プラウドタワー平井の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670534/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2023-04-07 22:34:38
【契約者専用】プラウドタワー平井
247:
契約者さん4
[2025-01-19 19:35:43]
|
248:
契約者さん1
[2025-01-19 19:38:02]
内覧会終わった方いましたら、共用部分の説明時間どのくらいかかったか教えてください。
|
249:
契約者さん1
[2025-01-19 20:09:04]
|
250:
契約者さん4
[2025-01-20 09:14:24]
|
251:
契約者さん1
[2025-01-20 10:07:29]
|
252:
契約者さん4
[2025-01-20 13:04:43]
>>250 契約者さん4さん
うちは全部で2時間半でした。 内部設備の説明、不備の確認 40分(内部設備は前住んでたところとあまり変わらなかったことで省略あり、大雑把の性格なので不備の確認がほぼ無し) 共用部分の説明 1時間半(質問事項無し) 採寸 20分 (ここもパパッと。この採寸時間は自由時間なので、時間の制限がありません) ご参考まで |
253:
契約者さん88
[2025-01-20 14:42:30]
引越の件
まず一括見積サイトで概要入れる 10社ぐらいからメールくる 『タワマン、一斉入居、日時指定』でOKか返信する OKな業者が何社かあります |
254:
契約者さん1
[2025-01-20 14:45:51]
>>252 契約者さん4
採寸は一番最後に自由にしてください、という感じでしょうか? |
255:
契約者さん1
[2025-01-20 15:18:07]
|
256:
契約者さん1
[2025-01-21 00:52:59]
>>255 契約者さん1
ありがとうございます! |
|
257:
契約者さん5
[2025-01-22 07:32:57]
内覧会に向けておすすめのチェックリストなどあれば教えてください。皆さんご自身でチェックされますか?内覧同行業者いれたりしますか?
|
258:
契約者さん6
[2025-01-22 07:50:52]
>>231 契約者さん1さん
返信頂きありがとうございます。 ケーマックさんのサイトに231さんと思われる施工事例掲載されておりましたので拝見させて頂き、大変参考になりました。エコカラットの貼り付け可否に関わる玄関の点検口の有無は内覧会行かないと分からなそうなので注意します。 |
259:
契約者さん1
[2025-01-22 07:56:31]
内覧会にこれを持参してよかったと言うようなアイテムがあれば教えてください。
なお、私は1人で内覧予定です。 以下を持参予定です。 ・1人でも測定ができるメジャー。 ・内装チェック用のチェックリスト(選定中) ・iPhone(カメラ、ライト) ・スリッパ ・マスキングテープ(不備箇所貼り付け用) |
260:
契約者さん6
[2025-01-22 13:22:02]
|
261:
契約者さん5
[2025-01-24 19:58:03]
インテリアオプションの外注について情報共有です。
対象はエコカラット、ミラー、フロアコーティングです。 ケーマック、フェイスワン、サンクチュアリの3社で相見積もり取りました。 結論、色々セット割りでお安くなり、やり取りのレスポンスも早いケーマックさんにする見込みです。 |
262:
契約者さん1
[2025-01-26 18:09:06]
スカイラウンジ、おもってたよりショボくて萎えませんか??パンフレットと違いすぎない?
|
263:
新参者
[2025-01-26 20:53:15]
確かに狭い!
|
264:
契約者さん1
[2025-01-26 22:21:17]
確かに狭かったですね!
でも、多分ラウンジ利用することあまりなさそうなので気にならなかったです、笑 |
265:
評判気になるさん
[2025-01-26 22:35:10]
スカイラウンジの写真どなたかありませんか?内覧日、まだ先で、、、
|
266:
契約者さん3
[2025-01-26 23:04:23]
お部屋の仕上がりはどんな感じでしたか。
|
4月でも中旬~だと時間指定承ってくれる他社さん結構いるみたいです!
参考までに!