こちらは「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」の契約者専用スレッドです。
契約者・居住者・所有者の皆さん、マンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
該当者以外の書き込みは固く禁じます。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/682339/
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-kitaakabane/index.html
物件概要
所在地:東京都北区浮間一丁目4番1他(マスター)、1番8他(マナー)
交通:埼京線「北赤羽」駅徒歩5分
戸数:全318戸(マスタープレイス253戸&マナープレイス65戸)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.89平米~106.53平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2023-04-05 17:24:16
【契約者専用】ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス
453:
契約者さん1
[2025-02-05 15:56:59]
|
454:
契約者さん6
[2025-02-05 21:14:01]
>>451 契約者さん3さん
営業さんからキッチン天板は継ぎ目がある説明を受けてたので特に違和感はなかったです。 重要事項説明書や確認書?にも記載してあるので、継ぎ目が気になるとかは今更の話かなと。 搬入するエレベーターの大きさや荷重、石の切り出しサイズとかの関係で2枚に分かれるのはやむを得ないみたいです。 |
455:
契約者さん8
[2025-02-06 00:21:06]
内覧会行ってきました。
床の汚れやキズ、サッシの指跡など気になる箇所が多く残念でした。 |
456:
契約者さん2
[2025-02-06 10:30:12]
内覧って完成が近い現状を確認して
細かく指摘して仕上げをさせる場なので、 綺麗で完璧な状態が見れると思って行くとガッカリするかもしれません あと、鍵引渡されたあとは、 クリーニングされた綺麗な状態の部屋ではなく 自分たちで掃除が必要なのも留意点です 目で見て綺麗そうでも床、扉や収納内の棚など全部拭き掃除をオススメします |
457:
契約者さん2
[2025-02-06 12:38:05]
家中ピカピカな状態にしてくれとはさすがに言いませんが、テープを剥がした跡の糊の汚れ(特にキッチン天板)なんて指摘されるの分かってるんだから最初からちゃんと処理してくれと思いました。
汚れなのか傷なのか分からない紛らわしいところも多かったので、チェックに余計な時間がかかってしまったのも何だかなぁという印象です。 |
458:
契約者さん3
[2025-02-06 12:42:39]
|
459:
契約者さん2
[2025-02-06 14:09:36]
何階からの眺めでしょうか?
|
460:
契約者さん7
[2025-02-07 13:29:03]
>>456 契約者さん2さん
長谷工の肩持つわけじゃないけど、全部屋完璧に綺麗にしてたら引き渡しはもっと後になるでしょうね。気になるレベルは人それぞれだから、ある程度までできたらあとは入居者に見てもらって個々の求めるレベルまで仕上げる方が効率的なんだろうな。 うちは全体で10箇所ほど指摘してこんなもんかと思って出たら、同じフロアに玄関ドアだけで5箇所以上指摘してた(シール貼ってた)お宅があったので、ほんと人によるなと思いました。 |
461:
契約者さん3
[2025-02-07 17:22:12]
タコヤキ引越センターっていう業者さんがかなり良心的な値段で引越し対応していただけることになりました。
幹事会社よりも、かなり下がったので参考まで! |
462:
契約者さん8
[2025-02-07 18:12:26]
本日内覧会行って来ました!
指摘したのは30箇所ほどになりましたが全体的にスペック高いなと改めて実感しました。 引っ越しがより楽しみになりました! |
|
463:
通りがかりさん
[2025-02-07 21:38:26]
同じく内覧会行ってきましたー
指摘はたくさんさせてもらいましたけど、とてもワクワクする出来でしたね あとマスタープレイスの銘板が他のヴェレーナグランの銘板よりも迫力があって、30周年の力の入れようが伝わってきました! |
464:
契約者さん8
[2025-02-07 22:54:26]
エレベーター中が傷だらけで、指摘はしましたけど直してくれるか心配です。
|
465:
契約者さん4
[2025-02-09 00:24:28]
>>454 契約者さん6さん
大和地所の担当者に、天板2枚の理由を聞きました。1枚だとエレベーターに乗らないとか、重いという理由ではなく、単純に割れやすいから、という理由でした。天然御影石でもQストーンでも、プレミアム住戸でもスタンダード住戸でも同じだということでした。大和地所の物件は全部そうだとのことです。 我が家は契約時期が遅かったため、天然御影石が選べなくてQストーンになってしまったので、外部の会社に天板の交換を依頼しましたが、その会社は継ぎ目があるなんてありえない、ウチは1枚でやりますとのことです。結果的に契約時期が遅くて正解でした。 |
466:
契約者さん5
[2025-02-09 07:45:41]
>>464 契約者さん8さん
エレベーターの傷ひどかったですね。他の共有部分も気になるところが沢山ありました。内覧会後に共有部分も修繕するとのことです。 専有部分も気になる所が多かったです。玄関からあちこちに傷、そして施行不良があり、がっかりしながらの室内チェックでした。口コミに書いてくださってあったので、他の部屋のドアを見させてもらったら、だいたいの部屋でテープがあってありました。仕様ではなく傷ですよね。床がえぐられていたりクロスが破けていたり、業者さんがたくさん入るので傷はどうしても…とおっしゃっていましたが、職人さんの意識って、ご自分の施工以外は責任ないと思っているのでしょうか? みなさん、遠慮なく指摘した方がいいと思います。 担当の方の嫌そうな対応には低い評価をせてもらいました。 |
467:
契約者さん7
[2025-02-09 07:58:34]
契約の際にエレベーターは普段3基使えると聞いていたので、室内チェックを同行してくださった方に確認したら、非常用エレベーターは使えません。引越しのときだけは使えますが非常用はあくまでも非常用で普段は2基のみです。と自信を持っておっしゃっていました。???と思い、営業の方に確認したら、やはり引渡し後は3基稼働するとのことです。今まで全ての方に2基のみと説明してしまったそうです。どうしてこんな基本的なことを把握していないの?とやはり不振感。エレベーターの稼働数は重要なことだと思うのですが…
|
468:
契約者さん2
[2025-02-09 09:05:52]
長谷工インテックさんは態度も知識もダメだなと感じました(当然人によるとは思います)
エレベーターについては売主の大和地所さんへ内覧当日に確認して、今は動いていないですが3機稼働しますとうかがいました |
469:
契約者さん6
[2025-02-09 11:07:21]
>>467 契約者さん7さん
エレベーター3基利用できるのですね!朗報をありがとうございます。 非常用エレベーターは他の2基と同じサイズですかね? 思った以上にエレベーターが狭く、朝の通勤ラッシュ時間など非常に混雑しそうだなと思いました。。 |
470:
契約済みさん
[2025-02-09 11:09:31]
完成してから初めて見にいきましたが、マンション自体とても素晴らしく満足しております!特にバルコニー及び廊下通路側の眺望は圧巻でした。。。
施工自体はある程度綺麗にしていただいたのかと思ってます。(皆さん指摘あるように傷や凹み、糊の跡はありましたがまぁ総じてこんなもんだろうと。共用部は目をつぶりました。。) ただ、内覧を担当いただいた方の手際等で若干モヤモヤが残る内覧会でした、、 |
471:
契約者さん7
[2025-02-09 11:17:05]
天井高257センチのタイプの部屋なのですが、同じ方いらっしゃいましたらカーテンの丈は何センチにされるか教えていただけませんか…?
自己採寸ではリング下から260センチになったのですが不安で… |
472:
契約者さん7
[2025-02-09 11:19:32]
|
473:
契約者さん8
[2025-02-09 12:37:48]
>>469 契約者さん6さん
2基は9人乗り、非常用は13人乗りと記憶しています。プランブックに人数と速度が書いてあるので確認してみてください。手元にプランブックがなくて間違っていたら申し訳ありません。 |
474:
契約者さん3
[2025-02-09 12:47:33]
>>471 契約者さん7さん
260cmで合っていると思います。私も数人がかりで自分たちで測定して、カーテンレールが天井高より凹んでいるのを確認しました。3cm上の設置のようですね。同じ3cm違いで私も安心しました。 |
475:
契約者さん7
[2025-02-09 13:55:56]
|
476:
管理担当
[2025-02-09 14:47:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
477:
ああ
[2025-02-09 14:48:59]
>>469 契約者さん6さん
私は営業さんから以前より普段使えるエレベーターは3基(貨物用含む)と聞いていました。 内覧会でも営業と管理会社の長谷工にも確認し 同じ回答でした。 住んだ後は貨物用も使います。 |
478:
契約者さん7
[2025-02-10 11:55:56]
変動金利で借入された方、実際の借入金利って出来上がりでいくらくらいになりました?
|
479:
契約者さん20
[2025-02-10 15:05:26]
貨物用/非常用17名です。
私も営業さんに確認しましたが、常用しても問題ないということです。 かなり大きめですし、何ら問題なさそうですね。 ![]() ![]() |
480:
契約者さん20
[2025-02-10 17:30:35]
>>478
ttps://diamond-fudosan.jp/articles/-/127188 平均は0.375 銀行ごとに基準が違う上に、がん・団信有無等で変動し、そもそも経済状況や健康面を見て審査通過したところから選ぶので、他人と比べることにあまり意味はない・・・・ |
481:
契約者さん3
[2025-02-10 22:08:28]
|
482:
契約者さん6
[2025-02-11 07:44:23]
>>479 契約者さん20さん
473です。エレベーターの人数間違っていました。2基が13人乗り、非常用が17人乗りでした。間違った情報を投稿してしまい申し訳ありません。 2基の方は狭いと思ったのですが、13人も乗れるのですね。朝のエレベーターの混雑をそれほど心配しなく大丈夫そうですね。 |
483:
契約者さん7
[2025-02-14 04:38:25]
マスターのエントランス~エレベーターまでの通路について、半屋外だった(駐車場、植木ゾーンと通路の間に壁がない)ような気がするのですが、どんな感じだったか詳しく覚えている方いらっしゃいませんでしょうか。
|
484:
契約者さん1
[2025-02-14 10:35:59]
>>483 契約者さん7さん
パーティールームの前の駐車場側がオープンになっていました。駐車場向かって左側に非常階段があって、そこからも出入りできるのかな?と思いました。 廊下と駐車場の間に植栽があるようですが、フェンスがないと防犯上とても危ないですよね。フェンスが付いていたかをご存知の方いらっしょいますか? |
485:
契約済みさん11
[2025-02-14 11:22:00]
|
486:
契約者さん4
[2025-02-14 12:03:03]
483です
ご返信ありがとうございます。私も確認会でもう一度見てまいりたいと思います。 オートロックで入場したのに通路が寒く、あれ?ここ外なんだ…と違和感を覚えたので気になっていました。 |
487:
契約者さん7
[2025-02-14 12:27:07]
483です
MRにあった模型の写真を見たらフェンスありました。 模型で見る限りでは、登ったら容易に侵入できそうに見えます。完全屋内にできないのでしょうか… たしかに非常階段もむき出しに見えます |
488:
管理担当
[2025-02-14 13:12:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
489:
契約者さん2
[2025-02-14 13:21:00]
>>488 契約者さん4さん
確認会で、非常階段を含めて良く確認したいと思います。 フェンスを高くする等、みなさんで要望したいですね。 マナーの方と共用のエリアがありますが、図面を見ていて、マスター住民エリアの所にさらにオートロックがあるのかなと思っていたのですが、どうなのでしょう? |
490:
契約者さん3
[2025-02-14 14:24:45]
|
491:
契約者さん1
[2025-02-14 14:26:39]
|
492:
契約者さん8
[2025-02-14 14:35:03]
|
493:
契約者さん5
[2025-02-14 15:21:44]
|
494:
契約者さん1
[2025-02-14 16:00:27]
|
495:
契約者
[2025-02-14 22:10:48]
共用部の通路について話題を出した者です。
私の書き込みについては、防犯上、掲示板に残さないほうが良いかと思い、削除申請をしました。 |
496:
契約者さん6
[2025-02-14 23:34:37]
>>495 契約者さん
図面集を見れば然るべきところにセキュリティは配置されてると思います。不特定多数の人が閲覧可能な掲示板にこの辺書き込むのはあまり宜しくないかと。 あと、内覧会の部屋の仕上がり具合云々の記載も、人それぞれの判断基準に寄るし、ネガティブな意見が目立ってしまう掲示板の性質も考慮しないと。各々売主、長谷工に投げ掛けましょうよ。 |
497:
契約者さん2
[2025-02-15 05:23:08]
>>496 契約者さん6さん
追加で他の方の投稿についても削除申請させていただきました。496様にてすでに申請済みでしたら重複ご容赦ください。 内覧会については事前にチェックポイントの確認ができましたので、 仕上がり具合云々の記載 は有益な情報だったと思っています。 |
498:
契約者1
[2025-02-15 05:36:59]
とはいえ理事会までは期間がありますし、課題に気付く人、そのなかで内に留めずに問題提起する人がどれだけいるのかと考えると、管理組合の情報交換ツールを作ってもいいのではと思いますね~。今住んでいるマンションも開催の知らせやら理事会資料やらぜんぶペーパーなんですよね。電子化してるところもあるのかな~
|
499:
契約者さん4
[2025-02-15 08:00:27]
>>496 契約者さん6さん
仰る通りだと思います。 重大な事項は売主や長谷工、管理会社に相談すべきですし、マンションとして考えるべきことは管理組合総会や理事会できちんと話し合うべきです。 不特定多数の人が閲覧可能な匿名掲示板でする話ではないでしょう。 |
500:
契約済みさん
[2025-02-15 09:49:37]
|
501:
契約済みさん
[2025-02-15 12:03:45]
|
502:
契約済みさん11
[2025-02-15 12:27:22]
積立などマンションのお金使うのは得策ではないので、みなさんが使っているアプリのオープンチャット機能で良いかもしれませんね。
|
ビックリしました。