:
匿名さん
[2024-09-28 08:32:49]
気温は10年に1度くらいのペースで今後も上がっていく可能性が高いので寒いくらいがよい。
|
69:
買い替え検討中さん
[2024-09-28 15:48:47]
人口減少しているのは主に駅周辺や北摂ニュータウンがある市街地ではなくて農村部だったり駅から遠いつつじヶ丘だったりします。フラワータウンが市街地の中では一番高齢化しているという話ですね。なのでウッディタウンのマンションが売れても市街地に集中するだけになるのでしょう。
|
70:
周辺住民さん
[2024-09-29 06:49:31]
>>67 マンション検討中さん
何言ってるんだろう 坂道だらけですよ 中学生以上は電動自転車保有率高いです |
|
71:
買い替え検討中さん
[2024-09-29 10:49:22]
坂道だらけかもしれないけど急と言われるような坂はほとんどない
だから自転車があれば生活に困ることはほぼない。駅も遠くはないし。 大きな買い物には車があった方が良いけどね。だから1台でも困ることはほとんどない |
72:
周辺住民さん
[2024-09-29 15:58:53]
|
73:
通りがかりさん
[2024-09-30 18:30:42]
電動自転車が欲しい急な坂道は市民病院前くらいですね。通勤で車使ってるなら2台欲しいのは確かですけど。個人的には歩道のすぐ横に建物が建っていて圧迫感があるので歩道横に駐車場、奥が建物にして欲しかったです。
|
74:
評判気になるさん
[2024-10-01 19:21:24]
三田駅前再開発でできるマンションの正式名称がジオ三田に決定しました。
ルナコート三田ウッディタウン中央を検討中の方はジオ三田も検討してみると良いと思います。掲示板です↓ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/699096/ |
75:
匿名さん
[2024-10-09 16:43:13]
比較できるマンション物件があるのはいろいろ参考になっていいですね。
ルナコートは間取りの広いのは魅力なのと、やっぱり価格が検討しやすいのがいいなと感じます。 ただ、坂道。これだけはどうしようもないですよね。それも含めての価格帯なのでしようね。 |
76:
評判気になるさん
[2024-10-09 18:51:06]
坂道と言っても車一台で生活してる人はよく見かけます。大体車を持たない方は自転車です。それもあってか三田市は自転車保有率も高かったはずです。
|
77:
匿名さん
[2024-10-15 11:13:55]
この辺りの自動車事情ですが、子供が大きくなった所は3、4台持っているのは戸建ての場合ですよね。
マンション住まいであれば1世帯に1台あれば十分で、電動自転車も1~2台あればベストと捉えてよろしいでしょうか。 |
78:
評判気になるさん
[2024-10-15 18:00:59]
子どもが大きくなっても3,4台は要りません笑
マンションでも戸建てでも、自転車や徒歩で駅へ行ける立地であれば車1台で十分です。2台あった方が便利ではありますが、全然1台でも大丈夫ですよ。 |
79:
評判気になるさん
[2024-10-15 18:07:12]
>>75 匿名さん
それ含めての価格というか、ウッディタウンの戸建ては高いことがほとんどです。坂道はありますが、急な坂はなく緩やかですしね。 このマンションが安めなのはマンションの質や設備が良くも悪くも普通(例えばトイレやお風呂が安いグレードのもの)だったり、三田は高い価格で戸建ての方が売れるので弱気になってるんじゃないかなと思います。 |
80:
匿名さん
[2024-10-17 09:04:32]
マンションの価格を抑えるために設備のグレードを下げているんですね。
これは恐らくよほどの高級マンション以外はどこも同じように努力していそうです。 写真だけでは設備のグレードはよくわかりませんでしたが、住む人に嬉しい気の利いた設備が充実しているように思えました。 |
まあ自転車でも生活できるが一度車の便利さを知ってしまうとね