公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116500/
所在地 東京都渋谷区代々木四丁目13番1(地番)
交通情報 小田急電鉄小田原線 「参宮橋」駅 徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上4階 地下2階建て
総戸数 19戸(広告募集対象外住戸6戸含む)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
入居(引渡)時期:2024年6月下旬(予定)
【本文に物件概要を追記しました。2023.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2023-04-07 22:23:14
プラウド参宮橋ってどうですか?
No.1 |
by マンション比較中さん 2023-04-07 22:23:55
投稿する
削除依頼
高そうですがデザインが特徴的ですね!きちんと「尖」ってて猫のようです。
|
|
---|---|---|
No.2 |
坪単価どれくらいかな。安くて700はいくでしょう。
|
|
No.3 |
こちらのスレは静かですが、やはり小規模かつ価格帯が高そうで、検討されてる方が少ないのですかね。
|
|
No.4 |
低層プラウドは都立大学が外廊下で田の字と酷いプランだったので、久々にまともな低層プラウドが出来そうですね。
ただやはり管理修繕費はかなり高くなりそうです。 近くに参宮橋公園があるので小さい子がいる時はとても良い環境と思います。 買い物はマルマン、まいばすけっと、自転車なら北参道オーケーかな。 |
|
No.5 |
非分譲と言わず広告募集対象外住戸となっているのはどうしてなのでしょう。用語の使い分けがわからないです。どなたか教えてください。
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
かわいいにゃ。
|
|
No.8 |
|
|
No.9 |
高級物件に猫耳付けたのは不味かったのでは…。
|
|
No.10 |
60㎡の部屋で1億後半予定との事。
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
105.22m2のプランだと三億近くにはなってるということですかね。超高級マンションですね…。
販売に回る戸数自体は少ないですので、こういった価格帯になっていても早々に売れ切れてしまうこともありそうです。 マンションデザインは遊び心あると捉えていいのでしょうか。中はどんな感じになってるのか気になりますね。 |
|
No.13 |
総戸数 19戸(広告募集対象外住戸6戸含む)
駐車場 8台(※広告募集対象外住戸に5区画、広告募集対象住戸に3区画の駐車場優先権が付与されております。) 地権者6戸に対して、駐車場5区画を確保済み。 残りの3区画は優先権。 1億後半出して60平米の部屋を買って、駐車場なしの生活で幸せですか。 |
|
No.14 |
木造マンション、、?
100年、もつの? |
|
No.15 |
物件概要に 鉄筋コンクリートって書いてあるけど。
にしても60平米で1億後半って参宮橋史上最高額じゃないですかね。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
んーーー、、個人的には参宮橋より近場では代々木上原と代々木公園の方が路線(千代田線)と周囲の環境の観点で好きですけど、参宮橋もこれでめちゃくちゃ高くなりますね。。。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
さすがに、60平米で1億後半だと、坪単価1000万超えるってことでしょ?
あり得ないと思います。参宮橋だからね。。 せいぜい1億2、3千万では? |
|
No.20 |
>>19 買い替え検討中さん
今どこでも売れないので、1億後半は絶対売れないと思う。 |
|
No.21 |
間取って1.5億とみた
|
|
No.22 |
価格帯は高いようですが外観がとてもおしゃれですね。デザイナーズマンションという感じでしょうか
屋上にある屋根のような作りは、戸建てをイメージしているのかしら。 窓は全部ガラス張りのようになっているのでマイナス点としては夏場が暑そうで冬場は寒そう。 断熱ガラスになっていてもエアコンは効きにくい可能性があります。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
105平米は2億半ばとの噂
間取りからするとDINKSまたは高齢夫婦向きといった印象でしたので、子育て世帯の我が家は撤退しました |
|
No.25 |
広い戸建があったとこかな。坂が多く道は狭い、その分、通過する車は少ない。
何よりもインパクトがある外観で、その手のお金持ちには魅力的では。 実用を重視する方向けではないかも。 |
|
No.26 |
坂が多いと大変だったりしますが、
ここは駅も近く自転車に乗る事もほとんどなさそうなので そういった点ではあんまり気にならない要素かもしれませんね。 |
|
No.27 |
公園抜けたらすぐ駅って羨ましい
|
|
No.28 |
|
|
No.29 |
説明聞いてきました。
この規模で各フロアにゴミ置き場があるのが個人的には魅力的てした。 60平米の部屋もトランクルームとサイクルトランクを除くと57ほどでした。 ここが1番コンパクトなお部屋で、東南向きで15,000手前の価格でした。 北向きだともう少し広くて同じお値段。 このマンションの北西、北東がどのくらい日が入るか気になります。 バルコニーは必要最低限の広さで、 FIX窓で日当たり確保している感じでした。 北側での日の入りが気になります。。 |
|
No.30 |
>>29 マンション検討中さん
北側は広い道路側で離角が取れているので、明るさは取れそうですが、やはり北側ですので陽当たりは期待できないのかなぁという気がします(陽当たりシュミレーションを出してもらえると思いますが)。 全館空調なので、陽当たりがなくても冬場も暖かいんじゃないかと勝手に想像していますが。 |
|
No.31 |
29さま
詳しい情報をありがとうございます。 各階にゴミ置き場があるのは便利ですね。 ホームページの設備内容を見ると、ディスポーザーもついているようです。 小規模マンションですが、なかなか高級感を感じます。 来月にはもう少しホームページに詳細が載るでしょう。楽しみです。 |
|
No.32 |
19戸は超小規模マンションですね
修繕積立金など不安があります |
|
No.33 |
間取りは公開されていませんね。。。
デザインページはあったのですが、間取りがわかりませんでした。 大成建設が設計施工しているようです。完成予定図はすごくかっこよかったです。 間取り、いつごろ公開なんでしょう?? |
|
No.34 |
間取り、まだ公開されてませんね。
エントリーしないと見せないのかな。 |
|
No.35 |
鬼の角のような外観がセンスない
|
|
No.36 |
>>35 匿名さん
ここはデザインと立地が売りなところが大きいので、 せっかくの高級低層マンションも外観が気に入らないならそれまでですね。 もう少し予算を上乗せできるようであれば プラウド白金長者丸の方が好みに近いかもしれません。 |
|
No.37 |
もしかすると、最後までまどりを掲載しないこともありそうですね。
資料を取り寄せたり、本当に購入希望だと感じた方にのみ公開なのかもしれません。 そういうところ、結構増えてきましたよね。 |
|
No.38 |
いつの間にか先着順で売ってるのね。
間取りは見せないけど。 |
|
No.39 |
先着順一戸になってますが、全部で何戸残ってるんですかね?
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
※当物件は完売いたしました。
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
もう完売したんですね。
場所も良く良いお部屋だったのはありますが、 かなりあっという間ですね。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
なかなか変わった間取りが出てきましたね。
ここってキッチンはカウンター式なんでしょうか? リビングを見渡せるような感じなのかちょっと気になりました。 |