拡大
x
広告を掲載
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
スレッド本文を表示
ようやくマンションの名前でスレッド立ちました。 建設も進んでいます。情報交換しましょう。 所在地:大阪府高槻市富田丘町144番9(地番) 交通:東海道本線(JR西日本)「摂津富田」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2008-04-23 00:33:00
[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供
スレッド名:ジークレフ高槻富田丘その1(旧名:ベルワース高槻富田丘ガーデンレイ)
名前: 又は匿名を選択: 選択してください 戸建て検討中さん 検討者さん e戸建てファンさん 口コミ知りたいさん 評判気になるさん 通りがかりさん 名無しさん 匿名さん
写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可
利用規約 業者の方へ 掲示板マナー 削除されやすい投稿について
八郎(セキスイハイム)
クロセ(アイ工務店)
びび(住友林業)
共働き夫婦のへーベル日記(ヘーベルハウス)
三級うんちく士(タマホーム)
シンシゲ(セルフビルド)
Hiroki(トヨタホーム)
TFamily(三井ホーム)
ニッキー(ミサワホーム)
ソラマル(一条工務店)
黒縁うさぎ(タマホーム)
じゅりい(タマホーム)
つくね(トヨタホーム)
DINNER(一条工務店)
あんな
原田真(住宅コラム)
市村崇(住宅コラム)
レスを投稿する ウィンドウを閉じる
名前:
まあ、大手だし安心ではないでしょうか。確かに相い見積もりを取ると安くなると言いますが、
手際の良さとか、設備の養生とか考えると、みんなでパンダを使うのが良いと思ます。
引越の話題が出ると、次は手持ち家具の配置の問題です。
ぼくは、こんなことをして結構楽しんでいます。
【用意するもの】
菓子缶のふた、五十分の一平面図、マグネットシート、ボール紙、セロテープ、両面テープか接着剤
写真を貼りました。説明は不要だと思います。
ちょっとした注意点として、マグネットシートとボール紙を貼り合わせ後にカットした方が合理的であること、
縮尺は100分の1だとピンセットで動かすことになること、MRで正確な図面を入手することです。
検討中の方であっても、手持ちの家具類をこのマグネットシートで作っておくと、先々役に立つ時が
来るでしょう。いや、来ることを願います。