ヴェルディ古京町についての情報を希望しています。
公式URL:https://verdy-furugyocho.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154310
所在地:岡山県岡山市中区古京町一丁目145-3、145-5、147、148、149、150、151(地番)
交通:両備バス/めぐりん「古京」バス停【北方面行き】徒歩4分
間取:3LDK
面積:71.50㎡~82.79㎡
売主:株式会社信和不動産
施工会社:株式会社小倉組
管理会社: 株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-04-07 17:10:30
ヴェルディ古京町ってどうですか?
1:
名無しさん
[2023-04-08 09:08:37]
どこに建ってもヴェルディはヴェルディ
|
2:
匿名さん
[2023-04-08 11:16:39]
何処で獲れようがハマグリはハマグリ
|
3:
名無しさん
[2023-04-08 11:28:50]
>>2
シャレにも理屈にもなってへんわ、出直せよ |
4:
管理担当
[2023-04-08 11:31:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5:
名無しさん
[2023-04-11 11:36:55]
嘲笑・煽り発言はいけませんね、反省して下さいな。ヴェルディは駐車場タダで打ち出してますが、管理費が他のマンションに比べて1.5倍~2倍は高いのですよ。ちょっとねえ~
|
6:
名無しさん
[2023-05-12 16:26:43]
いつ価格出ますかね?
いくらぐらいなんだろ |
7:
匿名さん
[2023-05-12 16:44:09]
そんなにきょうみあるならかってね
|
8:
匿名さん
[2024-11-25 15:17:17]
レス止まってますね。。。
もう残りわずかとWebサイトで言ってます。 11月15日の情報更新で、11戸販売中とのことです。 総戸数は34戸なので、けっこう残ってるなという印象ではあります。 すべて3LDKですが、平米数が小さいプランと大きいプランでは10㎡ほどの差があるようです。 駐車場は全戸分あるので安心だと思います。 竣工は来年2月予定なので、まだまだ時間的な余裕はありますね。 |
9:
匿名さん
[2024-11-25 15:22:55]
公式サイトに残り僅か、とありましたがあと11戸あるので選択肢自体はあります。焦らないでじっくり検討はできるかと。
柱がほとんど室内に影響していないので、結構すっきりした印象は受けると思います。 グーグルマップ見ていて気が付いたんですが ここのマンションができる場所って内田百閒の生家跡なんですね。 ストリートビューにあった、生家跡を示す牛の像は、どうなってしまったのだろう。 |
10:
通りがかりさん
[2024-11-26 14:45:29]
|
|
11:
匿名さん
[2024-12-16 10:46:28]
現在残っている住戸は11戸のようですが、間取りはまんべんなく残っている感じですか?
AタイプとCタイプは100㎡超えで今時珍しく広いタイプの部屋があるマンションかと思いましたが、詳細を見るとバルコニーとポーチも合わせた面積になるんですね。 |
12:
匿名さん
[2025-01-12 15:36:25]
ABCどのプランもそれぞれ残っているようです。
このマンションだけじゃないですが、バルコニー面積は専有面積に含まれガチですね汗 実際に部屋の中に入ると、あれってなることも。 ただ100㎡超えているので、そこまで気にならないことを祈りたいカナ汗 結構、広いといろいろと勢いで行けちゃう的なところがあるといいますか。 |
13:
匿名さん
[2025-02-02 16:57:51]
最近は小規模マンションが増えてきましたね。
一戸建てだとご近所付き合いが面倒なのでマンションを…と考えている人にとっては、 これくらいの規模がちょうど当てはまる気がします。 立地的にもここは住みやすそうな感じがしました。 リビングの広さがいいですね。 |
14:
通りがかりさん
[2025-02-02 19:00:27]
じゃ、買えば
|
15:
匿名さん
[2025-02-20 09:43:37]
>>バルコニー面積は専有面積に含まれ
計算方法がよくわからないんですけど 住宅ローン減税の40㎡~50㎡は、これはバルコニーを除く面積ですよね? ここは関係ないですけど 調べると 住宅借入金等特別控除の床面積要件の緩和について 住宅借入金等特別控除の適用を受けるためには、原則として、床面積が50平方メートル以上 床面積=バルコニー入れない、ですよね?? 表記も平方メートル、㎡、畳数などどれかに統一してほしいし |
16:
匿名さん
[2025-02-20 12:38:29]
壁芯方式で測って条件をギリギリ満たすくらいだと対象にならないリスクが高いね
|