京都円町GRAND PLACEについての情報を希望しています。
111戸のマンションがたつようです。
公式URL:https://emmachi111.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154282
所在地:京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1(地番)
交通:JR山陰本線「円町」駅徒歩6分
京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.29平米~97.98平米
売主:名鉄都市開発株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
JR「円町」駅歩2分『シャリエ京都円町』現地へ。そして、今週末5/27(土)より「京都円町GRAND PLACE」モデルルーム事前案内会開催【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/78758/
四畳半タイムマシンブルース!! 「円町」めっちゃカレーの街は5000万円台が当たり前に!『京都円町GRAND PLACE』&『シャリエ京都円町』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/94946/
[スレ作成日時]2023-04-03 15:29:42
京都円町GRAND PLACEってどうですか?
81:
評判気になるさん
[2024-10-29 15:29:40]
機械式駐車場ならば空きがまだ10台以上残っているようですよ。
|
82:
マンション掲示板さん
[2024-10-29 21:00:25]
|
83:
匿名さん
[2024-11-12 08:31:35]
昔の雰囲気もどんどんなくなってきているので、
子育てだけでなく暮らしやすい雰囲気を感じます。 まだまだマンションも増えていきそうですが、 二条駅周辺も価格が高くなってきましたね。 今後はもっと価格が上がることを考えると、いつ決断するかなのかなぁ。 |
84:
評判気になるさん
[2024-11-15 07:48:31]
J COM加入契約の案内があった。地デジや衛星放送は屋上にアンテナが設置されているので見られるはず。これって何かの引っ掛けでしょうか? 因みに Wi-Fiは室内のみで1Gb-990円/月かららしい。これって最近の新築マンションでは普通なのでしょうか? NHKに引っ越し手続きするのは仕方ないとしても、J COMと別途新たに契約する必要があるのでしょうか? 月額料金表を見るとあまりに高すぎるように思いますが、TVが見られないのは困るし...
|
85:
評判気になるさん
[2024-12-03 20:50:31]
隣にある公園でタバコを吸いながら自分の子供2人と遊んでる男性がいて、落ち着いた住人ばかりなのに非常識な人一人いるだけで気分が下がります(住人でないかもしれませんが、その人には土日結構遭遇します)
|
86:
マンション検討中さん
[2024-12-04 07:45:22]
その公園では、タバコを吸ってはいけないのですか?
|
87:
匿名さん
[2024-12-04 12:20:38]
>>86 マンション検討中さん
京都市内全域で屋外での喫煙は禁止されています。 |
88:
マンション検討中さん
[2024-12-04 16:51:14]
|
89:
評判気になるさん
[2024-12-04 20:39:33]
子供たちが間近で遊んでる中で吸ってよかったら吸うんですか?
同じマンションのママさんにも聞きましたが、住人かわからないそうですので、管理会社と市に報告しました |
90:
匿名さん
[2024-12-04 22:18:31]
灰皿が設置されているところで吸えばいいじゃないかな。設置されていなければ吸ってはいけない。
|
|
91:
マンション比較中さん
[2024-12-08 16:50:47]
マンションの住人でも違っても、そのような方が住む地域なのかな
|
92:
評判気になるさん
[2024-12-08 22:38:03]
その男性だけですよ
他のママさんも目撃したらしくて、たまたま写り込んでた写真見せてもらいましたが同じ人でした もし同じマンションの人なら本当に嫌です |
93:
匿名さん
[2025-01-03 16:44:17]
JCOMの加入必須のマンションって割と見かける気がします。
ケーブルテレビ、見ることないのになぁと思うけれどこれって断れる類のものじゃないんですかね? ネット環境と合わせてって感じになっているところも多いように思う。 メアドの関係で今まで使っていたプロバイダを使いたい場合には二重契約にしなければならなくなるのだろうか。 |
94:
匿名さん
[2025-01-23 18:13:44]
ほかの地域在住なので、京都市内の喫煙事情の徹底さには感心しました。それくらいやらないと、京都のような特別な環境は維持されないかもしれませんね。一方、喫煙者さんにもやめられない事情があるのでしょう。喫煙よりストレスの方が身体に悪いとも言われているようです。きちんと喫煙可能な場所を利用されると良いですね。
93さんのレスも他人ごとではない感じです。プロバイダを変えるということは、主なメルアドを変えることにもなるのでは?仕事で使っていたりすると非常に厄介です。テレビも見ないし所有しない人が増えているので、JCOMもどうかなと思いました。 |