待望の清澄白河エリアの新築マンション!眺望が気持ちよさそうね!
公式URL:https://nskre.jp/morishita/
物件名称 リビオ森下リバーテラス
所在地 東京都江東区新大橋一丁目6番6(地番)
交通 都営新宿線・都営大江戸線「森下」駅徒歩5分、東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅徒歩9分
総戸数 49戸(内、募集対象外住戸22戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上9階建
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
引渡可能年月:2024年6月下旬(予定)
[スムラボ 関連記事]
リビオ森下リバーテラス 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79605/
【物件概要を追記しました。2023.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-04-07 22:16:24
リビオ森下リバーテラスってどうですか?
41:
周辺住民さん
[2023-05-01 11:54:16]
|
42:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 12:36:24]
61平米の3LDKで予算が7500万円以下の人はモデルルームの案内すら来ないパターンですね。
|
43:
周辺住民さん
[2023-05-01 19:06:19]
アンケートのメールがきた、8階9階は地権者用住戸だけか。
とりあえず坪420以上は確定。 説明会が近所なら色々聞きに行きたかったけど、品川らしいので行かないと思う。 |
44:
マンション検討中さん
[2023-05-01 19:27:35]
リバービューって西向き3階から?
6戸だけなんかな。 |
45:
通りがかりさん
[2023-05-01 21:19:24]
|
46:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 21:28:10]
坪500位
タワマンのが良いな |
47:
匿名さん
[2023-05-03 14:28:01]
駅に近くて便利だなと思いますが
気になるのは川沿いであることですね。 夏場などは川の臭いや虫がよってこないでしょうか。 洗濯物は外に干せないかも? |
48:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 21:43:37]
|
49:
マンション検討中さん
[2023-05-07 11:27:34]
坪500なら70平米で1億越えますね。予算が届きそうにないですが魅力的な立地ですよね。パークホームズ東陽町が坪460前後みたいですがここはいくらになりますかね。気になります。
|
50:
マンコミュファンさん
[2023-05-07 22:00:22]
ここと、東陽町が坪470~500万だった場合。ヴェレーナグラン門前仲町の坪400万は定借とはいえ安かったという事になるな、門前仲町徒歩3分だし。この 1年で相場がまた上がったということか。
|
|
51:
匿名さん
[2023-05-09 09:26:23]
バルコニーからの景色を楽しめるようにガラス張りになっているので、洗濯干せそうではないです。
ただ、イメージ図みたいにテーブルとイスを置いてチェアリングできるのが素敵だと思います。 生活感ないように暮らすのは難しいかもしれませんが、できたらきっと素敵でしょうね。 間取りから浴室に干せるのかわからなかったんですが、干せそうですか?※浴槽物干しなど 専用庭があるテラスプランなら折り畳み用の外干し器具を置いてもいいのかと思ったりしました。 |
52:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 01:27:52]
近くに住んでましたが、最近はウミネコ減った気がします。
|
53:
eマンションさん
[2023-05-15 20:48:25]
>>52 検討板ユーザーさん
それはとても良かったです! 江東区も駆除に力を入れてそうです。 https://www.city.koto.lg.jp/380301/machizukuri/sekatsu/undo/documents/... |
55:
管理担当
[2023-05-15 20:59:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
56:
匿名さん
[2023-05-18 22:21:24]
うみねこってそんなにうるさいんですかね?
たまに川沿いとかで見かけても心地いいくらいの鳴き声なのですが、 たいりあにいたらやっぱ違うんですかね。 |
57:
マンション掲示板さん
[2023-05-20 09:21:12]
>>56 匿名さん
ウミネコを舐めてると多分苦労しますよ。。糞害はもちろん、マンションの上をぐるぐる回ってずっとミャーミャー鳴いてます。卵見つけても捨てれないし。 |
58:
評判気になるさん
[2023-05-20 09:33:23]
|
59:
マンション検討中さん
[2023-05-20 13:33:09]
CGの修正お詫びメールがきましたね。物件名でGoogle画像検索すると修正前後分かりやすいですが、5階までは芭蕉記念館を超えない高さのようです。リバービューも4階から、3階バルコニーは目の前の側道と至近距離になるんでしょうか。。
|
60:
匿名さん
[2023-05-22 22:52:19]
うみねこは糞の被害もあるんですね、、
大した事なさそうと軽くみていましたが それなりに生活に影響あるんですね。。 |
61:
マンション検討中さん
[2023-05-25 10:33:36]
来週末から事前案内会ですね。
ここはディスポーザーなどの設備はなしですかね?戸数が少ないのでなさそうだなと予想はしていますが… |
62:
匿名さん
[2023-06-08 18:56:55]
リバービューは坪560程度からですって
|
63:
評判気になるさん
[2023-06-08 21:49:00]
>>62 匿名さん
全然情報ないですけと、リバービュー560からなら今の相場感強いですね。諦める人多そう。 |
64:
eマンションさん
[2023-06-09 13:02:56]
私は意外と安い気がしました。
いや、買えないんですけど(笑) |
65:
マンション検討中さん
[2023-06-10 06:47:41]
事前案内会参加して、予定価格聞いて、びっくりしました。諦めることにしました。
|
66:
検討板ユーザーさん
[2023-06-10 08:04:03]
|
67:
名無しさん
[2023-06-10 21:03:49]
|
68:
口コミ知りたいさん
[2023-06-10 21:05:21]
|
69:
マンション検討中さん
[2023-06-10 21:06:11]
|
70:
マンコミュファンさん
[2023-06-10 21:16:27]
最近、リバービューという理由で対して駅近ではない物件を高く売ろうとしてるのが散見されます。森下550万以上は東陽町坪500に続き高すぎです。
|
71:
デベにお勤めさん
[2023-06-10 23:26:05]
>>70 マンコミュファンさん
そうやって買えない人が後々後悔するんだよ、、、 気に入ったなら買っておいた方がいい。まだまだ都内の不動産価格は上がっていくよ。 https://twitter.com/yurumazu/status/1667532784754384896?s=21 とこの方のツイート見て更にそう思った。 |
72:
匿名さん
[2023-06-11 02:57:06]
|
73:
マンション掲示板さん
[2023-06-11 08:05:03]
|
74:
評判気になるさん
[2023-06-11 09:03:09]
|
75:
通りがかりさん
[2023-06-11 16:28:01]
価格で意見が分かれているのですね。子育て世代ですが、本件のような両国~森下の清澄通り西側エリアは、SAPIX東京校がぎりぎり徒歩圏となるのがとても良いなと思います。隅田川見えなくていいので割安な部屋を待っています。(人形町エリアはファミリー向けマンション高すぎ、プラウド清澄白河リバーサイドなど清澄エリアは通学区の小学校から塾の距離が遠くかなり困難なので)
|
76:
通りがかりさん
[2023-06-11 18:54:29]
>>75 通りがかりさん
別れてますが、買える人は買う。 高い~とか買わない理由(買えない人はどんまいです)を探し続けている人はインフレによりここより条件悪いところしか買えなくなり、その後も、、、 というお決まりパターンなだけだと思ってます。 |
77:
マンション検討中さん
[2023-06-12 15:56:23]
物件としては各ブロガー絶賛みたいですが、皆さん400前半予想だったりするのでどー反応するのかな?
リバービューじゃなければ400前半なのかな? |
78:
口コミ知りたいさん
[2023-06-12 16:11:00]
70㎡8470万円・・・坪400万円
このエリアでこの価格なら売れる気がするので もう少し高いと予想。 ただ億行くと厳しい気もしなくもない。 ホント難しい |
79:
マンション掲示板さん
[2023-06-12 18:30:17]
78レスしかなくて、営業と思われる書き込みもチラホラ…
|
80:
デベにお勤めさん
[2023-06-12 18:50:32]
2LDK 5,700万円台~
3LDK(70㎡超) 9,000万円台~ 3LDK(リバービュー70㎡超 西向き3階) 11,000万円台~ 3階で1憶かぁ… |
81:
口コミ知りたいさん
[2023-06-12 20:10:43]
平均坪500万超えで、1番条件良い部屋は坪650万…
どのマンションも高いですが森下でこの価格では平均的な家庭に新築は無理ですね |
82:
マンション検討中さん
[2023-06-12 21:09:03]
27戸だから売れちゃうんだろうね、高くても
|
83:
マンション比較中さん
[2023-06-12 21:10:24]
2LDK 5,700万円台~
安そうに見えるけど40㎡台でしょう絶対 |
84:
マンション検討中さん
[2023-06-12 23:36:44]
|
85:
通りすがり
[2023-06-13 00:13:59]
|
86:
検討板ユーザーさん
[2023-06-13 03:40:31]
|
87:
マンション検討中さん
[2023-06-13 11:07:58]
立地は良さそうなので道路側はお得かな?
パークホームズよりちょい安いって感じですし。 今の相場感からみてですけど。 |
88:
匿名さん
[2023-06-13 15:01:33]
森下というマイナー駅の中で立地が良くても、坪500以上払う価値があるかは難しいところですね。。。両国、門前仲町の間の駅ですが街力はかなり低いので。
|
89:
マンション検討中さん
[2023-06-13 15:55:17]
半分近くが賃貸というのはどうなんでしょう?
メリット、デメリット教えていただきたいです。 |
90:
マンション掲示板さん
[2023-06-13 18:29:57]
|
この物件の近所の隅田川沿い住んでいます。
隅田川テラスは毎日のように散歩で歩きますが、
江東区側の永代橋から新大橋の間ではホームレスは見たことがありません。
中央区側は隅田川大橋の下で数回見かけました。
雨後のドブ臭さは場所によります。川底のヘドロが貯まりやすい場所は臭くなります。
それと早朝のウミネコの鳴き声はすごいですが、この位置だとアオサギのフンのほうが問題になりそうです。