創建の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルナコート三田ウッディタウン中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 三田市
  5. ゆりのき台
  6. ルナコート三田ウッディタウン中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-15 23:04:13
 削除依頼 投稿する

ルナコート三田ウッディタウン中央についての情報を希望しています。
全139戸でゲストルーム1戸、コワーキングスペース1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.lunacourt-sanda.com/

所在地:兵庫県三田市ゆりのき台1丁目2番3
交通:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.32m2~101.19m2
売主:株式会社創建
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-14 17:34:17

現在の物件
ルナコート三田ウッディタウン中央
ルナコート三田ウッディタウン中央
 
所在地:兵庫県三田市ゆりのき台1丁目2番3
交通:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央」駅徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:68.32m2~101.19m2
販売戸数/総戸数: / 139戸

ルナコート三田ウッディタウン中央ってどうですか?

69: 買い替え検討中さん 
[2024-09-28 15:48:47]
人口減少しているのは主に駅周辺や北摂ニュータウンがある市街地ではなくて農村部だったり駅から遠いつつじヶ丘だったりします。フラワータウンが市街地の中では一番高齢化しているという話ですね。なのでウッディタウンのマンションが売れても市街地に集中するだけになるのでしょう。
70: 周辺住民さん 
[2024-09-29 06:49:31]
>>67 マンション検討中さん
何言ってるんだろう 坂道だらけですよ 中学生以上は電動自転車保有率高いです
71: 買い替え検討中さん 
[2024-09-29 10:49:22]
坂道だらけかもしれないけど急と言われるような坂はほとんどない
だから自転車があれば生活に困ることはほぼない。駅も遠くはないし。
大きな買い物には車があった方が良いけどね。だから1台でも困ることはほとんどない
72: 周辺住民さん 
[2024-09-29 15:58:53]
>>63 名無しさん
そりゃそうさ 
住民にとってはネガティブイメージなんてなにがなんでも払拭してもらいたいよ 資産価値にもかかわるし
73: 通りがかりさん 
[2024-09-30 18:30:42]
電動自転車が欲しい急な坂道は市民病院前くらいですね。通勤で車使ってるなら2台欲しいのは確かですけど。個人的には歩道のすぐ横に建物が建っていて圧迫感があるので歩道横に駐車場、奥が建物にして欲しかったです。
74: 評判気になるさん 
[2024-10-01 19:21:24]
三田駅前再開発でできるマンションの正式名称がジオ三田に決定しました。
ルナコート三田ウッディタウン中央を検討中の方はジオ三田も検討してみると良いと思います。掲示板です↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/699096/
75: 匿名さん 
[2024-10-09 16:43:13]
比較できるマンション物件があるのはいろいろ参考になっていいですね。
ルナコートは間取りの広いのは魅力なのと、やっぱり価格が検討しやすいのがいいなと感じます。
ただ、坂道。これだけはどうしようもないですよね。それも含めての価格帯なのでしようね。
76: 評判気になるさん 
[2024-10-09 18:51:06]
坂道と言っても車一台で生活してる人はよく見かけます。大体車を持たない方は自転車です。それもあってか三田市は自転車保有率も高かったはずです。
77: 匿名さん 
[2024-10-15 11:13:55]
この辺りの自動車事情ですが、子供が大きくなった所は3、4台持っているのは戸建ての場合ですよね。
マンション住まいであれば1世帯に1台あれば十分で、電動自転車も1~2台あればベストと捉えてよろしいでしょうか。
78: 評判気になるさん 
[2024-10-15 18:00:59]
子どもが大きくなっても3,4台は要りません笑
マンションでも戸建てでも、自転車や徒歩で駅へ行ける立地であれば車1台で十分です。2台あった方が便利ではありますが、全然1台でも大丈夫ですよ。
79: 評判気になるさん 
[2024-10-15 18:07:12]
>>75 匿名さん
それ含めての価格というか、ウッディタウンの戸建ては高いことがほとんどです。坂道はありますが、急な坂はなく緩やかですしね。
このマンションが安めなのはマンションの質や設備が良くも悪くも普通(例えばトイレやお風呂が安いグレードのもの)だったり、三田は高い価格で戸建ての方が売れるので弱気になってるんじゃないかなと思います。
80: 匿名さん 
[2024-10-17 09:04:32]
マンションの価格を抑えるために設備のグレードを下げているんですね。
これは恐らくよほどの高級マンション以外はどこも同じように努力していそうです。
写真だけでは設備のグレードはよくわかりませんでしたが、住む人に嬉しい気の利いた設備が充実しているように思えました。
81: 匿名さん 
[2024-10-26 22:38:54]
80さん、とても素敵なお言葉だと思いました。
~住む人に優しい気の利いた設備~
そういうふうに思うと、新しければいいとかじゃないんだなと思えてきます。

そのせいか、Webサイトのデザインからも優しさが伝わってくるような気がします。
画像の角が丸いとかの効果もあるのかな(笑)

キッチンのカウンターと収納類がとても良い感じに思えました。
夫婦で料理するという発想、今どきだなと思いました。
82: 匿名さん 
[2024-11-10 09:33:48]
静かに暮らしたい人にはちょうど良い立地。
ただ、外出はやっぱり車も自転車も両方必要になってくるのかなと思います。
駐車場は全戸分ありますが、駐輪場が少ないようには感じます。
2台分だと、大人と子供の1台ずつになりそうですが、
子供が2人いると、大人の分はおけない可能性も、、、。

83: 匿名さん 
[2024-11-30 18:21:41]
マンションってどこも駐輪場は1世帯当たり2台分にしているところが多いけど
ぶっちゃけてそれは、足りないですよね…。
皆さん、2台分で我慢されているのだろうか。
それとも、なにか特別ルールを設けて停めたりしているのでしょうか。
子どもの数だけとりあえずは自転車必要だからなぁ。
84: 通りがかりさん 
[2024-12-14 10:04:47]
近くのマンションに住んでいますが、なんで初めからそう作ってくれなかったのという所は多々あります。そういう所は住民がマンションの理事会で話し合って改善していくしかないですね。
フラワータウンのマンションとかでは大規模修繕時に駐車場を平面から立体駐車場にして大幅に駐車場を増やした所とかもありますし。
85: 評判気になるさん 
[2025-01-19 18:31:05]
ジオは、ほぼ駅ビルの様な大規模マンションですね。
商業施設も入るから便利そうだけど、長所でもあり短所でもある。
三田市役所も協賛(?)、公式サイトにも掲示されてる。

懸念事項は、まだまだ先の事なので、物価上昇で販売価格は上がるだろうし、金利上昇でローンは厳しくなりそう。

下記、公式サイトの物件概要から引用。
竣工時期
 第1工区:2026年12月下旬(予定)
 第2工区:2027年9月下旬(予定)
入居時期
 第1工区:2027年1月下旬(予定)
 第2工区:2027年10月下旬(予定)
86: 評判気になるさん 
[2025-01-19 18:40:37]
>>80 匿名さん

各住戸の価格のみならず管理費に修繕費に大きく影響する『共有部の施設や設備』が、抑えられている様に感じます。
87: 匿名 
[2025-01-19 21:16:08]
あたりまえだのくらっかー やん。
88: 周辺住民さん 
[2025-02-15 23:04:13]
ジオ三田とエステムコート三田 ザ・クラブハウスの方でも投稿させていただきましたが、今年度より中学校給食費・高校生期までの医療費・乳児の1ヶ月健診費・新生児の聴覚検査費が無償化され、不妊治療・不育症の支援も拡充するとのことです。子育てにぴったりな街になりますね。治安や自然環境は良いですし。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202502/0018650386.shtml

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる